ゼル・ディン(FF8)

ページ名:ゼル_ディン_FF8_

登録日:2010/01/26(火) 23:54:49
更新日:2023/08/18 Fri 17:02:19NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ff ff8 愛すべきバカ 天才? チキン 腹筋崩壊兵器 パン 兄貴 森田成一 杉山紀彰 強キャラ seed デュエル 〇×からの→← →←からの〇× デュエルッッ!! 物知りゼル 地球一周 超究武神破拳 ゼル・ディン ゼル 実はインテリ



FINAL FANTASY Ⅷ』のメインキャラクターのうちの一人。



モーションアクター:森田成一
CV:杉山紀彰(「ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア」)


【概要】
17歳。
体は小さいものの、素手での格闘技に長け、モンスターやら機械やらジャボテンダー相手にもパンチで戦う。
1人だけ徒手空拳でも戦えること、ある事情から内部構造を熟知していたことから、収容所では1人で全員分の武器を奪還しにいくという大任を任された。


性格は直情的。そして、乗せられ易い&流されやすい一面があり、色々とスコール達の策略で損をする。


また凄まじくエネルギッシュであり、バラムガーデン内を爆走したりTタービンボード*1で女子トイレに突っ込んだりしている。
その結果なのかガーデン内でのTボード使用が全面禁止されてしまい、初任務でティンバーに向かう際没収された。 
故郷のバラムの街では、「暴れん坊ゼル」というあだ名と、数々の伝説を残している。
大人たちからはからかわれ、子供たちからは慕われ、なかなか充実した少年期を過ごしたことが窺える。



余り運には恵まれておらず、学生食堂のパンを食べに行く時は常に品切れしている。EDのパーティで漸くありつけた時は泣きながら貪っていた。
性格のせいで頭が悪いと思われがちだが
実は雑学マニアであり、ティンバーの街や海洋探査島に関する知識を披露してスコールを驚かせた事が有る。


オイおしゃべり糞野郎とか言った奴出て来い



そもそも彼もSeeDなので、それなりの頭脳は持っていて当然である(SeeD認定試験にはキッチリ筆記試験が含まれている)


スコールが初対面のリノアとぶっつけ本番で踊れた事から恐らく社交ダンスも踊れ…る?
そして、さりげなくモテる男。
三つ編みの図書委員とのラブラブぶりは正直うらやましい。EDでさり気なく寄り添われてるし。




【デュエル】
そんなゼルだが、こと戦闘に関してはFFⅧ内に於いて1、2を争う強キャラ。
その理由は特殊技『デュエル』の存在が大きい。
デュエルは制限時間内にコマンドを入力して色々な技を繰り出す特殊技となっている。
詳細は↓



見方は「技名/コマンド」
赤字はフィニッシュブローで、残り時間が残っていても出した時点でデュエルは終了。
コマンドについては本編中に入手できる雑誌「格闘王」を読むことで確認可能。
…なのだが、実は「格闘王」を読まなくてもコマンドと派生ルートを知っていれば全ての技が発動可能だったりする。
つまり、加入した時点で俺式ファイナルヘヴンまで使用できるのだ。



ラッシュパンチ/○×
デュエルの始動技その1
パンチ4連撃。
デュエルの基本技の中では最も威力が低い。


ヘッドショック/→←
デュエルの始動技その2
頭突きをぶちかます。


かかと落とし/↑↓
右足を大きく振り上げて打ち下ろす踵落とし。


マッハキック/←←○
右足を大きく振りかぶって繰り出すハイキック。


ドルフィンブロウ/L1R1L1R1
イルカの如く高く跳び上がりながらアッパーを喰らわせる。
基本技の中では最も威力が高い。
コマンドは「格闘王001」で確認できる。


メテオストライク/↓○↑○
相手を担ぎ上げて跳び上がり、地面に叩き付ける。
相手の防御力に関係なく現HPの1/4のダメージを与える割合ダメージの効果を持つが、一部の敵には効果が無い。
コマンドは「格闘王002」で確認できる。


バーニングレイヴ/↓↓↓↓○
気合を込めた拳で地面をブン殴って地割れを起こし、地割れから発生した炎(爆発?)で敵全員にダメージを与える。
「格闘王」を読まなくてもコマンドが開示されている唯一のフィニッシュブロー。


メテオバレット/↑×↓△○
跳び上がった後、雷を纏って敵に突進。空中から敵に突っ込む姿はまさしくメテオの如し。
コマンドは「格闘王003」で確認できる。


ディファレントビート/△□×○↑
連続サマーソルトキックで相手を空高くカチ上げ、渾身の蹴りで相手と共に急降下して地面に叩き付ける。
フィニッシュの蹴り部分はライジング・メテオと呼びたくなる…かも?(こちらの方が先なのだが)
対象が単体だからか、単純な威力なら俺式ファイナルヘヴンよりも上。
コマンドは「格闘王004」で確認できる。


