ひるよるウッド

ページ名:ひるよるウッド

登録日:2023/07/28(金)21:10:54
更新日:2024/07/11 Thu 13:44:04NEW!
所要時間:約 30 分で読めます



タグ一覧
sdkステージ項目 ドンキーコング64 森林 ドンキーコング レア社 任天堂 ドガドン ひるよるウッド



デーン デーン デーン デーン♪


K. Rool: さーて、あのケダモノどもがどうしているか、けんぶつしてやるとするか・・・。


イメージ映像に何も映らない。


K. Rool: あん?コングはいっぴきもおらんぞ。ヤツらはどこへいった?


ハンドウォークで移動しているランキーが映る。


K. Rool: あ、あれは、なにものだ!


クリッターが追いかけるがランキーはハンドウォークで壁登りする。


Lanky Kong: オーラ!ここまできてみんかい、ノロマやろうども!


Command Kritter: きっさまー、オイ、ヤツをつかまえろ!


Soldier Kritter: し、しかし、ジブンは「のぼりかた」をしらないのです・・・。


Command Kritter: じゃあ、いま「ならう」のだ。いいな?


クリッターが壁登りを試すがランキーに突き落とされる。


Lanky Kong: ほな、さいならー!


K. Rool: バカばっかりだ・・・。どいつもこいつも・・・。


「ひるよるウッド」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Fungi Forest」。
ステージエントランスへの入り口は、ガリオンとうだいのボスを倒すことで手に入る「ボスキー4」をクランジーの檻に差し込むことで行けるようになる。DKアイランドの裏手、滝の近くの小島にある岩の中からタル大砲が現れ、そのタル大砲から射出された浮島にあるログハウスがステージエントランス。
ステージに入るためにはゴールデンバナナ50本以上が必要。


●目次


ステージの概要

森林の中に拓かれた村のような集落。
時計台のエリアを入り口に、各所にあるトンネルからバリエーション豊かなエリアへとアクセス可能。あちこちに生えた大きなキノコが特徴で、特に「ジャンボマッシュルーム」とも称される巨大なキノコはこのステージ一番のランドマークである。


最大の特徴はステージ名にもある昼夜切り替え。
ステージの時計台で昼と夜を切り替えることができ、昼と夜で森の様相が変わるほか、昼にしかできないイベント、夜にしかできないイベントの両方がある。また、ステージにも昼間しか開かないゲート、夜間しか開かないゲートがあるため、昼と夜をこまめに切り替えながらイベントをこなす必要がある。
ステージ自体の難易度はそんなに高くないが、面倒な手順や気づきづらい仕掛けを通過する必要があるゴールデンバナナが散見される。また、夜の森の雰囲気が少々不気味で苦手という人も多い。


リンクリーのヒント

  • ドンキー:「21132」はドンキーのラッキーナンバーだよ。
  • ディディー:ディディーでジャンボマッシュルームのてっぺんまでひとっとびしてごらん。
  • ランキー:ジャンボマッシュルームのてっぺんのへやではバナナのいろがランキーのヒントになるわよ。
  • タイニー:くらくなったあとでタイニーがものおきごやにはいるにはチャンキーのたすけがひつようだよ。
  • チャンキー:いどにコインは投げちゃダメだよ。かわりにチャンキーをおなげなさい!!

エリア

  • 時計台周辺

DKドアから入ったエリア。中央に大きな時計台があり、この時計台に取り付けられている太陽マークと月マークのスイッチをウエポンで撃ち抜くことで昼夜を転換することができる。


  • 物置小屋周辺

時計台エリアから青いゲートが目印のトンネルを抜けた先のエリア。大きく物置小屋、茨に囲まれた小屋、扉の無い小屋の3つの建物に分かれており、物置小屋は昼間、後ろ2つは夜間しか行けないのが原則。


  • 雨が降る畑

時計台エリアから緑のゲートが目印のトンネルをフェザーの武器スイッチとパイナップルの武器スイッチを使って開通させた先のエリア。ここには畑があるのだが、怪物化したトマトが行く手を阻む。また、他にも空の畑があり、何かが植えられそうだが……?


