課金(ソーシャルゲーム)

ページ名:課金_ソーシャルゲーム_

登録日:2012/04/20 Fri 01:35:09
更新日:2023/11/20 Mon 11:57:56NEW!
所要時間:約 44 分で読めます



タグ一覧
社会問題 課金 ソーシャルゲーム 商売 資本主義 dlc gree 自己責任 虚無 確率 落とし穴 底なし沼 中毒 ギャンブル 血を吐きながら続ける悲しいマラソン 賛否両論 ゲーム ゲーム用語 トラブル 虚しさ 悪魔の囁き rmt 搾り取り 射幸心 株ポケ商法 多々買わなければ生き残れない! ソシャゲ用語 有料アイテム



課金(かきん)とは、提供するサービスの利用に料金を課すシステムのこと。
我々が普段使うガス、水道、電気等の料金システムがその代表である。
課金システムにはいくつか種類がある。



1:従量課金


サービスを使用したぶんだけの料金を課すシステム。
ガス、電気、水道、電話料金、そしてインターネット回線使用料金やパケット通信料金がこのタイプ。
ただし、インターネットについては現在は定額制度が主流となっている。



2:定額課金


最初から料金が一定額に定められており、期限内であればその料金で使い放題というシステム。
現在のインターネット料金や各種レンタルサービス料金等がこれ。
携帯端末等のパケット通信料金等では従量と定額を組み合わせたようなシステムもある。



3:コンテンツ課金


音楽等のデータ配信サービスやゲーム等のダウンロードコンテンツ等に適用されるシステム。
課金とは本来、サービス提供者が利用者に料金を課すことであるが、転じて、
利用者がコンテンツに金を支払うことを「課金する」というようになってきている。


この項目ではこの3について主に解説することになる。




そう、ソーシャルゲームの存在である。





アイテム課金等とも言い、昔から基本無料のオンラインゲーム等で採用されてきたシステムであるが、
近年、ソーシャルゲームの流行によりそのシステムが一般にも広まることになる。


『基本無料』と謡うソーシャルゲームは数多いが、課金によって有利不利が分かれるゲームがその殆どを占めており、
例えばランキングで上位を目指す、最適解のキャラクター(パーティ)を育てるともなると課金はほぼ必須になってくる。


ただし、だいたいのゲームは課金をしなくてもある程度は楽しめるようにはなっている(課金せずにどれだけ遊べるか、がソシャゲの評価点の一つだと言える)。



●目次




ソーシャルゲームにおける課金の種類


ガチャシステム


課金によって『ガチャ』と呼ばれる抽選を行い、当選したアイテムを入手できると言うもの。
無論アイテムの種類はゲームの内容により異なる。


重要なのは、
確率が不明『いくらお金をかけても出るとは限らない』という点。


かなりのお金をかけたのに目的のアイテムが出てこない、あるいは何とか入手できたがそれまでに大金をつぎ込んだ状態を爆死と呼ぶことがある。


宝くじやパチンコ等のギャンブルには一応の確率が公開されている。
しかしこのガチャ、表示上はともかく実際の確率が一切不明であり、やろうと思えば操作し放題なため、その不透明さには批判も多い。
レアリティごとの確率は公開していても、個々の確率は秘匿されているケースも多く、同レアリティ内でも確率に差が設けてあることもしばしばあった。
基本的にはいわゆる「目玉商品」は1%台かそれ以下に設定されている。
種類が追加されれば追加されるほど、レアリティに設定された確率はそのままなので個々の排出確率は下がっていくが、ピックアップなどと題して特定キャラだけ出るようにして個々の確率は激増、場合によってそのレアリティ内では排出率100%というような期間限定ガチャを実施するゲームも多い。
また、確率の問題であるため、特に欲しいアイテムに限って爆死してしまうと言う不運に見舞われる可能性は避けられない。


2017年12月21日にAppleが審査ガイドラインを変更したことで、それまで確率を秘匿していたスマホアプリでも有料ガチャの個々の確率が公開されるようになった。
ただし、ブラウザゲーム、無料でも取得できるポイントによるガチャなどは無関係なので秘匿されたままなのも多い。



また、こういったガチャには課金を誘おうと色々な付加価値がつくことが多い。

  • 無償一回分引ける石が有償だと同じ量で3回、時には5回引ける。
  • 有償で引くと普通のより確率が倍くらい上がっている、もしくは確定

  • コンプ限定アイテム

2012年以前、いわゆるポチポチゲー*1が主流だった頃に問題視されていた方式。
課金ガチャで獲得できるアイテム全て、もしくは特定の物数種類を獲得する事で限定品が入手できる。


例えば、アイテム全10種類のガチャが1回300円であるとする。
これをコンプすると極めてレアなアイテムを入手することができる。が……当然最低でも10回ガチャを回す必要がある。
つまり10回×300円=3000円。
さらに、ダブりコンプと関係ない物が当たることもある為勿論これだけでは済まない。
仮に全種同率、関係ない物なしであっても、コンプの期待値が1を上回るには実に32回=9600円も必要になる……。
フルプライスのゲーム一本分のリアルマネーで手に入るのはたかだか数十個のアイテムのみ。
その上、該当アイテムの一部が極めて低い確率でしか出ない場合も多い。


これの特に厄介なのは歯止めがきかなくなること。
あと1個の状態になったりすると、目的のアイテムを手に入れないとこれまで課金してきた意味がないため、途中でリタイアできなくなってしまうのである。


2012年になると消費者庁が違法か検討する方針を表明したためにSNS各社の株価が暴落。その後『コンプガチャは景品表示法に抵触する』との見解が示されて規制が行われ、現在ではコンプガチャは表向き存在しなくなっている。
一応規制が行われる前に業界の自主判断で多くのゲームがコンプガチャを廃止した。


  • 出現率n倍

一定期間、特定レアリティ(基本最高)の出現率を上げる。
パズドラの影響で「フェス」と呼べるような名前である事がほとんど。
しかし0.01%を0.02%にしても2倍の名目は成り立つ。
とは言えども普段よりも最高レアが手に入りやすいタイミングなのは間違いないので、多くのプレイヤー、特に無〜微課金プレイヤーは溜め込んだ石をこの機会に排出する。


  • まとめ買い(n連ガチャ)

その名の通り5〜10回程度のまとめ買い。1回分多く引ける、回復アイテムつき、レア度の高いものが1枚確実に手に入る等のオマケ付きが大多数を占める。9回分料金で10回回せる!というものもある。
しかし上記の確率の不透明さと相俟って、強力・高価なものが出にくい設定とも言われている。
逆に単発より1回1回の確率が高くなっていて、非効率で誰も利用しない単発はまとめ買いに割安感を与えるためだけの存在ということも多い。


またクリック回数が減るため、まだ課金しすぎてないと錯覚させると指摘する専門家もいる。


  • 天井

最近設定されつつある方式。
300回程度ガチャを回せば高レアリティのものが最低一つは手に入るという保証が付いている場合が多い。
下記の「ブル島ショック」以降設定されるようになった。いわゆるユーザー救済手段である。
この制度が導入されて以降、天井があることが当然という風潮が強まりつつあり、いわゆる「青天井」のガチャを設定するゲームへの非難が強まりつつある。
ただしX回引けば確実に高レアリティのキャラが手に入るという意味でコンプガチャのような販促の一つだとする者も多い。


  • ボックスガチャ

上記の天井の派生系。
最高レアリティ、準高レアリティ、高レアリティ、ノーマルレアリティを限られた数ボックスに入れ、ボックスの中身がなくなるまで引けるガチャ。
要するに、一定回数引けば必ず全部手に入るというシステム。
作品によってはボックスに入れる最高レアリティのアイテムなどを選べる場合がある。またリセット機能が装備されたものもあり、全部引ききったらリセットというもののほか、目玉景品を引いたら残りがどれだけあろうとリセットできるというものもある。
当然のことだが初回でいきなり最高レアリティを引けてしまうこともあるし、最後まで最高レアリティが出ないこともある。確率論が一番わかりやすく適用できるガチャ。


+ -

ここに一つのモデルを用意した。
最高レアリティ:1本
準高レアリティ:9本
高レアリティ:10本
ノーマルレアリティ:80本
の合計100本をボックスに入れた。
1回目で最高レアリティを引ける確率は1%だが、回数を重ねていくにつれて中身はどんどん減っていくために最高レアリティの当選確率はどんどん上がっていき、最終的には100%に到達する。


要するにお祭りとかでよくやってるくじ引きと同じ理屈。通常のガチャは無限に景品が補給され続けるくじ引きと言い換えることも出来る。
課金ガチャよりかはイベント内アイテムが手に入るイベント限定ガチャなどで見かけることが多いかもしれない。



◆直接購入アイテム


直接課金、あるいはゲーム内通貨やSNS専用電子マネーと交換する形でアイテムを購入するシステム。
ゲーム内通貨はゲーム内で普通に手に入る通貨と区別されている場合が殆ど。いわゆる「*2。例えば千年戦争アイギスでは神聖結晶という物が石でキャラ強化等に要求されるマネーは「G」(多分ゴールド)である。


現在のソシャゲは殆どが現金で購入した「石」を介してスタミナ回復やアイテムボックス拡張を行なったり、ガチャ(前述)やコンティニュー(後述)などを購入する形式をとっている。
基本的に「石」は無課金でもある程度は支給されるのだが、最近はゲーム内で貰った無償の石と課金して購入した有償の石を区別し、有償石でのみ引けるガチャ*3、などの様に課金勢を優遇する作品も増加している。


