偽物道具(風来のシレン)

ページ名:偽物道具_風来のシレン_

登録日:2014/10/01 (水) 18:34:55
更新日:2024/12/26 Thu 11:25:40NEW!
所要時間:約 11 分で読めます



タグ一覧
風来のシレン アイテム 防具 偽物 ネタアイテム トラウマ 風来のシレン5 ドラコン草 ←遠投事故発生源 秀逸なネーミング 黒いチュンソフト そっくりどうぐ



風来のシレンシリーズには、通常のアイテムとよく似た名前の偽物道具が存在する。公式の呼称は「まがいもの道具」
その効果は様々であり、まったく無害(ものによっては本物より有益なことも)なものや、取り返しの付かないことになるもの。プレイヤーの精神を逆なでしてくるものなどがある。
この偽物道具だが、もともとは「シレン2」に少々登場した程度でこうして項目にするほどの数は無く、致命的な効果を持つものもあまり無かった。
が、「シレン5」にて急激にその種類を増やし、無価値なもの、プレイヤーを阿鼻叫喚の地獄絵図に落としかねないもの、
優秀すぎて本物の価値をなくしてしまっているものまで多々登場した。


そんな偽物道具を以下で紹介していこう。


※()内は元ネタと思われるアイテム名。


○聖城の巻物(聖域の巻物)

シレン2やトルネコ3に登場。


床に置くことで効果を発揮するのは元ネタと同じ。
が、モンハウなどに対する緊急回避策として非常に有用な本物と違い、こちらは置いた瞬間、フロア内のアイテムや階段が勝手に動き出すという傍迷惑な代物。
ご丁寧に、一度置くと床に貼り付いて剥がせなくなるところまで本物と同じなため、水がめで水をかけるか、爆発で吹っ飛ばさないと取り除けない。
ちなみに店のアイテムは動かない。
一応水没したアイテムを回収するなど有用な使い道もあるにはある。


名前と効果がいまいち噛み合っていない気がするが…「せいしろ!(静止しろ!)」というような意味合いなのだろうか?



○いかすしの巻物(いかずちの巻物)

いかの入った手巻き寿司。「食べる」と満腹度が20パーセント回復、読むと崩れて消滅してしまう。
使おうとすると「読む」の他に「食べる」と出るのですぐに判別できる……と思いきや、未識別状態だとそもそも食べるコマンドが出なかったりする。
一応いかずちの巻物の偽物という扱いだが、いかずちの巻物自体が「真空切りの巻物」と同じ効果であり、片方が登場する作品ではもう片方が登場しない。
しかし、いかすしの巻物はいかずちの巻物が登場しない作品でも出ていたりする。
ちなみに、イカキング系統の敵におにぎり系統のアイテムを投げつけると即死し、このアイテムを落とす。
腐ったおにぎりを有効活用する方法のひとつである。経験値も手に入るので焼く手段が見当たらない時は積極的に投げていこう。
おばけカイワレを巻くと美味らしいが、投げてもダメージを与えるだけというちょっと寂しい余談。


なお、一応分類は巻物なので一度読めば白紙の巻物に書いて作ることができる。
紙でできた巻物がお寿司に変化する呪文とは一体…



''○白発白中ハクハツハクチュウの腕輪(百発百中の腕輪)''

投げたものや撃ったものがまったく当たらなくなる困った腕輪。
「ヘタ投げの腕輪」「あたらずの腕輪」とまったく同じ効果のマイナスアイテムであり、
これを装備して罠の上に乗っているモンスターに何か投げることにより、モンスターを
好き放題罠にかけられるようになる。
むしろこの使い方のおかげで本物より便利と言われることも多い。


だが真の使い道は異種合成にある。
この腕輪を剣盾に合成すると「中」の印が刻まれる。
そして「象牙の剣」「象牙の盾」にこの腕輪を三つ合成すると「大三元の剣」「大三元の盾」という優秀な装備にバージョンアップする。