俺式ファイナルヘヴン/↑→↓←△
拳に気合を込め、敵に向かってダッシュしてブン殴る…かと思ったら敵を素通りしてそのまま2秒で地球を1周、戻ってきたところで敵をブン殴って大 爆 発 !
バーニングレイヴ同様、敵全員にダメージ。
コマンドは「格闘王005」で確認できる。
因みにラグナロクでどれだけ頑張っても2秒で1周は出来ない。なんなんだアンタ



【超究武神破拳】
デュエルは時間内に技を繰り出していき、最後にフィニッシュブローを繰り出して終了となるのだが、フィニッシュブローを出さなければ時間の許す限り延々と技を繰り出すことが可能。
そのため、→←で出せる《ヘッドショック》と、〇×で出せる《ラッシュパンチ》をひたすら交互に繰り出すコンボにより、ゼルのステータスや状況次第では50万以上ものダメージを軽々叩き出すこともできる。
このテクはアルティマニアで『超究武神破拳』と呼ばれ、オメガウエポン撃破へ非常に役に立つ。
なお、同様に無限ループを繰り返すコンボとしてラッシュパンチの代わりに《かかと落とし》を使用することも可能。
ちなみに、ラッシュパンチよりもかかと落としの方が高威力。入力しやすい方を選ぶといい。
慣れればループの中にさらに高威力の《マッハキック》や《ドルフィンブロウ》を組み込むことも可能。



制限時間はピンチ度に応じて延長されるのでHP調整もしっかり行う必要がある。
ピンチ度が最大(HP1)ならだいたい15秒ほど続けられるので、あらかじめHPを削っておき、戦闘に入ったら「英雄の薬」を使って無敵状態にするのも一つの手。





【ゼルのカード】


バラムの街の実家にいるゼルの母(ディンお母さん)が所持。
数値は


  8 
 6 5 
  A 


ハッキリ言って使いづらい。
上下特化タイプならキスティスのカードのほうが使い易い。
ただ、キスティスのカードに比べ、数字のバランスはいいのでキスティスのカードより置く場所には困らないかもしれない。


しかしカード変化で
ハイパーリスト(G.F.が力+60%取得)三つに変わるので、パーティーの火力強化には大変役に立つ。



【IMPRESSIVE WORDS】


「ところであのパンってうまいのか?おれ一度も食べたことないんだけども(ガーデンスクウェアの書き込みより)」


(よく知らねえんだよな、ホントは。ウォードは掃除してただけだからな)


「誰かが残って上でパネルを操作しねぇと………………………………、オレ?」


「ちょっとはオレみたいな熱いハートを持ったらどうだよ?」


「バラムを解放しにきたもんよ!……じゃなかった、バラムを解放しにきたぜ!」






ちなみに、モーションアクターの森田成一氏は後にFF10の主人公・ティーダを演じている(ボイス・モーション共に)。




追記修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)


  • コマンド表が出てない時も入力は受け付けてるのか? -- 名無しさん (2014-01-16 00:17:21)
  • →←じゃなくて↑↓(かかと落とし)でも良いらしい -- 名無しさん (2014-04-16 22:41:12)
  • 総火力はゼルが一番だけど、時間効率考えるとアーヴァインの方がいいんだよね -- 名無しさん (2014-04-16 23:42:03)
  • FF全体で見ても特に好きなキャラ。 -- 名無しさん (2014-11-05 10:38:06)
  • 部屋に他人を入れることをやたらと嫌うがもしかしてH本でも隠してるのか? -- 名無しさん (2016-05-07 01:56:19)
  • FF13のホープの中の人が声で演じてみたいらしい(モーションアクターは10のティーダの人だが) -- 名無しさん (2017-03-24 20:24:26)
  • 声が雨竜でモーションアクターは一護だな -- 名無しさん (2017-10-26 20:19:40)
  • スコール「お前の前のたなのオレオとってオレオ!」 -- 名無しさん (2018-04-05 23:07:06)
  • ティンバーの現状以外にも海洋探査調査島?についても詳しかったりと割と豆知識というか雑学が得意なのか? -- 名無しさん (2018-07-17 22:28:50)
  • 大海のよどみでは予備蒸気を知らず彼に任せたせいで強制エンカウント10連戦を味わう羽目になった -- 名無しさん (2019-01-13 11:37:12)
  • ↑ところが慣れたプレイヤーだとその強制エンカウントにトライフェイスがいるため、呪いの爪乱獲のために敢えてゼルに任せるなんてことも多いとか。 -- 名無しさん (2019-06-17 19:26:23)
  • うっかり口を滑らせてサイファーや自分たちの身元バラした事でサイファーがダークサイドに落ちた?遠因というか直接的な原因作ったキャラ? -- 名無しさん (2019-12-07 19:53:38)
  • ということになってるが はっきりいってサイファーだのキスティス先生だの本名で呼び合ってる時点でバレバレなんだよな ガーデン名簿提出やサイファーなんて聞き込みで簡単にバレる サイファーはゼルに責任押し付けたかっただけ -- 名無しさん (2020-10-19 12:03:28)
  • スマホ版ではデュエルの入力がシビアなので弱キャラになってしまった・・・ -- 名無しさん (2021-08-23 00:48:23)

#comment

*1 作中世界に存在する、浮き上がって移動するスケートボードのようなもの

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