巨大チェス(ハリー・ポッターと賢者の石)

ページ名:巨大チェス_ハリー_ポッターと賢者の石_

登録日:2014/10/07 Tue 04:45:00
更新日:2023/12/21 Thu 11:08:48NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
チェス ハリー・ポッター 賢者の石 戦争 ボードゲーム ゲーム ロン・ウィーズリー マクゴナガルの本気 巨大チェス



巨大チェスとは、ハリー・ポッターシリーズの第一作「ハリー・ポッターと賢者の石」に登場する、文字通り巨大なチェスである。
賢者の石ヴォルデモート卿から守るためにホグワーツ魔法魔術学校の先生達が張り巡らした罠をハリー・ポッター達が解きながらヴォルデモートが石を奪うのを阻止する…というのが本作のあらすじだが、その罠の一つとして登場したのがこの巨大チェスなのだ。


さて、巨大チェスについて説明する前に「魔法使いのチェス」について説明しておこう。
電気も燃料も無しで生活のあらゆる物事を魔法で解決してしまう彼ら魔法族であるが、彼らにも当然娯楽はある。
スポーツのクィディッチ、カードゲームの爆発スナップ等がそれだろう。
テレビもゲームもパソコンも無しで退屈しないのか、等と考えてはいけない。
そういった魔法使いの娯楽の一つが「魔法使いのチェス」なのだ。


この魔法使いのチェス、他の荒唐無稽な魔法使いのゲームと違ってルール自体は我々マグルのチェスと全く同じである。
違うのは駒が柱状ではなく人の形をしていてしかも生きていることぐらいだろうか(一応現実のチェスでも極稀に柱状でない駒が使われている物もあるが、公式戦などで使われる物はほぼ柱状)。


魔法使いのチェスの指し方はカンタン。動かしたい駒に行き先のマスを指示するだけである。
例えば1手目で白のプレイヤーが「ポーンをEの4へ!」と指示するとキングの前のポーンがそれに従って自分で2つ前進するのだ。
だが小説版によるとプレイヤーの腕が低いと駒が言うことを聞いてくれないこともあるようだ。
現にチェスの名人ロン・ウィーズリーの駒は彼の命令のままに動いたが、素人のハリーの駒はハリーを全く信用せず、ハリーを混乱させている。


魔法使いのチェスの見どころはこれだけではない。むしろここからが本番。
チェスをプレイするにあたって避けることが出来ないのが駒の取り合いであるが、敵の駒を取る時、
なんと駒が敵の駒をボードから叩きだしてしまうのだ。


叩きだしてしまうのだ。


大事なことなので二回(ry


チェスは将棋と違って取った駒を使うことはできないこともあって、駒同士が文字通り盤面で戦う魔法使いのチェスは正しく戦争であり、
プレイヤーは本当に軍隊を指揮している気分になれるのだ。


さて、話を巨大チェスに戻そう。この巨大チェスを仕掛けたのは変身術担当のマクゴナガル先生である。
映画版で見る限り、チェスボードはおよそ一辺10メートル程で、駒は2メートルぐらいの高さで石で出来ている。
駒の姿も鎧甲冑を身に付けた戦士の姿をしており、非常に迫力がある。
勿論駒の種類ごとにデザインも違い、しかもそれぞれの駒の特徴をうまく取り入れているため、チェスファンの人ならニヤリとくるだろう。
ルールは基本的には普通の魔法使いのチェスと同じだが、
この巨大チェスではプレイヤーは黒(後手)でしかも自身が駒となってゲームに参加しなければならないのだ。
つまり味方のキングに加えてプレイヤーが扮する駒も敵から守る必要があるわけであり、後手であることもあって黒は非常に不利なゲームとなる。
ちなみにハリーはビショップ、ロンはナイト、ハーマイオニーはルークになった。


ここで駒達をよく見て欲しい。彼らは例外なく武器を持っていないだろうか。
勿論これらの武器は飾りではない。そう、彼らが駒を取り合う時は普通の魔法使いのチェスのように叩きだすなんて生易しいものではなく、
駒が敵の駒を武器で攻撃し、粉々に粉砕するのだ。


駒が敵の駒を武器で攻撃し、粉々に粉砕するのだ。


大事なことなので(ry


この巨大チェスでは駒同士が文字通り命をかけて戦うわけであり、
その攻撃の激しさはたとえプレイヤーが扮した駒が対象であっても全く手加減は無い。
プレイヤーが生き残るため、また敵のキングを倒すために駒達と共に必死で戦う巨大チェスはもはやゲームを通り越し、立派な戦争と言えるだろう。


