文芸部(部活動)

ページ名:文芸部_部活動_

登録日:2015/01/01 (木) 03:21:47
更新日:2023/12/21 Thu 13:57:11NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
部活 文芸部 学校 文学 文芸 物静か カオス 小説 俳句 短歌 文化部 物静か ←案外そうでもない usbは死んでも守る お前ら(俺ら)予備軍



文芸部!






文芸部とは、主に高校や大学で多く見られる部活の中の一つ。
活動内容は様々だが、ここでは主に文芸を活動の中心として記述する。



「なにそれ?」「知らない」「どうせマイナー部活」、
「陰気な感じの人の集まり」……そう思っているそこの君。あながち間違ってはいない。
だがしかしアニヲタWiki的視点から見ても、この部活は結構重要な位置を占めていたりするのである。この人とか。
この項目では、そんな文芸部について説明していく。





【知名度】
まず、そこまで高くない
だいたいの学校ではあまり印象が強くなかったりする。
ひどい場合、
「……そんな部活あったっけ?」
この反応である。


また、「へー、文芸部に入ってるんだー。何する部活なの?」というパターンが多い。
名前から活動内容は察してほしいのだが、文芸と大まかに言われるとどういうものかすぐには分からないのかもしれない。
大きな大会でそこそこの賞を取ると知名度が上がることもある。



Twitterに文芸部のあるあるを流すbotも存在しており、ここ最近は割と世に知られてきただろうか。




【部室】
部室は、無いor図書室などに間借り、の場合が多数。あっても元・倉庫だったりする。
ただの人間には興味ない女子高生が文芸部の部室を乗っ取ったように、他の部活に占領されてしまうケースもあるとか。


プリンターやパソコンまで完備というのはかなり恵まれている部類に入るだろう。
部室の中には印刷用の紙や、倉庫時代の名残としてほったらかしの備品、
他校の部誌、その他歴代部員が持ち込んだ謎の用具などがある。とにかく活動の関係上、紙が多い。




【活動内容】
文芸と言っても様々なジャンルがあるので、小説はもちろん、活動の幅は俳句・短歌・詩など幅広い。
コンクールの文芸部門に出すための作品の他に、学校内だけで配布する部誌のために作品を作っていたり、部内だけでリレー小説や連歌なども作ったりする。
本を食べちゃう部長率いる部活のように、三題噺を作るところもあるだろう。


締め切りが近づくと、部員の目の下にはクマができる。締め切りはちゃんと守りましょう。
直前まで何も書けない時は深夜テンションに頼るしかない。作品データの入ったUSBは、もはや命であると言える。
ちなみに、大会では『文芸部門』の中に「散文部門」「詩部門」「俳句部門」……と、細かく分かれている。


部員の書く作品は、純文学小説や中二病全開のラノベ調など、その部員の個性が色濃く出る。
ペンネームがあれば名前が出ないので恥ずかしさをあまり感じずに作品を発表するが、
暴走しすぎると、後になって読み返した時に高確率で枕に顔をうずめてバタバタすることになってしまう。
加えてペンネームが中二臭かった場合は恥ずかしさ倍増である。


文章力があり、大きな賞を次々かっさらうような部員がいると泣きそうになる。
しかもそれが後輩だった日には……あれ、目から汗が……。


大抵の学校では部誌を発行している。学校によってペースは違うが、年一回、あるいは季節ごと、
はたまた月一回など。ほとんど同人誌のようなものだが、業者委託で装丁などをものすごい出来栄えにしてくる学校も存在する。自主製作の学校涙目である。


月一回と季節ごとに一回それぞれ校内配布用の薄い部誌を発行し、
同時に一年間かけてコンクールに出す厚い部誌のプロジェクトを進めるため、毎月てんてこまいになっている学校もあるそうだ。


あまり活動をしない幽霊部の場合もある。その場合はだいたい雑談部と化している。




【部員の特徴】
文芸部員と言うと、あなたはどんなイメージを抱くだろうか。根暗でぼっち  物静かな文学少女や文学少年?
残念ながら、前者はあっても後者はあまり見ないものだ。もちろん存在はしているが。


無論、現実では能力に目覚めたりしない。


男女比では女子の割合が高め。根暗とはかけ離れた人種もたくさんいる。
またこういった方々や、イラスト、漫画の上手い部員も多数。
同じ性質を持った人間が集まりやすいからか、だいたいは男女分け隔てなく仲がいい。