作品によっては、石とスタミナ回復等の関連性はばらしてあるケースがある。例えばデレマスはスタミナ回復もできるが、プレイヤー間で通貨として使用可能な「スタドリ」と自身のスタミナ回復にしか使えない「MYスタドリ」で区別が存在する。FGOではスタミナであるAPを回復させるアイテムとして林檎が存在するため、ユーザーは基本的に林檎の方を齧る。石は上記のガチャ、下記のコンテニュー、そしてスタミナ回復等の多用途に使えるが、基本的にスタミナで石を割るのは林檎すら食い尽くす超周回マスターであろう。ただFGOは順位争いでキャラを取り合う要素がないのでスタミナ回復は自分の欲しい素材を欲しい数集める為に食らうものだが、石(ソーシャルゲーム)の項にあるようにモバマス等ランキングで特定キャラの強力な限定カード等のプレイヤーが欲しくなるコンテンツを配布するゲームでは……え、えらいことや、戦争や……。


◆コンティニュー


ゲーム内でゲームオーバーになった際、課金する(または課金アイテムを使用する)ことでその場からゲームを続けられるというシステム。
課金をしない場合は勿論最初からやり直し。


ただ、「パズル&ドラゴンズ」以降のスマホ時代のソシャゲでは大抵プレイヤーのテクニックがゲームに介入する仕様のため、コンティニューするくらいなら腕前を磨くなりデッキを調整するなりして対処することが多く、「石」をコンティニューにつぎ込むユーザーは少ない。
またそもそも近年の高難易度ステージではコンテが不可という制限も多くなっているためよりつぎ込むユーザーは減少している。


だが世の中どうしても不器用であったり調整が下手な人はいる。
また、ストーリーのあるゲームの場合、ストーリーを見たくても戦力不足でストーリーがクリアできない場合もある。
戦力を整えようとしてガチャ→爆死したり、期間限定イベントで時間切れを起こしたり、長期にわたるお預けを食らうくらいなら、コンティニューでクリアして先に進む方が確実かつ低コストとなることもある。
他にも、長いステージにおいて最後の最後でミスったときに、やり直すくらいならコンテした方が良いという判断に至ることもある。
そうした人は基本的に配布された無料石を割って対処する。モバマス派生のスターライトステージではコンティニューが10石で高難易度であるMASTERの初回クリア報酬が50石なので、ダメージガード等の調整を誤り1乙したとしても、差し引きでは得。FGOでも高難易度クエストの報酬が呼符(3石で1回ガチャ可能なところを1枚で1回引ける)や他クエストでは入手不可能な素材などであると、石一個割ってもトータルではプラスだし、令呪3画で代替できる上NP100%チャージのおまけもついてくるのであと一歩の一押しとしてはかなり有用。ただし、ストーリークエでも一部コンテ禁止ステージがあることには注意したい。


◆定期課金形式

FF11などのネットゲームで取り入れられてきたこの形式であるが、近年はソシャゲにも導入始められている。
つまりオンラインゲームの定番である。


とはいえ払わないとプレイできないわけではなく、課金をすると一定期間恩恵を得られると言うもの。
期間は1ヶ月が多く、値段は300円〜1000円までと様々。
ゲームによって内容は異なるものの、例としては


  • 通常ログボに加え、豪華なアイテムが入ったログボを受け取れる(石等が含まれているのがほとんど)
  • スタミナの回復が1日1回無料
  • デッキ枠の増加


等が挙げられる。石の数を見ても(多くは有償石扱いではなく無償石扱いとはいえ)同額をそのまま課金するよりもお得な事が多く、少ない課金で多くの利益を得られるため、微課金勢が増えつつある。

◆追加コンテンツ

ソーシャルゲーム以外で言えば、『無料ゲーム』を謡っておきながら、「この続きをプレイするには別途料金が必要」といった物もある。
こういった作品は買い切り型作品の一部を「体験版」として無料で公開するのと同じといえば同じなのだが、その事が分かりにくい場合などだとレビューが荒れやすい。


◆アイテムコード

雑誌や関連商品などに付くコードを入力することでアイテムなどを入手できる方式。
コミック化やアニメ化してもこれが付けば一定以上の売上は見込めるため爆死を回避できる。
しかしGoogleやAppleにショバ代を払わずに課金させるようなもので、Appleでは禁止する条項もあったがあまり厳しく取り締まられていなかった。
2015年8月、モンスターストライクがこれでAppleと一悶着あり、警告を受けても無視した挙句にAppStoreから一時的に削除され、これを見た各社はいっせいにアイテムコードや招待コードを廃止した。
Android版でもiOS版からアカウント移行できる関係で一緒に廃止したアプリが多い。
サイト経由で入力、ブラウザゲーム版で入力、などの方式で続けているアプリもある。


利点と問題点


F2Pゲームの多くは課金システムによって利益を得て運用資金にしている。
ユーザーの課金によってゲームは存続していると言って過言ではない。
実際、そういう課金ユーザーが定着したおかげで何年も続いているようなゲームもあるし、グッズを販売したり、果てはアニメ化までして手広く集金できるようなゲームも現れた。
だが、そういった手広い集金システムを得られるゲームはほんの一握り。
その一握りさえ、普及するまでスタッフ、絵師や声優といった人たちへの報酬は課金で稼ぎ出すしかないのである。
それを踏まえて、特別欲しいというわけではないが、「ゲーム運営へのお礼や支援」の意味も込めて課金をするというタイプのユーザーもいる。(「お布施」「納税」「感謝の課金」などと呼ばれる)


しかしその陰で課金をするユーザーとしないユーザーの格差は開くばかりである。
課金をする=基本的にガチャを回せる回数の増加や「有償限定のアイテム」の購入によってかなりのアドバンテージを得られる。
特に強力なのが「定額で買い切る有料限定アイテム」の類。こちらはガチャと違って運も絡まないので払った額に応じてちゃんとした効果が見込める。
「任意のキャラを確実に購入できる*4」で強力な最高レアを確実に入手したり、ゲーム内の強化アイテムを「オマケ付きパック」等から直接購入するなどの手段を取ることができる。
また、例え少額の月額課金サービスだけの課金であっても、続ければ続けるほど、塵も積もればで無課金とはかなりの差が生じてくるのだ。力も費やしてきたお金も。
課金の継続を狙ってボーナスの中身が継続する度に豪華な物になるケースもあり、続ければ続けるほどに恩恵が大きくなる。
そして、ガチャで目的のキャラが引けず爆死してしまい、石が足りないという状況に陥っても、金をどんどんつぎ込んで出るまで回せばいいわけである。


一方で無課金ユーザーの場合、日頃のプレイによってしっかり石を貯めて目当てのキャラを運良く引けたとしても、そのキャラのポテンシャルを最大まで引き出すことが出来ないケースが多々。
ゲームによっては4回も5回も重ねなければいけない事もあり、たった1枚引いた程度では何の役にも立たないケースもある。
運よく完全に重ねられたとしても、そのカードはソーシャルゲームの宿命でインフレに飲み込まれていくため、次第に使い物にならなくなり、単なるコレクション以上の価値がなくなることもある。
これらの点は課金ユーザーも変わらないが、あちらは金が続くならその都度最新カードに乗り換えればいいのに対してこちらは乗り換えが困難。
長いスパンで最新カード→数年後の最新カード、と乗り換えるとしても、その「間」をガチャも引かずにどう繋ぐかが新たな問題として立ちはだかる。


ソーシャルゲームの宿命でインフレしていく都合、既存のカードにはどんどん価値がなくなっていくため、今必要だからとそのカードを手に入れるため、ポテンシャルを引き出すために課金したとしても「投資した価値」がいつまで保つかは不透明。
更にガチャの「当たり」の確率も非常に低く、運が悪いと何百回回しても出ないことがあるために、最悪6桁近いお金が一瞬で溶けてしまう。
ガチャが青天井の場合、下手をすると7桁に届くケースすらも。


「インフレによる価値の減衰」「ガチャそのものの当たる確率」という二つの要素は特に課金への嫌悪感を抱かせやすく、非課金者に「何が何でも課金などしない!」「出るかわからないガチャに数千円、数万円も払うなんて出来ない」と言わしめる大きな要因となっている。
金を落としても見返りが少ないのもあるが、単純にお金を落とすのが嫌な者も多い。
また、ある種の縛りプレイとして非課金を「楽しむ」スタンスの者もいる。


一方で「ゲームは好きだが運営は嫌い」という理由で課金しないプレイヤーもいる。
そういうゲームは総じてガチャが渋かったり、いわゆる『人権』と揶揄される強い特定キャラを引かない(引けない)とイベントやクエストがクリア困難なケースが多い、
お祭りゲー、アイドルゲーといったキャラゲーなのに運営のお気に入りの特定キャラばかりが露骨に優遇されてあからさまな優遇不遇がある場合など、
ゲーム側(運営側)に問題がある事が大半である。


