アイテム一覧

ページ名:アイテム一覧

アイテム出現の基本ルール

何のアイテムが出るのかなどは、その箪笥の段を開けるまでは決まっていない。

アイテムが出現する際は、アイテムリストというリストの中からランダムに1つ抽選されて出てくる。
アイテムリストが空になるとリセットされる。

アイテム持ち込みカルタを装備した場合、そのアイテムはカルタによって得られる分だけ1周目のアイテムリストから減らされる(探索セットのみ爆竹は-2)。パッシブアイテムを持ち込んだ場合パッシブアイテムが減らされるが、パッシブアイテムの中での抽選でそのアイテムが出にくくなるといったことはない。

光源アイテム


ジッポライター

重要度 : ★★★★☆

周囲をぼんやりと照らす光源。最初から持っていて、手持ちから外すことはできない。

前作の主人公が持っていたライターに似ているが果たして...。

初期の光量はかなり少なく頼りないが、
火垂屋との魂魄取引を重ねていくとライター強化イベントが発生し、前作のライターと同等の懐中電灯が不要になるほどの明るさを取り戻す。

点灯中はハイカラ・穢人を除く徘徊者の視認距離を3から8まで引き上げる。


懐中電灯

出現率 : 3

重要度 : ★★☆☆☆

直線を強く照らす光源。

正面はハッキリ見通せる代わりに視界が狭く、前作同様バッテリー式なので、時間経過と共に消耗していく。バッテリーの所要時間は500秒(8分20秒)。

点灯中はハイカラ・穢人を除く徘徊者からの視認距離が尋常じゃないくらい上昇する、
間に障害物が無ければ千里丸に映らないくらい離れていても普通に発覚する。
かなり明るいが、ライターが強化済みであれば同等なので、あまり出番は無いかもしれない。

吊るされた男対策にはなるため、修羅の足枷ありでは重要度が若干上昇するだろう。

カルタ”近代化バッテリー”をセットすることで消耗速度が半分になる。
更に消灯して素早く再点灯を行うと、電池残量の80%を消費して目くらましの効果を発揮する。
電池残量に応じて数秒間徘徊者を足止めできるので、使いどころを見極めよう。

カフェマキアートでバッテリーの寿命が約70秒伸びる。


輝く蝶のランタン

出現率 : 3

重要度 : ★★☆☆☆

周囲を緑に照らす光源。魂魄をバッテリー代わりに消費する。
1秒で3消費、+☕"カフェマキアート"で2消費、+🂮"カフェイン中毒"で1消費になる。

明るさは魂魄の量が多いほど強くなり、範囲はライターと同程度。

ライターや懐中電灯と違って徘徊者に探知されないため、危険な状況での使用に適している。
特に霊廟では、手元の光源を使用しないと発狂ゲージ・継続ダメージが発生するので重宝する。

魂魄500程度でも強化前のライターと同等、
2000もあれば強化後のライターを上回る明るさを持つ。
最大の明るさ(頭打ちになる魂魄数は9999)になると、もはやナイトビジョンである。


ふたつ穴の蝋燭

出現率 : 1

重要度 : ★★☆☆☆

周囲を赤く照らす光源。命の灯を1つ消費して点灯する。

明るさはライターと同程度。

これを点灯した状態で徘徊者に触れると、その徘徊者を燃え上がらせて葬り去ることができる。

強力だが、残機を一つ犠牲にするので扱いは慎重に。

消灯してしまうと次に点灯する際に再度命の灯を消費するので、これだけで対処できない緊急事態でもなければ絶対に消さないこと。

徘徊者を倒すと判断してから点灯するのが良いだろう。

カルタ”穴ひとつ”をセットすることで、一度だけ命の灯を消費せずに使用できる。

敵を葬ると消費される為、連続使用は難しい。

命の灯が一つしかない花腐しでは、回廊中のギミックで命の灯を増やさなければ、誤爆すると即死するため手に取らない方が良いかもしれない。
使用する際はカルタ"穴ひとつ"もセットした方がいいだろう。

中級以下は徘徊者が少ないためメリットが大きいが、上級においては敵が8体ほどいて多いため、
敵を葬るメリットが死亡によるテレポートを防げることか火葬メダル取得くらいしかなく、穢れ浄化や全回復などもしないため重要度は下がる。
花腐しに至っては、カルタ"穴一つ"なしでは使用自体が非常に困難なため、売る目的以外での価値はほぼ無いだろう。

一方、勾玉チャレンジでは面倒な徘徊者を減らしたり、途中から出るトラウマ対策にもなるので拾えたら持っておくと心強い。

使用しても生存メダルは取得可能。発覚とほぼ同時に葬ると未発覚判定なので隠密メダルも取得可能

残り残機が1の時に使用すると、すぐには死なず約4秒後に死亡する。
この間に命の蝋燭で残機を増やしたとしても何故か死亡するが、ゴールすれば死なない。
この間に再挑戦または拠点に戻るとバグが発生するため注意。
この死亡判定は鏡などの無敵時間中や天照でも回避できない。
時間停止前約2秒以内に点灯し時間停止解除時に敵を倒すと、残機が0のまま生き残るバグがある。
また、復活時の起き上がり中に点灯しても、残機が0のまま生き残る事ができる。

当然だが、残り残機が0の時には点灯できない。

点灯中は敵からの視認距離が懐中電灯並みに伸びる。

余談だが消灯する際、蝋燭の火を吹き消す専用のボイスがある。

懐中電灯

少し時代を感じる懐中電灯。
何年も押入れの中に入っていたようだ。

(プロローグのみのアイテム)

消費アイテム


おにぎり

出現率 : 5

重要度 : ★★★★☆

使われている具は様々。最大所持数5個。

食べると具に関わらず体力が30回復し、スタミナも半分回復する。

前作の大小回復薬と違って、入手と同時に使用せず持ち歩けるので、いつでも使用できる。

カルタ"まごころおにぎり"をセットすることで、体力とスタミナの回復量が2倍になり、穢れゲージを全体量の半分、発狂ゲージを全て回復する効果が加わる。
今作は体力以外に穢れや発狂の危険要素が増えており、難易度が上がる程にこの有用性が増す。