  • ジャンボマッシュルーム周辺

時計台エリアから紫のゲートが目印のトンネルを抜けた先のエリア。中央にそびえ立つ「ジャンボマッシュルーム」が主な舞台となる本ステージのメインエリア。そびえ立つジャンボマッシュルームには様々な仕掛けが施されている。


  • 紅葉のエリア

ジャンボマッシュルーム周辺から黄色のゲートが目印のトンネルをグレープの武器スイッチで開けた先のエリア。秋風が吹き紅葉が舞い散る美しいエリアは、昼夜で異なる動物の住処となっている。


敵キャラ

本ステージの屋外は昼夜に合わせて屋外の敵もカスプラット以外総入れ替えされ、「昼⇔夜」で「クルーム⇔クラッバ」「クランプ⇔クリプト」「ジンガー⇔フリップフラップ」に変更される。


  • クルーム

日中のみ出現する、キノコのコスプレをした戦闘員。
普段は地中に潜んでおり、コングが近づくと地上に飛び出してくる。ランニングアタックの一撃で倒せるが、地味に接触時のダメージがスイカ1/2個分なので注意。


  • クリプト

夜間のみ出現するクレムリン軍団の骸骨戦闘員。
棍棒を持って殴ってくるのが特徴で、さらに後のステージのゾゾゾ~キャッスルでは馬鹿デカい個体や蹴りを入れてくる個体もいる。強さ自体はクリッターに毛が生えた程度なのだが、通常攻撃を1発当てるだけだと首の骨が取れるだけでまだ生きているのがけっこう不気味。


  • フリップフラップ

夜間と屋内にのみ登場する野生のコウモリ。
これまでのステージにも何度か野生のコウモリの群れがいたが、フリップフラップはそれらの比ではない大きさを誇り接触するとダメージを食らう。ジンガーと比べると動きがトリッキーなので攻撃が当てづらい。


会得できるアクション

  • スーパーコングスラム

コングスラムが強化され、本ステージ以降*1に登場する青いスイッチのコングスイッチを押すことができる。
それはいいのだが、コングスラムを強化しても敵との戦闘にほとんど影響はなく、それどころかスーパーコングスラムを放つまでの間+スーパーコングスラムをした後の硬直で復帰に時間がかかるのはちょっと問題である。硬直については、パワータイプのドンキーやチャンキーなら問題ない。
とはいえ他のコングの硬直も、この時点ではそれほどでもない。まだ。


  • ホーミング

本ステージ以降に登場する赤色で黒のマークがついた弾薬箱からホーミング弾を補充できる。弾数は最大100。
その名の通り敵を自動ロックオンして追尾してくれる優れもので、楽器が使えない場面でのジンガーやフリップフラップの相手に役立つ。
ただし、バナナフェアリーや武器スイッチにも反応してしまうため、これらがある場所だとあらぬ方向に弾が飛んで行ってしまうことがあるのに注意。
ホーミング弾と通常の弾薬は切り替えができず、ホーミング弾を持っている場合必ずホーミング弾から消費される。
また、ホーミング弾はファンキーのおみせでは補充してもらえず、バナナフェアリー撮影時にも補充されないので、自力でホーミング弾の弾薬箱を探す必要がある。
なお、バナナフェアリーを20匹集めると公式チート*2により消耗品無限をセットできるが、これはホーミングにしか有効にならず通常弾は有限のまま。
そのため、別データでバナナフェアリーを20匹集めて弾薬数無限のチートを有効にしてゲームを始めたとしても、ここでホーミングを手に入れるまでは有限の通常弾しか撃てない。


ゴールデンバナナ&設計図一覧

ドンキーコング

  • DK1.物置小屋のベルトコンベアを作動せよ!

物置小屋エリア中央の物置小屋の中に、ドンキーのコングスイッチで開く部屋がある。
中に入るとレバーが3台並んでいる。これがコンベアの起動スイッチとなっている。
コンベアの金網からコンベア内部をよく見ると、「21132」というパスワードのようなものが並んでいる。
実はレバーをよく見るとレバーの近くに丸印が書かれている。この丸印の数がそれぞれの数字に対応しており、丸2つ、丸1つ、丸1つ、丸3つ、丸2つという順番でレバーを引けばベルトコンベアが作動。
外の籠にゴールデンバナナが出てくるという仕掛け。ただし外の籠は夜にしか開かない。


  • DK2.茨のステージをタル大砲で進め!~フェアリー・パニック!~

ジャンボマッシュルームの4階バルコニーにドンキーのコングパッドがある。
バズーカバレルでとげとげタルめいろ……ではなく一本道のバズーカバレルコースの最後に「フェアリー・パニック!」のボーナスバレルがある。
「フェアリー・パニック!」は超簡単なので置いといて、バズーカバレルコースは道中に一見タル大砲がない場所がある。
その場所は、よく見ると小さいリングが浮かんでいるのでそれをめがけて射出すればOK。