格差をイメージしたグラフにするとこのようになる。


廃課金者(殿堂入り)
______________
重課金者>>>>>>>>>>>軽課金者>>>微課金者>無課金者


※ゲームによって変わります。
※あくまでイメージです。


もっとも、ソーシャルゲームの基本的なコンセプトは「気軽に強くなれる」である。
普通のゲームならば強くなる為には相応の時間を費やしてやり込みをする必要があるが、ソーシャルゲームにおいてはより多く課金することによって強くなる。
上記のグラフの課金者を「やり込み度」に置き換えれば普通のゲーマーのそれと何ら変わらないのだ。
しばし一部の非課金ユーザー達は課金ユーザーとの格差に対して不満をぶちまけるが、
お金も時間も掛けずに課金ユーザーと同等の強化が出来ないことなど自明の理であり、格差ゼロの要求は単なるワガママでしかない。


一方で運営側もお金を払った人に何らかの追加サービスを施さなければ、呆れられてしまいお金を払うユーザーなどいつかはいなくなる。
また「気軽に」などというが、その気軽さだけに何万も出せる人間はそうそういない。
そのお金があれば他に何ができるかを考えてしまうと、如何に割高な代物であるかは容易にわかってしまうからだ。
例えるなら、4万円あればNintendo Switch本体とソフトが一本買えてしまう。そのお金が、出るかわからないガチャに一瞬で溶けてなくなる事は、よくよく考えれば恐ろしい事でもあるのだ。


ゲームと言えど、そのデータを充実させるには対価が必要であり、それが時間か金かの差でしかない。
「最悪課金すればそれなりに熟練プレイヤーに追いつける」という安心感があればこそ、人気ゲームに後発で参加する参入障壁が低くなる意味合いもある。
時間は後発組には絶対に追いつけない代物であり、時間で絶対的に有利不利が決まってしまうとなれば、後発参加してみたいという意欲がそがれてしまうのである。
もちろん、ゲーム黎明期からずっと継続しているプレイヤーの優位性もある程度確保しないと不公平感が出てしまう。
また、課金による格差が大きすぎても、それはそれで新規プレイヤーのやる気を削ぐ結果に終わるので、そこのさじ加減は非常に難しいところがある。


尤も月に何十万円も課金できるような社会人*5はともかく、そう安々と注ぎ込むようなお金のない子供はそうは行かない。
…というか子供にギャンブルさせるような行為に近いので、子供にそんなことをさせてしまうこと自体が倫理や教育的にマズイが。


そして金がなくとも先に購入できてしまうのが後払いである課金システムの怖い所でもある。
子ども等が意味も解らずに勝手に課金をして親に迷惑をかけるトラブルも起こるのだ。
実際、自制心が足りない子どもが親のクレジットカードやネットマネーを濫用して問題化したこともある。


ちなみに現在はアプリ内で年齢確認を行い、未成年だった場合は課金が出来ない・課金額に制限がかかる等の規制を行なっているタイトルも多い。
民法上、未成年者の場合お小遣いを超えた契約は取消が可能なのが原則であり、数十万円と言った明らかにお小遣いを超えた課金は後から取り消されても文句が言えない。
運営サイドもある程度の自己防衛をしないと運営サイドも取消対応に追われるハメになってしまうし、ガチャで爆死したプレイヤーが「子どもがしたことにして空ぶった課金を取り返そう」なんて不届きなことを考え始める可能性もある。
なお、未成年者が親の許可なく勝手にとんでもない課金をしてしまった場合には運営に連絡をするとアカウントを消す代わりに取消しを認めてくれる場合もある。


トラブルの実例

著名なケースの一つ。
簡単に説明すると「出る事になっている商品の排出率が0%になっていた」。
排出率が公開されていなかったこともあり、不具合が発表された時点で既に絶対に出ない目的のキャラを求めて大量課金したユーザーが多数存在…つまり手遅れ状態であった。
この手のゲームで絶対にあってはならない事態だったこともさることながら、後処理に失敗した(返金・疑似的な返金ではなくガチャチケット配布)こともありネット上の関係コミュニティは一時大荒れとなった。


後述のアンチラ騒動共々、上記の「確率が不明」という問題点が(一歩間違えば)どういう事態を引き起こすかをよく表した実例。


こちらも著名なケース。
元々コンプガチャでやる予定だったガチャを、規制により普通のガチャで実行した…のはいいのだが、確率を公表していた代わりに目玉商品の排出率を上げていなかったため「SR*6を引いたと思ったら恒常だった」という報告が多発。
SRの確率自体が1.5%と低く、お目当てのカードを手に入れられたユーザーは一握りとなった。
このケースは運営に直接の非は無かった為返金などは一切されていないが、後に「いわゆる天井のあるガチャ」「一定以上の課金をすれば確実に目玉商品が入手できるガチャ」が大半になったのはこれが遠因とされている。


上述の「確率が不明」「出現率アップと書いてあっても具体的な上昇値が不明」な仕様が原因になったケース。
この事件は批判された点が多すぎるため、直接課金と関係する部分に絞って説明させていただく。


グランブルーファンタジー(以下、グラブル)では特定の武器を入手することで新しい仲間が加入するシステムである。
また、多彩なキャラ・文字通りの豪華声優陣と一種のキャラゲーの側面もある。


この騒動の場合「『出現率アップ』とだけ表記されている武器をガチャで引くと新キャラが加入する。新キャラは3人」というガチャ内容であった。
が、3人のうち「アンチラ」が加入する武器のみやたら出ない報告が多発。70万円以上使ってやっと引いたというユーザーも確認された。
「新キャラの武器はそれぞれ排出率が異なっている」とは一言も説明されていなかったため、景品表示法の「有利誤認」「広告の虚偽・誇大広告」にあたるのではないか(≒違法ではないのか)と批判が殺到。
最終的にはユーザーからの署名により消費者庁の調査が入ったが、「違法性は無い」と結論が出た。
後に多大な迷惑とご心配をお掛けしたとして「疑似的な返金」「ガチャにいわゆる天井を常設」などの対処が行われた。


普通のニュースでも話題になったため、ユーザーではないが騒動は知っている閲覧者も多いのではないだろうか?


これはガチャそのものが問題になった訳ではないのだが……


「課金へのこだわり」


同作は本来CS機で展開されていたシリーズの、しかも正統続編という扱いであったにも関わらず、公式生放送でのこの発言が「スマホなのは仕方ないがせめて買い切りタイプで……」というわずかな希望を打ち砕いてしまい、ファンから完全に見捨てられてしまった。課金するだけの事がないと判断されてしまったのも大きい。
CS作品のプレイヤーがどれだけガチャに対して不信感を抱いているか、という事をよく表した事例である。


一応コラボイベントも行っており、それなりにサービスもしていたが、
「いつまでもつか…」それを気がかりにしつつ無課金でやっているユーザーしかいなかった。
そして「課金へのこだわり」という言葉で粉々に打ち砕かれたユーザーからの信用が回復することはなかった。


これはコンシューマ機の作品における問題であるが、問題点がソシャゲとかなり共通している上、その後の展開がソシャゲ界隈にも影響を与えているため記述する。


まず「ルートボックス」というのは、ゲーム内でアイテムをドロップさせるのではなく、手に入る「宝箱」に「鍵」を使って中身のアイテムを入手させるというシステム。「宝箱」の中身は開けるまで分からないし、「鍵」は別途課金して購入する必要がある……すなわち「ガチャ」そのものである。
そしてこのシステムは現在海外の大手CSタイトルで広く導入され始めている……つまり有料のゲームにさらにガチャ課金を導入するというビジネスモデルが広まっているという事態となっている。


事の発端となった作品「STAR WARS BATTLE FRONT II」では、キャラを強化するアイテムをルートボックスから入手可能であり、対戦において課金勢と無課金勢が不公平となると批判が殺到した。
同作の問題がソシャゲと根本的に違うのは、まずゲーム本編自体が有料(フルプライス)なことに加え対人戦をメインコンテンツとしているために、自己満足や有利に遊ぶために課金するのではなく課金しなければ勝てない(Pay-to-Win)というバランスになりかねないという点である*7
それにより同作はゲーム内課金を一時的に停止。さらに一部の国や州ではルートボックスはギャンブルにあたるのではないかという理由でルートボックス規制に関する議論が始まっている。


この騒動を受けて、前述した通りAppleは「「ルートボックス」のアイテム出現確率の明記」を義務付けることをAppStoreのガイドラインに追加。この影響で「パズドラ」「モンスト」といった日本国内の「ガチャ」採用タイトルでも確率がゲーム内で表記されるようになった(ただし現状は全ての作品で行われている訳ではない)。


ルートボックスガチャを実装していたがゆえにサービス終了に追い込まれるソーシャルゲームやアプリも少なからず存在し、『メビウス ファイナルファンタジー』がルートボックスの法的立場はベルギー地域で不安定である事を理由に、ベルギー地域でのサービス終了となった。


課金が関わる諸問題の中でも最大級かつ最悪とも謂われるケース。
「3000円で10連を1度回せて、10人中1人は星5(最高レアリティ)キャラ確定」というソシャゲによくあるタイプの有償ガチャを18/9/13に開催したが、
同日19時25分~38分頃の13分間の間に有償ガチャを引いたユーザーから「星5、或いは星5に進化可能な星4.5キャラのみが排出される」という、記載されている確率的に有り得ないスクリーンショット付きの報告が相次ぎ、
翌日に公式から「サーバーへの一時的な高負荷により、星4以下のキャラの抽選データが欠損した」という不具合があったが修正されたという報告と、データのロールバックをしないことと合わせてガチャ単発分の石が配られた*8