物語のクライマックスの一つであることもあってかセットの破壊シーン、
駒が動くシーンなど気合を入れて撮影されており、全てにおいて迫力満点である。
この対決シーンに影響されてチェスを始めた人も多いという。


ちなみにハリー達がプレイした試合ではロンが指揮をとり、彼が犠牲になったことでハリーが敵のキングをチェックメイト、試合に勝利した。
前述の通りこの巨大チェスを作ったのはマクゴナガル先生なので、ロンは彼女にチェスで勝利したことになる。



各駒のデザインは以下の通り。
●キング
甲冑を着、王冠の模様があしらわれた兜をかぶっている。直立して両手で剣を支えている。
チェックメイトされるとその剣を取り落とす。降伏の表現だろうか。


●クイーン
キング同様甲冑と兜を着け、棒状の剣を両手で支えているが(手の組み方は違う)、キングと違って下半身はスカート状。
女性だと思われるが、甲冑のせいでやや分かりにくい。なぜビキニアーマーにしなかったし。


●ビショップ
司教冠(ミトラ)のような形の兜と司教服のようなデザインの甲冑を着る。左手に杖を持ち、右手は指を閉じたピースサイン(聖職者から祝福を与える動作の形)にしている。
唯一武器らしい武器を持っていない駒。


●ナイト
ほぼ馬に乗った騎士そのものの出で立ち。馬はフェラーリのエンブレムのように後ろ足で立ち上がっている。
武器はなんとガンダムハンマーのようなトゲ付き鉄球。


●ルーク
塔の上から城兵が身を乗り出し、盾と剣を構えている。兵士がいることを除けば現実のルーク駒と大差無い見た目。


●ポーン
最も弱い駒なのにまさかの二刀流。鉄兜(作業用ヘルメットのようなデザイン)をかぶり、屈んでいる。顔はのっぺらぼう。




追記・修正は編集用プラグインを項目の真ん中へ!してからお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • (建て主もその1人である)とかいうアピールはいらないね。 -- 名無しさん (2014-10-07 07:33:33)
  • なんでプレイヤーがキングになれないの?最後まで襲われないじゃん -- 名無しさん (2014-10-07 08:54:58)
  • ↑そりゃ元々は石を守るための仕掛けなんだから多少は相手側に不利なルールにするだろ -- 名無しさん (2014-10-07 12:06:38)
  • 悪人から石を守るセキュリティなのに、チェスの才能があれば突破できるって問題じゃない?他の罠もそうだけど。 -- 名無しさん (2014-10-07 12:11:13)
  • デビルメイクライ3でパクられてたなw -- 名無しさん (2014-10-07 12:14:03)
  • 壇狩摩の能力のモデルかな? -- 名無しさん (2014-10-07 12:15:28)
  • このときのロン君は輝いていた。漢だった! -- 名無しさん (2014-10-07 13:13:25)
  • 猫になれたりこんなものすごいもの作ったりマジパネェ先生だ。 -- 名無しさん (2014-10-07 13:14:49)
  • ↑5 他の罠で消耗してれば -- 名無しさん (2014-10-07 16:09:47)
  • 他の罠で消耗してれば判断力も鈍る。多分それを計算に入れた上でアタマを試してるんだよ。 -- 名無しさん (2014-10-07 16:10:28)
  • ↑でもそれだと善悪関係なく才能で選別されちゃうよね。実際 -- 名無しさん (2014-10-07 16:14:18)
  • 実際、あの人たどりついちゃったし -- 名無しさん (2014-10-07 16:14:47)
  • 遊戯王5Dsでは詰めデュエルをセキュリティーパスワードにしていたこともあったから、詰めチェスにしとけばより信頼性あったかも -- 名無しさん (2014-10-07 17:21:30)
  • ロンは一年の時が一番輝いてたぜ… -- 名無しさん (2014-10-07 18:21:45)
  • ↑なお -- 名無しさん (2014-10-07 18:36:54)
  • ↑ウォンウォンの悪口はよせ -- 名無しさん (2014-10-07 18:39:40)
  • せめて少しでも死亡率の低そうなクイーンをハー子かハリーに充ててやれなかったものか -- 名無しさん (2014-10-07 19:00:20)
  • ディアゴスティーニから発売されたチェスのルークとクイーンとナイト、ポーンを持っていた -- 名無しさん (2014-10-07 19:04:40)
  • そもそもロンに突破される罠だってのが…いや、ロンのチェスの才能を卑下してるんじゃなくて、経験の浅い小学生程度の子供でも勝てる程度の棋力じゃまずいでしょ。ロンがGM級の超天才児ってならともかくそんなわけはないし -- 名無しさん (2014-10-08 10:52:28)
