登録日:2023/07/23 (日曜日) 11:36:54
更新日:2024/07/11 Thu 13:39:49NEW!
所要時間:約 30 分で読めます
▽タグ一覧
sdkステージ項目 マッド・ジャック マッドファクトリー ドンキーコング ドンキーコング64 工場 みんなのトラウマ 任天堂 レア社 ノーティおとし!
デーン デーン デーン デーン♪
モニターが開くと、バレルジェットでディディーが飛んでいる。
Kritter: コングのなかまにちがいない、つかまえろ!
Diddy Kong: ヤッホー!オイラをつかまえられるもんなら、やってみな!
Kritter: オイ、あのガキはすばしこいぞ!ヤツが、せなかにしょっているのはなんだ?
Diddy Kong: ヤーイ、このマヌケやろうども。ほら、チャンスをやるよ。
クリッターが攻撃する直前でディディーが飛び上がり、衝突して気絶するクリッターたち。
ディディーのキャラ違くね……?こんな人煽るような子だったっけ……。
「マッドファクトリー」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Frantic Factory」。
ステージエントランスへは、アステカンウインドのボスを倒すことで手に入る「ボスキー2」をクランジーの檻に差し込むことで行けるようになる。クランジーの力でクルール船、クランジーの檻のすぐ裏にある足場がせり上がり、中腹あたりにある扉が開く。クルール船の外周を登り開いた入口に入った場所がステージエントランス。
ステージに入るためにはゴールデンバナナが15本以上必要。
同時にステージ4ガリオンとうだいにも入れるが、そちらは入場に必要なゴールデンバナナの数がかなり多い。正攻法ではかなり地道に集めていないと同時攻略は難しいだろう。
●目次
ステージの概要
巨大なおもちゃ工場が舞台。ところがどうやらそれなり以上に経営状態が悪化しているらしく、現在は生産を停止している模様。とはいえそれ以外の機材は現役で動いており、やろうと思えばすぐに生産を再開できるようだが……?
このマッドファクトリーが『DK64』の第3ステージ。ここでコングファミリー最後のメンバーであるチャンキーを救出でき、いよいよコングが5人勢ぞろい。
ここからようやく本格的な攻略が開始できるようになり、それに合わせて高難易度に定評のあるレア社が本気を出す。
無機質なBGMも相まって少々不気味さも漂うステージであることに加え、鬼畜すぎるレトロゲー強制や悪名高すぎるボーナスステージ襲来、本ゲームの中で1、2を争う強さのボス登場などレア社の悪意があちこちから漂っており、『DK64』のトラウマステージとして名高い。
リンクリーのヒント
- ドンキー:このこうじょうをふっかつさせるにはドンキーが、1ばんうえのフロアーまでのぼらなきゃいけないね。
- ディディー:クランキーのつくるクスリで、ディディーはABCブロックの1ばんうえにジャンプできるよ。
- ランキー:ランキーじまんのハンドウォークでチャンキーがどっしりとじめんにたてるようになるよ。
- タイニー:クランキーのたすけをかりれば、タイニーがこのステージのボスをたおせるはずだよ。
- チャンキー:チャンキーじまんのメガトンパンチをつかってクルールのゲートのじょうぶさをためしてごらん。
エリア
- Lobby
DKドアから入ったエリア。工場全体では2Fに相当する。日本語的には「玄関」。
- Production Room
ロビーを左に進み1Fに降りた場所。
直訳すると「生産室」だが「工場」の方が通りがいいか。天井まで軽く3F分ぐらいはある巨大な機械がそびえ立つ、この工場のメインとなるエリア。
しかし、訪れた当初は稼働を停止している。
- Storage Room
ロビーから工場を過ぎた先。日本語にすると「倉庫」。
その通り様々なコンテナや箱が無造作に積み上がっている。この部屋に最後のコングファミリーであるチャンキーが囚われている。
- Testing Dept.
工場3F。訳すると「検査部」
概ね倉庫からアクセスできる側とロビーからアクセスできる側に分かれており、ロビーからアクセスできる側がメイン。
ロビー側ではおもちゃのブロックでできた塔が立っており、その周りの部屋では様々なテスト用品らしき機械が置かれている。
倉庫側では倉庫に引き続いて色々な物品が散乱しており、その中には懐かしいゲームも……?