ガチャ石の配布と同じ頃にはユーザー達が「ガチャ結果の画像の中で星5キャラが最大3人までしか出ていない」という共通点を見出しており、
更には「確定排出の星5キャラ1人は10人目排出時に出ると記載があるが、10人目で抽選データが欠損している筈の星4キャラが出た」という画像つきの報告が上がっていたことで、「星5キャラの排出数上限が実は設定されていたのではないか」「記載通りの排出率になっていないのではないのか」という指摘が相次いだ。
16日にこのガチャに関する全ユーザーのデータを対象にした追加調査の発表が行われ18日に調査結果を発表するとしたが、18日にアプリを停止する形で緊急メンテナンスに突入し調査報告も延期。
翌日、アプリリリースまで遡る調査の結果、ほぼリリース直後からユーザーからの問い合わせを基に「同一IDキャラが4人以上含まれている場合再抽選するプログラム」と「星5キャラが4人含まれている場合再抽選するプログラム」が組み込まれていた事を暴露。
タチが悪い事に後者のプログラムは「10連ガチャで星5キャラが大量に排出された」と公式に報告したユーザーが現れた後、当時のプロデューサーがTwitterで「そんな記録は見つからなかった」「確率的に無いとは言えないが、宝くじ1等を当てたほうが早い」など、
この報告を晒し上げた上でコラ扱いしておきながらその2日後に問題のシステムを組み込んでおり、おまけに経緯は「原因特定に至らなかったが、暫定措置として組み込んだ」というものだった為、暫定措置を1年以上放置していた事にもなる*9


この問題に対してガチャとガチャ石の販売を一時停止した上で上記プログラムの排除とガチャシステムの総入れ替え、初動対応の致命的なミスもあってか個別ロールバックも厳しいという事からユーザーには受取期限までに開始したユーザーを含めた全ユーザーに様々な補填を行うとしたが、
「所謂詫び石などで、ユーザーの為と言いながら行っていた確率不正操作や嘘まみれだった報告や嘘まみれのガチャページ、単発分の石で誤魔化そうとしたとも取れる最悪の初動対応を許せるか?」という問題も残っている。
Twitter上での問い合わせに対するWright Flyer Studios(以下WFS)代表の逆ギレとも取れる発言、問題発覚から程なくして行われた親会社であるGREEの株主総会で荒木代表が「足元で問い合わせも沈静化している*10」「法的問題があるとは思っていない」というニュアンスの発言をしたことも相俟って、GREE及びWFSに対する信頼はストップ安なのが現実である。
挙げ句、こっそり利用規約を修正して社名を「WFS」に改名する社名ロンダリングを図りユーザーからは怒りを通り越し呆れ果てる声が上がった。


余談だが、Appleに対し「返金に関してWFSに何度も問い合わせているが一向に連絡がないので、Apple側から開発元に対し対応是正の連絡をして欲しい」という問い合わせをしたユーザー曰く、「Appleによる返金は出来ず、カード決済の場合はカード決済会社に問い合わせて欲しいが、今後アプリの審査は厳しくなるかもしれない。必ず審査部に調査させる」という解答を得られたらしい。
また、前プロデューサーは自身のTwitterアカウントにて遠回しながら非を認め謝罪。
直接的に作品名は出していなかったが、「当時WFSを離れてスクウェア・エニックスへ移っていた為、他社他作品となった本アプリ名をコンプライアンス上の問題で直接的に出すことが出来なかった」という説が有力である。


なお、本アプリはNintendo Switchへのコンシューマー移植も発表されていたが、この大不祥事が発覚した影響なのか有力な続報が2年以上経過しても殆ど出ておらず「WFSへの信頼ごと移植の話も立ち消えたのではないか」と噂されている。
また、ある意味性善説で成立している部分があったガチャの確率表記を真っ向から裏切り、ガチャシステムを採用したアプリゲーム業界に激震を齎した本事件以降WFSを「詐欺師」扱いする声もある。


最初期の運営発言と大きく食い違う悪質過ぎるガチャでユーザーの怒りが爆発したケース。
サービス開始前の雑誌インタビューで「期間限定キャラはいない」「全キャラに☆3~5のバージョンが実装され、全てのキャラが☆3から最高レアリティまで進化が出来る」と発言しておきながら、
9/27に突然開催されたフェスガチャ限定で実装された、これまで設定上言及されていた「古の七勇者」の1人ノルがお世辞にも万人受けするキャラではなかったこと、
原作シリーズの設定*11を完全無視している上に原作にはない七つの大罪要素を付加されていたこと、事前インタビューの発言とは正反対にフェスガチャ限定で☆5のみの実装だったことで瞬くに炎上。
運営は程なくして陳謝、☆3~4版も追って実装する等の釈明もなされたが完全に対応が後手に回ってしまい、「ソシャゲ運営に疎すぎる*12」という厳しい声が相次ぎ、
改善策や今後ユーザーアンケートを実施する等の方針を発表した僅か4日後の出来事であったこともあり、これまで運営に我慢していたユーザーが怒りを爆発させる騒動に発展。
しかもガチャページなどにはノルの排出率が上がっているような記載がなされているが実際は他の☆5と同じ0.185%と低く、更に「ガチャを回してノル専用装備を手に入れよう」というキャンペーンも同時開催されていたが、
ガチャを回した際に出るアイテムが規定量手に入れば装備品は手に入るが、それまでにノルが出る保証はなく、手に入らなければ行き場のない装備が転がるだけで、アークRのガチャには天井が無いことから実質的に青天井で底なしのコンプガチャという地獄の釜でしかなかった。
結果、「本当に反省しているのか」「事前インタビューも発表された方針もパフォーマンスだったのか」と運営Twitterに対して怒号が飛ぶ大炎上となった。


その後も一挙手一投足ほぼ全てで炎上が続き、「システムエラーでアプリが落ちた際に支払われるガチャ石が本来の数の数千~数万倍の数が一方的に支払われ、数日後一方的に一時BANを喰らい石が回収され、それらに関して運営からの説明などが一切ない」など、
運営姿勢において「宇宙人」と形容される状況に陥りユーザー離れが加速している。


2018年10月18日に開催された「メモリアルガチャ」を発端として大規模な炎上騒動にまで発展した例。
かねてから原作キャラの実装数の明らかな偏り*13を筆頭に少しずつ運営体制に対する不満が積もっていたが、同ガチャは最高レアの☆5は過去の期間限定キャラと新規実装の「操機のプリシス」に限定されていたが、
最大の問題は☆5キャラの提供割合は約0.4%と絞られているにも関わらずプリシスの排出率は同じく0.4%(10連特典枠でも約1%)とピックアップされていない闇鍋ガチャであったことだった。
しかも同ガチャに含まれていた復刻対象の中には以前の排出から4ヶ月しか経過していないキャラも含まれており、あまりにも早期の復刻にユーザーは困惑し、プリシス一点狙いのユーザーからは悲鳴が続出。
復刻対象に関しても、「ここで逃すと来年まで出ない」と前回排出時に推しが出るまで課金してでもガチャを回したユーザーが怒り狂う事態に陥り地獄絵図となった。
上記に加え、メモリアルガチャは初めてガチャチケットの対象外となったのも火に油を注いだ。
今までは限定ガチャ開催中はガチャチケットでも当たる可能性があった為、定期的に数量限定で販売される星4~5確定ガチャチケット+α(育成素材他)がどうせ10連の確定枠しか期待しないなら、と紋章石(いわゆる課金石)を消費してそちらを購入していたユーザーも多かった。
そんな状況で開催されたメモリアルガチャでは事前情報もなく急にガチャチケット対象外の紋章石オンリーのガチャだった為、紋章石をチケットに変えていたユーザーは大量のチケットがありながら「操機のプリシス」を狙う事すらできない有様だった。


ここまでならよくあるガチャを発端とした炎上で終わったが、怒りで暴走したユーザーが本作に関わっているスクエニのマーケティング担当者のTwitterアカウントを特定してしまい、そこでユーザーのみならず下請け会社(この場合トライエース説が有力)を貶めるコンプライアンス違反の発言を繰り返していた事が発覚、即座に大炎上。
炎上から約4日後にプロデューサーとディレクターが動画でコメントを出し、今後開発・運営・宣伝体制を継続的に見直すことや天井の設置予定を発表。
更に問題の広報担当者はクレジットから抹消され、2周年生放送の場で未実装のシリーズキャラ全員を実装予定として逃げ道を塞ぎ、サービス開始当初に立ち変える事を発表したが、
この発表で「実装過多でアプリが転覆沈没を起こすまでマリア、クレア、レイミ等の人気キャラだけを実装するつもりだったのではいか」という疑惑が現実味を帯びるなど、ありとあらゆる意味でユーザーの逆鱗に触れた騒動となった。


それ以降、一度着いた火は勢いを増してユーザーから運営に対する不満蓄積がヒートアップし、当時の開発Pを筆頭に運営及び開発チームの黒い噂*14(自供を含む証言及び物証つき)まで流れ始めユーザー離れが加速する最中、今度はガチャや全滅からのコンティニューなどに使用するガチャ石に相当する紋章石を課金・購入しても反映されず、問い合わせてもまともな反応がないという事態が多発。
一部ユーザーがApple側に運営に問い合わせるよう要望を送るが、Appleからの連絡も意味を為さず、更にApple側が「同アプリで同問題が多発しているため、課金を控えたほうがいい(要約)」と問い合わせメールに対する返答で警告する事態にまで発展した。
この一連の騒動で運営側への信用は地の底へと叩き落され、特定キャラへの過剰な依怙贔屓は止まらないまま、約2年後にサービス終了に追い込まれる事となった。