  • DK3.茨小屋に潜入せよ!~グルグル・トロッコ!~

物置小屋のエリア、時計台のエリアから入って左側に行ったところに、夜しか入れない場所がある。そこは茨が生い茂る廃小屋があり、この中に潜入するのがミッション。
そのためにはドンキーのコングスイッチを押す必要があるのだが、そのコングスイッチはよりにもよって茨のど真ん中に配置されているため普通に近づくとダメージを食らって押せない。
ドンキーのコングバレルがあるので、ストロングDKを使おう。
小屋の中に無事潜入出来たら、1階、入ってすぐ右側にある区切られた区画に「?」マークが描かれた箱があり、この箱をコングスラムで破壊するとコングスイッチ(外のコングスイッチは青なのにこのコングスイッチは緑……)が出現。
これをコングスラムすることで2階にツタとボーナスバレルが現れるので25秒以内に入る必要がある。地味に時間が厳しい。


ボーナスステージの中身は「グルグル・トロッコ!」。
45秒生存するのだが、今回はTNTカートが2台になっておりそれぞれの動きを一瞬で判断しなければならないので、ジャングルガーデンのものより難易度が急上昇している。


必勝法は、ジャングルガーデンと同じくスティックを右上に倒し続けて普段は中速を保ち、

  1. カウント45~40は高速
  2. カウント39~28は低速
  3. カウント24~0は低速

である。


  • DK4.ジャンボマッシュルームを30秒で登頂してみせろ!

ジャンボマッシュルーム1階にはドンキーのコングスイッチがある。
スーパーコングスラムすると最上階にゴールデンバナナが出現するのだが同時にカウントが始まり、30秒以内に入手しなければならない。
ビッグマッシュルームを30秒は無理ゲー……というか普通うにビッグマッシュルームを登る場合道中外に出なければならず、そうなるとゴールデンバナナが強制的に消えるのでダメのでダメ。
何とかしてビッグマッシュルームの内部を一気に登る必要がある。


ポイントは同じく1階にある全種類の武器スイッチがくっついた壁。
この壁の武器スイッチを全種類押すと、ビッグマッシュルーム内部の1階から最上階までを一気に上昇できるタル大砲が現れるので、この状態でコングスイッチを押せばあっと言う間に最上階に到達してゴールデンバナナを入手できる。


  • DK5.設計図を入手せよ!

黄色のカスプラットはDK3の小屋の裏手にいる。


ディディーコング

  • DD1.閉ざされた建物に潜入せよ!

物置小屋のエリア、時計台のエリアから入って右側に行ったところに建物がある。
この建物、入口に当たるところがどこにも見当たらないが、小屋の傍にある木箱をディディーで登って最上部のコングパッドでスプリングテールを行った先に夜しか開かない天井裏への入口がある。
天井裏に入ってすぐエレキのサウンドパッドがあり、演奏することでスコークスが明かりを持って現れる。
真っ暗な天井裏をこの明かりを頼りに進む、SDK1以来の懐かしいスコークスの活用方法。
天井裏の梁は非常に細いので転落に注意。無事に最奥部まで進むとゴールデンバナナが置いてある。
足を踏み外しそうになってぶら下がったら、いっそぶら下がったまま進んだほうがかえって安全。


  • DD2.物置小屋のワイヤー装置を起動せよ!

物置小屋の裏手にあるワイヤーは木と同じく登ることができ、物置小屋の屋根にディディーのコングスイッチがある。
夜間にこのコングスイッチを押すと、物置小屋の屋根裏部屋にある機械室に入ることができる。
中の機械は、まずピーナッツ・ポップガンで上部にあるボタンを押下。続いて緑色の上向き矢印が描かれたボタンをディディータックル。
これでワイヤーが巻き上げられ、籠の中にゴールデンバナナと、DK3の小屋の前にエレキのサウンドパッドが現れる。出現したサウンドパッドで籠を破壊すれば終了。


  • DD3.高高度飛行を見せてみろ!~くるくる・タートル!~

ジャンボマッシュルームのエリアにディディーのコングバレルがあるので、ジャンボマッシュルームをさらに超えた位置まで飛んでボーナスバレルの「くるくる・タートル!」をクリアするだけの簡単なお仕事です。


  • DD4.バレルジェット飛行訓練をクリアせよ!~ひるよるウッド編~バババーン・バレル!~

夜間に紅葉のエリアに行きエレキのサウンドパッドで演奏すると、木の中からフクロウが出てくる。
だがフクロウは「羽がない奴は相手しないから飛べるようになってから出直してこい」と言い出すため、エリア内にあるディディーのコングバレルを使いバレルジェットで飛びながら戻ってこよう。
バレルジェット状態になって戻ってくると、フクロウから木の周辺のリングをくぐるように指令されるのでアステカンウインドに引き続きまたまたバレルジェット飛行訓練。
今回の飛行訓練はフクロウが高度を激しく上下させながらリングを出現させるため、懇切丁寧に高度合わせをしないとリングをくぐれない。フクロウは見失わないように、方向転換は静止しながら丁寧に。
停止以外にも、後退やチョイ押し連打の微調整といった小技を使わないとかなり難しい。ここをクリアできるようならバレルジェットの腕に不足はないだろう。