これは象牙に白発中の印を刻む=象牙の麻雀牌で大三元の役牌を揃えて役満を成立させるという意味が込められている。
店に売ると32000ギタンの値が付き、買い戻すと48000ギタン請求されるなど芸が細かい。
ニンテンドウ64の世代がこんなのに気づける訳がないというのはNG。一応ゲーム内にある隠された日記でヒントが出ている。
ちなみにかなりのレアアイテム。六つ揃えるには効率よく腕輪を入手する方法を編み出す知恵と時間と運が求められる。


○ごんぼう(こんぼう)

見た目と名前のまんま野菜のゴボウである。
どういう訳か武器に分類されているが、いかすしの巻物と同じく「食べる」コマンドがあり、満腹度を回復できる。
同じような扱いの「かつおぶし」と違い、1回で無くなってしまうことには注意がいる。
(かつおぶしは「かじる」であり。武器の強さがゼロになるまで何度でもかじれる)
アイテムとしてはほぼかつおぶしの下位互換。
武器であることは確かなので、限界まで強化したコイツでバラエティ番組の某コーナーのようにモンスターをしばき倒すのも一興である。


困った巻物(困った時の巻物)

不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!に登場。読めば様々な異常状態になったりモンスターが召喚されたりする。


サギの杖(ザキの杖)

ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョンに登場。
説明文も本物に似せており非常に間際らしい。効果はモンスターのHPの20%のダメージを与えるもので、ダメージが低い。
しかし本物のザキの杖が50%の確率で失敗するという弱体化を受けてしまう。偽物のこちらはモンスターを捕まえるためのHP調整に使えて割と便利。



以降は「シレン5」から登場したものを紹介していく。



○楽草(薬草)

飲むと楽しい気分になれる……とあるが、実際は何も効果が無く、ただ「楽しい気分になった」とのメッセージが出るだけである。
効果だけ見れば雑草と変わらないが、その説明文やメッセージから嫌でも妙な想像をしてしまう。
黒い任天堂ならぬ黒いチュンソフトである。



○ドラコン草(ドラゴン草)

トラウマメーカーその1。
飲むとそのフロアに居る間「遠投状態」になり、投げたor撃ったものが壁や生物を貫通してどこまでも飛んでいくようになる。
ゴルフの競技で1打の飛距離を競うドラコン(ドライビングコンテスト)が由来だろう。
これを飲んでから矢を撃てば直線上に並んだモンスターを一気に攻撃できるが、位置を考えないと店主に当たってしまい、ブチ切れたアイツに殴り殺される。
また、壁に投げて割ろうとした合成の壺や、合成のためにマゼルンに投げた装備品は消滅してしまう。
更に悪いことに、 この状態でケンゴウ系統の装備弾きを食らってしまうと、確実に装備を失うことになる。
そう、これは風来人なら誰でも経験したことのある 「遠投事故」 を引き起こしかねない危険なアイテムなのだ。
漢識別で引っかかるのもそうだが、草子どり系に飲まされることも多いので気を付けよう。
逆にいえば、飲む状況さえ選べば最高の危機打開アイテムになり得るということでもある。



○腹活の草(復活の草)

多くの風来人にとって超重要な復活の草にも偽物が登場。
その効果は、倒れた時に持っているとHP・満腹度全回復で復活……した後に腹を下してまた倒れるというコントのようなもの。
これや復活の草がまだ識別できていない中、たまたま持ってた未識別の草のおかげで運良く復活できたと思ったら腹活だった……となると途端にテンションが下がる。
ちなみに、このマヌケな散り様は冒険の足跡にもしっかり記録され、
「腹活の草でおなかを壊して倒れた」
という、何とも格好の付かない一文が残ってしまう。
一応「毒草」ではないのだろうが、まさか便秘薬でトドメとは…合掌。
余談だが、腐ったおにぎりや毒草をたらふく食っても倒れない風来人が腹を下して倒れるところを見ると、相当ヤバい代物だと思われる。
(え? でも普通に飲んだ時にはピンピンしてる? 聞こえんなあ)