  • ぶっちゃけロンのチェスの才能に触れられたのって一巻だけなんだよな…… 正直これ以降もそれに関連した才能(先読みや状況判断能力、論理的思考力等)が描写できてれば微妙な立ち位置にならなくて済んだかもしれないのに。というか、ハー子=知識、ロン=発想・ひらめき、ハリー=実働みたいな感じでもっと役割分担すべきだったよね -- 名無しさん (2014-10-08 11:28:58)
  • ↑ぶっちゃけロンいなくてもハリーとハーマイオニー二人がガンガン話進めちゃうしな。3巻しかり7巻しかり。そりゃロンがいたおかげで助かったって場面も無くは無いけどロンじゃなきゃだめだった最初で最後の出番がこの巨大チェスだったのは正直いただけない。 -- 名無しさん (2014-10-14 22:35:31)
  • 巨大チェスって人間相手でも手加減してくれない件w せめて「お前退場しろ」ぐらいの手振りや配慮はしてくれないんだw -- 名無しさん (2015-03-15 03:43:20)
  • ↑6 詰めチェス方式だとむしろクイーンみたいなあからさまに強い駒のほうが捨て駒になる可能性が高くて却って危ないと判断したんだろ -- 名無しさん (2015-05-09 23:43:39)
  • 映画版では砕けた馬から転落したダメージぐらいだったが、小説版では駒に殴られてたんだよな…それ考えるとロン耐久強い -- 名無しさん (2015-05-15 19:57:52)
  • 何が悲しいって結局ヴォルデモートはどうあがいても賢者の石を手に入れられないのだからここでチェスに勝ったこと自体無駄骨でしかないんだよね -- 名無しさん (2015-06-19 07:42:34)
  • ↑結局、どこまでがクィレルがやって、どこまでヴォルがやったんだろう?クィレル曰くトロル突破は彼自身だけど -- 名無しさん (2015-06-19 14:39:25)
  • ノゲノラアニメ版のチェスのようなストラテジーゲームはこれ意識してるんだろうなぁと感じる。フランスのデザイナーがグラフィックに関わってるらしいし -- 名無しさん (2015-06-28 12:53:46)
  • 最後のみぞの鏡以外悪人避けに全く役に立ってないという。 -- 名無しさん (2015-11-22 14:37:59)
  • 児童文学に無粋なツッコミは厳禁ですので -- 名無しさん (2016-12-20 17:16:41)
  • ぶっちゃけそこらへんのみぞの鏡自体をそこらへんのよく似た鏡と一緒にしまってた方が全然効率的だよね。俺様が「手に入れる方法自体はわからんけどこの鏡と賢者の石がなんらかのつながりがあるに違いない!」って突き止めたのって、あの多重トラップを潜り抜けた先に鏡がでんと置いてあったからだろうし、トラップさえなければそもそも鏡に石が隠してあったということ自体気づかなかったんじゃないかと。 -- 名無しさん (2017-04-26 00:08:36)
  • ゲームボーイカラー版ではキング以外は炎に弱い -- 名無しさん (2018-04-21 16:42:06)
  • テレビもゲームも…ってところ、要るか?マグルもかつては通った道じゃん。 -- 名無しさん (2018-04-21 19:19:02)
  • ↑1巻の時間軸は1991年~1992年だからマグルの世界ではファミコンとかスーファミとかゲームボーイはあるんだよな。 -- 名無しさん (2018-04-21 19:48:10)
  • マグゴナガルさん、正直そこまでチェスがうまそうには見えないんだよなあ -- 名無しさん (2018-04-21 20:24:18)
  • チェスの次にあった薬が並んでるシーンも映像で見たかったなぁ -- 名無しさん (2019-10-11 19:53:57)
  • ↑DVDの特典ディスクでゲームとして再現はされてる -- 名無しさん (2020-06-03 14:38:00)
  • やっぱダンブルドアはあの3人が突破でき、なおかつ困難な試練を作らせたんだろうか -- 名無しさん (2021-07-12 13:06:54)
  • メンテナンスとかで入れるように鏡以外は緩めにしてるんじゃね?教職員の安全ルートとか作ったら悪用されかねないし -- 名無しさん (2022-07-02 21:09:45)
  • クィレルが通った直後ってことは、駒 -- 名無しさん (2022-07-02 21:15:46)
  • クィレルが通った直後ってことは、駒を補充して瓦礫を撤去する仕組みが自動であるのか -- 名無しさん (2022-07-02 21:16:25)
  • ↑それは魔法の世界だから破壊された駒が自動的に再構築とかするのかもしれない -- 名無しさん (2022-07-02 21:29:41)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