- R&D
工場4F。"R&D"とは"Research and Development"の略で、つまり「開発室」のことである。
その名の通り何やら開発機材の動作音が響き渡り物々しい雰囲気。様々に分かれた部屋では新たなおもちゃの開発か、それぞれにイベントが設定されている。
もちろんゴールデンバナナゲットのチャンス!
敵キャラ
- クランク
クレムリン軍団開発の、クリッターを模した戦闘用ロボット。ネジ巻式で動いているようだがネジが切れることはなく、倒すまで半永久的に稼働する。
耐久力が高いため通常攻撃が通用せず、オレンジ、楽器、衝撃波、パンチパンチ(後述)のいずれかでのみ倒せる。こんな通常攻撃効かない上に見た目も不気味な敵がステージイン直後に2体襲ってくる辺り、このステージのヤバさがよく分かるというもの。
ただし怯ませることはできる。ダッシュアタックが使えるキャラは優先的に、そうでないキャラはランニングアタックなら、長時間動きを止められる。
要は襲ってこなければ問題ないと割り切ろう。
- ブーザー
クレムリン軍団開発の、ジンガーを模した爆撃用ロボット。
爆弾投下タイプのジンガーと同じく空中から爆弾を落として攻撃してくるが、こちらは耐久力が高くウエポンで倒す場合パイナップル・ランチャー以外では数発命中させないとならない。
ダメージが入ると煙が上がっていき、瀕死になると黒煙になっていく演出が細かい。
- ドーモ
- クーブ
マッドファクトリー開発と思しき小型ロボットのおもちゃ。
ドーモがドミノ型、クーブがサイコロ型をしているが、行動パターンは大して変わらない。実は合体機能を持っているらしく……?
会得できるアクション
- ゴリラハンド(ドンキー)
特定のレバーを引き、仕掛けを作動させることができる。以上。
- スプリングテール(ディディー)
ディディーの顔が描かれたコングパッドに乗りZボタンでハイジャンプ。パッドから落ちてもジャンプは可能。
クランキーは「絶対必要」と言っているが、各コングの最終アクションの中で唯一ゲームクリアに必須ではない。
- ランキーバルーン(ランキー)
ランキーの顔が描かれたコングパッドに乗りZボタンで、風船のように身体を膨らませて飛ぶことができる。
Zボタンで解除。また、一定時間経過するか、一定範囲を出ても強制解除。
- くるくるパラシュート(タイニー)
空中でAボタンを押し続けることで、ツインテールをパラシュートのようにして落下速度を大きく低下させることができる。
ただし、ディクシーのポニーテールスピンとは違い一定時間で強制解除されるため過信は禁物。姉より優れた妹は存在しないということか……?*1
- グレートチャンキー(チャンキー)
チャンキーの顔が描かれたコングバレルに入ると、クリスタルココナッツの残量がある間身体を巨大化。
これにより通常では持つことのできない重いものを持てたり、倒すことができない敵を倒せたりする。
- パンチパンチ(チャンキー)
Zボタンを押しながらBボタンで、自らの体重を乗せた猛烈なパンチを食らわせることができる。
見た目に反して威力は大したことがなく隙も大きい。他のスペシャルアクションの例に漏れず謎解き専用か。
- ダンヤクベルト1
ファンキーのおみせに行くと買える、
その名の通りウエポンの最大弾薬数を50から100に増やす弾薬ベルト。
1人が購入すると全員の武器に適用されるので、金が余っているコングが奢る形になるか。
地味にオレンジの最大所持数も20から25に上がっている。
ゴールデンバナナ&設計図一覧
ドンキーコング
- DK1.工場を復活せよ!
