ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- ゲーム目的を除く招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、質問を目的とした掲示板です。
下のコメントに記入してください。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
続き
例えば、年内の長期的視点で考えた場合、最下級素材はFP交換で極力確保する方が良いでしょう。
少なくとも今すぐ全オペレーターのスキルレベルを上げる必要性はありません。
「戦地の逸話」ページのFAQで解説しておりますが、エステル、マンガン&糖原、RMA70-12の4種類については、計画的にやれば長期的には年内のイベントで大半が確保できます。
「私の場合で」「全オペレーター育成前提」だとこれが正しいのですが、育成対象と数によって条件が変わる為「ここを周回すれば大丈夫!」というのは間違っている場合が多い事に注意が必要だと考えています。
>> 返信元
うちは大陸で無課金、日本で重課金なので両方に向けた攻略を書いています。
ただ、全オペ育成は騎兵イベのFAQで解説しておりますが、無課金では現実的ではありません。
うちのイベント周回計算機や計算サイト等で必要素材のトータル数は出るので、それを元に考える必要があります。
何度もすみません。
他サイトでみつけました。上位素材ふまえた最下級素材ドロップはトータルだと2ー6、3ー1、4ー5が最優とされてるわけですね。自分の状況に当てはまってるかは別として。
あと返信の最後まで読んだか読んでないかわかんないような返事をした気がします。失礼しました。とりあえず自分の持ってる素材とステージのドロップ照らし合わせて周回場所決めてみようと思います。ひとりで騒がしくしました。
いや、公開の掲示板でだだをこねすぎたよ、ごめんよ。管理人さんのwiki面白いから無理せず頑張ってください楽しみにしてます。
>> 返信元
何が何個必要かについては、
騎兵イベントが過ぎた3月初めからの新規で、微課金なのに全オペレーター育てようとして上げやすい星34のスキルを優先して上げた結果星56が全てスキル2で止まってしまっているのに最下級素材が底をついてるという個人的理由のために総ての素材が満遍なく欲しい、なのに効率求めて最下級素材だけを目的に周回するには嫌だ上位素材のドロップもふまえて一番割りのいい周回場所はどこだ
という感じの状況です。
>> 返信元
返信ありがとうございます。質問してから重課金ガイド読ませていただいて(管理人さんの書き方面白いです)、月パス課金程度の新人ドクターが軽々しく質問したのを後悔していたところでした。
質問が明瞭でなくて申し訳無いのですが、
それぞれ単体ドロップの最短で集めるわけではなく、他の上位素材のドロップなども加味した場合に収益率の一番高い周回ステージが、ペンギン急便データ統計では検索できなかったため質問させていただきました。
>> 返信元
単純に単体ドロップの統計で考えるなら以下の通りです。
下手な攻略サイトを見ずにペンギン急便データ統計等を見るのが良いでしょう。
アケトン試剤S2-9(194%理性12)
エステル原料S2-7(252%理性12)
ブドウ糖S2-6(244%理性12)
破損装置2-3(140%理性12)
異鉄の欠片S2-8(189%理性12)
源岩鉱S2-5(360%理性12)
より効率的な素材収集計画全体で考える場合、ケースバイケースになるのでまず何が何個必要かはっきりさせる必要があります。
最下級素材を効率よく集められる周回ステージに関する質問です。
自然回復の理性については、欲しい数が揃うまで基本的に中級SoCを周回するつもりでいる者です。240-36×6で1日に24理性が余ります。それを毎日最下級素材のドロップに当てたいのですが、いろんなサイトを見ても違うところがおすすめ場所として出てきます。6種全てをゆっくり集める場合どこが最適でしょうか?
>> 返信元
メランサは特殊なので5章ぐらいまでなら通用します。
低レアには「少ない育成費用で即戦力が短期間に用意できる」「戦闘開始直後のコストが厳しい場面、例えば5-7のようなステージで必要になる場面もある」の2つの役割と特徴があります。
4章にさしかかっているなら☆5以上をどんどん育てるべきですが絞り込んで昇進2まで1人ずつ育てると良いと思われます。逆に高レアしか使わないのは縛りプレイの一種です。全部使いましょう。
>> 返信元
すみません 低レアを使わないのはもったいない→高レアを使わないのはもったいない です。誤字失礼しました
これから4章という段階ではあるのですが、育成がある程度終わってしまえば、メランサ等の一部キャラを除けば低レアのキャラは高レアと交代になるのでしょうか?
当初は配置のコストの低さから低レアのキャラでも起用するメリットはあるという認識だったのですが、「高レアの先鋒がいればCPは稼げるから、全員★5以上で問題ない。むしろ配置コストを気にして低レアを使わないのはもったいない」と言われまして、結局はどうなんだろと思った次第です。
>> 返信元
4-10で私なら、タイマンに強いメランサや序盤から配置しやすい低コストの狙撃を中心に育てます。
>> 返信元
少ない情報の中アドバイスありがとうございます!区切りを参考にしつつバランス良く育成していきます(今は4-10で詰まっているところです)。石割りはあまりしないつもりなので気長にプレイしていこうと思います。
>> 返信元
石割りの有無、手持ち戦力の全体像、育成状況、現在進めているステージ等でかなり変わってきます。
あえて限られた情報から言うなら、バランス良く育てる事、☆6の3人ではシージ>イフリータ>ホシグマで良いと思われます。その3人も一度にMAXまで育成するのではなく昇進1までならMAX、昇進2なら40~60ぐらいまでを1つの区切りとすると良いでしょう。
無課金の場合、☆6より先に☆4~5を充実させた方が良い場合もあります。
そろそろ昇進2を作りたいのですが,何処から手をつけたらいいか悩んでいます.誰か優先的に育成しておきたいキャラクターやクラスがあったら教えてほしいです!(星6はシージ・ホシグマ・イフリータがいます)
>> 返信元
大陸でも非難が殺到していたので、次は早々無さそうに思えますが何とも言えませんね。
>> 返信元
返信ありがとうございます。
限定がない世界線なのかと思いましたが、そうは問屋が卸しませんでしたか・・・
とても早い回答、ありがとうございました。
>> 返信元
大陸で年始に実装された年という☆6重装が限定かつガチャになります
これから実装のオペレーターに関する質問です。
オペレーターに期間限定(ガチャでのみ排出)のキャラクターはいるのでしょうか?
>> 返信元
返信ありがとうございます。
少なくとも育成がまだ間に合っていないうちはスルーが無難ですかね。
確かに後にある限定まで考えるとまた価値が変わってくるってのも、一考の余地がありますね。(年以外にも今後来るのかわかりませんが)
そこまでは考えてませんでした。
回答ありがとうございました。
NG表示方式
NGID一覧