スタミナ回復効果自体も逃走可能距離が増えるため、十分な数があれば"まごころおにぎり"なしでも有用である。
うまいこと使えば、拳銃などの撃退アイテムを節約できることもあるだろう。
他にも体力が70以下の時には、廊下の人繭蛾を走り抜けながら使用することでノーダメージで通過できるため、実質的に体力と爆竹を節約できる。

今作は徘徊者以外の脅威が軒並み強化・増加しており、穢れのスリップダメージもあってかなり体力を削られるため非常に重要なアイテムである。

カルタ「腹ペコの嗅覚」を装備していると体力が減るほどこのアイテムの出現率が上がる。ただ温存して体力をギリギリに保つ場合、体力ゲージは左上に表示されているため見逃して死にがちなので、誤って死なないように気をつけるのと、吊るされた男と穢人対策に体力を20以上残しておきたい。

最大体力が1になる「修羅の足枷」縛りではこまめな回復が必要となるため、常に1つは持っておきたい。

爆竹

出現率 : 8

重要度 : ★★★☆☆

前作から引き続き登場。最大所持数10個。

放物線を描いて飛んでいき、一定時間大きな音を鳴らす。足音に反応しないテルテル坊主や機械人形(徘徊)も反応する。鳴っている間は他の音をかき消すので、走りやすくなる。

投擲から4秒で起爆して16秒間鳴り続け、付近に居る徘徊者が音の地点を調べに来る。
音の大きさは、吊るされた男の音と同等の約17マス。

反応した徘徊者は、爆竹の起爆地点に向かい、たどり着くと爆竹の起爆が終わるまでその場で停止する。
起爆地点に辿り着く前に爆竹の起爆が終わった場合も、起爆地点に向かうこと自体はやめない。

鍵の掛かった部屋の窓から投げ込んで扉を壊してもらったり、後ろに投げて逃げる為の囮に使える。
また、紫怨を移動させて勾玉を取る事や
紫怨がいる場所を走り抜けるためにも必要なアイテムでもある。

異界の学舎の鐘や霊廟の勾玉取得時の絶叫、ハイカラの朗読等の発狂対策としても有効。

箪笥や通路の虚蜘蛛・人繭蛾のような害虫、その他爆発キノコや穢人を散らすのにも有効で、安全な探索のお供になる。
虫部屋でも使えるが、鳴り終わると虫が戻ってくるので短時間しか効かない。
徘徊者が居ない隙を見て慎重に行おう。

常に所持すべきアイテムの1つ。投げる際は放物線の表示があるのでしっかり見据えて投げよう。

また、到達不可能な場所に投げた場合は反応されないため、箪笥などのオブジェクトの上に投げないように注意。

何故か、放物線表示と実際に投げた際では当たり判定が違うオブジェクトも一部存在する。

天井に投げた場合、角度によっては天井を貫通する事がある。(アジサイ横丁・樹海団地(雨降り区域)を除く)
上手いことやれば、壁を飛び越えて隣の部屋の中に爆竹を投げ入れることも可能。
ただし、一発で成功させるのは難しいため、最大で3回の消費は覚悟しておくこと。

カルタ”退魔の響き”をセットすることで、通常とは逆に徘徊者を遠ざけるようになる。しかし、実際の挙動はやや複雑なので注意(カルタ「退魔の響き」も参照)

 


ひかり石

出現率 : 40

重要度 :★☆☆☆☆

前作から引き続き登場。最大所持数30個。

地面に置くと、徘徊者に探知されない光で青白く照らす。
同じ場所に置くと積むことができ、3個ぐらいまでは光量が増す。

徘徊者の近くで光源として使用したり、廊下に置いて目印や道しるべに使える。
ただし、霊廟ではライター等の代わりとしては使えないので注意。
また、設置したひかり石は千里丸に映らない点にも注意。

今作は明らかな転売への対策からか、持てるアイテムの種類や個数に上限が設定されているので、優先度は最低レベル。大きなカバンを装備しているわけでも無ければ所持することはほぼない。
火垂屋で売れる分は売って他のアイテムを買う足しにするのが良いだろう。
(1個25魂魄×最大30個=750魂魄)
カルタ"内出の小槌"をセットしていると、
置いた際に増えるが置いたものは拾えるので、無限増殖と売却が可能。
とはいえ、設置の微妙なインターバルもあって効率は悪く、とても根気がいる。

道具メダル(9種類以上の消費アイテムを使用する。)にカウントされるので、高得点を狙うなら、一回は設置しておきたい。

カルタ"エネルギー放射"をセットすることで、徘徊者が踏んだひかり石が爆発して一瞬(0.5秒くらい)動きを止められる。
逃走用補助アイテムとして活用できる……と言いたいが、徘徊者に上手く踏ませるのはそれなりに難しく、数個置いた程度では撒くことが出来ず、カルタスロットを一枠割くほどではない。

アイテムリスト的には出現率は8だが、箪笥からは一度に5個出てくるため、一個単位の出現率は40である。

不思議な鍵

出現率 : 5

重要度 : ★★★★☆

前作から引き続き登場。最大所持数5個。

鍵の掛かった扉を開けるのに使用し、一度使うと消えてしまう。

勾玉を集めるのに重要なアイテムであり、集まるまではできるだけ常に持っておきたい。

集まってからは防御・回避のアイテムと取り換えたり売却しても良いだろう。

カルタ”再凝結”をセットすることで、50%の確率で使用した鍵が消費されない。

施錠された扉に3回以上使用することで、開錠メダルが取得できる。

千里丸

出現率 : 2

重要度 : ★★★★☆

1分間周囲の様子が透視でき、
隠れられるオブジェクト・遺骨・勾玉・徘徊者等の位置が分かるようになる。

最大所持数2個。

自分から一定の距離ならエリアを越えて見えるが、使用中は色が分かりづらくなる為、徘徊者以外の脅威には要注意。

徘徊者は輪郭で種類が判別でき、赤枠で表示されるので危機回避に便利。
勾玉の探索にも役立つが、小さいので見逃さないように目を凝らそう。
ただし、時間停止を重ねると壁越しの勾玉が黒くなり、非常に見えづらくなる。