○やりなおせ草(やりなおし草)

倒れた時に持っていると、元ネタ同様に「その場で復活」か「持ち物を全て持って村に戻る」のどちらかを選べる。
……が、選んでもやりなおせる「気がする」だけに終わり、結局冒険失敗となる。
腹活の草と同様、一瞬でも期待したプレイヤーの精神をいたぶる陰湿な草であり、引っかかった時はもれなく殺意が込み上げてくる。
ちなみに、こちらも当然のように冒険の足跡に記録され、
「やりなおせ草でやりなおせなかった」
というイラッ☆とする一文が残ることに。
またも余談だが、そのネーミングには“やりなおせそう”という意味と「さっさと“やりなおせ”」という意味が込められていると思われる。
つくづくネーミングまで陰湿な草である。



○ぬぐすり草(めぐすり草)

飲むと装備品が全て外れ、いわゆる「裸」の状態になってしまう、装備外しの罠の草版。
一見マイナスアイテムだが、装備外しの罠同様呪われた装備品も外せるので状況によっては役に立つ。
ちなみに、説明文にわざわざ「風来人以外には効果が無い(念のため)」と書かれている通り、本当にシレン以外には何の効果も無く、
コイツをキツネ姉妹やタオに食わせようと考えた変態どもを落胆させた(かもしれない)。
それでも諦めず、次回作にアスカともどもこの草が登場することを期待している変態風来人も居る(とか、居ないとか)。
しかしながらシレンが飲んだところで外れるのは剣と盾と腕輪…本人にとっては笠や着物は体の一部という認識なのか。



○巨犬なおにぎり(巨大なおにぎり)

犬のエサ用おにぎり。実際の効果は満腹度50回復と、ただのおにぎりと変わらない。
が、シレンさんも犬用のエサを食うのには抵抗があるらしく、これを食べると人間としてのプライドが傷つく。
そこは我慢しろよ……腐った食べ物でも平気で食べるくせして……
ちなみに焼けば普通の焼きおにぎりとして食える。
どうもシレンは、腐っていようが犬のエサだろうが、焼いてあればモウマンタイらしい。


ちなみにまがいもの道具の価格は本物と同じである。
巨大なおにぎりが500ギタンなので、つまりこのアイテムも500ギタンで売られている。
しかし上記の通り効果そのものはおにぎりと同じ。おにぎりの価格は100ギタンである。
同じ効果を持つアイテムながらその価格差なんと5倍。下記の強イヒの壺に勝るとも劣らない、作中指折りのぼったくりアイテムと言えよう。



○心中の矢(必中の矢)

読んで字の如く「お前を殺して俺も死ぬ!」というヤンデレな矢。
敵に与えたダメージと同等のダメージを食らってしまうため、こちらの攻撃力が高いほど危険となる。
しわよせの杖と違い、とどめに撃った場合もダメージはきっちり食らう厄介な仕様を持っているので、基本的に敵に使ってはいけない。
壺識別のスケープゴートにするか、1本35ギタンで売れるのでほんのちょっとした小遣い稼ぎに利用しよう。



○右(石)

ここまでネタなアイテムがかつてあっただろうか。
見た目は石、ダメージも石。投擲武器なのも変わらないが、何故かコイツは画面の右の方向に飛んで行く。どの方向を向いて投げても必ず右へ飛んでいく
もちろん読み方は「みぎ」である。
地味に遠投効果が付いているため、地面に落ちると消滅する。なので罠を起動させることができず、矢稼ぎには使えない。
さしものひまガッパ種もこの絶対的なルールには逆らうことができず、彼らが投げても右に飛んで行く。その挙動はかなりシュールであり、静かな笑いを誘って来る。



○合城の壺(合成の壺)