後にメモリアルガチャは不定期開催となったが、排出対象を「本来の復刻時期ではない季節限定キャラ(水着やバレンタイン等)」や「特定キャラ2名の一部期間限定バージョン」に絞る形となった。
完全に余談となるが、この騒動の引き金となった操機のプリシスがサービス終了までの間に復刻された回数は僅か2回(サービス終了間際の復刻含む)。運営側もなにか思うところがあったのか、無かったことにしたかったのか…


FLOWER KNIGHT GIRL(以下花騎士)運営迷走の象徴ともされる事件。
2019年。フラワーメモリー実装、突然の転スラコラボ及び性能問題、殆ど意味を成さない人気投票など運営への不満が徐々に累積しつつあった年なのだが、その19年も押し迫った12月に事は起こった。
年末年始に実施されるキャンペーンのお知らせに紛れ込む形でとんでもないお知らせが掲載される。


ガチャ産☆6(本ゲームでの最高レアリティ)キャラ一人と300枚で交換可能だった虹メダルが2020年1月27日に実施するメンテナンスを最後に交換対象から既存☆6キャラを完全に排除し、代わりにレベルキャップ解放素材や虹メダル交換でしか手に入らないキャラやフラワーメモリーを交換対象とするという内容だった。
なお虹メダルとは基本的に☆5以上のキャラクターがガチャで被った際に入手できるアイテム(☆5なら2枚、☆6なら50枚)。
また20年現在では廃止されているが週に一度だけ引ける課金ガチャのオマケで20枚入手できたため、実質このガチャは20枚の虹メダルを購入するものと団長たちには認識されていた。


このゲームでの☆6の産出率は低く、基本的に0.5%のため、虹メダルの存在は課金の有無に問わず団長たちにとって生命線である(20年現在では新キャラガチャのみ2%となっている)。
その生命線であり、長い目で見ればいつかは欲しいキャラが手に入る救済措置に等しい代物だったが、それらが突然剥奪されるという予告でもあり、しかもどうしてその仕様変更に踏み切ったかの理由説明すら無く、
年末に行われた公式生放送でも「今は言えない」とはぐらかされたまま流されていき、挙げ句交換レートや交換対象として追加される花騎士の性能どころかイラストすら明かされないまま団長達の戸惑いと抗議の声を無視して2020年1月27日のメンテで仕様変更が強行実施された。
なおすっかり様変わりした交換対象のレートは既存のキャラ、メモリーのそれと変わらなかった。


そこまでして強行された変更だが、約4ヵ月後「虹メダル交換所のラインナップは20年1月20日までの★6キャラクターまで、リニューアル時に追加されていた花騎士及びフラワーメモリーは撤去」という仕様の再変更が行われた。
この発表が行われた公式生放送で虹メダル関係でユーザーに混乱を招いた事が謝罪され、開発チームからもレターという形で謝罪が行われたものの、このような事態に至った経緯の説明がなく、ユーザーたちを失望させ、運営側が何をしたかったのか本当にわからない騒動となった。
ちなみにこの一件は一部の団長たちには「虹メダル徳政令」と俗称されている。


無課金プレイヤー不要論

「課金をしないプレイヤーは企業の利益にならないため、ゲーム運営上は不要な存在・邪魔な存在である」とする論調。
たしかにそう考える運営会社も存在し、そういった会社のゲームは課金しなければ途中から満足にプレイできなくなるよう設計されている。
一方、無課金プレーヤーも顧客の一部として扱う見方もある。
というのも、もし課金プレイヤーしかいない場合『課金したけど、他のプレイヤーも課金しているので全く勝てない・追いつけない』という事態が発生することになるため。これではせっかく課金しても満足感が得られない。
その点、無課金プレイヤーがいれば彼らを倒すことで課金の成果を実感できるようになり、無課金プレイヤーが多ければ一騎当千の快感も生まれる。
また、無課金であってもプレイ人口が多ければ、それだけ口伝てで情報が広がり、課金する人間を呼び込める可能性も上がる。
こういった効果を見込んで、今でも「無課金でも遊べる」を謳うソーシャルゲームは生み出され続けている。


根本的な話、無課金プレイヤーもバグ利用などの不正な方法で無課金プレーをしているわけではなく
むしろ無課金プレーも運営が認めているプレースタイルである。
(でなければ、プレー無料を謳ってコンテンツをリリースしない)
その分特典などの差はあるが、そのさじ加減は運営次第であり
いかにお金を出してもらい利益を出すかを考えるのが運営の仕事であり、そういう商売のしかたと言える。
第三者が無課金でプレーすることを悪しように言ったり、プレイヤーを追い出そうとしたり、課金を強要することは
筋の通らない行為であると言えるだろう。

ゲームを楽しむために


節度を守って遊ぶ


これがまず大事なことだと思われる。コンプガチャが消滅する今、のっぴきならないような状況は少なくなりつつある。
そうなれば問われるのはユーザーの心構えである。課金して手に入るアイテム類は確かに魅力的だが、
誰しもが湯水の如く金を注ぎ込める訳は無く、当然限界があるのだから、目が眩んで欲のままに課金しまくってしまうのは愚かな行為と言われざるを得ない。


自分自身の財布の状態を良く把握し、大丈夫な範囲内で、そして楽しみつつ課金すること、それを忘れないようにするべきではないだろうか。


元来楽しむ為にある筈の課金アイテム、ひいてはソーシャルゲームそのものが行き過ぎた行動のせいで悪く言われるのは、
(たとえ課金していなくても)良い気分のするものではないだろう。


番外編:リアル課金

ところで、「課金」という語を含むものに「リアル課金」というものがある。
「何か」に対して対価を支払う事は同じだが、その「何か」が「リアル」、つまり現実世界に対しても使われることが、スマホ向けゲームの世界には存在していたりする。
そして、これが「ゲームを楽しむために」にぶら下がっているのにもちゃんと関係があり、「リアル課金」が出てくるのはだいたいIngressPokemon GOのどちらかの話である。
この両作品は現実世界を舞台にしている性質上、現実世界で実際に行動することで遊ぶことになるため、その結果現実世界への対価が「課金」になぞらえるようになった。おかしな話である


さらに番外:スマホ課金

ある程度はPCも含みはするが、多く使われるのはこちらなのでこう記述する。
これは何かというと、環境投資というのが最も的確だろうか。要するに”スマホの性能を高くしゲーム環境を向上させる”事にお金をかける行為。
これもまたゲーム内の石ではなくリアルの物品に課金する行為であるため表題のように言うことがある。


何故このような言葉が発生するのか、具体例としてアイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズを例にとってみる。
この作品は所謂音ゲー要素を含む上に、アイドルたちが同時に多人数3Dで歌って踊るのがウリ。
つまり、どうなるかと言うと……下手なスマホは爆熱ゴッドフィンガーされるのだ。


実際に(プレイ不能という意味ではなく)サポート外の端末は「正常にプレイすることが出来ません」という表示が出る。
要するにアイドルの表示人数などを絞るなどカスタムすれば運用自体はできなくはないのだが、”正規の”というか、
運営が想定している100%の描写を発揮できていないというのは間違いないことになる。


もっとひどい事態について言ってしまうと、アイドルたちのダンスやステージ描画に本体がついていけず、処理落ち、あるいは大きな入力遅延が発生して
タップやフリック入力に失敗、音ゲーとしてすらマトモに遊べないと言う事すらありうる。
そんな環境で無理くりプレイを続けるくらいなら、本体を高性能品に買い替えて対処する……というのがスマホ課金である。


これは宝具=大技の演出がカットできないFGOなどでも有効とされ、発熱神殿するくらいならスマホ買い替える方がよくね?
ということでもう本体課金するわ……というプレイヤーは存在する。ある意味スマホ業界と重課金兵は昵懇と言っていいのである。


期間限定
アニヲタwikiガチャ!

1回2500めいでんポイント


賞品一覧

  • 項目立権
  • 項目閲覧
  • BBS書込権
  • 通報権
  • ポチ権

レアアイテム*権


ガチャアイテムコンプで
以下の豪華アイテムが!



