スモッグ(ポケモン)

ページ名:スモッグ_ポケモン_

登録日:2012/05/23 Web 09:27:09
更新日:2023/11/02 Thu 12:57:10NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ポケモン わざ 技項目 どく 特殊技 誰得 スモッグ 唯一王をいじめるためのわざ 敵にまわると厄介だが味方にすると頼りない ネタにすらならない 強化希望



チャオブーは 新しく
スモッグを 覚えたい……
しかし チャオブーは 技を 4つ
覚えるので せいいっぱいだ!


スモッグの 代わりに
他の 技を 忘れさせますか?
 忘れさせる 
忘れさせない



それでは…… スモッグを
覚えるのを あきらめますか?


スモッグを あきらめる!
 スモッグを あきらめない



チャオブーは スモッグを
覚えずに おわった!




&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]


スモッグ(笑)








スモッグとは、ポケットモンスターシリーズに登場するわざの1つである。



スモッグ


タイプ:どく
分類:特殊
威力:20→30(第6世代以降)
命中率:70
PP:20
接触:×
範囲:単体
効果:追加効果として、4割の確率で相手をどく状態にする。


よごれた ガスを あいてに ふきつけて こうげきする。
どく じょうたいに することが ある。




◆ゲームでのスモッグ

初代から登場するどくタイプの技だが、誰にも使われない可哀想なわざである。


元々どくタイプは弱点を突けるタイプがくさのみではがね等無効化される等耐性を持つタイプが5つも存在し、攻撃面の相性が不遇な傾向にある。
そのため、一時期はサブウェポンはおろか下手すりゃタイプ一致ですら使われないことも多かった。
(フェアリー登場以降はどく技の需要が上がったが)


そんなどく技のなかでもこの「スモッグ」は異常に低い20という威力に加え、
命中率も「ふぶき」や「きあいだま」などと同等という頭一つ飛び抜けた性能(悪い意味で)を誇る。
まさに誰得仕様。
またこんな性能なのに、似たような扱いの多くの地味な技や処理が煩雑な技のリストラ・入れ替えが度々起こっている第8世代や第9世代でも、この技は続投し続けるという謎の優遇を受けている。


一応何気に4割の確率でどく状態にできるが…というか、スモッグが4割でどく状態にできる事実を知っている人が全国にどれだけいるのか。
旅パでは序盤の主力として、「ひのこ」や「みずでっぽう」などはよく使われるが、このスモッグは低火力・不安定のため、序盤のわざとしても使われない。
というか、この技を覚えるのがポカブ系を除き殆どが中盤~後半に登場する奴らばかりで、そもそも序盤に使いようがないことが多い。


また、ほのおタイプのポケモンにもこのわざを覚えられるポケモンが何匹か存在するが、サブウェポンの候補にすらならない。
炎ポケモンが覚えるのは、プラスチックなどを燃やした際に発生する有毒ガスのイメージだろうか。


ストーリー攻略中でも、コレを使う位ならばタイプ一致の「ひのこ」でも撃った方が遥かにマシ。


一応、第6世代では威力が10上がった。
しかし、第6世代は「どくどく」がタイプ一致だと必中になったり、「どくどくのキバ」の追加効果発動率が50%に引き上げられている為やはり影が薄い。
ぶっちゃけ「だからどうした」の言葉で済まされるレベル。


第7世代ではZワザ化することで威力100のどく技として使えるようになったが、サブ技として撃てる炎ポケモン達とさほど相性が良いわけでもない。
みず/フェアリー複合マリルリアシレーヌカプ・レヒレ対策にしてもくさ技やでんき技で十分だったり、そもそもZワザ型に向かない等の理由で使われない。


