セイザーX(登場キャラクター)

ページ名:セイザーX_登場キャラクター_

登録日:2011/05/14 Sat 04:23:23
更新日:2023/11/07 Tue 13:57:13NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
登場キャラクター 超星神シリーズ 超星艦隊セイザーx 悪の道へと辿ったヒーロー 愛すべきバカ達 セイザーx 西川伸司 高橋良輔 三浦涼介 ケイン=オルフェノク=グリード たっくん←555ではない たっくん=闇の巨人 アド=ザンギャック=ブラッド族 進藤学




X!装着!!



超星艦隊セイザーX』に登場するヒーロー達の総称。



【概要】

ネオデスカルに支配された宇宙の歴史を変えるため、500年後の未来からやってきた反乱軍の戦士。


4隻の戦艦とそれを運用するクルーで成り立っている。


現代人の協力者1名を加え、宇宙海賊のコスモカプセル入手を防ぐために戦う。



●装備

○ストレージリング、ナックルクロス
拓人、アド、ケイン、シャーク隊長が所有する変身用アイテム。
右手首にストレージリングを着けている状態で「ナックルクロス!」と叫ぶ事で左拳にナックルクロスが装着、瞬時にインナースーツが着用される。
そのまま「エックス・装着!」の掛け声と両手を交差させる事で各部アーマーを装着し変身は完了する。
ナックルクロスには各人毎に別のマークが描かれている。
シャーク隊長はシャークナックルと呼ばれる専用の物を使用する。


○セイザーパッド
メンバー全員が持つ小型端末。
通信機能の他に敵情報の解析機能を持つ。
シャーク隊長のものはコマンドパッドと呼ばれる。


○Xウェポン
メンバー全員が持つ小型武器。
銃や剣として扱える。



【セイザーXメンバー】


☆ライオキャリアー乗員


安藤拓人 / ライオセイザー
演:高橋良輔、川瀬裕斗(幼少期) / スーツアクター:新上博巳


主人公。


現代人であり年老いた祖父に代わりセイザーXとして戦う事になってしまった。
事実上のライオキャリアー艦長。


年齢は18歳。戦いながらもF1レーサーになる夢を叶えるため、日夜アルバイトに励んでいる。
周りへの反発からか突っぱねてる所があるが根が素直なので拗ねてるようにしか見えない。


母親から「たっくん」と呼ばれてる。
アニヲタwiki的にはかの猫舌を彷彿とさせるのでややこしい。


戦後は父のいるイギリスへ旅立った。


ライオセイザーはライオンモチーフの戦士で属性は炎。


マスクはライオンの型をしており、オレンジのボディカラーと黄色の装飾が特徴。バランス型。


武器は二刀流にもなる剣「ライオブレイカー」で、必殺技はコスモカプセル「ライオン1」を装填して放つライオファイヤー


演者の高橋氏は後に声優としても活躍、特撮関連では『SSSS.GRIDMAN』にてグリッドマンの仲間・サムライ・キャリバー、『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』にて俊敏策士ヒュドラムを演じており、円谷作品での出演が目立つ。



レミー・フリーデ
演:松山まみ、彩田真鈴(幼少期)


今作のヒロイン格。
18才。アンドロメダ座星系出身。


拓人との初対面時、ナックルクロスを与えセイザーXの仲間に引き入れた。
以降はライオキャリアー副長としてサポートしている。


戦闘での主な役割は敵の解析。


シャーク隊長の事を非常に慕っており、彼のために必死に戦っている。


終盤、彼女とシャークは親子でない事が判明する
レミーは元々は現代(正確には過去)の人間であり、地球人であった。



かつて、シャークが宗二郎が出会った時代。シャークの宇宙船が不時着した地点の近くにあった児童施設にいた少女がレミーであった
自然とシャークに懐いた彼女であったが不治の病である事が発覚
彼女の命を助けるため、シャークは一度は集めたコスモカプセルを使用し、彼女とシャークは未来へと向かった
その後、治療のためにフリーデ星に預けられ現在に至る


戦後は地球に残り安藤家の居候を続けている。


カプセイザーG2
セイザーXのサポートロボット。


内部にはセイザーXの専用武器や確保したコスモカプセルが収納されており、状況に応じて拓人達に転送する。
その役割柄、敵に狙われる事は多い。


ライオキャリアー内では艦の管理を担当。


制作者はレミー。
名前のG2は「ガイ・バンカー(シャークの本名)」の二世という意味。



☆アドルイーグル乗員


アド / イーグルセイザー
演:進藤学 / スーツアクター:田井和彦


アドルイーグル艦長。
ワシ座星系ビオード星出身。


かなり真面目な性格をしており、自分の使命に忠実。
その頑固さから当初は拓人との相性は悪かった。
だが意外に間抜けな一面も。


戦後は現代のビオード星に向かった。


イーグルセイザーは鷲モチーフの戦士で属性は風。


翼を思わせるマスクが特徴。
ボディカラーは白で装飾は赤。スピード型。


武器は銃「イーグルブラスター」で必殺技はコスモカプセル「イーグル2」を装填して放つイーグルタイフーン


演者の進藤氏は後に『海賊戦隊ゴーカイジャー』にてシド・バミック / 特務士官バリゾーグ、『ビルド NEW WORLD 仮面ライダークローズ』にてキルバス人間態を演じている。