これを無事にこなすとボーナスバレルが登場する。中身は「バババーン・バレル!」で、規定秒数は45秒。
今回はクリッターに弾丸を2発当てないと倒せない上、クリッターの最大匹数も増えている。
ただしピーナッツ・ポップガンはアステカンウインドで使ったチャンキーのパイナップル・ランチャーよりも位置合わせが楽なのが救い。2発目を当てるのをうっかり忘れないように。
ちなみに「バババーン・バレル!」にホーミング弾を持ち込むと、ホーミング弾は無限ではない上に先に消費されてしまうので注意。


  • DD5.設計図を入手せよ!

赤のカスプラットはジャンボマッシュルーム4階、ツタでできた広いスペースにいる。


ランキーコング

  • LK1.屋根裏部屋のコウモリを退治せよ!

夜間に物置小屋エリア中央の物置小屋周辺にあるコングパッドを利用し屋根にランキーバルーンで上ると、夜にしか開かない屋根裏部屋がある。
ここに入って中央のコングスイッチを押すとフリップフラップが窓から入ってくるので、これらを撃退するとゴールデンバナナが手に入る。
部屋の中にホーミング弾の弾薬箱があるのでそれを使うと狙いやすい。


  • LK2.ジャンボマッシュルーム最上階・日陰部屋に潜入せよ!~ランキー編その1~

ジャンボマッシュルーム最上階バルコニーからさらにハンドウォークでジャンボマッシュルームの屋上に上がることができる。
ここのコングスイッチを押すとジャンボマッシュルーム最上階にある日向側と日陰側の2つの扉が開き、10秒以内にどちらかの扉を選んで入ることになる。
日陰側の部屋に入り、キノコで大ジャンプしてゴールデンバナナを入手するだけ。


  • LK3.ジャンボマッシュルーム最上階・日向部屋に潜入せよ!~ランキー編その2~いやいや・コング!~

LK2のコングスイッチを押し、日向側の部屋に入る。
各コングのイメージカラー別に分かれた5色のキノコと、壁にはコングの顔が矢印で結ばれたパネルがある。パネルに描かれた順番通りに5色のキノコをコングスラムすれば、「いやいや・コング!」のボーナスバレルが手に入る。


ここの「いやいや・コング!」は60秒間に5回バナナに当てればいいだけなのでマッドファクトリーガリオンとうだいのと比べて楽でラッキー……とでも言うと思ったか?
なんとこの「いやいや・コング」、先2ステージのものと比べて明転の時間が圧倒的に短くなっており、一瞬の判断で素早い動作をしないとバナナを撃つことができない。
もし反射神経が良くないと思う場合、上の行か下の行のどちらかのバナナしか撃たない、中央列に出たバナナしか撃たない、など自分でルールを決めて深追いしないという手もある。
こういう状況であるので、攻略には運も絡んでくる。


ちなみに『Wii U』のバーチャルコンソールでやると処理落ちが消えるので明暗転の切り替えスピードが人間の反射神経超えます。予知能力の鍛え方ってどなたかご存じですか?
もしWii U版をポーズの不正なしでクリアできたら本格的に人に自慢していいだろう。


  • LK4.ウサギレースに勝利せよ!

日中、紅葉のエリアでウサギが眼を開けたまま*3寝ている。トロンボーンで起こすと、ウサギとかけっこ勝負を持ちかけられる。
内容は、エリア内のチェックポイントを順番通り全て通りウサギより先にゴールすること。
普通に走るよりもハンドウォークの方が若干速い。チェックポイントは赤と青のフラッグが立った丸太になっており、飛び越える必要があるので引っ掛からないように。
特にTN1の切り株の部分でカメラワークの都合上ミスりやすいので注意。
次に通るチェックポイントの方向は左上の矢印でナビゲーションされるほか、チェックポイント自体にも矢印マーカーが表示されている。チェックポイントを間違えると強制失格。
あとワープパッド4でワープした場合も即アウトなので上に乗らないように避けること。
無事ウサギに勝てばゴールデンバナナ入手……と思いきや、ウサギが「今回は本気じゃなかったから」と言い訳し出しバナナコイン3枚ぽっちだけ寄越してくるので再戦する羽目に。
だがこのウサギ、実際問題本気ではなかったらしく、2回目のレースではとんでもないスピードでランキーを蹂躙してくる。
ウサギレースが始まるとランキーのコングバレルが登場するのでこれに入ればハンドスプリントを……と言いたいところだが、ハンドスプリントは次のクリスタルどうくつ以降でないと習得できない。
このためこのゴールデンバナナは(救出コングでの再訪絡みを除くと)唯一、後のステージで技を習得してから再び戻って来なければならないバナナとなっている。
ハンドスプリントさえ発動できればウサギよりも圧倒的にランキーの方が速いのでそんなに難しくないが、地味にクリスタルココナッツが無限になっておらずレース中10個ちょい消費してしまうため、途中でガス欠になり敗北というオチがないように。


負けた場合の再戦選択肢が出るタイミングと重なるようにタッグバレルに入ることで、他のコングでも挑戦可能。1回目なら勝てるだろう。
景品のバナナコインも挑戦したコングの色になる。


  • LK5.設計図を入手せよ!