透視で強調表示される最大距離は、
マップ上のオブジェクトは16マス。(それ以上遠くは肉眼でも視認不可)
徘徊者は14マス。(一応肉眼ならそれ以上遠くでも視認可能)

神樹では強調表示される最大距離が無限となる。

床の向こう側は透視できないので注意。

コーヒー豆も対象なので、コンプするためにも役立てることができる。

一度でも開けた引き出しなら中のアイテムも見えるので、持てなかった物も後から拾いやすくなる。
 

暗闇もある程度見えるようになるため、明かりをつけずに歩くことも十分可能。
隠れ場所に隠れたときに、間違えて明かりを点けたままにしないよう気を付けよう。

使用中に死亡した場合、復帰しても効果が持続する。

カルタ”観察眼”をセットすることで、
立ち止まっている間は制限時間が経過しなくなる。

結界札

出現率 : 2

重要度 : ★★★☆☆

使用した部屋に5分間結界を張り、安全地帯を作り出す。

結界の壁が音と視界を遮蔽する為、徘徊者に一切探知されなくなる。
ただ、発覚されて追跡中の間は追跡が切れるまでプレイヤー目掛けて追い掛けてくるが、結界の壁は越えられない。
結界内で爆竹を鳴らしても、外の穢人を祓うことはできないということでもある。
一応結界越しだと虫の反応も停止する。

ただし、人繭蛾は結界の中まで追いかけてくる。
勾玉部屋の人繭蛾や爆竹の追いかけ中の人繭蛾を払う効果は、結界越しでも機能する。

学舎の鐘・霊廟の暗闇と少女の絶叫・ハイカラ等による発狂も防いでくれる。
音を遮るはずだが、霊廟少女の絶叫は同じ結界内だと何故か蓄積せず、外に出ると発狂蓄積する。(設定ミスの可能性あり)

割と長時間機能する上にプレイヤーの出入りは自由なので、非常時に籠城できる。

既に部屋に居る徘徊者であれば、閉じ込めてしばらく無力化できる。
しかし、徘徊者の音や明かりの明滅はあるため、その周囲があまり安全ではないことは確か。

また、結界の中に閉じ込めなくても、結界が貼ってある部屋は当然ながら通れないため、結界で道を塞ぐことで閉じ込められることもある。
ただし、徘徊者は描画範囲外では地形を無視するため、遠くに行けば抜け出してしまうことになる。

カルタ”治癒結界術”をセットすることで、内部に居ると最大体力の半分まで回復・穢れの浄化効果を得る。

行方知らずの風穴・神樹では道を塞ぐように円柱状に結界を張る。
こちらは効果時間が無限である。

神子の影に3回攻撃されると壊されるため、いわば足止めとしての立ち位置になる。

主人公が死亡した際はほとんど全ての徘徊者はランダムテレポートするのだが、その際に閉じ込めた徘徊者も抜け出すため注意。(もちろんトラウマも含む)

描画範囲外では徘徊者が内外共に抜けることがあり、ゴール前に結界を張っていると迷い込んだトラウマが勝手に増殖することがある。
また、カスタムゲーム+畜生サンダルで大量の徘徊者を集めたり、増殖したトラウマが同じ位置に集まったりすると、目の前で結界をすり抜けてくることもある。

結界は廊下、スタート・ゴール地点の部屋の中、すでに結界が貼ってある部屋、追憶の水底の一部の部屋では使用できない。

部屋の中でリタイアまたは再挑戦をすると、今後、結界札を廊下で使用しようとした際に直前までいた部屋に結界が張られるバグがある。ゲームを起動し直すと直る。
このバグを発動させると、敵に見つからない効果や発狂ゲージ減少効果などが結界の外にいるのに発動される。この現象はどこかの部屋に入ると正常な状態に戻る。

1マスごとにそれぞれ四角形の当たり判定があり、プレイヤーが現在どの部屋にいるかの情報はプレイヤーがそれぞれのマスの当たり判定に触れた瞬間だけ更新される。
故に、隣の部屋のマスにちょっとだけ体を触れさせて戻ると、プレイヤーが現在いる部屋の情報が誤ってその部屋に更新される。そのため、自分がいる部屋の隣の部屋に誤って結界が張られることもある。