本ステージのメインエリアは1F工場になるのだが、このステージを訪れた最初の時は機械が絶賛稼働休止中のため、工場の機械を再起動させる必要がある。
その再起動のレバーは倉庫の天井付近にある通路に存在し、
- ロビーにある青いスイッチをコングスラムで押して1Fへの扉を開ける。
- 工場を通過して倉庫に向かい、倉庫にあるクランキー・ラボでゴリラハンドを習得。
- 倉庫にある青いスイッチをコングスラムで押して3Fへの扉を開ける。
- 3Fと4F 開発室を抜け、4Fのどこかにある穴から1F倉庫の天井付近通路にアクセスする。
- 4.の通路にある小屋の入り口を武器スイッチを押して開けて小屋に入り、中のレバーを起動させる
これで無事に工場は再起動を果たし、特典としてゴールデンバナナを入手することができる。
- DK2.プレス機を内部を突破せよ!
DK1により工場が再起動を果たすと、工場の機械の内部にも侵入できるようになり、その奥にゴールデンバナナがある。
ただし、この機械内部はプレス機が動作し火花が飛び散る超危険地帯のため、生身で行くと当然ドンキーの身が危うい。ドンキーのコングバレルがあるので、ストロングDKで突破しよう。
- DK3.数字パネルを全て押せ!
3Fロビー側の一角に16枚のパネルがある。
このパネルをコングスイッチで起動させた後、60秒以内に1から16まで順番にコングスラムで押下すればゴールデンバナナ入手。
内容こそ単純だが、カメラの都合で数字を逆から読まなければならないので難しい人にとってはとことん難しい。
ちなみにここでのタイマーはいつも使っている数字を紫の光が囲んでいて30フレームでカウントが1減少し、カウントが減る度に効果音が鳴るタイマーではなく、リアルタイムの1秒でカウントが1減少し、カウントが減っても音が鳴らないタイマー*2。
つまり本ゲームは謎にタイマーが2種類あるわけだが、この一見ちょっとした違いが多大な難易度の差をもたらすシチュエーションがあったりするので、頭の隅っこにでも入れておくといい。
- DK4.初代『ドンキーコング』を制覇せよ!
3Fのうち倉庫からアクセスできる側に『ドンキーコング』の筐体があるのだが、実はこれ、実際に遊ぶことができる。
方法は1F倉庫でバレルブラストを行い、最後のDKスターを通過すること。ここのバズーカバレルコースは初めて迷路状になっており、新しく2色の輪っかが登場。
タル大砲がない時や分かれ道などでこの2色の輪っかをくぐると新しいルートに進めるようになる仕掛け。この後も登場するので覚えておこう。
無事にDKスターを手に入れると、『ドンキーコング』筐体の前にレバーが現れ、ゴリラハンドで引くことができるので、クリアすればゴールデンバナナ入手!懐かしの初代ドンキーコングをプレイできるなんてラッキー!
さて。
皆さんお待ちかね。
悪夢の初代『ドンキーコング』
はっじまーるよー……!
ゲームの詳細はドンキーコングの記事を見て頂くとして、今回は実際にプレイヤーにも栄光の初代ドンキーコングをプレイするという機会を与えてくださったレア社だが、本来このゲームは残機2からスタートのところ何をお思いになったのか残機0スタート、つまりオワタ式に設定なさっておられた。
本作発売当時でも既にレトロゲームだった初代『ドンキーコング』は操作性が悪い上にゲームとしてもシビアに作られているため、何度も何度も何度も何度もコントローラーをぶん投げる羽目になったプレイヤーは数知れず。
とりあえず、助かりたければ以下のことを覚えておこう。
- 十字ボタンで操作可能。3Dスティックだと苦戦しがち。
- 25mのタルは時折梯子を直接降りてきて不意打ちしてくるが、マリオが少しだけ梯子から身体をはみ出した状態ならば不意打ちしてこない。
ハンマーでタルを壊すよりは、タルの数が増える前に登ることを考えよう。- 50mのコンベアはいつ反転するかわからない。障害物はジャンプで飛び越えず、流れてこない瞬間を狙って最短ルートで梯子から梯子へ。
- 75mはむやみなジャンプ禁物。
本作のマリオはかのスペランカー並の耐久なので自分の身長と同じ高さの段差を飛び降りると死亡する。- 75mのエレベーターは、おとなしく最後まで乗り続けよう。ただし挟まれると即アウトなので注意。
- 75mの飛び跳ねるジャッキはステージ右側にいれば当たりづらい。
- 75mの飛び跳ねるジャッキは、動きをよく観察すると梯子の真右に安全地帯があるのでそこで待て。
- 普通にプレイしていると100mに到達するあたりで1UPしているはず。なので100mは失敗してもワンチャンスだけある。
- 100mのおじゃま虫は、外したボルトのところを通過できない。
大問題なのは75mなので、ここをクリアする術を見つければあとは根気よくリセマラあるのみ。無事に100mをクリアすればやっとDKアーケード制h
Squawks: ガァー、よーしこれでウォーミングアップはじゅうぶんだな!もういっかいクリアしてスゴイしょうひんをゲットしようぜ!2コインでプレイできるぞ。
悪夢は終わらない……!