青のカスプラットは紅葉のエリアの大樹の中にいる。
しばしばウサギレース中に轢かれて即死する。


タイニーコング

  • TN1.切り株の内部に潜入せよ!

紅葉のエリアにある切り株には小さな入口がある。
切り株の前にサックスのサウンドパッドがあり、これを演奏するとスコークスが上まで連れて行ってくれるのだが、通常の状態では重すぎて運べないためミクロコングが必要。
切り株の中に入ったら紫のクラップトラップを倒すとゴールデンバナナ入手。楽器は縛られていないのでサックスでイチコロだ。なお、ゴールデンバナナと共に現れる赤紫色の種は後々使うので拾っておくこと。


  • TN2.タイニーと豆の木天まで登れ!

TN1で入手した赤紫色の種を雨が降る畑の中にある空の畑に持っていくと、タイニーと豆の木始まり始まり。
種は一瞬にして大木へと成長し、その頂上にゴールデンバナナを生らせる。
例によってミクロコング状態でサックスのサウンドパッドを使いスコークスに運んでもらおう。


  • TN3.ジャンボマッシュルームでボーナスゲームをクリアせよ!~つるわたりコイン!~

ジャンボマッシュルーム1階でタイニーのコングスイッチを押すと、ボーナスバレルがジャンボマッシュルーム2階、梯子を上って左に行き、くるくるパラシュートで足場が途切れているところを渡った先にある。
中身は「つるわたりコイン!」
今回の「つるわたりコイン!」は木と木の間にツタがなくそこにコインが浮かんでいることもある。
この場合、くるくるパラシュートを利用して空中のコインを回収しなければならない。渡ること自体は難しくとも、最低限コインの回収だけは確実に。制限時間は45秒。


  • TN4.物置小屋の巨大グモを退治せよ!

物置小屋の扉が壊れかけの部屋に、月のマークが描かれ日中は蜘蛛の巣が張られた入口がある。
早速夜にして中へ……と思いきや、夜になって喜び勇んで物置小屋に行くと、なんと物置小屋はロック中。
つまり物置小屋は日中にしか入れないのでこれではどうやっても行けない……と思いきや、物置小屋の周辺にタイニーのコングバレルがある。
実は扉が壊れかけの部屋の壁に沿って「?」マークの箱があり、これを日中にチャンキーに壊してもらうと物置小屋の一角に小さな穴が開く。
ここにミクロコングで潜り込めば、夜間にも物置小屋に入り込めるという寸法だ。


さて、こうして物置小屋内部の夜しか開かない部屋に入ると、中央にまた蜘蛛の巣がある。
この蜘蛛の巣に触れると、人によってはトラウマになるようなディティールの巨大蜘蛛が降りてきて対決する羽目に。


この大蜘蛛戦、難しいというか面倒臭い。
なにせカメラワークがボス仕様であり、実際弱いボスクラスの相手。
まず、子蜘蛛が数匹呼び出されるのでこれを倒す必要があるのだが、ランニングアタックやダッシュアタックで2回攻撃しないと倒れないのに注意。
また、この間大蜘蛛が放ってくる緑と赤の弾はダメージこそないが、うっかりタイニーが当たってしまうと

  • 小さい緑の弾:3Dスティックの上下軸と左右軸の反転化
  • 大きい緑の弾:鈍足化
  • 赤い弾:硬直

という状態異常で妨害される羽目に。
赤い弾を食らった場合は特定の方向に3Dスティックを倒し続けるという特殊なレバガチャで脱出。
これを子蜘蛛に誘導する手もあり、ダメージ判定があるほか、崖沿いなら突き落としてもらえる。
なんと走るペースさえ気をつければ、外周をグルグル走り回ってるだけで全部ボスに倒してもらえるのだ。
子蜘蛛をすべて倒すと大蜘蛛の一つ目が開くため、フェザー・ボウガンで狙い撃ち。これを5セット行う必要がある。
すると大蜘蛛が力を失ってミニサイズ化するので、後はお好きな攻撃をどうぞ。
また、地味にステージの周囲には穴が空いており、落下すると戦闘がやり直しなので注意。


無事に大蜘蛛を倒すとゴールデンバナナを入手できる。
ちなみに部屋に入るたび再戦ができる(報酬はなし)。
壁抜けのバグ技で他のコングでも挑戦できるが、与えるダメージが通常通り手持ちのウェポンに比例しており、攻撃力が高いウェポンだとぶら下がっている最中に撃破できたりする。
なお、再戦時はとどめを刺すとなぜか爆発する。


  • TN5.設計図を入手せよ!