星の砂時計

出現率 : 1

重要度 : ★★★★★

16秒間時間を止めて徘徊者や障害を無力化できるのに加えて、水上を歩行できるようになる。

前作の水晶と違ってぶつける動作が無く、瞬時に使用できる。
やはり何故か秒針の音がする。

非常に強力なアイテムであり、見つけ次第確保したい。

カルタ”暗黒物質”をセットすることで、効果時間が31秒に延長される。

時間停止は以下の効果が発生する

  • 敵の動きが停止する。(描画範囲外も含まれる)(スタンから復帰までのカウントも停止する。)
  • 敵の追跡が強制終了し徘徊状態に戻る。
    (スタン中の敵には無効)
    (機械人形(停)の発見後,動き出すまでの間に使用した場合は無効)
  • 繭坊の発生を阻止。
  • よぎりのつぶり、吊るされた男、
    落とし穴(すでに穴が開いていないもののみ)、機械人形,爆発キノコの反応が停止する。
  • 箪笥の虚蜘蛛の飛びつきが無効化される。
  • ほぼ全てのダメージ及びそれに付随するスタンが無効化される。
    (落下ダメージ,穢れのスリップダメージ,害虫、力ずく、ランナーズハイ等が無効化。
    霊廟の大穴への落下・ふたつ穴の蝋燭による即死は無効化されない)
  • 池の移動速度低下が無効化され,池による穢れの蓄積も無効化される。
    (ただし時間停止し始めてからこの効果が発揮されるまでに1秒ほどのタイムラグがある。)
  • 穢れが100%まで溜まっても死亡しなくなる。
    (100%まで溜まった状態で時間停止が終了しても死亡はしないが、100%から穢れが少しでも溜まると死亡する。)
  • 発狂ゲージが減少。
  • 勾玉(穢れ)を取って穢れが最大になった時の即死判定が無効化(穢れゲージが空になる)
  • トラウマ出現が一時的に停止。(時間停止終了後に出現)
  • 霖雨の回廊でマップギミックによる降水を一時的に停止。(時間停止終了後に再開)
  • 勾玉チャレンジでは制限時間が停止する。

ただ、ゲーム的には敵や一部の障害が無効化されているだけであり、実際に時間自体が止まっているわけではない。

また、落とし穴・爆発キノコ等の触れた瞬間だけ反応するものは、触れた状態で時間停止が解除されても反応しない。

時間停止終了時の演出中に再び星の砂時計を使用すると、視覚的には発動してるように見えるのだが、実際には発動していない状態になるバグがあるため注意。

また、星の砂時計の効果の一部は、拳銃や青銅の手鏡の無敵時間と一致するため、無敵時間判定も併発していると思われる。

青銅の手鏡

出現率 : 1

重要度 : ★★★☆☆

前作から引き続き登場。

回廊内のどこかの部屋の中に転移する。

転移の演出が終了する際、敵からの追跡を強制終了し徘徊状態に戻す、ついでに人繭蛾の追跡も切れる。

危機回避に便利だが転移先が安全とは限らない為、すぐに周囲を観察して安全確保に努めよう。
運が悪いと転移先で徘徊者に発覚されて捕まり、命の灯が減ることにもなる。

転移先の候補はマップ生成終了時点ですでにある程度決まっており、カルタ「四次元巾着」を用いて何度もテレポートすると同じ場所に出ることがあるのが分かるだろう。

二回テレポートすれば転移メダルが貰える。

転移演出中は無敵状態になり、以下の内容が適応される。

  • 勾玉(穢れ)を取って穢れが最大になった時の即死判定が無効化(穢れゲージが空になる)
  • 穢れが100%まで溜まっても死亡しなくなる。
    (100%まで溜まった状態で無敵時間が終了しても死亡はしないが、100%から穢れが少しでも溜まると死亡する。)
  • ほぼ全てのダメージ及びそれに付随するスタンが無効化される。
    (落下ダメージ,穢れのスリップダメージ,害虫、力ずく、ランナーズハイ等が無効化。
    霊廟の大穴への落下・ふたつ穴の蝋燭による即死は無効化されない)
  • 発狂ゲージが減少。
  • 徘徊者や穢人の捕獲判定を無効化。
  • 箪笥の虚蜘蛛の飛びつきを無効化。(おそらく封印もされないものと思われる。)

転送中の無敵時間を利用すると、カルタ"ランナーズハイ"の効果を一回分無料で利用したり、難易度花腐しで勾玉を取るときに穢れゲージをリセットすることなどができる。

テレポート演出中に火垂屋の鏡でテレポートした場合、火垂屋の鏡の転移の方が優先される他、テレポート演出中にゴールしても正常にクリアできる、転移メダルや道具メダル(消費アイテム9種使用)の取得に使えるかもしれない。

テレポート中の処理は青銅の手鏡・火垂屋の鏡・穴型勾玉部屋の鏡においては、
最初に、テレポート演出開始&無敵時間開始
テレポート演出終了と同時に、実際にテレポート&追跡解除&無敵時間終了
という順に実行されるのだが

火垂屋チケット・ヒゲダンディの転移効果・トカゲのしっぽ・ヒバナのお守りにおいては
最初に、テレポート演出開始&無敵時間開始&実際にテレポート
テレポート演出終了と同時に、追跡解除&無敵時間終了
という順に実行される。

カルタ”鏡研ぎ”をセットすることで、現在地より出口に近い場所へ転移できる。
……のはずだが、
かなり不安定なカルタであることに注意(カルタ「鏡研ぎ」も参照)。

二十六年式拳銃

出現率 : 2

重要度 : ★★★★★

6発の弾倉が入った二十六年式の拳銃。
古いためか偶に(12.5%という噂あり)不発したり、使用するたびに壊れやすくなるという欠点がある。

徘徊者に発砲して数秒間無力化させるのが主な使い方だが、箪笥に潜む虚蜘蛛を追い払ったり、穢人を追い払ったり、勾玉部屋の吊るされた男を無力化する事もできる。
発砲音は近くの徘徊者を引き寄せてしまうほど大きいが、溜まった発狂ゲージを解消することができる。
また鍵の掛かった扉の錠前を狙い撃つことで破壊できるが、その際は拳銃が確定で壊れる。

また、銃声に反応した敵は音源にたどり着くまではこちらの足音が聞こえなくなる。(紫怨を除く)

入手した時点では6発であるが、実際に6発使い切れることは極めて稀。
運が良くても4発、運が悪いと2発で壊れることもザラなので、実質的な使用可能回数は3発程度と思っておいた方がよい。

火垂屋で売却する際は所持数が残弾数で表示されるが、壊れやすさの都合か弾1発ではなく銃1丁単位で売ることになる。
この特殊な数え方のため、カルタ"収納上手"でも2丁持つことはできない。

カルタ【メンテナンス】をセットする事で
壊れる確率が大幅に減少し、不発する事が無くなる。これによって5〜6発と約2倍撃てる。
ただし、メンテナンスを使用しても錠前を破壊すると確定で壊れる。

