雑談など何でも話題にする掲示板です。下のコメントに記入してください。
禁止事項
- アークナイツと関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み(終わりのない議論、言い争いを含む)
- 無関係な他サイトやアプリの宣伝
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
お困りのことがございましたら管理人TwitterかDiscordまでご連絡願います。
【コメント規制について】
海外プロキシを使ってIPを変えながら書き込んでいる「特定のユーザー」が居た為、
コメントの削除と規制の導入を開始しました。
お手数ですが、規制に巻き込まれてコメント不可になった方は
IP決め打ちでホワイトリスト指定するので管理人Twitterまでご連絡願います。
https://twitter.com/arknightswikijp
コメント
最新を表示する
遠くない内に日本語禁止になってもおかしくないな今の共産党だと、アニメ等の娯楽は日本が強過ぎるから排除したいだろうし。
>> 返信元
デマというか勘違いみたいですね。管理人さんのTwitterに詳細載ってます。以下転載。(管理人さん、不適切であれば削除ください)
https://mobile.twitter.com/Ishiwari_docter/status/1443137873671168002
これ騒ぎになっていますが、
共産党ではなく民間向けの講習会との事。
最初に翻訳した人間が勘違いしたようです。
1次ソースを確認して判断しましょう。
そう言えばngaってどうなんです?
ソースもよくわからないことであーだこーだよりngaのアークナイツなり他のゲームなりで「もうダメだー」ってなってないなら杞憂じゃないですかね
話題になってたのは游戏审核标准参考全文か
この後、Steam等の欧米系ゲームプラットフォームが中国で規制始まったので、
ゲーム業界に対する規制は国内産業の囲い込み化が目的のようですね。
(表向きはTencent等による自主的なボイコットという形をとっている)
(よくわかんないけど)ならヨシ!
>> 返信元
サイハテさんが投稿されてますが、逆に(中国から見て)海外輸出強化品目に指定されているので、
共産党から支援されている立場ですね。
中国人ドクターに聞いても、今回の規制のメインターゲットは日本・米国的なアイドル業界のようです。
(握手券的な商法が過激になっていたので)
https://twitter.com/GF_Saihate/status/1437347334245924869
共産党に名指しで批判されてるってマジ?\(^o^)/終わりじゃん
言い争いが始まったので、関連するコメントを一括削除しました。
9月30日から塵のようですねこれは・・・
根拠ないけど、中国でのゲーム規制強化で各種確認や調整でばたばたして運営に滞りが生じた可能性はあるよな。
>> 返信元
私が2019年5月に黒wiki作った頃には、白wikiもちょうど作り始めていましたね。(枠作ってた記憶)
他にも今は消えてしまいましたが、個人wikiがいくつかありました。
>> 返信元
石割りはしてないけど歴自体はサービス期間=プレイ期間で虚無欲しい派すね・・・
イベント実装されても1日2日でストーリー部分やEXの攻略は終わって、あとはマクロが勝手に周回するだけなんだよな冷静に考えると。
別にあるならあるで嬉しいけど、運営のペースでやってくれたらいいわ。
>> 返信元
育成とかバトルだけが楽しみみたいな決めつけもどうかと思うけどね
ストーリーとか世界観が好きだから、一か月新しい話がないの辛いよ
虚無は石割らなくて良い分やること少なくなって楽ではあるけど、素材どうこうは個人的にはどうでもいいかなあ
メインストーリー実装&箱イベ、危機契約、逸話と理性自由になる期間って結構多いもの
無課金新規は長めにほしいだろうけど、石割るのに抵抗無い層や歴長いドクターはそんなに虚無とかいらないと思う
まあ制作上虚無あるのは仕方がないとは思うけどね
虚無期間無しならまたすぐ美味しい周回くるだろうから、
イベントで掘れる素材以外欲しくなったらイベント以外回るのに抵抗もなくなるし、
今よりずっと自由に遊べると思うけどね
>> 返信元
わかる。イベント中にイベントで掘れる素材以外欲しくなってもどうもイベント以外回るの微妙だな~と思っちゃってイベント終了後に取ってばっかりだなあ。個人的には最近、むしろ虚無が長いほど嬉しい...。
???「ゆっくりでいいからね~」
アークナイツはアプリで比較的珍しく企業以外のwikiや有志のサイトだけで情報が集まる形が初期からできていたのが大きい気がしますね。
虚無期間はイベント無い期間という意味で使われていますが、アークナイツにおいてイベント中は特定の堀りに偏るために実質は自由時間という面が大きい気がしますね。特にコラボ付近などではじめてストーリーが終わってないドクターの方々にとっては忙しそうです。
NG表示方式
NGID一覧