紫のカスプラットはジャンボマッシュルーム3階の外周バルコニーの一角にいる。


チャンキーコング

  • CK1.難関トロッコゲームを制覇せよ!

時計台エリアの片隅にある井戸の上でコングスラムすることでトロッコゲームに挑める。コインを50枚以上入手した上でゴールすればゴールデンバナナを入手できる。


このゲームがけっこうな難ゲーム。
道中では大量の鉄骨や枯れ木がコースに倒れてくるので、ジャンプで間違わずによけなければならない。
TNTカートに追いかけられている都合上、直前のみスピードを緩め、倒れてきたらジャンプしながら再び加速すれば無駄なく切り抜けられる。
また、ここには『SDK2』の「どくろコースター」と類似のベルの仕掛けがあり、緑のベルをジャンプで叩けば次の鉄格子が開くが、間違えて赤のベルを叩くと先で鉄格子が閉まってミスになってしまう。
極めつけとして、落石や、逆走してくるTNTカートやクレムリンなど避けるのが難しい仕掛けも多々存在する。
入手できるコインは70枚前後あるので、2~3回ミスっても諦めずに障害物のパターンを覚えるしかない。
また、道中トロッコが大ジャンプするシーンがあるが、この後は後ろから追ってくるTNTカートがなくなるため、自信がない人は容赦なく最低速度でノロノロ運転と洒落込もう。


トロッコゲームが終了すると物置小屋のエリアに出る。


  • CK2.水車小屋のローラーで鋼鉄タルを圧砕せよ!

DK1のベルトコンベアにはもう一つ起動方法があり、それは雨を降らせること。
物置小屋には水車の機構が取り付けられており、雨で川に流れができると水車が回り出しコンベアを作動させられる。
さて、それではどうやって雨を降らせるのかというと、物置小屋の外を回ると扉がひび割れて壊れかけている箇所がある。
この壊れかけの扉をパンチパンチし、中に入ったらすぐ右側にある箱を壊してトライアングルのサウンドパッドを演奏すればよい。
で、コンベアを起動させた後だが、物置小屋の中に3つある鋼鉄製のタルをコンベアに乗せ、ローラーにぶつけてタルを3つとも圧砕すればゴールデンバナナを入手できる。
タルは1つがサウンドパッドと同じ部屋、もう2つがコンベアの部屋にある。
なお降雨時間には一応制限があり、これを過ぎると水車が停止し、水車と連動しているコンベアも停止する。


  • CK3.劣悪な環境にいるアオムシを保護せよ!

雨が降る畑の中央にアオムシがおり、「悪いトマトに仲間を食べられてしまった」と割とショッキングな話と共に救援を求めてくる。畑に行ってみると、確かに凶相のトマトがチャンキーを襲撃してくる。
こいつらを全員倒す必要があるのだが、トマトは通常のチャンキーの攻撃を受け付けない。ここはチャンキーのコングバレルでグレートチャンキーに変身しよう。そうすれば踏みつけ攻撃だけでトマトを潰すことができる。
トマトを全滅させたら、アオムシが「雨が降る劣悪な環境ではなく晴れた場所に行きたい」と言う。
グレートチャンキーのままアオムシの住処であるリンゴを、時計台のエリアのリンゴマークが描かれた場所に置けばクリア、ゴールデンバナナを入手。
ただし運んでいる道中に1匹だけいるジンガー or フリップフラップの攻撃を食らうとやり直しになるので注意。
リンゴどころかアオムシもろとも跡形もなく消える。流石黒い任天堂。


なお、グレートチャンキーでリンゴを持ったまま別エリアに向かいグレートチャンキーが強制解除されるとゲームがフリーズするので絶対に時計台以外のエリアに行かないように。


  • CK4.ジャンボマッシュルーム最上階に潜入せよ!~チャンキー編~

ジャンボマッシュルーム最上階にチャンキーのコングスイッチで開く扉がある。
中に入るとチャンキーの顔が描かれたパネルがあり、その前にまたコングスイッチがある。
邪魔になるジンガーを倒してからコングスイッチを押すと、絵が他のコングの絵とシャッフルされ絵合わせパズルが開始。
リアルタイムのタイマーで60秒以内に9つのパネルをパイナップル・ランチャーで操作してチャンキーの絵を揃えることができればクリアとなる。
シャッフルの内容は固定で、一番上中央と一番下左がチャンキーの絵なのでこれを手掛かりに絵を揃えよう。


  • CK5.設計図を入手せよ!