スタン時間は8.5秒ほどだが、スタン中に追撃を加えることで残りスタン時間を伸ばすことができる。残りスタン時間の最大値は17秒ほど。
スタン終了後も、立ち上がってから動き出すまでに1秒ほどの猶予がある。(トラウマを除く)

前作のカメラポジションのアイテム。徘徊者への対抗手段として非常に優秀なアイテムであるため見つけ次第確保したい。ただしメンテナンス無しでは肝心な時に不発することがあるためある程度離れた距離から撃とう。

また、使用した直後には一瞬だけ手鏡と同様の無敵時間がある,(不発しても有効)

これを利用して、難易度花腐しでの勾玉取得時に穢れゲージをリセットしたり、
落とし穴落下時のスタンとダメージを無効化することができる。

ただし、拳銃の無敵時間は極端に短いため、拳銃においては虚蜘蛛等の継続ダメージや徘徊者への耐性は実質的に存在しない。

オプションから「照準アシスト 射撃」の項目をオンにすると、
拳銃を構え始めた瞬間に、目の前の敵を撃てる方向を向くようになる。
向いている方向が勝手に動くため、自力で当てられる能力があるのならばむしろやりづらいかもしれない。

火垂屋チケット

出現率 : 1

重要度 : ★★☆☆☆

火垂屋へ転移する。

純粋な買い物目的の他、四葩の花で穢れを浄化したり、徘徊者に囲まれたエリアからの脱出にも有用。

ただし、転移するまでに10秒掛かる為、徘徊者に発見されてからの避難では間に合わない。

カルタ”高速転移”をセットすることで、転移時間が短縮できる。
(短縮後の時間は約3秒)

テレポート演出中は無敵時間が発生するが、鏡と違い無敵時間が発生してからテレポートするまでがほぼ0秒なので、
テレポート演出の間にアイテム等を取るのは連打ツールなしだとかなり難易度が高い。

転移メダル(二回以上転移する)にカウントされる。

アイスキャンディ

重要度 :★★☆☆☆

食べると体力を3回復して穢れを最大値の1/10ほど浄化できる。最大所持数10個。

主にアジサイ横丁にある駄菓子屋前のケースから3個セットで入手できる。

連続して3個食べてしまうと…
こめかみがキーンとして数秒間動けなくなるので、食べ過ぎないように。
しかし、専用のメダルを獲得できるため、
安全な状況であれば一回はやっておきたい。

一気に3個食べるなら1個目を食べた5秒後に、3個目を食べるのがキーンしないギリギリであり、一気に5個食べるなら3秒間隔ぐらい、10個食べるなら4秒間隔ぐらいがキーンしないギリギリである。

カルタ”おいしいご褒美”をセットすることで、追跡を逃れた際に徘徊者が落としてくれる。
 

命の蝋燭

重要度 : ★★★☆☆

回廊内のどこかにある祠に置いてあり、魂魄1500(マラソンでは3000)を支払って入手できる。

同じく、回廊内のどこかにある蝋燭が沢山灯った場所に持って行くと、命の灯が一つ回復する。

貴重な残機の回復手段ではあるものの、
魂魄1500は火垂屋で有用な買い物ができる数であり、特定の2ヵ所を行き来する間に捕まっては元も子も無い。
使えればラッキーくらいに考えておこう。

ちなみに、火垂屋での売却額は100魂魄。売り物には適さない。

一応、カルタ「収納上手」の効果が適用されるが、かなり稀なケースだろう。

咲雷の矛
(さくいかづちのほこ)

重要度 : ★★★★★

条件を満たすと貰える持ち込みカルタでのみ入手できる。

二十六年式拳銃同様、構えてから徘徊者に投げつける、または扉に投げつけて使用する。

当てることができればその徘徊者を葬る、
または鍵扉を破壊できるといった非常に強力なアイテムだが、1度しか使用することができない。

神子の影に対して使うと最大体力のうち半分を削れる。
内出の小槌で増殖可能なので、運が良ければ二連射して瞬殺も可能。

命の灯を消費しないふたつ穴の蝋燭程度の感覚でいた方がいい。

大きな音を伴う為、発狂ゲージをリセットできる。

なお、火垂屋で売却すると5000魂魄になるうえ強力なカルタに分類されていない。
地図の安定や必要なアイテムを一気に揃えられるので、花腐しSSに挑むプレイヤーにとっては持ち込みの選択肢として一考の価値あり。

敵に対しての当たり判定が拳銃よりも狭いため注意。

拳銃と違い無敵時間は発生しない。

小ネタだが、カルタの「異界の友」で
着いてきてくれる『にょい太郎』に使用してしまうと徘徊者と同様に消滅してしまう。
また、真エンドを見るまでは『喫茶店 龍の髭』の倉庫にて置かれているのを見ることができる。

カルタ「収納上手」でスタック数を増やせる(ステージ「神樹」に持ち込むことで確認できる)。

小さな鍵

小さな何かの鍵。
開錠する対象を注目して使用する。

(プロローグのみのアイテム)

 

 

パッシブアイテム

パッシブアイテムはアイテムリスト内に4個あるが、パッシブアイテムはひとまとめにされており、パッシブアイテムが出現する際は専用のアイテムリストから抽選される。
パッシブアイテム用のアイテムリスト内には、各種パッシブアイテムが一個づつ含まれている。

ただ、パッシブアイテム用のアイテムリストにはバグが有り、
再挑戦または拠点に戻った後再度プレイした際には、リセットされずに以前の中身がそのまま引き継がれる。
ゲーム起動後、1度でもゴールすると以降は正常に機能しなくなる。(再起動で直る)

