難易度(音ゲー)

ページ名:難易度_音ゲー_

登録日:2012/06/22(金) 08:19:44
更新日:2023/12/08 Fri 13:45:31NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
音ゲー 難易度 地雷 裏譜面 黒譜面 詐称 逆詐称


(^ω^)DDRに初挑戦だお!まずはBEGINNER(初心者用、漢字一文字でと表す)から始めるお!



(^ω^)え〜と、音ゲーには慣れてるから……ん?



(^ω^)お、Valkyrie dimensionがあるお



(^ω^)最高ランクの習9だけどBEGINNERだから初心者でも大丈夫だと思うおwww





殆どの音ゲーの難易度の特徴は全体の難易度とそれぞれの楽曲に難易度がある事である。


まずは全体の難易度を選び、次に曲の難易度を選んでからプレイする。大体の音ゲーは高難易度も低難易度も最初から選べちゃったりするので


「この曲が好きだから〜」


とか言って自分の実力を無視して高難易度の曲をプレイすると確実に酷い目に遭う



その為好きな曲があっても自分の実力に合ったレベルの楽曲をプレイするのが音ゲーではベター。好きな曲がどうしてもやりたいなら全体の難易度を落とすといい。たまに低難易度の方が出来ない曲もあるが


自分の実力が上がり、好きな曲がクリア出来た時の喜びはこの上ない物である。



◆全体の難易度


太鼓の達人で言う
かんたんふつうむずかしいおに
の事。大体2〜5種類位の難易度と初心者用の難易度を用意してあるタイプが多い。最高難易度は隠してあったり、ある程度プレイしないと出てこない事も多い。



初心者用(BEGINNER、かんたん等)はプレイした事無い人等、新規の人の為に普通より優しい譜面やクリア出来なくても続けてプレイ出来たりと、それぞれの音ゲーの特徴と楽しさを知ってもらう為に普通のプレイとは少し違う仕様になっている事が多い。


近年のKONAMIの音楽ゲームの殆どは一番下の難易度が、真ん中が黄色、一番難しい譜面がで表示されている。




◆楽曲の難易度


楽曲名の近くにある数字の事。
当然ながらこの数値が高いほど難しくなっていく。
シリーズを重ねるにつれて上限が拡張されたり基準が改定されることもままあるが、下記では基本的にそれぞれの最新バージョンでの基準を記している。


●難度の最高値と最低値・譜面難度の段階
太鼓の達人
1~10(★の数で表す)
かんたんふつうむずかしいおに


○シンクロニカ
1~19(1〜41)
NORMALADVANCEDTECHNICALPANDORA
※通常譜面は難易度19までだが例外として難易度39と難易度41のPAIR(エイプリルフール限定譜面)が存在する。


beatmaniaIIDX
1~12
BEGINNERNORMAL(旧LIGHT7/LIGHT14)・HYPER(旧7KEYS/14KEYS)・ANOTHERANOTHER(BLACK)(家庭用のみ)・LEGGENDARIA(ACのみ)*1


GuitarFreaks&Drummania
01~(99)
EASYBASIC(旧NORMAL・EXPERT)・ADVANCED(旧EXTREME)・EXTREME(旧EXTREME+)
※↑のはV5におけるINFINITY STAGEのみの演出であり、同作で解禁or次作V6で解禁した場合は99に変化する。
また、EASYはBIGINNERモード専用。


GuitarFreaks&DrummaniaXG・GITADORA
0.01~9.99
DEBUTNOVICE(現BASIC)・REGULAR(現ADVANCED)・EXPERT(現EXTREME)・MASTER
DEBUTはPRACTICEモード専用。


DanceDanceRevolution
1~20(実質1〜19)*2
BEGINNERBASICDIFFICULTEXPERTCHALLENGE


pop'n music
1~50
EASYNORMALHYPEREX


SOUND VOLTEX
1~20
NOVICEADVANCEDEXHAUSTINFINITE(II)・GRAVITY(III)・MAXIMUMHEAVENLY(IV)・VIVID(V)*3


jubeat
1~10
BASICADVANCEDEXTREME


REFLEC BEAT
1~15
BASICMEDIUMHARDSPECIAL(groovin'!!~VOLZZA2まで)・WHITE HARD(悠久のリフレシア)


○BeatStream
1~神(10+より上位)
LIGHTMEDIUMBEASTNIGHTMARE


○MÙSECA
1~15


○ノスタルジア
1~12
NORMALHARDEXPERT


○DanceEvolution
★1~★5
LIGHTSTANDARDEXPERTMASTERSTEALTH


○初音ミクProjectDIVA
☆1〜☆10
EASYNORMALHARDEXTREMEEXTRA EXTREME(AC譜面のみ)