緑のカスプラットは夜間にジャンボマッシュルーム7階、ツタを渡った先の出入り口から出たところにいる。


バナナフェアリー&バトルアリーナ

  • バナナフェアリー1匹目

DK2の小屋の2階で「?」マークの箱をコングスラムで破壊すると登場。


  • バナナフェアリー2匹目

DD1のゴールデンバナナを入手すると同じ建物内に出現。


  • バトルアリーナ

ジャンボマッシュルームの最上階に月マークの蓋がある。
夜になると蓋が撤去されて梯子が設置され階下のバトルアリーナパッドに行けるようになる……のだが、そもそもバトルアリーナがある部分の足場が上から見て若干せり出しているためジャンプ→ジャンプアタックで昼間でも普通に行ける。


敵はカスプラット2匹とクリッター1匹。制限時間は60秒。
ここから衝撃波使いのカスプラットが最初から2匹出現するため、一気に難易度が上がる。
もたもた1匹のカスプラットを倒しているともう1匹のカスプラットの衝撃波で死亡するのがオチ。カスプラットは倒すのにこだわらず、ひたすらダッシュアタック(使えない場合はランニングアタック)で転ばし続ける方がいい。
あるいは、開幕で一方を集中攻撃して倒し、2匹のカスプラットの復活に時間差をつけるのも手。こちらも衝撃波で応戦するという手段もあるが、使用後の硬直には注意。


画面外からは積極的に攻撃して来ないので、フィールドの端寄りで片方ずつ転ばせて倒せば割と安全。



ボス

  • ドガドン

戦うためにはバナナが累計300本必要。選出メンバーはチャンキー。


出てくるのはアステカンウインドで溶岩の底に沈んでいたはずが地獄から這い上がってきたドガドン。
コングへの復讐のため、その場にいたチャンキーを襲撃する。チャンキーは怯えて、許しを請うような姿を見せた。
子供を潰したのはディディーなのに、チャンキーにとってはとばっちりもいいところである。


まず最初は例によって炎弾を口から吐いて攻撃してくるので降りてきたところにTNTバレルをぶつければいいのだが、2セット目以降に追加攻撃がある。
2セット目ではドガドンが着地した後飛び跳ねて衝撃波を巻き起こすので、これを避けてからTNTバレルをぶつけるか衝撃波を放つ前にさっさとTNTバレルを投げる必要がある。
3セット目はさらに炎弾を吐いた後、その身を煌めかせながら長々と火炎を吹いて、ステージ一面に迫る巨大な炎の壁で攻撃してくる。
これは一応ステージの縁にぶら下がれば避けられるのだが、そんな即死まっしぐらな危険を冒すよりもおとなしく1ダメージを食らってから反撃した方がいい。


さて。ここからが大問題。


3回目のダメージを与えると、ドガドンがステージの上で地震を引き起こす。するとステージ全体が溶岩の中に沈んでいき、100秒ほど経過するとステージが完全に溶岩に沈んでチャンキーも運命を共にする羽目になる。
マッド・ジャックのような攻めにくさや、パフトスのような猛攻こそないが、この再戦ドガドンはこちらからの攻撃がそうそう失敗できないという新手のプレッシャーをもたらす。
溶岩に溶かされるのが嫌ならさっさとダメージを与えてドガドンを倒すしかない。このあとドガドンは5回炎弾を放った後、そのまま着地する。
そこでTNTバレルを投げつけるとコングバレルが現れるので、ドガドンが気絶している間にグレートチャンキーに変身して巨大戦に持ち込むことになる。


この巨大化前後の立ち回りで操作ミスを非常に起こしやすい。
まずはTNTバレルのあった位置に突っ立ってるとコングバレルが出現しないので、TNTバレルを投げる際に出現位置から事前に退いておき、出現したら素早くタルへin。
巨大化している最中に3Dスティックを左側に倒しながらZを押しっぱなしにして、巨大化直後に左を向いたらパンチパンチを2~3発浴びせよう。この時、パンチパンチが始まったら3Dスティックから手を離すのがコツ。
キリよく打ち込んだらさらに通常のB連打でダメ押しすれば、かなり効率よくダメージが入るはず。
最初からB連打による通常攻撃のパンチを撃ち込んでもいいし、こちらは上手くいけば1セットにつき通常攻撃の連続パンチを4回撃つことができる。ただしそれでなおパンチパンチよりダメージ効率は落ちる。