- DKEX.真・初代『ドンキーコング』を制覇せよ!
まさかのレベル2に挑戦にして、先ほどの茨道をウォーミングアップと言い張るこの度胸である。
ゴールデンバナナに絡むイベントではないが、特例として紹介させていただく。
何故かヒロインの姿がニンテンドウ64のロゴマークか描かれたコインになっているシュールな光景が展開され、クリアすると実際に「N64コイン」が手に入る。このN64コインはクリアに必須なので、初代ドンキーコングの完全制覇から眼を背けることはできないのだ。
レベル2ということで当然難易度が上がっており、ストレスがマッハになったプレイヤーによりまたコントローラーの寿命が縮む。問題なのは75m。またお前か。
幸いにしてレベル2の得点獲得状況だと75mで1アップしていることが多いので、75mでワンチャンスある。
飛び跳ねるジャッキの動きがひっじょーにシビアになっているので、ありがたく1UPを使わせていただこう。
梯子の真右の安全地帯からだと厳しいので、梯子の真左(ポリーンの足場の真下)の安全地帯からジャッキを追いかけるように梯子へ登った方が確実。
レベル2をクリアすることで、ホントのホントにようやく初代『ドンキーコング』制覇である。本当にお疲れさまでした。
N64コインさえゲットすれば、このゲームの半分はクリアしたようなものです。
なお、この後もゴリラハンドで筐体を起動すればレベル3以降に挑戦できるが特に意味はない。
ちなみに今更だが、初代『ドンキーコング』に出てくるドンキーコングはSDKシリーズ以降現代まで我々が見慣れていてこのゲームでも操作しているドンキーのことではなく、今のクランキーコングその人。
つまり、N64コインの獲得劇はクランキーと現ドンキーの間接的な祖父孫対決だったりする。だからこんな鬼畜に設定されてたんか?
そしてSDK1でクランキーがしょっちゅう自慢し、説教のネタにも使っていた「ヒゲオヤジことマリオとの対決」が、実はクランキーの惨敗だったことをドンキーは知るのだった···。
- DK5.設計図を入手せよ!
黄色のカスプラットはDK1で再起動した工場の機械をどんどん登っていった先にいる。
ただしドンキーでは工場の機械に登頂するのがかなり難儀なので、途中のワープパッド4とタッグバレルがある箇所まではくるくるパラシュートで滞空可能なタイニーを使ったほうがいいか。
さらにカスプラットまで近づいても足場が極端に狭いので、楽器を使うのが無難。
ディディーコング
- DD1.工場の機械を登頂せよ!~ディディー編~
工場にあるコングスイッチを押すと、工場の上部に出現。DK1で工場を再起動して機械を登頂、スプリングテールで手に入れよう。
- DD2.ボーナスバレルまで登頂せよ!~フェアリー・パニック!~
3Fロビー側の中央にうずたかく積まれたブロックはスプリングテールでどんどん登っていくことができ、その頂点にボーナスバレルがある。
ボーナスステージは「フェアリー・パニック!」で、バナナフェアリーがクラップトラップに食べられないよう無事に既定の数通過させるゲーム。
クラップトラップはスイカの弾丸を撃ちこんで気絶させる。この「フェアリー・パニック!」は非常に簡単なボーナスステージのため、ボーナスステージの中では珍しくいとも簡単にクリアでき、ボーナスステージである。
- 左上、中央上、右上の順に撃つ。
- 真ん中のスイカマークを選択してチャージ。
- 左下、中央下、右下の順に撃つ。
- 真ん中のスイカマークを選択してチャージ。
あとはクラップトラップが復活次第再度気絶させてチャージするだけ。ただの流れ作業。とっても分かりやすい。このステージの規定は60秒以内に6匹だが、知らんうちにクリアしてるだろう。
- DD3.ロボット軍団を撃退せよ!
