ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- ゲーム目的を除く招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
欲しい星六オペレーターが二人います。
片方を上級資格証で、もう一方を二周年に出るであろう指名券を使おうかと思っています。
ただ指名券には期限があるため、最悪、期限ギリギリで指名券を使った方が次の上級資格証交換に並ぶということも考えられ、危惧しています。
指名券の使用期限はどれくらいまででしたか?
>> 返信元
「抽卡」なので概ね似たような表現ですね。
日本では大半のソシャゲにあるガチャは'引く'という表現をします。そのせいか、英語圏の方のイベントスカウトの動画を見ると'pull'とよく表記しています。
大陸の方々も'引く'、あるいはそれに準じた表現をしているのでしょうか。
>> 返信元
確認ありがとうございます!
>> 返信元
大陸版見て確認しましたが、野良はスキルLv7ですね。
公式からサポートの仕様変更の告知がありましたけど、変更後は戦友じゃない人でも特化などの育成状況が反映されるんですか?大陸版でわかる方お願いします。
月パス微課金なんで待ちます!皆さんありがとうございます!
>> 返信元
上級資格証があなたにとってどれくらい価値のあるものかによる。
無課金もしくはごく微課金で年に1回の交換チャンス……と言う事なら見送って良い。
月スカや特売パックまでは買うから年に3,4回交換できる、くらいなら交換して元祖置きっぱなしジャーマンを体験しても後悔しない。
ドバドバ課金するってんならもういっそ一周回って交換しないのが賢明。きっとすり抜けで来る。
>> 返信元
欲しいなら交換すればいいし、必要ないなら交換しなければいい。
今上級資格証ブレイズ交換ですけど交換せずに他のオペレーター待ったほうがいいんですかね?
>> 返信元
なるほど…大人しくブレイズとマウンテン使っときます!
素材に余裕がないので育てるのはまた今度ですね…。
>> 返信元
二連撃前衛→攻撃力は低めだが二回攻撃で低防御敵の処理が早い→ん?あれ?最大3体同時攻撃できる群攻前衛の方が雑魚処理早くね?
てことで、迷うくらいなら育てなくていいんじゃないですかね?
ただチェン便利ですけどね。俺は育てました
初心者です。
二連撃前衛なら、チェンとタチャンカのどちらを育てるべきでしょうか?
>> 返信元
御三方、どうもありがとうございます。まとめての返信として失礼します。ashを先に昇進させようと思います。スズランもSoC強化剤を入荷次第、昇進させようと思っています。どうもありがとうございました。
>> 返信元
次回の危機契約を念頭に置くとすると、敵の特徴としては
・一定時間超高防御 ・撃破数に応じて攻撃UP
・攻撃が最も高いオペに対して攻撃デバフ
・一回だけ甦る など早くどうにかしたい性能なので、安定した火力を提供できるプラチナやアズリウスと比較すると、Ashの瞬間火力の方が役に立ちそうです。
余裕があれば、スズランのS3は危機契約で特に輝くので、昇進2をおすすめします。サリアのS3とも掛け合わせが可能です。
>> 返信元
アズプラも優秀ですがAsh優先でいいかと。
ただ狙撃は2体くらい必要になるので、後々どちらかを育てるといいと思います。
>> 返信元
Ash>>(越えられない壁)アズ・プラ
を承知した上で決めて頂ければと思いました
(管理人じゃないです)
Ash、アズリウス、プラチナの昇進2で悩んでいます。エクシアやシュバルツを持っておらず狙撃の昇進を先送りにしてきたのですが、戦友のアズリウス、プラチナの特化3に魅せられてしまいました。この二人よりもAsh昇進を優先させたほうがいいでしょうか?
前回の初危機契約ではなんとか18等級達成たので次は18等級以上に挑戦したいと思ってます。
現在の他キャラの育成状態は以下の通りです。
昇進2
ソーンズ、シルバーアッシュ、サリア、エイヤ、バグパイプ、テンニンカ
昇進1Lv70
イフリータ、スズラン、スペクター、フィリオプシス、シャマレ
どうかよろしくお願いします。
>> 返信元
アークナイツ攻略動画の界隈、ひいては全体を盛り上げるというもっと大きな目的だったんですね。回答ありがとうございます。
>> 返信元
YouTubeの攻略動画投稿者への支援活動の一環です。
要するに単核、双核攻略動画を作成する際、どの☆6を採用するのが初心者でも攻略しやすいか?
という観点からアンケートが実施されています。
NG表示方式
NGID一覧