入れた装備品を合成できるのは元ネタと同じ。
しかし「ごうじょう(強情)」だからか、壁にぶつけようが転んで落っことそうが絶対に割れない。
つまり「吸い出しの巻物」が無いと取り出すことができなくなるのだ。
これに引っかかってメイン装備を突っ込んでしまうと目も当てられないことになるため、壺の識別に装備品を使う際は失ってもいいものにしておこう。
合成の壺は容量5で固定のため、注意していればひっかかることはあまりない。たぶん。



○変花の壺(変化の壺)

入れたアイテムが花になる壺。
草や種と違って花は使うことができないため、完全にアイテムを捨てるだけの壺である。
しかしこの壺や花にまつわる厄介なことが一つある。
なんと花も図鑑に登録されるのだ。
図鑑コンプリートを目指す風来人にとっては避けては通れない壺である。
とはいえミニゲームの一つ「石像の洞窟」の問題「必要なのは……?」で確定入手できるのでそれほど厳しい道のりではない。
また、この壺が登場したせいで旧作では「へんげのつぼ」と読んでいた本物が「へんかのつぼ」と読み方まで変化している
本物にまで影響を及ぼした珍しいまがいもの道具である。



○強イヒの壺(強化の壺)

中におにぎりを入れると焼きおにぎりになる。要するにただのおにぎり焼き器である。草や巻物は燃えたりしない。
効果は地味だが、店主のミスかそれともわざとか、モノホンの強化の壺と同じ値段で売られている。
正直ぼったくりも良いところである。
ちなみに、その効果から「つよいひのつぼ」と読みたくなるが、実際の読みは「きょういひのつぼ」
どうもスタッフの中に読み方にかなりのこだわりを持つ人がいたようだ。



○気配察血の腕輪(気配察知の腕輪)

基本的に本物と同じ恩恵を受けられるが、モンスターがこちらから視認できる範囲に入ると10ダメージ受ける。
呪われていることが多く、最序盤で引っかかるとどうしようもなくなるが、識別と呪いの解除さえできればかなり有用なアイテムとなる。
つまり、ダメージを受ける前に外し、周囲にモンスターが居なくなったらまた装備すれば良いのだ。
効果自体は気配察知と同じなので、つけ外しの面倒くささ以外は非常に優秀な逸品。
また、敵が視界に入るとダメージを受ける仕様を逆手に取った攻略法がある。
「山彦一時しのぎ」という手法がそれで、まず山彦香の壺を使ってフロアを魔法反射状態にし、一時しのぎの杖を適当な誰かに振ることで自分を階段の上にワープさせる。
通常ならばここでかなしばり状態になってしまい敵からの攻撃が無ければ動けないが、この腕輪を装備していると腕輪の効果でダメージを受け、かなしばりが即座に解除される。
敵が階段の近くにいることが前提にはなるが、即降り手段として活用する風来人は数多い。


また、道具感知の腕輪のパチモンである道具感血の腕輪というものもあり、
こちらは落ちている道具の場所がわかるが、道具を拾った瞬間ダメージを食らうというもの。
やはり気配察血と同様の使い方ができ、誘発要因が自分の行動な分制御もしやすいため、偽物の中では有用な部類である。
しかも直接壺に入れればダメージは受けないため、着けっ放しにすることも十分可能。



○透ネ見の腕輪(透視の腕輪)

そもそも気配察知、道具感知自体が透視の腕輪の効果を分化したものであり、その偽物二つもデメリットこそあるがそこそこ有用なものである。
だがこちらは、10歩歩くごとに「ねみー」と表示され、その場で眠ってしまうという完全なマイナスアイテムという罠。
幸い透視の腕輪は高級店にしか存在しないため、本物と間違うことはまずない。



○身伐わりの杖(身代わりの杖)

「しんばつわりのつえ」と読む。振ると、この杖を作るために犠牲になった木が生えていた森の神様のバチが当たる。
手っ取り早く言うと、シレンから見て左方向から丸太が飛んできて吹っ飛ばされる。
もちろん「丸太のワナ」と同様ダメージは食らうものの、上手く使えればモンスターから逃げるのに役立つ。
……しかし、拾った杖を振っただけで天罰を食らうというのもなかなか理不尽な話である。