さまざまな物に名前を付けたがるのも特徴の一つ。


例)

  • コピー機に「お爺さん」(理由:うまく作動しない、起動が遅いから)
  • USBに「マーガレット」(理由:なんかかわいいデザインだから)
  • 本棚に「パチュリー」(理由:知識の宝庫だと考える人が多いから)
  • 窓に「爆心地」(理由:リア充爆発しろという発音がこの場所で何代にも渡ってなされてきたから)

など。


コピー機やパソコンの調子が悪いと、機械の機嫌を取ったりする。または機械に喝を入れる。
……部員は締め切りのために必死なのだ。
文系が部員の大半を占めるが、理系もちゃんといる。





確かに知名度は低いかもしれない。地味な部活かもしれない。
それでも、文芸部員たちは活字を武器に青春を駆け抜けているのだ。
全国の文芸部員に幸あれ。









追記修正は、締め切りを守ってお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)

[#include(name=テンプレ3)]


  • TRPG好きが多かったり、偏った知識が豊かなせいで必ずネタをひろってくれる人がいたり -- 名無しさん (2015-01-01 08:29:12)
  • 俺も高校時代文芸部だったけどみんなブサイク、延々ゲームでキャラになりきって会話、中二病、異常にテンション高いとついていけなくて一月もせず辞めた -- 名無しさん (2015-01-01 08:35:58)
  • 機械の機嫌をとったりするのは機械を使う部活全般にいえると思う。 -- 名無しさん (2015-01-01 09:52:34)
  • 俺も文芸部だったが活動内容は殆ど演劇だったな。まあそれ目的で入ったんだが -- 名無しさん (2015-01-01 10:19:55)
  • Missingで知ったわ…… -- 名無しさん (2015-01-01 11:21:26)
  • 自分の母校だと、あまりにも小規模であったため部活と見なされず私設サークルとして扱われていた。新年度の時点で部員が自分ひとりしかいなかったから自動的に部長になったが、そんな器じゃなかったから後輩達には迷惑を掛けてしまったかな…。でも、自分が卒業した途端に速攻でスキャンダルを起こして廃部になったのは流石に俺のせいじゃないよな?ww -- 名無しさん (2015-01-01 22:37:14)
  • 腐女子の巣窟だった… -- 名無しさん (2015-01-01 22:40:29)
  • 第二文芸部、はマイナーすぎるか…? -- 名無しさん (2015-01-01 23:41:58)
  • 中高一貫校だったが結局アニメでしか見たことない部だ -- 名無しさん (2015-01-12 15:16:56)
  • じわじわ知名度は上昇してる…気がする。 -- 名無しさん (2015-01-12 15:27:47)
  • なぜこの部活だけ項目があるんだ -- 名無しさん (2015-01-12 16:41:41)
  • ↑軽音楽部と帰宅部も項目がある -- 名無しさん (2015-01-18 10:46:48)
  • 高校で入ってた。2年で上級生が俺一人になり、部長に。偏屈な性格もあって新入生がドンドン止めてった。ちなみに高校は文化部からの転部は不可(つまり帰宅部行き)。で、部についたあだ名が「特命係」 -- 名無しさん (2015-02-04 00:57:07)
  • ↑2 アニヲタwikiとしては漫研と美術部もほしいところ。前者はともかく、後者は学校によってはオタクの巣窟だったりするし -- 名無しさん (2020-09-24 14:26:23)
  • 出身校には文芸部なかったし文芸部出身の知り合いも皆無だから、現代では半ばフィクションに近い存在だと思ってた... -- 名無しさん (2020-09-24 14:32:20)
  • 実在するんか?実際にあったらラノベオラオラオタクに占拠されてそうでイヤね  -- 名無しさん (2020-11-09 17:05:30)
  • ミス研も文芸ではいまあるのかな、推理小説の歴史的扱いが気になる -- 名無しさん (2022-11-10 15:02:29)
  • うちの文芸部は美術部みたいなもんやった。アニオタしかいない。 -- 名無しさん (2023-01-07 23:00:27)
  • DDLCみたいに毎回文章書いてきて品評会…ってほど活発ではない。でもお茶会部や読書部と化してるのはあるある -- 名無しさん (2023-07-24 06:28:01)
  • 先輩が書いた、教科書に載ってる小説のパロディが面白くて入部したけれど、自分は殆ど作品書けなかったな -- 名無しさん (2023-07-24 08:16:04)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