追記・修正権


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,19)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 一個の強武器や一体の強キャラに10000つぎ込みなら面白いソフト買って遊んでる方が全然マシじゃね? -- 名無しさん (2013-09-10 16:32:28)
  • 課金する人にとっては面白いソフトに当たるものが課金ゲームアプリってことじゃね -- 名無しさん (2013-11-17 03:11:26)
  • 昔やってたけど、なんか虚しくなって辞めたわ -- 名無しさん (2013-11-17 09:54:01)
  • 結局飽きたらどんなゲームもゴミだよ。ゲームで遊んでる時点で五十歩百歩。 -- 名無し (2013-11-17 10:08:20)
  • 艦これあたりはめちゃくちゃホワイト。あれが課金ゲーなら島風一つで諭吉を使っていたかも -- 名無しさん (2014-07-21 14:29:46)
  • 普通、最初から何万も使うつもりで課金するわけじゃないよ。気付いたらそうなってたってだけで -- 名無しさん (2014-07-21 14:44:00)
  • DMM2000円買っちまったorz艦これでドック増やすか、エロに使うか… -- 名無しさん (2014-07-21 15:10:27)
  • ドックは増やしたあとは支払わなくていいのがメリット -- 名無しさん (2014-07-21 15:26:02)
  • ネトゲにしてもソシャゲにしてもそうだが -- 名無しさん (2014-07-21 15:31:07)
  • ↑ミス ネトゲにしてもソシャゲにしてもそうだがこの手のものはゲーム自体の管理者が自分ではないから、金を出して他人の物を借りている感じがぬぐえない。 -- 名無しさん (2014-07-21 15:40:08)
  • ガキが親のクレカ使ってソシャゲに何万も注ぎ込んでたのがメディアに取り上げられた時、ソシャゲ業界への批判には熱心だったのに「親の金を勝手に何万も使うガキってどうよ」「ガキに勝手に金使われる、金の管理が杜撰な親ってどうよ」といった点が指摘される事が全くなかったのが凄く気持ち悪かった。 -- 名無しさん (2014-09-10 22:53:39)
  • まぁてめえの金をどう使おうかは勝手ではあるけどねぇ……当人にとってはそれだけの価値があるものなんだろう -- 名無しさん (2014-09-11 01:02:38)
  • ソーシャルゲームで限定のすげえ欲しいカードがあって、ついに課金に手を染めてしまったんですが、2万近くつぎ込んで…手に入ったのは微妙なアイテムと正直いらないカードばかり…。二度と課金はしないという教訓は得ましたが、代償が重すぎた。俺は今…泣いて良いんでしょうか? -- 名無しさん (2014-09-11 01:19:03)
  • 課金はほとんどしなかったが、やってたソシャゲがサービス停止して茫然とした事がある。重課金してた人なんか、泣いたんじゃねえかな。 -- 名無しさん (2014-09-11 07:32:16)
  • ↑それが怖いね、いきなりサービス停止とか データが全部パーだよ -- 名無しさん (2014-09-11 08:06:18)
  • 形無い物買ってるんだし。怖いよ。 -- 名無しさん (2014-09-11 08:53:37)
  • 俺は無課金だなぁ。上位にはいけないけどそれでも十分に楽しめる -- 名無しさん (2014-09-11 08:57:05)
  • ゲームとかは手元に残るし久ぶりにやろって気になったら楽しめるけど、課金で買ったものは無くなりやすいから手を出さないなぁ -- 名無しさん (2014-12-15 17:22:11)
  • 課金てのは「支払いを課す」ことであって、[サービスに金を払うって意味の言葉じゃないからね -- 名無しさん (2014-12-15 17:34:11)
  • フルプライスで課金させる阿漕もいるらしい。最低課金と合わせて諭吉を超える素敵仕様 -- 名無しさん (2015-10-13 00:16:26)
  • 課金して強いの手に入れても、直ぐに更に強いのが出てくるから課金する気が起きなくなった… -- 名無しさん (2015-11-21 19:24:20)
  • 日本は世界で一番課金が流行ってる模様。もうねジャップ呼ばれても文句言えない。 -- 名無しさん (2015-11-21 19:38:10)
  • その昔は無限ガチャ(止めるまでノンストップで課金してガチャ回す)とかあったって聞いたな… -- 名無しさん (2015-11-21 21:03:10)
  • ソシャゲの課金がどういうシステムなら文句言われないかっつったら二つあると思う。まず、課金の上限額を運営が設定する。あるいは月何十万の廃人に何か還元サービスを行う。…マジで課金者をお客様じゃなくて金ヅルとしてみてるってビジネスモデルは歪んでるだろうよ…。対価が少ないと思えない課金者もアレだがこの現状を放置する業界が1番悪い。 -- 名無しさん (2015-12-25 00:44:58)
  • 最も通信対戦や大会を行うべきでないタイプのゲーム、 -- えぶ (2015-12-25 01:07:53)
  • ぶっちゃけ何の為に働いているのかと聞かれると、「ソシャゲの為」って答えるな。給料のうち2、3万は課金に使ってるよ。今やってるゲームもサービス終了まで付き合うつもり。 -- 名無しさん (2015-12-25 03:55:00)
  • SSRの一枚絵が欲しいだけならwiki行って画像ローカルに落とせばいいのに -- 名無しさん (2016-04-13 23:11:22)
  • 課金された金を税金として回収できたらな… -- 名無しさん (2016-04-13 23:22:19)
  • 運や時間を金で賄えると考えると、別にそれほど悪辣ってわけでもないよね? -- 名無しさん (2016-04-13 23:39:15)
  • 正直課金はしたくないけど、しないとそのゲームは長く持たないジレンマ。いっそDLCつきのフルプライスで出してくれたら… -- 名無しさん (2016-04-14 01:05:04)
  • 廃課金者を見下す奴って何なんだろう。その人らのおかげで自分がタダでゲーム出来てんのに -- 名無しさん (2016-04-14 11:21:02)
  • コンシューマーは金がかかるからクソって言う奴は今まで自分がガチャに幾らブチ込んできたか考えてから言って欲しい -- 名無しさん (2016-04-14 12:00:24)
  • 3000円払えば無料で10連まわせるよ!やったね! -- 名無しさん (2016-04-14 13:00:57)
  • パチンコと変わらんよね… -- 名無しさん (2016-04-14 13:40:55)
  • 廃課金か・・・ -- 名無しさん (2016-04-14 16:00:30)
  • クレジットカードの使用を全面的に禁止にすればいいと思う。 -- 名無しさん (2016-04-14 16:11:49)
  • 良いなと思ったタイトルには大体コンシューマーゲーム一本分くらいの金額を切り崩しながらプレイしてる。何かあっても被害最小限ですむし、多少縛らないとゲームした気にならない -- 名無しさん (2016-04-14 16:40:59)
  • ↑4 指摘されてるけどあくまで『データを借りてるだけに過ぎない』だから還元されるものが満足感以外に何一つとしてないよ -- 名無しさん (2016-04-14 19:21:06)
  • 何十万もかけて最高レア揃えてもサービス終了すれば何も残らない。ああ、虚しい -- 名無しさん (2016-04-14 19:38:37)
  • もはや誤用が完全に定着している感もあるけど、課金を行うのはユーザーじゃなくて運営な -- 名無しさん (2016-04-14 20:46:52)
  • コンシューマなら最初に数千円払えば、あとは時間と電気代が許す限り幾らでも遊び倒せるんだからずっと健全なのにね。最近は未完成品のDLC商法も流行ってるが -- 名無しさん (2016-04-15 21:15:43)
  • ↑4そもそも娯楽ってそういうもんじゃね?旅行とかも何も残らないし(思い出が残る、とか経験が残る、とか言うならソシャゲもそう) -- 名無しさん (2016-04-15 21:28:25)
  • 課金騎兵モバマス…… -- 名無しさん (2016-04-15 21:40:20)
  • 課金ガチャで毎月ウン万ドブに捨てる奴に限ってコンシューマーでDLC出したらたった数百円の追加コスチュームが数着とかでも親の仇の如く叩きまくるのが全く理解できない。↑3も言ってるけど長い目で見れば絶対コンシューマーの方が健全で経済的なのになんでそれが分からんのかねぇ… -- 名無しさん (2016-04-16 01:44:40)
  • 「コンシューマなら健全!ソシャゲ課金は悪!」って言ってる奴って、すでに時代遅れになってるって認識はあるんだろうか? -- 名無しさん (2016-04-16 20:06:45)
  • 何が時代遅れだ。コンシューマだったら例えクソゲー掴んでも何千円か程度の損で済むが、ソシャゲー課金は何十万か余裕で飛ぶから人生そのものがダメになりかねない。今まさに問題になってるじゃないか -- 名無しさん (2016-04-16 20:14:32)
  • それはそいつの責任だし。 -- 名無しさん (2016-04-16 20:18:16)
  • ↑ 門戸が広すぎて判断能力の甘い子供までやらかしてるのが問題。新しい商売の方法に法やモラルがついて行けてない。 -- 名無しさん (2016-05-06 16:05:40)
  • 別のスレでインテリヤクザの新たな資金源に使えそうって言ってたが実際どうだろうな -- 名無しさん (2016-05-06 16:12:50)
  • アンチラの時70万の人写真上げて証拠あったらしいけど別に恨み言無しで周りが騒いで炎上させて炎上房が騒ぎでかくしたイメージだったな・・・公式配信動画や攻略Wikiなんかにアンチラの名前のみ出して騒ぐ連中すごかったが割とほかのソシャゲも炎上するときそんな感じなん? -- 名無しさん (2016-05-06 16:32:56)
  • 石課金が広まり過ぎたせいで、スマホで買い切り課金をするとむしろ叩かれるという・・・ -- 名無しさん (2016-12-20 14:11:59)
  • ↑3 一昔前の黎明期ならわからんが、今だと地位を確立して更なる金が注ぎ込まれてる作品と競うために億単位の金をかけて開発しなけりゃならない+ヒットするかは未知数なんで、そういう資金源には使えないと思う -- 名無しさん (2016-12-20 14:34:32)
  • ガチャの何が嫌って目当てのキャラが手に入る保証がないのがな。大抵のソシャゲでは10連3000円前後の値段設定になってるけど、レアキャラの出現率とか考えるとどんだけ阿漕な商売してんだよと思うわ -- 名無しさん (2017-01-18 18:53:24)
  • というか課金する人は肯定しかしないししない人は馬鹿にするしかできないんだから話すだけ無駄な項目だな -- 名無しさん (2017-01-18 19:26:11)
  • ↑ある意味ゲハと同じ話題だから、荒れるのは当然なのだけど…悲しいものだな、 -- 名無しさん (2017-01-18 21:08:20)
  • あと連投で申し訳ないが、コンティニュー型はアーケードゲームとなにか違うのかな?最初からプレイするだけなら無料だってならむしろ良心的じゃないかと思うんだけど。 -- 名無しさん (2017-01-18 21:12:52)
  • コンティニュー型は俺もどうかと思うがそれ言うなら艦これアーケードやらのほうが金かかるしな -- 名無しさん (2017-01-18 23:12:18)
  • 意図があるわけじゃないが月に5万は課金してるけど後悔したことはないな慣れたのかもうなんも感じなくなったのかは知らないけど自分で稼いだ金なんだしなにしたっていいだろうにタバコ買うのもガチャ回すのも同じだ -- 名無しさん (2017-01-18 23:15:13)
  • なんかコンティニューの所追加シナリオと混ざってないか? -- 名無しさん (2017-07-31 11:28:51)
  • 実際のところ役所も天井つけろ、ガイドライン作れとは勧告してるんだが、知名度の高いタイトルほど殿様商売で天井もつけず、ガイドラインにも加入しない。デレステがようやく最近つけたが、モバマスの方はそのままだしな -- 名無しさん (2017-07-31 14:59:27)
  • 臓器があるうちは無課金とか言われても、だったら臓器全部売っぱらって死んでろとしか言えんわ -- 名無しさん (2017-08-10 01:12:38)
  • 人気作品ほど課金を誘発させる傾向があるんだよな… -- 名無しさん (2017-09-16 19:16:45)
  • 課金を批判するのって課金してない人間だからな。そりゃいつまでも改善されないだろ。グラブルが異端すぎた。 -- 名無しさん (2017-11-11 19:54:26)
  • なんでみんなしてガチャ爆死を名誉みたいに扱うんだ…? -- 名無しさん (2017-11-11 20:20:02)
  • 買い切り型のゲームアプリは中々浸透しないんだよな。 -- 名無しさん (2017-11-11 20:52:37)
  • ↑2 自虐ネタ・やらかしを自慢するヤンキー的精神・・・ 色々考えられそう -- 名無しさん (2017-11-11 20:58:45)