トカゲのしっぽ

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★☆☆☆

前作から引き続き登場。

徘徊者に捕まると、現在の体力の30%を消費してどこかへ転移する。このダメージにより体力が1を切ることはない。

初級だとダメージが半分になるが、神子の影に対しては効果が無い。

体力が1未満の状態で発動した場合、逆に回復して体力が1になる。

カルタ「高品質」やカフェマキアートの効果適用外である。

v1.14アップデート以前は前作と同じ性能であった。

飛燕草

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★☆☆☆

前作の緑色の葉っぱと同様、スタミナの回復速度が上昇する。回復速度増加量は秒速5%分。

カルタ「修羅の足枷」で回復速度増加量が半分になる。

今作では他のパッシブアイテムで対策したい要素が多いので優先度は低いが、汎用性はそれなりに高い。

耐久値はスタミナ回復中のみ消費される、150秒分ぐらい。

小ネタとして、樹海団地の勾玉ギミックが発動してスタミナが回復不能になっていても、これを所持していると回復出来るため有効。
ただし、通常よりも耐久値の消費が激しくなる点には注意。

何故かカルタ「四次元巾着」の対象外で、普通に消費してしまう。
カルタ「高品質」は通常通り機能する。

幸運コケシ

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★★☆☆

アイテムの出現率が増加する。耐久値は15回分。

タンスを開けてアイテムが入っていた場合にのみ消耗し、空の引き出しやアーカイブ(手記やメモ)なら耐久値が維持される。

実感できる位には出現率が上がるため消費アイテム収集は捗るが、他のパッシブアイテムを見つけ次第取り替えたい。
取り換える際は周囲のタンスを全て開けて、この効果を使い切っておくのを忘れずに。

消耗が早いため使い込みメダルの取得にも役に立つ。

防虫香

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★★★☆

耐久力は65ほど。(検証求む)

虚蜘蛛・人繭蛾のダメージを受けなくなり、よぎりのつぶりに触れても反応しなくなる。

虫部屋の勾玉や虚蜘蛛箪笥のアイテムを安全に取ったり、通路の蜘蛛・蛾を素通りできるので、体力の管理が楽になる。

特に回廊の難易度が上がり害虫の数が増えるほど受けられる恩恵は多い。

よぎりのつぶりが出現するステージでは穢れ対策としての効果もかなり高め。

ただし、虚蜘蛛の巣を歩く時の減速と箪笥最下段型のカルタ封印は防げないので注意。

耐久力の減少には1秒間のクールダウンが設定されている。複数の対象に対しては個別にクールダウンが判定される。

しゃがみ中なら,よぎりのつぶりに対しては触れた瞬間だけ1回耐久が減る。

幽かな夜の止まり木

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★☆☆☆

魂魄の入手量が1.5倍程度に増加し、魂魄入手量に応じてHPを回復する。回復量は取得魂魄の2.266%(カルタ「魂魄抽出」での結果から計算すると無限小数になるので、繰り上げまたは切り捨て処理が行われていると推測される)。
耐久値は20回分。

火垂屋の買い物やギミックの作動に使えるが、
元々探索である程度溜まる上に他のパッシブアイテムの方が役立つので優先度は低い。
ギリギリまで消費してから火垂屋で売るとお得。

魂魄入手系のカルタと相性が良く、たまたま拾えたなら回復効果と併せて意外な活躍を見せる。

攻略には関係無いが、遺骨の囁きが聞こえる追加効果があるので、影廊ファン達の思いを読みながらまったり散歩したい時にお勧め。逆に邪魔だと思うならオプションから遺骨の囁きをオフにすることも可能である。

発見した遺骨の囁きはギャラリーにて確認できる。チートカルタありでも記録される。
遺骨の囁きは合計で380個だが、全回収してもメリットは特に無い。

遺骨の囁きの全回収までに必要な回収回数の
中央値はだいたい2394回。
第1・第3四分位数はだいたい 2132、2729回
平均値はだいたい2500回。
普通にやっていたら何年かかるか分からないので、カスタムゲームで生成間隔を200にして集めることをお勧めする。
なお、それでも非常に時間が掛かるため注意。

import random
import statistics
totalAttempts=0;
loop=0;
alldata=[]
for i in range(1000):
    attempts=0;
    loop=loop+1;
    remain=list(range(380));
    while len(remain)!=0:
        ran=random.randint(0,379);
        if ran in remain:
            remain.remove(ran);
        attempts=attempts+1;
        totalAttempts=totalAttempts+1;
    alldata.append(attempts);
if len(alldata)>=4:
    quan1,quan2,quan3=statistics.quantiles(alldata);
    print("サンプル数: "+str(loop)+"、平均値: "+str(totalAttempts/loop)+ " 第1四分位数: "+str(quan1)+ "、中央値: "+str(quan2)+ " 第3四分位数: "+str(quan3));
上記のプログラムをpythonで実行することにより、遺骨の囁き全回収にかかる回収回数のだいたいの平均値、四分位数が計算できる、
標本数は1000個。
ここからそのままコピーすると何故かエラーが出るので、空白文字を全て書き直さないと実行できない。(文字コードの問題?)

闇色の羽

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★★★☆

害虫以外の通路の障害を無効化できる。耐久値は20回分。

虚蜘蛛の巣を歩いても減速せず、落とし穴には嵌まらない上に高所から落ちても落下ダメージを大幅(3分の1)に軽減する。
ただし、逃走目的で落とし穴を開けられない事も覚えておこう。

また、吊るされた男や祭殿の停止状態の機械人形、硝子の楼閣の赤い結晶、樹海団地の爆発キノコも無力化したりと、多岐にわたって厄介なギミックを無力化できる。

害虫の脅威は健在なので過信は禁物。

虚蜘蛛に対しては耐久度が減らない。

落下ダメージに対しては耐久度消耗量が2倍になる。

機械人形の前に居座る場合は、点灯の度に耐久度が減少する。

硝子の楼閣の結晶に対しては耐久度は、
走りなら約2分22秒で壊れる。(カルタ「韋駄天」の有無は関係なし)
歩きなら約4分05秒で壊れる。(カルタ「歩行術」の有無は関係なし)