ちなみにパズル系ミニゲームであるダンジョン「石像の洞窟」にも出てくるため、まがいもの道具の中でも目にする機会は多い方。



○転ばぬ先生の杖(転ばぬ先の杖)

強力なアイテムである転ばぬ先の杖にもパチモノは存在する。
この杖の効果は、「転ぶと誰かに説教される」というもの。
本物より一文字多いのでそうそう間違えることはなく、対策が無ければこの杖が無くとも転び石で普通に転ぶので特に意味があるアイテムではない。
実はこの杖、意外とレア度が高く本物より見つけられない。特にストーリーダンジョンでは一切手に入らない。



○盛電の杖(感電の杖)

振った本人が感電し、固定で25ダメージを受ける。祝福されていれば50ダメージ。
一応、本物と同じで隣接しているキャラにもダメージが行くため、洞窟マムルやギタンマムルに囲まれた時などに使えないこともない。
投げつけた場合はさすがにぶつけた相手から電撃が発生するので、一発限りは本物と同じ仕事ができる。
気を付けたいのは、まだ最大HPが25に届いていないであろう最序盤。
その時点で振ってしまうと問答無用で即死するため、引っかかった風来人は
「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! おれは識別しようと思ってた杖を振ったら、いつのまにか村に戻っていた。な、何を言ってるか(ry」
となることだろう。



○かなしばいの杖(かなしばりの杖)

振ると悲しいお芝居が始まる杖。
それだけだと全く無意味なネタアイテムなのだがこの杖にはもう一つ効果がある。
この杖を投げ当てると、当たった相手は悲しみの涙で前が見えなくなる、つまり「目つぶし状態」になってしまう。
投げるという都合上1本の杖で1回しか使えないが、ネタと実用性が両立された珍しいパチモノである。



○しわよせの杖(しあわせの杖)

振ると魔法弾が当たった相手から「痛み分け状態」という状態異常にされる杖。
相手が痛み分け状態になるのではなく、こっちが痛み分け状態になるのである。
相手を痛み分け状態にする「痛み分けの杖」が別個に存在している。
痛み分け状態とは、与えたダメージがそのままそっくり自分にも返ってくるようになる状態異常。
つまり迂闊にこの杖を振ってしまい、それが一撃で倒せない敵だった場合は敗北の危険性が高まってしまうのだ。
この杖が祝福されていると「強烈痛み分け状態」になり、与ダメージの2倍のダメージが返ってきてしまう。
基本的にはマイナスアイテムだが、武器との異種合成でプラス効果を与える杖でもある。
印の名前は「余勢」。正面への攻撃で敵を倒すと、余ったダメージがその敵の隣にいる敵に行き渡るというなかなか強力な効果を持つ。
印効果で与えるダメージは防御力や特殊能力を無視するので洞窟マムルやギタンマムル、夜モンスターにもそのまま通る。印数が余っている場合は入れる価値は高い。



○金滅の巻物(全滅の巻物)

トラウマメーカーその2。読んだ瞬間に所持金が全滅する。つまり、所持ギタンがゼロになる。
普通のRPGなら相当にえげつない効果だが、このゲームにおいて現金は投げ当てるものと言っても過言ではなく、
しかも店の商品を買い占められるだけの金を持っていながら、毎回泥棒を行う不届きな風来人も多いため、引っかかってもそこまで痛くはない。
……が、「金食い虫」系統の武具、またはその効果を合成した武具をメイン装備としているプレイヤーにとってはこの限りでは無い。
というか、ある意味ではかの「超不幸の種」にも匹敵するマイナスアイテムである。