ちなみに同じくらい不遇だった「どくガス」は、現在は命中率90%の全体技となっている。
この差は一体何なんだ。


一方、ストーリー攻略で相手に使われると地味に厄介な技である。
ダメージはしょぼいのに追加効果の発生率は高く、相手を倒した後も毒によるダメージは受け続けることになる。
攻略中はポケセンに着くまでに連戦を余儀なくされることもあり、毒を浴びたままトレーナーと戦えば例えレベルが高くてもHPを消耗していく。
更に初代から第四世代まではフィールド上でも一定歩数歩くごとにダメージを受けていたため、早めに回復させないと大変だった。
ドガースなどに使われて嫌な思いをした人も居るかもしれない。
第五世代からはフィールドダメージがなくなり、第六世代からは仲良し度を上げることで自力で回復できるようになったが、スリップダメージが厄介なのは相変わらず。


敵に使われると面倒臭いが、自分が使うと役に立たない。埋葬ポケならぬ埋葬技。
…と言っても敵に使われると言う事、タイプ一致で使えるポケモンがいるだけまだマシであろう。ポケモンの技にはもっと悲惨な技もあるのだから…。




実はコンテストで「スモッグ」のあとに「えんまく」を使うとコンボになったりする。
この事実を知っている人が全国にどれだk(ry
赤緑ではドガース、マタドガスがLv.1、ブーバーLv.52でのみ覚えられるわざであり、意外にも覚えられるポケモンは非常に少なかった。


ピカチュウ版では上記の3匹だけでなく、ブースターLv.42で覚えるという謎の仕様が追加された。
唯一王は当時からこういう扱いだったのである。



後の世代でマグマッグ系統やコータスなど、ほのおタイプを中心にこのわざを覚えるポケモンが増えていった。


第3世代以降、ブーバーのスモッグ習得レベルはLv.1になったのだが、
第4世代以降、ブースターのスモッグ習得レベルがLv.57になるというさらに謎の仕様が追加された。
なお、第8世代現在の習得レベルはLv.20。




◆習得できるポケモン

ゴース系統(タマゴわざ)*1
ドガース系統
ブースター
マグマッグ系統
デルビル系統
ブビィ系統
ゴクリン系統(タマゴわざ)
コータス
スカンプー系統(タマゴわざ)
ポカブ系統
ヒトモシ系統
ヤトウモリ系統
バクガメス




◆対戦でのスモッグ

上記参照…(´・ω・`)