maimaiでらっくす
1~15
BASICADVANCEDEXPERTMASTERRe:MASTER


○オンゲキ
1~15+
BASICADVANCEDEXPERTMASTERLUNATIC


○CHUNITHM
1~15
BASICADVANCEDEXPERTMASTER
※他には掟破りの譜面である WORLD'S END も存在している。


○GROOVE COASTER
1~15
SIMPLENORMALHARDEXTRA


○WACCA
1~14
NORMALHARDEXPERTINFERNO


○放課後ライブ
★1~★5




それぞれの音ゲーでバラバラだがどれも基本的に数字が多ければ多い程難しくなる。


大体は設定難易度より少し難しめか少し簡単の適正範囲なのだが明らかに難し過ぎる簡単過ぎる譜面が混じっている事がある。所謂詐称譜面・逆詐称譜面の事。





◆詐欺・詐称


(;^ω^)あ…ありのまま 今
起こった事を話すぜ!
『俺はDDRのBEGINNER譜面をプレイしたらクリア出来なかった』
な…何をいってるのかわからねーと思うが俺も何が降ってきたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった……習9だとかビギナーだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ…
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




難易度詐称で一番やってはいけないのがビギナー殺し。初心者逃げます。
冒頭の曲がビギナー殺しの代表曲で普通に中級者辺りの譜面を初心者に踏ませようとするから質が悪い。


一般的な詐称の例としては、初登場時Lv42だった音楽等。
弐寺10thの八段みたいに八段クラス(中級者)に九〜十段クラス(上級者)をやらせる事もあった。当初は設定ミスだったのだがKONMAIからまさかの「仕様」と言われてしまい、当時の七段所有者を絶望させた。


明らかに設定難度に見合っていない譜面内容の曲は地雷と呼ばれることが多い。




◆逆詐欺・逆詐称


(^ω^)こいつら弱いおwww

「…」KAGEKIYO
「…」ICARUS


設定難易度より低く感じる譜面達。現在こそLv8だが、以前はKAGEKIYO(太鼓の達人)おに譜面はLv9最弱で逆詐称と言われていた。ICARUS(IIDX)のANOTHER譜面はNORMALゲージでならLv12の中でも弱いと言われている。


詐欺も逆詐欺もユーザーの声を聞いて、後々修正されたりレベルの変動で対応されたりして適正に近づかせている。たまに変な方向に動いたり、動かなかったりするが


beatmaniaIIDXではゲージ種別をオプション(HARDオプションなど)で変えることができるが、難易度はそういうオプションをつけない前提で設定されている。そのため同じ難易度でもHARDオプションをつけるとクリア難度が大きく変わることがあるので、初見でのHARDオプションプレイには実力と度胸が必要。




◆別譜面化


(;^ω^)スミマセンデシタ…

「裏譜面です」KAGEKIYO
「黒くなりました」ICARUS


一部の音ゲーには難易度別の譜面以外に別の譜面が有ることがある。それらは難易度を上げたりネタだったりロングバージョンになったりと様々。
大体は譜面がかなり強化される。




◆代表的な詐称・逆詐称・別譜面化曲



●Cagayake!GIRLS
ノーマル律「★4楽勝♪」←まだ簡単な方


ハード律「また★4楽勝♪」←5人の中で一番簡単


秘伝律「ちょw★4なんdガシャーン」←ラスボス



●MENDES(黒ANOTHER)
Lv12「かつて皆伝でした」←皆伝クラス

黒Lv12「皆伝行こうか?^^」←キチ○イクラス
(^ω^)勘弁して下さい


逆階段とも呼ばれるラストの発狂が有名。その発狂ぶりは言葉になんてできるわけないので動画を探してください。
…しかし、そんな狂った譜面でも難越えどころかフルコン達成者がいるのだから世の中分からないものである。


●Scripted Connection⇒ long mix
「コネクショーン...」
いわゆる「裏七級」と呼ばれる段位認定モードの隠し要素の1曲目。NORMAL譜面→HYPER譜面→ANOTHER譜面のパートを強化した上で連結した譜面で演奏時間 5分半、トータル4000notes↑となっておりかなり疲れる。
ちなみに「裏七級」はこれともう1曲しか課題曲はないが、そのもう1曲は皆伝ボス常連の「」である。事実上のCS版HAPPY SKYにおける皆伝である。


●Braziian Anthem(GF10th&dm9th~GFDMV2-BASS・ADVANCED)
かつて黄ベースが驚愕の47だった。しかもこの譜面、初出の緑ベース譜面と同じ物。確かに緑ベースとしては強いがこの数字は絶対ない。
一箇所だけ3連符×3とキツ目の連打が来るぐらいで、初級でも接続可能なレベルという超逆詐称譜面の代名詞。
スキルポイント400~600あたりの人だと20ポイント以上ガッツリ底上げするのに貢献しまくっていた。
流石にV3にて32まで下げられたが、なんで4作もほっとかれてたのかが一番の謎。


●Timepiece Phase II(GF10th&dm9th-DM側XG版EXTREME・MASTER譜面)
別譜面化のパターン。旧譜面ではなくXGでリメイクされた譜面が対象。
基本的にドラム譜面は上位難度になると総ノート数が増えていくのだが、本曲は上位のEXTと最上位のMASでノート数が全く同じになっている。
譜面構成については、EXT譜面は旧EXT譜面をベースにした内容に、MAS譜面はXGで増えたレフトシンバル・フロアタム・レフトペダルもフルに活用した内容になっている。