4F開発室にガラスドアとその前にエレキのサウンドパッドがある地点がある。
このサウンドパッドでエレキを演奏し部屋の中に入ると、部屋の中に3つの扉があり、それぞれ4桁のパスワードが描かれている。
壁にある数字が書かれた4つのボタンが入力装置になっており、ディディータックルでパスワードを入力するとクレムリンのロボット軍団が現れる仕掛け。
オレンジと武器は何発でも撃てるが、楽器は効かない。
3セットとも倒すとゴールデンバナナが手に入る。
- DD4.ノーティおとし、襲来。
DK1と同じ手順で倉庫上部の通路を訪れコングスイッチを押すと、ツタが降りてきてその先にボーナスバレルが出現する。
さて。
皆さんお待ちかね。
「ノーティおとし!」、襲来。
「ノーティおとし!」とは、その名を聞いただけで全DK64プレイヤーを恐慌に陥れる悍ましいゲームである。
……真面目に説明すると、クラップトラップを操作してノーティをうまく威嚇し規定数中央の穴に落とすゲームだが、これがとんでもなく難しい。
まず最初にプレイしてぶち当たる問題が、
ノーティ落ちねえ!
実は中央の穴の落下判定とノーティの挙動にひっじょーに癖があり、外側から追い込むようにしないとまともに落下してくれないのだ。
これを知らない初見プレイヤーはレア社の罠にまんまと引っ掛かり、ノーティを直線的に追い込んでは穴に全く落下しないことに焦り、苛立つ羽目になる。
そして、これを知ったとしても、更なる問題が。
ノーティ穴の方に行かねえ!
実はノーティ、執拗に威嚇しまくると、「ハエたたき!」のハエと同じく警戒し、今回の場合露骨にステージ中心部の穴の方に行かなくなる。この鬼コンボにより、
ノーティ落ちない→プレイヤー焦る→威嚇しまくる→ノーティさらに落ちなくなる→プレイヤーイライラ→案の定時間切れ→プレイヤーコントローラー投擲
という最悪なピタゴラスイッチが完成してしまうのである。
このゲームをクリアするには、ノーティが思い通りの場所に移動してくれる運と、ノーティの落とし方のコツという実力両方を兼ね備えている必要がある。
規定数は60秒に12匹だが、ハッキリ言って初登場のこの時点で無理ゲー気味である。「この時点」という意味深な言い方で後のことを察してくれ。
- DD5.設計図を入手せよ!
赤いカスプラットは工場の最下層におり、工場を再稼働させなくとも最初から倒せる。
ランキーコング
- LK1.チャンキーを救出せよ!
ステージに入った直後、1F倉庫の天井から吊るされた檻に閉じ込められているチャンキーの救援を求める声が聞こえる。
チャンキーを救出するのがこのステージでのランキーの最初の役目だ。
方法は、倉庫の一角にあるハンドウォークで登れるパイプの上にあるコングスイッチを押すこと。それだけ。にしてもあんな高さから落ちてよく無事でいられるな。
檻に近づくと囚われたコングたちが救助要請のセリフを言うのはお馴染みだが、彼の場合は檻が空中なので狙わないとセリフを見れない。
- LK2.工場の機械を登頂せよ!~ランキー編~
工場にあるコングスイッチを押すと、工場の上部に出現。DK1で機械を再起動して登頂、こちらはハンドウォークでパイプを登って手に入れるのだが、登るべきパイプが細いのでここまで来て落下したりしないように。
- LK3.ボーナスバレルまで空中浮遊せよ!~スロット・バレル!~
3Fロビー側にボーナスバレルが浮かんでいる。
これに入るためには、室内にあるランキーのコングパッドを使いランキーバルーンを発動。そのままボーナスバレルまで飛んで行けばいい。
ボーナスステージは「スロット・バレル!」で、見ての通りスロットゲーム。
バナナの絵を4リール揃えるのを既定のセット数こなせばクリアとなる。ドラムロールの並び順は全箇所で固定なので、直前の絵柄を覚えておき目押しするのがポイント。
最初のリールと3番目のリールはココナッツとグレープ、2番目のリールはスイカとパイナップル、4番目のリールはパイナップルとココナッツがバナナの手前になっている。
また、折角最初の方のリールでバナナを揃えても後半のリールで間違えると大幅なタイムロスになるため、慎重さとスピーディの両方を要求される。
本ステージでの規定は45秒以内に3回バナナを揃えること。
- LK4.鍵盤のおもちゃのチューニングに参加せよ!