通常攻撃だけの場合、上手くいっても時間は相当ギリギリなので注意。
少しでもミスると、ラストシーンでチャンキーが親指を立てながら溶岩に沈んでいくシーンは涙なしでは見られなかった……という結末を迎える羽目になってしまう。
タイムリミットが近づくにつれてBGMがテンポアップしていく演出も相まって、この時間のプレッシャーと失敗した時のコングの悲惨な死に方からトラウマボスとされることが多い。


撃破までに必要な攻撃は最低でも4セット必要だろう。何とか削りきればドガドンは完全に倒れ、今度こそ本当に溶岩の底に沈んで再起不能だ。



余談

  • このステージは『バンジョーとカズーイの大冒険』の没ステージを流用したもの。『バンカズ』内部には作りかけのデータやステージBGMが発見されているほか、製品版でもバンジョーの自宅に本ステージの画像が飾られていたりする。
    TN4の大蜘蛛は『バンカズ』における本ステージのボスになる予定だったのか、当該の部屋に入ると体力が全回復したり、固定カメラのカメラワークがボス戦仕様になったり、ウェポンが何度でも入手可能というこの部屋に閉じ込められた場合を想定した配慮がされており、ボスと同じように扱われている。ボスがステージのどこかに隠れていて探し出さないといけないものの、戦闘自体は任意である『バンカズ』を思い出させる。

  • 床が草で見えない部分が多い本ステージだが、その見えない床にレインボーコインが出現するDKマークの床が存在する。見えはしないが、少々盛り上がってるので注意していれば通り過ぎた時に判別できるだろう。

  • 本ステージのドガドンをアステカンウインドの時点で瞬殺して倒せるバグが存在する。詳しくはアステカンウインドの項目へ。
    なお、アステカンウインドのドガドンも本ステージのドガドンも内部データの扱い的には同一の存在なのかあるいは処理を使い回しているのかこちらのドガドンで同様の手順を実行しても問題なく同じように瞬殺が可能。アステカンウインドで倒せる以上わざわざこちらでやる意味はあまりないが、一部のRTAカテゴリでは「非正規のタイミングでボスを倒す事をルールで禁止する」というものがある*4ので、そのルール上ではこのバグを用いる必要がある。

  • このステージはドンキーだけでも坂に向かってジャンプアタック→ランニングアタックを行うことによって空中浮遊するバグ*5を利用することによって無理矢理入ることも可能だが、かなり難易度が高い。
    あと紹介しておいてなんだが、現在のAny%RTA*6では本気で最速を狙う場合マッドファクトリーハイドアウトにしか入らないのであんまり意味がなかったり。


追記・修正は『バンカズ』の「Fungus Forest」に侵入しながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • オンオンみたいな謎の声とトマト怖すぎィ! -- 名無しさん (2023-07-28 22:39:21)
  • 1番好きなステージ、昼のほのぼのした感じと夜の不気味な感じのギャップが良い -- 名無しさん (2023-07-29 09:05:14)
  • 春夏秋冬でステージ変貌するバンカズのカッチコッチなもりに対し、昼夜逆転現象でギミック変化のあるドンキーのひるよるウッド、こういうステージホントに大好き。 -- 名無しさん (2023-07-29 10:45:16)
  • この後のクリスタル洞窟とゾゾゾ〜キャッスルがあんまり変わり映えしないエリアだけに昼夜の切り替わりが激しいこのエリアのボリューム感凄かった -- 名無しさん (2023-07-29 13:31:39)
  • ここのドガドン倒せなくて攻略本買ってしまった ・・・この後の難易度考えると買って正解だった。 -- 名無しさん (2023-07-29 21:18:23)

#comment(striction)

*1 多くの人はこのステージの前にガリオンとうだいのエントランスでお目にかかっているだろうが
*2 非正規の改造という意味ではなく、レア社名物の特殊な状況下で遊べるようになる秘密のモード。例えば前作『[[SDK3>>スーパードンキーコング3 謎のクレミス島]]』では、細かなものではボーナスステージをX'mas仕様に変更する、ディクシーとディンキーを2Pカラーに変更するというものから、大きなものではDKバレルとコンティニューバレルを撤去する代わりにクリアできたら達成度上限が105%の言うなればチャレンジモードに変更できる、などというものがあった
*3 現実のウサギも肉食動物の襲撃を防ぐため、眼を開けたまま睡眠をとることができる。
*4 No Levels Early と呼ばれるカテゴリ。ゲーム進行度上不正しないと進入できない場所に入ったり、取得できないアイテムを取得してはならない縛りの中でクリアまでのタイムを競う
*5 通称『ムーンキック』『鈍器流武空術』など
*6 何をしてもいいのでとにかく最速でゲームをクリアする、ゲームのタイムアタックの一種。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