●KAISER PHOENIX(GFDMXG-GUITAR・MASTER譜面)
ドラム側はEXT譜面にLPを足しただけであまり変化はないが、問題はギター側。
後半の二連階段が全部運指を要求される高速階段になっているので運指が出来なければそれまででゲージを残していてもここで閉店しかねない。
難度値もMatixxで9.70になったが、XG・XG2では8.90という詐称どころではない地雷譜面としても有名だった。今でも一部のプレイヤーからは詐称だ、との声があったりする。
現行最新バージョンのFUZZ-UPでは9.90とさらに上昇。


●百鬼夜行(GFDMXG2-DM側)
ギタドラでは珍しい、それぞれの難易度で譜面傾向が全く違う曲。
NOVは最初から最後までツーバスだらけのdkdk譜面、REGはハイハットとシンバルが大半を占める譜面、EXPはタム回しが多い総合力の試される譜面になっている。
そのため、譜面ごとに得意不得意がハッキリと分かれる曲になっており、中には「EXP譜面は得意だけどNOV譜面はダメ」ってプレイヤーも意外といたりする。


●夜に駆ける(GITADORA HIGH-VOLTAGE-Drum・MASTER譜面)
最近では【推しの子】のOP「アイドル」が人気のYOASOBIの第1作目。
ドラム側はハイハット16分連打が多いもののBPM130と遅めで全体の手順もかなり単調。さらにMASTER譜面なのにレフトペダルが1ノートも存在しない。それなのに難度値は8.50という超絶逆詐称譜面。
スキル5500~6000帯辺りでも高達成率どころか、16分連打が得意ならフルコンも狙えてしまう。中には「夜に駆けるのおかげで初めてSP150点台が取れました」なんてプレイヤーも結構いたりする。
プレイヤー達からは近年稀に見る「難度設定を放棄した」ようにしか見えないほどの逆詐称と言われ、実際にスキル対象入りしていたプレイヤーが多かったため、次作FUZZ-UPでは7.00へと大幅に難度値を下げられた。
±1.50の難度調整が行われた数少ない例の一つとなっている。*4*5


●Joyeuse(VVD/SOUND VOLTEX VIVID WAVE)
SDVXⅡの制作記念コンテストで追加された楽曲の追加譜面にして、音ゲー全体を見渡しても論外レベルの超詐称譜面
EXH譜面をベースとして難所を中心に順当に強化した譜面で、つまみを処理しながら複雑な上に片手で処理するには遠い配置のノーツを大量に処理することを要求されるなど、Lv.19~20でもそうそうお目にかかれない配置が襲いかかる。
クリア難易度だけならノーツ数が少なくゲージが軽い上に最後が回復なこともありLv.19相当だが、スコアまで狙うとなると真面目にそのへんのLv.20にすら食い下がるほどの難易度を持つ。
…のだが、肝心のコイツの難易度はまさかのLv.18。クリアレートはもちろんのことあらゆる面でLv.18のトップの座を総嘗めしており、非公式難易度表ではコイツのためだけに隔離枠が設けられる始末。


●B4U、BRILLIANT 2U、DYNAMITE RAVE、D2R、AM-3P、DEAD END(DDRSN2)
スーパーノヴァでボスとして再誕した、ナンバリング時代から生き残っている旧星たち。
それぞれに5つあるグルーヴレーダーのうち一点だけ振り切るよう特化したSpecial譜面が追加され、〆となるDEAD ENDは全てを振り切る正五角形。
どれも想像通りの難度を誇るが、AM-3PはCHAOS値がグルーヴレーダーをギリギリ振り切った程度とちょっと低め。CHAOS値を稼ぐならカオスペよりCHAOSやった方がいいとまで言われている。


■最後に■
詐称・逆詐称と言われても個人差がある物もあるので自分の実力を考えながらプレイしてみましょう。意外とクリア出来る・出来ない事もあります。









追記・修正は詐称曲をクリアしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)


#comment

*1 内部的には†または†LEGGENDARIAが曲名の後ろについたANOTHER譜面のみの別曲扱い。
*2 DDRの公式譜面の最高難易度は19だが、EDIT譜面で難易度20を設定することができる。
*3 「MAXIMUM」はIVの新曲全てに搭載されている難度、HEAVENLYはIVで新たに追加された譜面に付けられる難度
*4 他に±1.50以上の調整がされた曲はXG初出のIMI-Guitar・EXPERT譜面で、BPM97の48分オルタ(16分換算にしてBPM291(!?))をやらされるのにXG2まで7.30という超詐称譜面だったが、XG3にて9.00へと大幅に昇格している。
*5 こんな難度値になってしまったのは、「実際に動く譜面を確認していない」「BPMを見間違えた」「本当は7.85にしようとしたが難度値を打ち間違えた」等の推測がされているが、真偽の程は不明。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