清浄の四葩

出現率 : 約0.57

重要度 : ★★★★★

穢れの蓄積速度が半分になり、穢れによるスリップダメージを受けなくなる。穢れ要素は多くのステージで登場するため、生存に大きく貢献してくれる。

霖雨の回廊・樹海団地では特に頼れるパッシブアイテムなので、カルタで持ち込んだり、火垂屋で購入する等して持っておきたい。逆に後述の理由から追憶の水底では軽減量が少ない割に消耗が異常に激しいので、防虫香などの方が優先順位が高くなる。

上級以上の難易度になると雨漏りエリアが増える影響で消耗が激しいため、カルタ''高品質"と組み合わせて使うのも良い。

上級以上でノーダメージメダルを取るには必須のアイテムである。

消耗速度はフレームレートに比例する。
FPS上限が60のときの耐久値は約5分25秒ほど。
穢れゲージが上昇している時のみ減少していく。骸や紫怨、治癒結界術で穢れを浄化中は耐久度が減らない。
穢人に触られたときや穢れた勾玉を取得したときに一気に(6%ほど)減る。

畜生サンダル

条件を満たすと貰える持ち込みカルタでのみ入手できる。

歩くたびに魂魄を得るが、同時に大きい音を発する。一歩歩くたびに魂魄を2獲得するが、しゃがみ歩きでさえ大きな可愛らしい音を発してしまうようになる。
魂魄が必要なら霊媒体質のカルタで十分だろう。
縛りプレイやお遊びで使うぐらいのネタアイテムである。
敢えて使い道を考えるなら、火垂屋を利用してマップ中の敵を惹きつけるぐらいであろうか。
徘徊者による負荷が通常より高くなるため、カスタムゲームで大量の徘徊者を出す際には注意。

+【詳細な仕様】-閉じる
  • 一歩歩くたびにマップ全域の徘徊者が聴覚感知する。なんと火垂屋に居ても感知される。
  • 反応した徘徊者は走って向かってくる。(紫怨(固定型)を除く)
  • 爆竹効果中は動かなければ徘徊者は爆竹へ向かう。動くとプレイヤーへ向かってくる。
  • 「幽かな夜の止まり木」の効果が適用される(カルタ「二輪挿し」が必要)。
  • カルタ「運足の極意」の消音効果を無効化する。
  • カルタ「心眼」の効果が一応適応されるが、
    音源に向かっている途中の徘徊者には殺気が発生しないため、実質的に適応されていない。
    (通常プレイではスタート直後から殺気が何度も発生しているように見えるが、3*3マップでプレイする場合ではどれだけ敵がいてもスタート直後は一度しか表示されないため、一定以上距離が離れている徘徊者に対しては少し違う処理になるものと思われる。上記の検証内容は1.11の時点での検証内容であるため、最新バージョンでは挙動が異なる可能性もある)
  • 穢人・機械人形には反応されない。
  • 追跡中や追跡終了後の走り回るフェーズ中の徘徊者には反応されない。
  • 結界内では結界外の徘徊者には反応されない。
  • 時間停止中でも音を聞かれている。(殺気は表示されないが、時間停止終了後一歩も動いていなくても、こちらに向かってくる。)
  • コーヒーによる消費抑止効果が適用される。
  • 移動すると消費する。使い切ると1736魂魄獲得出来る。
    カルタ「高品質」をセットしていれば消費を抑えられ倍になる。
  • 発狂ゲージは減少しない。
  • ステージクリア後のイベントゾーン内でも音がなる。

 

ヒバナのお守り

前作から引き続き登場。能面のお守り。

条件を満たすと貰える持ち込みカルタでのみ入手できる。

前作では、徘徊者に捕まるとどこかへ転移するトカゲのしっぽ効果だったが、今作では徘徊者に見つかった時点でランダムな場所に転移となったので、かなり使いづらくなってしまった。

発覚の前にワープするので、隠密メダルの保険にはなる。

繭坊の勾玉を取るとその瞬間にワープしてしまうので、持ち込む場合は暴発に注意。
祭殿などの勾玉ギミック対策に使えるが、
一回限りな上に運要素が強いため安定しない。

カルタ「高品質」やカフェマキアートの効果適用外である。

他のテレポート演出は専用のものが用意されている。
通常のテレポートと違いテレポート演出中は移動ができない。

恋の食パン

条件を満たすと貰える持ち込みカルタでのみ入手できる。

走りながら徘徊者にぶつかると自分へのダメージと徘徊者を数秒間無効化できる。
ただし、耐久力は初期状態で2回、高品質+カフェマキアートで6回と消費する枠の割にリターンが少なく、わざわざ使うほどかというと微妙である。

 

その他

勾玉

重要度 : ★★★★★

アイテムスロットを必要とせず、専用のスロットに収納される。

最大所持数は5つ(初級では3つ)。

1区画に1つ配置される。

勾玉が配置される部屋は、通常3*3の畳部屋ではない部屋である(稀に例外あり。)

通常勾玉部屋の扉は基本的に施錠されており(初級の序盤は例外)、一部の勾玉部屋には特殊な障害が配置される。障害の内訳は人繭蛾・吊るされた男・穴(初級と中級の序盤のみ一部施錠なし)、池(全施錠)、繭坊(追憶の水底、上級以上の終盤は施錠あり)、紫苑(施錠なし)。
それぞれの障害の合計生成数は決まっており、ステージと難易度に左右される。

ゴール前の祭壇に5つ(初級では3つ)捧げることでゴールを通過できるようになる。

初級では3つ目を取得した際。
中級では3つ目、5つ目を取得した時
上級以上または勾玉チャレンジでは1つ取得するごとに、マップ固有のギミックが発動する。
(アジサイ横丁・追憶の水底のみ発動タイミングが異なる。神樹ではそもそも発動しない。)

ステージクリア時にランクに応じてボーナス勾玉が貰える。(SS=6個、S=5個、A=4個、B=3個、C=2個、D=1個、E=0個)