4F開発室にガラスドアとその前にトロンボーンのサウンドパッドがある地点がある。
このサウンドパッドでトロンボーンを演奏し部屋の中に入ると、部屋の中にピアノ型の巨大なおもちゃとコングスイッチがある。
ここでコングスイッチを押すと、クレムリンがタルから出てきて効果音を順番に出すので、対応する色の鍵盤をその順番に押すことになる。
最初は3音からスタートして後ろに音が追加されていき、最終的に7音をクリアするとゴールデンバナナが入手できる。ただし途中で失敗すると最初からやり直し。暗記モノっぽい雰囲気を醸し出しているが、当然「現実世界でメモを取ってはいけない」なんてルールはないので、リアルのメモ帳でもパソコンのメモ帳でもいいからメモりながらやっていけばOK。
- LK5.設計図を入手せよ!
青いカスプラットは4F開発室の室内にいる。
タイニーコング
- TN1.工場の機械を登頂せよ!~タイニー編~いやいや・コング!
工場にあるコングスイッチを押すと、工場の上部にボーナスバレルが出現。DK1で機械を再起動して登頂。
ボーナスバレルと手前の足場に大幅な距離があるので、くるくるパラシュートを使って渡ろう。
なお、道中にはワープパッド4とタッグバレルがあり、機械に初めて登頂するときはタイニーのくるくるパラシュートで不安定な足場を上手く躱しながらワープパッド4のところまで行くと楽。
ただしその先はタッグバレルがないのでそれぞれのコング別に実力勝負である。
ボーナスステージは「いやいや・コング!」。
照準で狙える6ヵ所のうち5ヵ所にコングが、1ヵ所にバナナが設置されており、バナナがある場所を見極めて撃つと1ポイント。逆にコングを撃ってしまうと-1ポイントである。
また、ステージは一定時間で暗転しその度にコングとバナナの配置が変わるため、素早い判断が重要。
とはいえ、ここと次のステージ4までは猶予がかなりあるので、反射神経を必要とするレベルの勝負にはならないだろう。
本ステージのノルマは60秒に10回バナナを撃つことだが、このゲームは明確に「減点」が存在し、一度コングを撃つと事実上クリアまでに必要な明暗転の回数が2回増えるのと同じタイムロスなので注意。
ちなみにコングたちがステージに配置されていて、さっきまでプレイヤーが操作していたコングは一体どこに消えたのか?まさかレア社お得意の第四の壁突き抜けて実際にプレイしているのは画面の前の貴方です的な何かか?と疑問を持つ人がいるだろうが、ちゃんと画面手前にいます。ひるよるウッドでランキーでプレイするとクリア時にランキーの成功時ボイスが聞こえるので分かりやすい。
実はこの「いやいや・コング!」、実機ではなく『Wii U』のVC版でプレイすると「ノーティおとし!」もびっくりな鬼畜ゲーになることで有名。
その原因は、元々本作はゲームテンポを64のスペック前提=ある程度の処理落ち前提で動かしていたものを新しいゲーム機にベタ移植してしまった結果、処理落ちが消えてゲームスピードが上がってしまったため。
それが顕著に出るのがこのボーナスゲームの暗転と明転であり、ものすごいスピードで暗転と明転を繰り返してしまうのである。
- TN2.ミクロコングで入れる場所を探せ!