そもそも、この金食い虫系武具の効果は「攻撃するorされる時に少量のギタンを消費し、与えるダメージを増やすor受けるダメージを減らす」というもの。
嬉しいことにダメージ上昇or軽減は割合効果であり、全く成長させていない段階でも15パーセントのダメージを上乗せor軽減してくれる。
これだけならかなりのチート武具だが、所持金がゼロになってしまうと一変。武具の強さがゼロになってしまうという強烈なマイナス効果も併せ持っている。
想像してみて欲しい。極悪なモンスターどもがうろつくダンジョンの深層で、突然丸腰も同然の状態になってしまったら……。
幸いなことに、元ネタの全滅の巻物は普通には落ちていないため、間違えることは少ない。
だがそれ以前にこの巻物が未識別で床落ちしているため、脅威なのは変わらなかったり。



○召介状(紹介状)

トラウマメーカーその3。読み方はめしかいじょう。
本物の紹介状と同じく、高級店の店主に見せることで効果を発揮する。
その効果はというと、全財産と引き換えに大きいおにぎりを買うというもの。
例え何万ギタン持っていようが、問答無用で全額と大きいおにぎり1個とが交換される恐ろしいまがいもの道具である。
まがいもの道具の中でもとりわけ間違えやすいらしく、被害報告が相次いでいる。
一応所持金が300ギタン未満の時に読んだりすると大きいおにぎりを安く手に入れることができるが、そんな切羽詰まった状況に瀕することはまずない。



○壺増犬の巻物(壺増大の巻物)

読むと犬が鳴いてゾウを呼び寄せる。早い話が、自分の周りにすいだすゾウを4体召喚する。
ネーミングと効果に何とも無理のあるアイテムだが、その実割と凶悪な効果である。
すいだすゾウ種は、自身や他の生物のあらゆる状態変化を吸収し、体力全回復&ステータスをアップさせるという能力を持ち、
この状態変化はシレン側の「無敵状態」などのプラス効果も例外ではない。
要するにガチ戦闘を強いられる訳だが、それでもクソゾウどもを余裕で殴り倒せるレベルなら問題ない。
しかし低層でこれに引っかかってしまうと殴り勝つのもほぼ不可能なため、「高飛び草」などが無い場合はその時点で冒険終了である。



○タダの巻物(タグの巻物)

本当にタダの紙切れ……なんてことはない。
というか、むしろこっちが本物なんじゃねーかと疑いたいくらいの効果を持つ。
コイツを読むと、 店の品物の値札が外れる。つまり、文字通りタダになってしまうのだ。
店主は目の前で商品を持ち出されても何も反応せず、それどころかさっきまで自分の店の商品であったものを我が物顔で売りつけられても平然としている。
そのためメイン装備を含めたありとあらゆる所持品を片っ端から売り払い、タダの巻物で無料にしてからまた売り払って……という転売屋も真っ青な金策が横行している。
銀行の預金額をカンストさせるためにはほぼ必須と言ってもいいテクニックである。*1


あれ? そう言えばドラえもんのひみつ道具にこんなのがあったような……



○夫の恵みの巻物(天の恵みの巻物)

読むとシレンの夫候補がどこかから現れるという小芝居が披露される。
男なのに嫁がされるって…
夫と言いながら何故か女性であるオバサンやミリィ、挙句の果てにダイスまで現れたりする。
男性陣に関しても汚いオッサンに迫られたり照れながらコッパに告白されたりと大変カオス。ケモナーホイホイ。
実はメリット効果の方が多く、偽物道具の中ではマシな存在。



○他の恵みの巻物(地の恵みの巻物)

読んでアイテムをひとつ選ぶと、他の武器・盾のいずれかひとつの強化値が+1される。
対象の呪いや封印を解除し、たまに強化値が+3されるのは本物と同じという無駄に手の込んだやつ。
えらくひねくれた効果ではあるが、きちんと強化自体はしてくれるので害は無い。
さらに盾専門の本家と違って武器も強化できるので、
あらかじめ持っている装備を強化したいものと読む対象だけにしておけばワイルドカードになる。
むしろその手間と作業中の事故を誘うのが、こいつの真の罠なのかもしれない。



○国った時の巻物(困った時の巻物)