取得した勾玉は、拠点でカルタと交換したり、お地蔵さんにお供えしたりできる。

 

花腐しでは、通常の勾玉の代わりに、紫色の穢れた勾玉が登場する。

穢れた勾玉を取得すると、穢れゲージが約3割溜まり中確率でカルタが封印される。(体感33%程度)

鏡や拳銃などの無敵時間中に勾玉取得の穢れ蓄積で穢れゲージが最大まで溜まると0にリセットされる。

カスタムゲームでのみ確認可能だが、上級以下では明らかにカルタ封じ確率が低下する。

一部カルタには勾玉取得時に効果が発動するものが存在する。

カルタの処理順位は
穢れ蓄積系カルタ(魂の絆、天照)&魂魄抽出→カルタ封印(切り札)→厄払い→希望の灯火→勾玉結界

コンパス

重要度 : ★★★★★

赤い針はゴールを指し示す。
アイテムスロットを必要とせず、専用のスロットに収納される。
構えている間は歩行速度が少し低下する。カルタ【歩行術】を装備することでコンパスを構えていても歩行速度が低下しなくなる。

残り必要勾玉数に応じて出現率が上がる。アイテムリストとは無関係に出現する。

すでにコンパスを持っている状態でも箪笥から新たに出てくることがある。

コーヒー豆

詳細はコーヒーにて

アーカイブ

詳細はアーカイブ一覧にて

 

バグアイテム

※アップデートで削除される可能性があり。

 

最もメジャーなバグアイテム

見つけ方:

箪笥のアイテムと手元のアイテムを交換し、すぐ消費したあと拾い直すと出現。

説明:

姿は入れ替えたアイテムといっしょになる。

拾ったり手持ちのアイテムと入れ替えても何も取得できない。

 

見つけ方:
カスタムゲームでアイテムの欄をすべて0にして箪笥を開くと出てくる。

行方知らずの風穴にて鏡を何度か使用するとテレポート先に出現する。

説明:

爆竹の見た目をしているが,拾っても何も取得できずSEも鳴らない。

アイテム・パッシブ・光源スロットが満タンでも拾える。

見つけ方:

カルタ「二輪挿し」で追加された2枠目を選択したまま、カルタ「二輪挿し」を封印後。
1枠目を選択し直さずにパッシブアイテムを拾おうとすると出現。

説明:

姿は、そのパッシブアイテムの姿がそのまま継承される。

インタラクトしても「パッシブスロットが空いていない」と表示されて拾えず。

インタラクトキーを長押ししても手持ちのアイテムと入れ替えることもできない。

 


カウンター

ページ全体: 15808

今日: 30

昨日: 33

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MmM1YzZlN

>> 返信元

5000ってマジ?砂時計とか拳銃持ち込みで複数枠とるのに矛1本でアイテム持ち込み系カルタ複数枚に匹敵するのかよ
(火垂屋見つかるかどうかはおいといて)

返信
2024-04-19 18:52:30

名無し
ID:ZDU2ZGI4O

完全に好みの話だけど遺骨の囁きはオンオフが欲しいな・・・
滅茶苦茶没入感が薄れるw

返信
2024-04-19 04:55:55

名無し
ID:NWIzYmI5M

>> 返信元

マラソンの時異界の地図とカルタ追加に使えそう

返信
2024-04-19 00:02:17

名無し
ID:YjQ4N2RlZ

咲雷の矛って火垂屋で5000魂魄で売れるのね
売ったほうがメリット大きいと思うんだけど実際どうなんだろうか

返信
2024-04-18 23:12:55

名無し
ID:NWIzYmI5M

毎回2つ穴の蝋燭使う時ミスるんだよな
普通にアイテム欄だとミスらないんだけど明かり枠にあるからトラウマきた時焦る

返信
2024-04-18 21:11:23

名無し
ID:Y2NlMWY0M

咲雷の矛は鍵扉を破壊もできる

返信
2024-04-11 17:52:44

名無し
ID:MjBmYmYwY

>> 返信元

そういう補正はあると感じる
気のせいかもしれないけどね
マラソンしてる時とか結構感じたな

返信
2024-04-10 01:15:38

名無し
ID:ZThlNzdjY

コンパスの入手確率増減について。
勾玉の取得状況に比例してコンパスの入手確率って増えてるような気がしてるんですけど同じような思いしてる方いませんか?
勾玉4~5個入手してる状況で「よーしあとはコンパス・・・」って思ったらすぐ出てきて、勾玉が少ないとコンパスなかなか見つからない・・みたいな。

返信
2024-04-08 08:16:29

名無し
ID:M2Y4Yjc5Z

マラソン上級(以前は中級)クリアでパッシブアイテムの恋する食パン取得
効果はダッシュで徘徊者に衝突時、数秒動きを止める(2回でアイテムが消える)
マラソン花腐しクリアでパッシブアイテムの四次元巾着取得
効果はアイテム消費しなくなる、チートカルタ

返信
2024-04-07 14:23:37

名無し
ID:MzEwMDg1M

マラソン初級クリア時にカルタとして手に入れられる「畜生サンダル」もパッシブアイテム扱いでした。
効果内容は、「歩くたびに、魂魄を得るが同時に大きい音を発する。」でした。

返信
2024-04-05 20:34:47

名無し
ID:ZWMzMGY3N

>> 返信元

なるほどです。
こちらこそ教えていただきありがとうございます。(_ _)

返信
2024-04-02 23:05:43

名無し
ID:ODZhZGQzZ

>> 返信元

ありがとうございます。
おそらく火垂屋で累計12000魂魄を消費した際の実績「常連客」を達成したからだと思われます。

返信
2024-04-02 20:04:24

名無し
ID:YjVlYzhiZ

条件が分かりませんが、火垂屋がライターの明るさを強化してくれるイベントがありました。
前作のライターぐらい明るくなります。

返信
2024-04-02 05:07:13

NG表示方式

NGID一覧