◆アニメでのスモッグ


コジロウのマタドガスが何度か使用し、ピカチュウサトシを煙で苦しめた。


『DP編』第132話ではシンジのブーバーンも使用。
アニメ補正により強力な技と化し、サトシのブイゼルにダメージを与え、ゲームとアニメの違いを見せつけた。


他にもアスナのマグカルゴやノボリのシャンデラ、パキラのメガヘルガーなどが使用している。







追記・修正はスモッグをメインウェポンにしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • (´・ω・`) -- 名無しさん (2013-08-11 12:58:28)
  • 敵に使われると本当に嫌なわざ
    初代の頃スモッグ使われる度に「どくにならないで」と祈ってたのを覚えてる -- 名無しさん (2013-08-11 15:57:25)
  • 毒付与は知ってる人多いんじゃないか?初代やFRLGだと道中かなりの数のドガースと戦うし毒技少ない分スモッグも頻繁に使われるから鬱陶しいことこの上ない -- 名無しさん (2013-08-11 20:03:27)
  • ↑敵のための技みたいなもんだな -- 名無しさん (2013-08-11 20:37:42)
  • しかも金銀(GBC)だとエフェクトがクッソ長くてイライラを助長させてくる シュバァァシュバァァシュバァァ…(2秒ぐらいユラユラ) バシッ(ダメージ音) -- 名無しさん (2013-08-11 23:29:49)
  • どくガスと区別がつきにくい技 -- 名無しさん (2013-09-20 21:39:41)
  • 序盤の技だししゃーない まぁ確かにチャオブーが覚えようとしたらスルーしてたわ -- 名無しさん (2013-11-03 18:55:28)
  • 敵専用の序盤技って感じだよね。命中高すぎるとイライラしそう -- 名無しさん (2014-04-16 18:04:50)
  • すこしは「ほっぺすりすり」を見習えと言いたくなる技 -- 名無しさん (2014-12-01 15:12:26)
  • スマブラ\ -- 名無しさん (2014-12-05 18:36:52)
  • ↑ミスった -- 名無しさん (2014-12-05 18:37:20)
  • ↑↑スマブラのフィールドスマッシュではウザい技 -- 名無しさん (2014-12-05 18:41:24)
  • たしかにほっぺすりすり同様威力20命中100PP20で必ず毒でいいのかも。(それでも使われるかどうかは怪しいが) -- 名無しさん (2015-08-11 20:22:16)
  • 敵が使ってくる厄介技としてまだ存在意義があるんじゃないだろうか。かまいたちなんて敵にすら使われない…… -- 名無しさん (2015-10-18 12:34:33)
  • 威力10、1割の確率で素早さダウンのからみつくよりはマシ。 -- 名無しさん (2015-10-18 12:54:41)
  • ポケモンの技で追加効果の確率が4割ってのもすごい中途半端。 -- 名無しさん (2015-10-18 13:01:44)
  • 威力40・命中80・当たれば必ず毒状態 という風にすれば少しはマシになるのだろうか。 -- 名無しさん (2015-10-18 18:02:58)
  • 似たような性能だったはたきおとすも超強化受けたんだし、スモッグもワンチャン -- 名無しさん (2016-02-21 10:11:24)
  • 第四世代のバトルファクトリーでコータス(2周目の技構成がゴミな方)が覚えてるがコイツ自体使われないという -- 名無しさん (2016-05-02 18:22:59)
  • ドラクエで言うとバブルスライムが毒攻撃してくる様な絶妙なウザさ -- 名無しさん (2016-05-02 20:21:47)
  • 敵に使われたら高確率でどく状態になる気がする -- 名無しさん (2016-11-24 15:56:58)
  • きゅうけつ「希望を捨ててはいかんぜ」 -- 名無しさん (2016-11-24 16:47:47)
  • プレイスタイルによっちゃ、対処できないほどではないけど厄介な毒の原因として、結構記憶に残ってるんじゃないかと思うな -- 名無しさん (2016-11-24 16:54:13)
  • 日本晴れ中に使うと命中2段階下降とか混乱状態になるとかどう?(光化学スモッグ感 -- 名無しさん (2017-06-19 23:29:52)
  • いあいぎり以上のゴミ技 -- 名無しさん (2017-06-19 23:33:16)
  • 毒が強力なポケモンカードでスモッグ使うブーバーはHPの高さもあってなかなか厄介だった -- 名無しさん (2017-06-19 23:43:54)
  • Z技としてフェアリーに奇襲をと思ったがそれでも威力100か -- 名無しさん (2018-02-06 01:38:14)
  • 「からみつく」や「かまいたち」よりははるかにマシ -- 名無しさん (2018-02-06 08:41:30)
  • UMでヘド爆入手するまでヤトウモリが使ってました(小声) -- 名無しさん (2018-02-06 08:54:16)
  • アニポケのドガースのイメージだが…てかこの技単体攻撃だったのか -- 名無しさん (2018-04-14 17:12:28)
  • 自分で使ってると「早くヘドロこうげき覚えてくれ」ってなる -- 名無しさん (2018-04-14 18:32:33)
  • アニメだとスモッグ、どくガス、えんまくの違いがいまいちわかりにくい。 -- 名無しさん (2021-02-08 19:55:33)
  • 命中70%威力20を見た瞬間思わず鼻で笑ってしまった。意表を突くくらいしか採用理由が無い可哀想な技 -- 名無しさん (2022-03-21 21:31:05)
  • 低命中と高確率毒が妙に特徴的 -- 名無しさん (2023-07-31 08:40:24)
  • ダイレクトアタックは中々に効きそう、アニメ的にも。ポケスペはどこで使われてたっけ -- 名無しさん (2023-07-31 11:41:15)

#comment

*1 ピカブイでのみLv.1で覚える。しかし剣盾では再び遺伝限定になった。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