ゴルド / セイザーゴルド


「OK、艦長」


演:ロバート・ボールドウィン


副長。羅針盤座星系スターク星出身。


1日16時間の睡眠が必要で寝ている姿が目立つが戦闘になると瞬時にアドをサポートする。


外見はゴツいが口下手で涙もろく、優しい性格をしている。
戦後は妻と共に大学芋屋をしているらしい。


セイザーゴルドはXアーマーと呼ばれるゴーグルとハンマーを付けただけの簡素な姿。
妙に強いが属性は無い。



パトラ
演:石坂ちなみ


第2部終盤に登場したゴルドの奥さん。


かなり明るく脳天気な性格をしている。
ちなみに料理のレパートリーは大学芋のみ。


正確には乗員ではなく、諜報活動などで味方をサポートする。



☆ビートバイザー乗員


ケイン・ルカーノ / ビートルセイザー
演:三浦涼介 / スーツアクター:白濱孝次


ビートバイザー艦長。
ヘラクレス座星系ラディ星出身。


12人兄弟の長男で家族を養うために戦っている。
少々マイペースで普段なおっとりとしているが「やる時はやる男」


戦後はアイン、ツバインを連れて未来のラディ星に帰った。


ビートルセイザーはカブト虫モチーフの戦士で属性は雷。


カブトムシの角を思わせる頭が特徴。
ボディカラーは青。パワー型。


武器はトマホークにも見える斧「ビートホーク」で必殺技はコスモカプセル「ビートル3」を装填して放つビートルスラッシュ


演者の三浦氏は後に『仮面ライダーディケイド』にて百瀬/タイガーオルフェノク、『仮面ライダーOOO』にてアンクといった、ケインとは180度性格が違うキャラを演じている。



ツインセイザー・アイン
声:保村真 / スーツアクター:安藤道泰
ツインセイザー・ツバイン
声:大津田裕美 / スーツアクター:石田裕


ケインを補佐する双子の戦士。一人一人は弱いが連携した際の強さは侮れない。


双子座星系バッチ星出身。
常にセイザーアーマーを装着した状態で生活している。
実はガス状生命体。



☆シャークリーガー乗員


シャーク隊長 / シャークセイザー
演:松永博史 / スーツアクター:福田亘


シャークリーガー艦長にして反乱軍のリーダー。


増援として2005年へタイムスリップする途中、行方不明になるも第2部で無事到着した。


実は元ネオデスカルの一員。
事故で1960年代にタイムスリップした時に宗二郎と出会い、地球を愛するようになった彼は未来に帰還した後に反乱軍へと渡った。


宇宙海賊の子孫であり、未来の改変は彼の消滅を意味する。


本名は「ガイ・バンカー」


シャークセイザー鮫モチーフの戦士で属性は水。


サメのヒレを思わせる頭が特徴。
ボディカラーは群青。バランス型。


武器は鋸型の剣「シャークバッシュ」で必殺技はコスモカプセル「シャーク4」を装填して放つシャークラッシュ



☆その他

トビー
演:勇太
反乱軍のメンバー。


未来に残り、現代のセイザーXへ反乱軍の戦況を教える。


【余談】

●玩具について

KONAMIからソフビ人形が変身メンバー4人とセイザーゴルド、アイン、ツバインの7種類が発売されたが、前2作と違いアクションフィギュアは未発売に終わった。
なりきり玩具は一通り発売されており、カプセイザーG2はコスモカプセルと連動したおしゃべり機能を売りとしていた。


●デザインについて

メインとなるヒーローは3人+1人。
それぞれのスーツデザインには何らかの動物の意匠が反映されており、各スーツ共通の特徴は少ない。
デザインに動物を使う事は前2作も同様であるが今作の物はより直球なデザインになっている。
現在のデザインに至るまでは相当な難産だったようで、永田太氏と岡本英郎氏による検討稿と並行して造形作業が進められたものの特にライオセイザーがライオンの要素をどう落とし込むかで相当悩んだ模様。最終的にいくつかの立体モデルを経てスーツ造形が仕上がった段階で西川伸司氏によって決定稿が描かれた。*1
本作には女性の変身メンバーは存在しないが岡本氏の手掛けた検討稿には白鳥モチーフの女性戦士が描かれている。おそらくはアドの初期案であるアリエス、もしくはレミーの変身後としてデザインされたものと思われるが詳細は不明。



X!編集!!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ゴルドのその後なんですが何でもスピリッツになって初めての水色の戦士になったそうです(俳優的な意味で) -- 名無しさん (2013-10-04 22:05:41)
  • アインツバインのモデルは液体人間かガス人間か?(東宝つながりで) -- 名無しさん (2015-01-15 18:20:09)
  • セイザーXの3人がまさかそれぞれ円谷ヒーローの武器、戦隊の恩師、仮面ライダーの相棒になるとは… -- 名無しさん (2018-11-05 19:29:44)
  • 拓人役の高橋さん、仮面ライダーのオリジナルビデオで悪役演じましたね… -- 名無しさん (2023-04-05 18:57:53)

#comment

*1 シャークセイザーのみは西川氏のデザイン画が先に描かれた後にスーツが造られている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