初代『ドンキーコング』の筐体がある部屋にタイニーのコングバレルと小さな通路がある。ここを通過するだけでゴールデンバナナ入手。同じ部屋の難易度とは思えない。
- TN3.ダーツゲームを制覇せよ!
3Fロビー側の一角に、ミクロコングでしか入れない通路がある。その先あるコングスイッチを押すとダーツゲームに挑戦できる。的の中で次に射撃するべき的の種類が表示されるので、それを撃ち抜けばいい。6回指定の的を無事に撃ち抜けるとクリアになる。なお本物のダーツとは違い「ターゲットに接近してはいけない」というルールはないので、思い切り接近して射撃すれば超簡単。
- TN4.カートレースに勝利せよ!~マッドファクトリー編~
4F開発室の一角に、ミクロコングで入る通路がある。何かのコースのようになっている床を辿った先でミニカーと1on1での「カートレース」に参加できる。
コースを2周し、コインを10枚入手した上でミニカーに勝利すればゴールデンバナナが入手できる。
カートレースでは、DKスターを通過すると加速できる代わりにTNTバレルに激突すると急停車させられる上にコインを3枚失う。
なお、TNTバレルはミニカーにも平等に効果を発揮し、ミニカーもTNTバレルに激突するとクラッシュして一定時間行動不能になる。
また、レース中にミサイルを撃つ「ズル」が3回まで可能で、これを利用してミニカーをクラッシュさせることも可能。
ここでもレア社お得意の露骨な遅れ時の難易度調整が入るので、焦って最初からDKスターをくぐった結果クラッシュするよりも、相手が自滅する機を虎視眈々とうかがいながら慎重にコインを集め、2周目にDKスターをくぐりまくってラッシュをかけるといい。後々タイニーも参戦することになるたるジェットレースよりはシンプルで簡単だ。
- TN5.設計図を入手せよ!
紫のカスプラットは倉庫からTN2.に行くポールの下側にいる。
チャンキーコング
- CK1.チャンキーのパワーを見せてみろ!
倉庫の片隅に金網で塞がれている明かりの消えた部屋がある。
この金網をパンチパンチで破壊し、部屋の中にある?マークの描かれたボックスをヒップドロップで破壊しスイッチを押すことでゴールデンバナナが出現。
壁にはチャンキーの顔が描かれたスイッチが備え付けられており、これを押すと一定時間足場が作動してゴールデンバナナの元に行けるようになる。
仕掛けはシンプルだが、チャンキーは各種動作が他のコングとは比べ物にならない鈍重さであり、特にディディーやタイニーを好んで使っているような人だと操作をミスりやすいので注意。
- CK2.貴重なボーナスステージ「めいろでコイン!」を攻略せよ!
3F倉庫側に金網があり、これを壊してボーナスバレルに入ると「めいろでコイン!」に挑戦できる。
内容としては迷路にあるコインを収集してゴール地点までたどり着くこと。コインは全部で6枚あり、制限時間は60秒。
そしてこの「めいろでコイン!」は全ボーナスステージの中で唯一ゲーム中に1ヵ所しかない非常に貴重なボーナスステージ。
だから何があるというわけではないが、貴重品好きならここで存分に堪能しておこう。
- CK3.工場の機械を登頂せよ!~チャンキー編~
工場にあるコングスイッチを押すと、プレス機の部分にゴールデンバナナが登場。99カウントの間にこれを回収しなければならない。
ここはワープパッド4を使ってワープするとすぐ工場機械のプレス機部分に辿り着けるのだが、その先回転する足場を渡るのがなかなか容易ではない。
そこで、外側より内側のほうが回転速度が遅いことに着目しよう。
チャンキーはジャンプの滞空時間が長いので、足場が流れてきたらかなり早めにジャンプしながら内側へダイブしつつ、空中でBローリングをしながら滞空時間を稼いで回転足場の内側へ着地するのだ。
時間は大量にあるので、慎重に進んでいくのが肝心である。
- CK4.巨大ロボと対決せよ!
