「いにしえの王国」を含むwiki一覧 - 3ページ

愛の㌘ブラッド (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

は1スト同士になった所で意趣返しのリフレクターを決めて完勝。魅せと共に大金星を挙げ予選敗退を防いだ。しかし第5試合目の疑惑の恋人アルベルトにいにしえの王国で敗北したため、予選敗退及び6位が確定してしまう。大会を通して魅せを意識しており、名勝負や迷勝負を生み出すことには成功したが決

リカエリス´中将´ (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

」をバルザードたんと結成。初戦の相手は同期の紅のLancelotと王者のBJがタッグを組んだ「紅のBlack Knaight」で、ステージはいにしえの王国に。ステージ右側でξ黒きBlack Jokerと戦っていたところ、中央の穴でバルザードたんがバーストしてしまう。その後バ

慈愛の爬虫類 (クッパ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

オの(株)アラジオが相手に。しかし、原作相性をもろともせず勝利。3回戦にコマを進める。3回戦の相手は胸躍る団地妻、ステージもマリオシリーズのいにしえの王国が選ばれる。が、敗北してしまった。第2回クロスオーバー杯ではペットショップの一員として参戦。初戦の相手は強豪のウルフ村田に。中

おこめ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

教、古参の早すぎた少女チェントゥリオーネにも負けたことでいきなり敗退の危機に…。ところが、三連敗で後がない中で迎えた4戦目ではいにしえの王国で見事な攻めを見せ勇者ヨシオに勝利を収める。なんとか首の皮を繋げたところで最終戦を前に自身の予選敗退が確定。さらに最後の相手は

ネク○フィリア星人 (ロボット) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

捌きで更に差を広げていく。バースト圏内に追い詰めたところで反撃を受けるが、便利がころがるで自滅したことで2ストック差で勝利できた。準々決勝はいにしえの王国を舞台に邪念侍と戦う。邪念溢れる名前対決序盤は互角の戦いとなるが、ハッサムを繰り出した後邪念侍の攻撃を見切ってジャスガ。そのま

邪念侍 (アイク) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

るが、空中攻撃を相討ちにされつつもエンコードを撃墜し勝利した。準々決勝の相手はネク○フィリア星人。ステージは流石に三度ヤマブキシティではなくいにしえの王国が選ばれた。序盤は互角に戦い、星人の繰り出したハッサムの攻撃をかわし隙を伺うが、ジャストシールドからの反撃でバースト。復活後、

選手ページの実況元ネタ集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

るプレイスタイルである。 ∮シュバルツ∮ 今、 ∮シュバルツ∮のうまさが光りました 第1回幻想杯2回戦第8試合 いにしえの王国中央のリフトに乗っていた魔炎師ヤミノツルギ†にファイアボールを当て、バーストさせた∮シュバルツ∮を評価。 そ

個人戦全試合記録 (DX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の泉 グリーングリーンズ 惑星コーネリア 惑星ベノム ポケモンスタジアムポケモン亜空間 ミュートシティ ビッグブルー オネット フォーサイドいにしえの王国 いにしえの王国Ⅱ アイシクルマウンテン フラットゾーン 戦場終点 旧プププランド 旧ヨッシーアイランド 旧コンゴジャングル勝

シンパシーおサルさん (キャプテン・ファルコン) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ブで掴みかかる。これが決め手となり間接キスはバースト。流石に二度目の3タテはできなかったが、第1回優勝者に2ストック差で勝利した。準々決勝はいにしえの王国にてポピー臭と戦うことになった。序盤はステージ左で戦い、お互いループ状態になるも脱出。ストーンで奇襲を試みるポピー臭を逆にダイ

魔のパンツ (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

りながらもヨシオくんが大暴れし、なんとヨシオくんのお陰で1回戦を突破することに。2回戦では「ξ無敵ξ」と戦うことになり、環境は「いにしえの王国&こうら2種」が選ばれる。くさそうなチーム対決ステージに慣れていないからか画面端で二度自滅してしまい、弱攻撃でのハメを

壊れた大学生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

も惜勝となる。なんとか首の皮を繋げると、その後の結果で最終戦を「勝てば通過、負ければ敗退」というどこかで見た第15試合目に。迎えた最終戦ではいにしえの王国でケと対戦。最初のストックを相手の自滅でリードするが、徐々に追いつかれる。さらに結局自分も中央の穴で自滅したことで逆転されてし

堕ちる純白 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

構成のCブロックから登場。初戦の暗黒のアメリーナ戦では、セクターZにて判定を見事に押し付けながら1ストック差の拮抗した試合を制し勝利。さらにいにしえの王国で戦ったDr.神様との試合では事故ステにも関わらず終始安定した立ち回りを見せ圧勝で終わる。それでも純白の勢いは止まらず、3戦目

有の無限モルダー (NE) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

った。96人制大規模大会である第20回にも出場。種族エース級が多数揃ったNブロックからの登場で初の予選通過を狙う。初戦では週末のユウナくんにいにしえの王国で自滅を繰り返し、相手の安定感のある立ち回りもあって3スト残しで大敗。さらに続く2戦目でもプププランドで永遠のエースと接戦を演

∩操られたティーダ★ミ (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第1回記号杯が開催されることになり、ティーダも幻想杯以来の正式出場が決定。1回戦で㍍アルザークと最古参対決を行うことになるが、ステージはあのいにしえの王国が選ばれてしまう。序盤は両者共に落ちずに戦っていたが、結局リフトの上でキ○タマとなり自滅。アルザークも後追い自滅してしまい33