  • 最近の日本ではお年玉の消化先としてもメジャー。あげた金が一瞬で消えるのが耐えられないという人もいれば、カードあげるだけでお年玉になるから楽という人もいて賛否両論の状態だよな。 -- 名無しさん (2018-01-07 20:50:26)
  • 最近ソシャゲをはじめて課金システムよく出来てるなと思った。実際強いキャラ欲しくなっちゃうもん。暇つぶしにはなったので1000円だけ課金したけどあとはまったりストーリーだけ追うつもりだけどいい経験になった -- 名無しさん (2018-02-07 13:06:01)
  • どんなに理不尽でも最終的に決断するのはユーザ。まさに悪魔の契約 -- 名無しさん (2018-02-07 13:39:05)
  • 課金して強いキャラ手に入れたところで努力も何もせずに手に入れたキャラだから愛着が生まれにくいし、途端にヌルゲーになってやる気が削がれることも多い -- 名無しさん (2018-02-07 13:52:34)
  • 最近ネームバリューないのにSSR3%とか強気設定なゲーム多い。案の定1年でサービス終了したりする -- 名無しさん (2018-02-18 19:14:53)
  • ↑2 真っ当な仕事でお金を稼ぐ努力をしているなら「努力の末に手に入れたキャラ」とも言えなくもない。  手に入れて使っているうちに愛着が沸いてくるんだよ!このキャラ持ってる俺最強!ヒャッハー! …っていう感じじゃない?w  何がどうとかは言わないがね… -- 名無しさん (2018-02-19 06:42:44)
  • これってtcgやアーケードカードゲームをモデルにしているんだろうか?もしそうならゲーム内に中古屋かトレード付けたら改善するだろうか(しそうにないけど) -- 名無しさん (2018-02-21 07:15:12)
  • ガチャ排出のSSRLv.10(最大99)>>>>メインクエドロップの地道に育てたキャラLv.30(最大)って言うようなぶっ壊れバランスが多いのも難点。ガチャ以外のキャラは育てる意味がほとんどないくせにいざガチャで手に入れたところで「運が良かっただけで努力してない」から一気にやる気が削がれ、アンインストールしたことがたくさんあるわ。金儲けしか考えてないアプリが多すぎてな…CSではあり得ないゲームバランスだよね -- 名無しさん (2018-02-21 09:17:36)
  • ブレス6はサービス終了決まったんじゃないっけ? -- 名無しさん (2018-02-21 09:37:41)
  • メインクエドロップが強くてもそれはそれで問題。人気キャラのたっかいスキン売りつける商法も1年回ったら終わりだし -- 名無しさん (2018-02-21 14:12:51)
  • ↑3グラブルは無課金エンドコンテンツキャラ(十天衆)>>課金で低排出率のキャラ(リミ)ってくらい差がでかく、課金してもエンドコンテンツのキャラに劣る。武器も然り。このシステム一見善良そうに見えるが、オート操作ツールが蔓延してて内部はかなり澱んでるよ -- 名無しさん (2018-06-12 15:33:40)
  • 面白いゲームを作ることより、依存症に持ち込んで金を注ぎ込ませることを優先するゲームスタイルだからなあ。搾取されてる側が「自己責任」だの「金儲けは企業として当然」だの擁護するんだから、そりゃ止まらんよ。ギャンブルと同じで、政府が規制しない限り、依存症が量産され続けるだろうな -- 名無しさん (2018-06-12 16:04:17)
  • 最低でも従来のギャンブルと同等以上の規制は必要だよね。なんでもかんでも自己責任って言うだけで責任逃れ出来るなら従来のギャンブルに対する規制自体が最初から必要ないわけで -- 名無しさん (2018-10-02 03:48:53)
  • 昨日までの無料期間で予想以上に実があったので今度の課金は少し多目にしようと思いました、まる。 -- 名無しさん (2018-10-02 18:07:51)
  • ↑2賭博及び富くじに関する罪では自己責任云々は触れられずに「勤労の美風を損う」という部分が結構重要になってる。要は働かずに金銭を得る事を悪としている。だから金銭の獲得を目的としてない課金を同列に語るのはそれはそれでおかしい -- 名無しさん (2018-10-02 18:18:15)
  • 多々買わなければ生き残れない!(元ネタと同じく、多々買えば生き残れるとは言っていない) -- 名無しさん (2018-10-22 17:09:36)
  • ↑2 ギャンブルは消費者に現金そのものが消費した以上に返ってくるっていう最大の違いが有るからね、同等に扱うのは違うね。でも↑5の様な害悪以外の何物でもない産廃ゲームで溢れ返ってるなら、ソシャゲが衰退してしまう様な規制をしてくれって自分も居る……オタクにとって規制ってのは悪な事が多いのに、規制されてくれなんて思うとか末期だな… -- 名無しさん (2018-11-04 17:49:25)
  • ガチャ限定最高レアもガチャなしでも入手できる最低レアも限界値が同じ(最大までの手間が違う)、どのレアリティもある程度のメリットがある、限界突破も条件を満たせば手に入るようなアイテムとゲーム内マネーで代用可能、課金せずとも現段階でシナリオクリアにさほど問題なし、というゲームはガチャ的にバランスはいい方?ゲームそのものは置いといて。 -- 名無しさん (2019-03-04 05:09:37)
  • 課金5000円しかしたことない。 -- 名無しさん (2019-03-04 10:44:55)
  • ポケモンGOみたいにキャラ獲得の補助程度の課金ならまだいいんだけどな -- 名無しさん (2019-03-04 11:08:29)
  • FEHは無課金でもストーリー進めば強力な配布があるな。 -- 名無しさん (2019-10-13 22:11:52)
  • 彼氏彼女や伴侶が給料全部課金するようになって離婚、なんてのはネタじゃなく実際あるのよな。課金自体はかまわないと思うがほどほどに。 -- 名無しさん (2019-11-01 15:27:20)
  • ソシャゲやってると本当課金したくなる心理わかる。月300円まで、全くしない月もあるがライン決めてないとマジで怖いよ。 -- 名無しさん (2020-03-28 15:58:29)
  • 2~3回連続で回しても駄目なら、翌日に回してみよう -- 名無しさん (2020-03-28 16:39:47)
  • 少なくとも法による規制はされたほうがいいな。クソ運営体質・クソ排出率ガチャ・クソシステムでわざといろいろ不便にして設けようとする銭ゲバ運営が多すぎる。まぁ、速攻でサ終する連中も多いから自業自得ともいえるけどね。まともに働かない運営に払う金はないわけですし -- 名無しさん (2020-06-07 11:56:35)
  • トラブルの実例にグラブルはあってもFGOはないなぁって思って思い返してみたけど、天井ないせいで運が悪いと何十万でも欲しいのでないとか、鯖アクセスの関係で課金できない(ガチャ内容の問題じゃない)とかくらいでガチャのやらかしはないのか。増殖バグとかはあったけど。 -- 名無しさん (2020-06-12 08:48:56)
  • トラブルに発生した時期も書いてほしいと思った。あとドッカンテーブルもここかな?fごは間違いなく問題しか無いけど、「天井がなく異常な課金を要求する」って程度の言っちゃえばよくあることだから、問題と認識されてないのでは -- 名無しさん (2020-06-12 10:37:11)
  • 正直、アジア圏のソシャゲのガチャの法的規制って欧米圏より遅れてるよね。 -- 名無しさん (2020-06-13 06:15:48)
  • 細かい内容を知らないから分からないが、花騎士のこれは「徳政令」なのか? -- 名無しさん (2020-06-13 07:31:20)
  • よく見る「日本は○○より遅れてる」っていう奴、それ以外の法規制とか経済とか国民性とか考えて言ってるのかね。 -- 名無しさん (2020-06-13 07:34:37)
  • ↑↑語感がいいから広まっただけで団長の俺も適切じゃないと思っているよ。プラグインで開く所のタイトルは「虹メダル改正問題」にして開いた後のテキストのオチなんかに「なおこれは団長たちの間で虹メダル徳政令などと俗称されている」に変えた方がいいかな -- 名無しさん (2020-06-13 11:43:58)
  • ボックスガチャの例の所、準高レアリティが最高の次なのか?名前的に最高>高>準高だと思うが。あと、準高と高がほぼ同じ枚数なのもどうかと。 -- 名無しさん (2020-08-08 11:30:37)
  • 無課金が課金者に勝てる可能性があるゲームはクソ -- 名無しさん (2020-08-08 11:48:23)
  • キャラの外観が有料であとは無料ってゲーム、ほんとよくそれで生きていけるよな。 -- 名無しさん (2020-08-10 01:05:18)
  • 愚行 -- 名無しさん (2020-08-10 01:52:15)
  • 金が使えなければ時間という後発組には絶対追いつけないもので絶対的に優位が決まってしまい、とか言ってるけど重課金と時間の両方がいることがほとんどだろう。すぐ強くなるということはすぐ飽きられるということだ -- 名無しさん (2020-08-10 02:26:56)
  • ↑3それお前がプレイヤースキルないから課金で誤魔化してるだけだろ -- 名無しさん (2020-08-10 02:34:57)
  • ↑いや、ある意味正しい課金だろ、それ。時間とかプレイヤースキルとかどうしようもない部分を金で補うんだから。 -- 名無しさん (2020-08-10 02:39:27)
  • 天井ないのはどんな神ゲーだとしてもアウト -- 名無しさん (2020-10-17 23:34:34)
  • ゲーム名は伏せるが、明らかに「本抽選の前に『本抽選を行うかどうか』の予備抽選を行い、これがNOだったら【プレイヤーの手持ち】の中から一つを出してダブらせる」という仕組みになっているとしか思えない(※)ガチャが以前あった。今もあるのかはとうにそのゲーム自体やめたので判らないが。具体的には、画面のデコレーションアイテムなのでゲーム難易度には影響しないガチャがあり、レアとノーマルしかないがレア率が無視できるくらい小さかったのとただの飾りだからノーマル70種のうちダブらないものが出れば十分だったのだが、全く引いたことがない状態から5回引いて「同確率70種No.1〜70のうちNo.1、2、1、1、1」という出方だった。前述の※の推測が外れているとしたら、自分が70分の1の確率を三回連続で引き当てた超幸運の持ち主wという事になってしまう。しかもこのガチャ、雀の涙ほどの消費アイテムと抱き合わせのチケットを千円で買わなければ回せなかった。 -- 名無しさん (2020-10-17 23:53:49)
  • auだと「月幾らまで課金できるかの上限設定」出来るけど、他社だとどうなんだろう -- 名無しさん (2020-10-18 01:25:34)
  • これがあるから、ソシャゲはサービス終了しても何らかの形で触れられるようにして欲しい。ラクエンロジックみたいに新規にアイテムを得たりレベルを上げたりは出来ないが遊べたり、データ閲覧は可能とかさ -- 名無しさん (2020-10-18 01:28:02)
  • FFBE幻影戦争でガチャにテーブルあるんじゃないか(ほぼ証明)ってトラブルが置き棚 -- 名無しさん (2020-12-01 10:32:11)
  • ドッカンテーブル事件については触れてないのね -- 名無しさん (2021-02-26 18:38:02)
  • DOAXVVで遊んでいてガチャで使用キャラが増えない、レベルが上がらなくてイラっとして課金を考えたが、サービスの終了が怖くて課金には尻込みしている。 -- 名無しさん (2021-05-27 06:47:39)
  • 「〜1000円だけ…」が沼の第一歩 -- 名無しさん (2022-02-16 14:43:18)
  • 最近はソシャゲの課金よりもYouTuberへの投げ銭でやらかす事案が多くなってるみたいな話を聞いたな。新しいものが出てくるたびに欲望を強く刺激する方向にヒートアップして法整備や自主規制が追い付かずに事故る子供や若者(時には大人も)が出てくる構図はこの先も変わらんのだろうなぁ。 -- 名無しさん (2022-07-05 06:09:32)
  • 知ってる限りで1番酷かった課金は、ピクロスでマスを削る権利を売り出したポケモンピクロス -- 名無しさん (2023-01-10 08:21:17)
  • ガラケー時代にとあるゲームでランキング1位になってた方は無課金で頭使ってアイテムが交換できるコミュニティを作ってわらしべ長者的に育てていった果てにその域まで行ってたね。交換機能がなくなっていったのは課金&課金者自体の優位性の為でもあったのかな -- 名無しさん (2023-01-10 08:37:57)
  • ↑特定の誰かとの交換機能がなくなっていったのはそのわらしべの種が複数アカウントで得たものだったり、RMTの温床であったことが大きいと思うよ -- 名無しさん (2023-04-12 17:45:44)
  • 金儲けは企業として当たり前だけど、そもそも金儲けしか考えてないようなゲームを作るの面白いんかな。開発者として -- 名無しさん (2023-08-04 23:34:43)
  • 一般に普及してて麻痺してるけど冷静に考えるとこれ、ギャンブルとなんら変わらんよね……子供にさせちゃ絶対にダメだろ… -- 名無しさん (2023-08-05 00:45:49)