読むとシレンが目の前のモンスターに対して愛の告白をする。
「国った」→「告った」ということらしいが正直無理矢理すぎる。
成功すればモンスターが証を落として消え、失敗しても敵は消えるが心に深い傷を負って現在HPの半分を失う。
いずれにせよ戦闘を回避できるので強敵を相手にした時には大いに役立つ。
目の前にモンスターがいない時は「練習とはいえ恥ずかしかった!」と表示されて終わる。
タオやおコン、コハルに向かって読んでも練習扱いになる。実に残念である。



○枝回復の巻物(技回復の巻物)

読むと世界のどこかで傷ついた枝が回復するらしい巻物。
もちろんダンジョン内では何一つ効果は無く、飲めば満腹度が5回復する楽草と違ってただただ1ターンを無駄にするだけのアイテムである。
基本的に無意味なアイテムだが一応持っている時の使い道はある。フィーバーの壺である。
フィーバーの壺とは、同じ名前のアイテムを3個入れると倍にして返してくる強力な壺。
この壺の利用法の中に、「ぬれた巻物を入れると最初に入れた巻物が出てくる」という裏技がある。
具体的に言うと、最初に濡れた状態の白紙の巻物を入れ、その後に濡れた枝回復の巻物を入れると濡れた白紙の巻物が6つになって返ってくるのである。逆も然り。
便利な使い道ではあるが、白紙の巻物や巻物を濡らす手段、そして何よりフィーバーの壺が無いとできないため、わざわざこれを持ち歩いてアイテム欄を圧迫し続ける必要性は薄い。


+ 余談-

ちなみに「一見効果は同じに見えるが偽物である」という、使用識別の妨害をする偽物道具は、不思議のダンジョンシリーズの元祖である『トルネコ1』の頃から存在する。
例)杖を振って、魔法弾の当たった敵が消えた→レムオルの杖、バシルーラの杖、変化の杖
  杖を振って、魔法弾が当たったら自分のHPが半分になった→もろ刃の杖、大損の杖



続編の『シレン1』でも同じく存在。
例)壺にアイテムを入れたら消えた→底抜けの壺、倉庫の壺
  杖を振って、魔法弾が当たったが何も起こらなかった→封印の杖、痛み分けの杖、(不幸の杖、しあわせの杖)
初期の作品では腕輪(トルネコシリーズでは指輪)、杖、壺の種類が少なかったため、使用効果あるいは価格からある程度絞り込むことが容易であったが、作品によっては種類が多いために使用効果から絞り込むのが困難、または安易に試すのが危険な場合があるため、素直に識別の巻物や識別の壺を使うのが吉。
また、アイテムに化けているンドゥバ族やかさタヌキ族も広義では偽物道具と言えるが、区別のため普通はそれらが偽物道具と呼ばれることはない。



本来であれば、偽物道具は「拾った道具を識別していないと正体が分からない」からこそのシステムではあるのだが、実は識別システムの無いポケダンでも、『空の探検隊』にはあったりする。
名前が紛らわしいだけなのでよく見れば間違えないはず。マッスグマにしか効果のない「ピーピーマッスグ」、次のフロアでポケ(通貨)が出やすくなる「ふうのタネ」、
捨て台詞を吐いてどこかへワープしていってします「じゃあのタネ」などネタに溢れた道具もあれば、敵から狙われやすくなってしまう「っちりメガネ」、敵や道具をマップに表示しなくなる「みおとしメガネ」など厄介なものもある。



あくまで日本語だからこそのダジャレであるため、海外版では普通の名前に訳されている(巨犬なおにぎり→Dog Onigiri等)
そのため、最初から海外展開を前提としている『シレン6』においては廃止されることになった。


迫記・修正は白紙の巻物に「しきべつ」と正しく書いて読んでからお願いします。


ぴろりろりろ……


迫記追記・修正は白紙の巻物に「いかすし」と正しく書いて食べてからお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,23)

[#include(name=テンプレ3)]