¶YOODA¶ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

されてしまい4位。5位決定戦に回る。5位決定戦では三輪車乗りポルスや無敵の転校生の他Σデューレンファングと戦うが、ステージはあのいにしえの王国。事故が怖いステージだが、ポルスにリフトを落とされて早速事故を起こし、試合開始から僅か7秒程で1ストック目を失う。いきなり劣勢

第2回人気投票オマケ部門 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ッシーアイランド「まともさとおかしさを良い塩梅で両立している」5位 18ptピーチ城上空「全員不利って素敵やん?(意味不明)」4位 38ptいにしえの王国「数多の珍プレーを輩出した素晴らしいクソステだから」3位 41ptハイラル城「強キャラ同士の対決で最もバランスが取れてて見応え

アマクサちめE� (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

字覚悟の贈り物。先の試合でチェマが勝利したことにより、最低2ストックは残さないと敗退となってしまう重要な試合だが…?ステージはいにしえの王国。右端で下スマを喰らいバースト。パンチをお互い貯めていたところを横スマで迎撃、さらにトマトを取り3300となった。そしてストー

大乱闘スマッシュブラザーズDX - ゼルダの伝説 Wiki

ERO X)ミュートシティ・ビッグブルー(隠しステージ)イーグルランド(MOTHER2 ギーグの逆襲)オネット・フォーサイド(隠しステージ)いにしえの王国いにしえの王国2(隠しステージ)無限氷山アイシクルマウンテン(アイスクライマー)超平面フラットゾーン(ゲーム&ウォッチ)(隠し

巨根天使マックス (LU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

~+第1回七触三死~-初戦からいきなり二度死ぬ気持ちとのミラー対決となり、いきなり2スト奪われたが持ち直し逆転勝利を果たす。しかし2回戦ではいにしえの王国にて、にわか野球部に差を見せつけられ敗北。ルイージ勢は全滅となった。その後エキシビションの七触一死に登場。松井にボコボコにされ

松井☆福耳☆秀喜 (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

巧みに使い1回戦を勝利。その後も2回戦、準決勝と安定感のある勝利や逆転勝ちを見せて遂に決勝戦に到達。相手は口からミミズ出すくんに。ステージはいにしえの王国が選ばれると画面端での低%撃墜などでリードを広げることに成功、ストック差を付けていく。しかし食らいつく相手の攻撃でバースト、さ

口からミミズ出すくん (PU) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

相手の自滅に救われる形で勝利し、ついに決勝へ。相手は自身と同じく風船族でアイテムやステージを駆使する立ち回りの松井☆福耳☆秀喜で、ステージはいにしえの王国。最初の1ストック落とされ、食らいつきながらも連続で2ストック目も落とされてしまう大ピンチの状況で中盤戦となる。しかしここで撃

大乱闘スマッシュブラザーズDX - 任天堂 Wiki

F-ZERO X)ミュートシティ・ビッグブルー(隠しステージ)イーグルランド(マザー2 ギーグの逆襲)オネット・フォーサイド(隠しステージ)いにしえの王国いにしえの王国2(隠しステージ)無限氷山 アイシクルマウンテン(アイスクライマー)超平面フラットゾーン(ゲーム&ウォッチ)(隠

大乱闘スマッシュブラザーズDX オーケストラコンサート (CD) - 星のカービィ 非公式wiki

タ03:41FC『メトロイド』田中宏和酒井省吾竹本泰蔵12スマッシュブラザーズ大メドレー14:18FC『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ他いにしえの王国〜いにしえの王国II〜フラットゾーン〜バルーンファイト〜ビッグブルー〜マッハライダー〜ヨースター島〜サリアの歌〜スーパーマリオ

大乱闘スマッシュブラザーズDX - 星のカービィ 非公式wiki

ルジャングルガーデングレートベイ神殿ヨッシーストーリーヨースター島惑星コーネリア惑星ベノムブリンスタオネットミュートシティポケモンスタジアムいにしえの王国アイシクルマウンテン隠しステージ[]プププランド (旧ステージ)ブリンスタ深部フォーサイドビッグブルーポケモン亜空間いにしえの

暴力院長 (PI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

利。予選通過を確定させt…ここで大会規定により撮り直しが発生。負けると予選突破確定から敗退のどん底に落とされる可能性がある中、いにしえの王国でなんとか勝利。最終的には大型王者を2人倒す活躍を見せ2位通過を果たした。しかし、決勝トナメではまさかのストレートで敗退。ベス

ドパ (ピーチ) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

はゾノイの上Bを喰らいバースト。試合中盤の自滅が最後まで響いた結果惜しくも敗退してしまった。全員参戦の第6回では開幕戦を担当。怠惰すぎた罰といにしえの王国で戦う。終盤までリードしていたがラストストックで唐突な竜巻旋風脚を画面端でくらい逆転敗北。真っ先に大会から姿を消しそのままSP

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一の手段である。上・横アピールはそこそこ時間がかかるのでモーションが短い下アピールで行うのが基本だろう。ちなみにDXでは、解除時に出る星で「いにしえの王国」のブロックを破壊可能。オンラインではアピール不可になった『SP』でも、コピーを解除する時のみアピールが可能。上アピールいわゆ