#comment

*1 ゲーム自体は技術介入が無くボタンを押し続けるだけで進行し、ゲーム内のカードを収集することがメインのソシャゲの事
*2 「○○石」という名称の事が多いため
*3 最高レアリティ確定等。またそのうち非常に安い(概ね通常価格の1/3ほど)価格で毎日1回のみ引けるガチャは「納税」とも言われる。
*4 いわゆる「セレチケ」
*5 何にお金を使うかはその人の自由である為。
*6 レアリティはN/R/SRの三段階。目玉商品はSR
*7 なおルートボックスからプレイヤーの強さと関係しない、例えばキャラクタースキンなどのアイテムのみが出るというタイトルもあり(例:OverWatch等)、そういった作品については比較的批判は少ない
*8 以前に開催された別キャラのピックアップガチャを開催した際、ガチャデータの更新ミスで上記七夕ガチャ事件と同じく新キャラの排出率が0のまま開催してしまい、ロールバックと詫び石の配布が行われた事があったため、この時点でユーザーからは「ロールバックなしは問題があるのでは」という指摘が多かった。
*9 あくまで推論止まりだが、「前プロデューサーの指示で再抽選プログラムが実装されたが現プロデューサーには引き継がれておらず、不具合対応中か追加調査中に発見してしまい規格外の爆弾だったため暴露したのではないか」という説もある
*10 今回の件に関して問い合わせと定型文による返信が相次いでいる最中の発言である。ユーザーを足元扱いした事で火に油を注いだのは言うまでもなく…
*11 存命している七勇者当人はパーティーキャラの1人であるゴーゲンのみであり、他6人は記憶はないが『I』のパーティーキャラとして転生している。ノルが転生しているのはチョンガラとされている
*12 初イベントは公式が認めるレベルの調整ミスで進化素材はドロップ数に対して桁違いな数を要求され、闘技場ではティアが異なる格上ランク帯のプレイヤーとも容赦なくマッチングされ、社会人がメインターゲットながら土日はやることがなく、バグは選り取り見取りとかなり作りもゲームバランスも荒いと度々声が上がっていた
*13 コラボ含めて2018/11末日時点で146名実装されているが、作品ごとで見ると3が29人、5が25人と他作品を突き放して1は12人しか実装されておらず未実装キャラも多い。期間限定キャラに関してもSO3の女性キャラに偏っており、マリアはほぼ2ヶ月おきに限定版が追加され、クレアに至ってはクリスマス版を含めると実装数単独トップの6バージョン為ユーザーを辟易とさせていた。武器の関係上モーションや新しく武器カテゴリから作らなければならないキャラは置いておくにしても既存武器で実装可能なキャラも放置されている格差にSO3キャラにヘイトが集まっている状態だった。
*14 開発Pによる一部ユーザーとの癒着、癒着相手に対するリアルイベントへの当選優遇と展示用非売品グッズや複製原画の横領+癒着関係にあるユーザーへ横流し、公式生放送へ出演していたコスプレイヤーへのセクハラ発言、トライエース社員によるトレパク擁護ならびに特定ユーザーへの未実装イベントの情報漏洩など叩けば叩くほど埃が飛び散った。その後、いつの間にか当時の開発Pは広報マネージャーに移っており事実上の左遷を食らった模様

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