  • タダの巻物は本物よりも使える 場合によっては白紙に書き込むケースまである -- 名無しさん (2014-10-01 21:10:03)
  • よく呪われてるのは道具感血の方で気配察血は呪われてるのは見たことないな まあ装備した瞬間詰みかねないからか -- 名無しさん (2014-10-01 21:16:09)
  • 随分とシレンをやってなかったけどひっでぇ事になってて吹く。右って…右って何なの… -- 名無しさん (2014-10-01 21:23:04)
  • 白発中集めた時は感動したなぁ。まあその頃にはカブラ+99持ってるんですけどね! -- 名無しさん (2014-10-01 22:47:48)
  • 偽物アイテムは場合によっては使えるってのがよかったのに5のアイテムは無意味かつ殺意がこみ上げてくるものばかり -- 名無しさん (2014-10-02 00:23:30)
  • 右wwwwww -- 名無しさん (2014-10-02 08:52:23)
  • ごんぼう -- 名無しさん (2014-10-02 12:10:31)
  • 壺増犬ではなくゾウゾウの巻物ではだめだったのか -- 名無しさん (2014-10-02 16:09:10)
  • (恐らく)悲しい意味で寒い小芝居が繰り広げられる「かなしばいの杖」なんてのもあったね。一応敵にぶん投げれば目潰しにできるけど -- 名無しさん (2014-10-02 16:35:26)
  • 図鑑といいあんまり悪ノリし過ぎないで欲しいなあ -- 名無しさん (2014-10-02 18:48:26)
  • 聖域はったこれで勝てる!…アレ、これ聖城だと!? -- 名無しさん (2014-10-03 15:21:48)
  • 枝回復先生を忘れるとは・・・もっとも、濡らして白紙量産するしか使い道のない謎アイテムだけど -- 名無しさん (2014-12-29 21:46:14)
  • 先生と言えば転ばぬ先生の杖もないな 何回も転んでお説教(?)読んだ -- 名無しさん (2015-03-16 11:40:52)
  • あつぎりジェイソン「楽しい草で薬はねーだろー!!」 -- 名無しさん (2015-05-21 11:15:19)
  • 召介状「ん?」 -- 名無しさん (2015-07-19 07:52:14)
  • 夫の恵みの巻物と国ったときの巻物も面白いです -- 名無しさん (2015-07-31 05:51:36)
  • 国ったときの巻物はねだやし以上のポテンシャルをもつ -- 名無しさん (2015-08-27 20:12:36)
  • 白発白中が3つづつあったら通常ルールだとイカサマ扱いなんだよなぁ -- 名無しさん (2015-10-17 21:50:52)
  • よほどチュンソフトが気に入ったのかポケダン空にも輸入されてたな。いしのつぶて→なしのつぶてとかピーピーマックス→ピーピーマッスグとかこちらも中々のネーミングセンスw -- 名無しさん (2016-07-21 22:10:03)
  • 5のはなんていうか… -- 名無しさん (2016-09-03 08:00:44)
  • 気配察血は夜限定で使うだけでも超有能アイテムになるよね -- 名無しさん (2021-01-30 14:38:36)
  • ポケダン空のみおとしめがねは作中最強クラスの投げアイテムで元ネタのみとおしめがねの方も作中最強クラスの装備アイテムで本物も偽物も最強という珍しいパターンだったりする -- 名無しさん (2021-09-18 10:03:06)
  • 2024/1/25発売のシレン6では全廃されると開発者インタビューで言及あり。シンプルイズベストということか。 -- 名無しさん (2023-11-02 11:43:36)
  • ↑そうなのか、ちょっと残念 -- 名無しさん (2023-11-05 23:25:02)
  • ↑×2 紛らわしい名前でももっと不思議だと未識別で手に入るからパチモン感が薄いからか、或いはタダの巻物が席巻したからか… -- 名無しさん (2023-11-05 23:43:39)

#comment

*1 銀行の預金額は99,999,999ギタンでカンスト。所持ギタンの上限は999,999ギタンなので100回はカンストさせて預けなければならない

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