4F開発室にガラスドアとその前にトライアングルのサウンドパッドがある地点がある。
このサウンドパッドでトライアングルを演奏し部屋の中に入ると、チャンキーの顔が描かれたスイッチ付きの宝箱がある。
パンチパンチで押してみるとなんとこれが罠で、宝箱の中からドーモやクーブを始めとするおもちゃは箱を飛び出して襲うおもちゃのナンチャララ。
ひとつひとつはたいした強さではないが、暫らくすると不利と見たか十体合体を発動し合体ロボとなって襲ってくる。
ここはひとつ、こちらもグレートチャンキーに変身して巨大戦と洒落込もう。
大きさにはビビるかもしれないが、グレートチャンキー状態なら通常攻撃で問題なくダメージが通っているので、倒れるまで根気強く攻撃だ。
実は先のステージへ進んで体力を増やしてからだと、巨大化していなくても衝撃波だけで倒すことができる。
- CK5.設計図を入手せよ!
緑のカスプラットは3Fロビー側にいる。
バナナフェアリー&バトルアリーナ
- バナナフェアリー1匹目
DK2の区画に行くための通路にいる。
- バナナフェアリー2匹目
TN3のゴールデンバナナを手に入れると、ファンキーのおみせの前に出現する。
- バトルアリーナ
開発室のどこかにドンキーのゴリラハンドで引くことができるレバーが置いてあり、そのレバーを引くことで開発室の金網の一部が開く。その中にバトルアリーナパッドが設置されている。
今回はクリッターとカスプラットが1匹ずつの2匹相手に45秒生き残る。
残り30秒を過ぎるとクリッターが1体追加される。
バトルアリーナに登場するカスプラットは非常に厄介で、うっかり衝撃波攻撃を食らってしまうと余程アリーナの中央付近にいない限りは吹っ飛ばされて即アウトになってしまう。
カスプラットの相手は、中央付近に陣取りつつランニングアタックやダッシュアタックで転ばし続けるのがいい。
ここのバトルアリーナに限ったことではないが、使用コングに制限がない場合、攻撃のリーチが長く隙の少ないランキーが特に有利だ。
ボス
- マッド・ジャック
戦うためにはバナナが累計200本必要。戦場に出るのはタイニー。
マッドファクトリー製と思われる巨大なビックリ箱の怪物。
箱の中身の本体はバネ仕掛け胴体と腕を持つ緑色のワニの顔をした道化師のような姿をしており、不気味な笑い声を発するのも特徴。
ボスの中でも難易度は非常に高い部類に入り、トラウマボスとして悪名高い。
特に前2戦の適当に攻撃避けてTNT投げるだけの難易度が低いアーミィ・ジロー、ドガドンとは比べ物にならないくらい難解かつアクション難易度が高いギミックを使用してくる為、ここでコントローラーを投げたプレイヤーも少なくないだろう。なお残念ながらここから先のボスの内、リベンジを挑んでくる奴ら以外みんなこんな感じです
ステージは白と青に色分けされた16枚のパネルで構成される高い足場になっており、足場間の移動にはくるくるパラシュートを使わなければならない。
マッド・ジャックはタイニーを追いかけるように移動するため、テンポよく足場を渡らなければ餌食になる。
隣接する足場に渡るのが基本だが、斜めに飛ぶ(青から青に移る)ことも不可能ではない。
中央4枚の足場を移動するようにすると次の段階で無駄がないがボスに追いつかれやすく、外側12枚の足場を移動するとボスから逃げやすいが後々が大変。どちらを選ぶかはプレイヤー次第。さらに第三の選択肢として、足場の縁ギリギリに立ってスカすという手もある。
180°の方向転換ができないのが弱点で、ボスが直前までいた足場へと入れ違いになるよう移動すれば、こちらを一時的に見失って遠回りで追ってくるので、ほんの少し休憩を入れられるのでプレッシャーはだいぶやわらぐ。
また遠い場所にいる時はその分速く動き、近い場所にいる時は逆に減速するという特徴がある。
勿論遠ければ遠いだけその分追跡回数をロスさせられる上に単純な討伐タイムも縮んで精神的に楽できる為、出来る限りマッド・ジャックとは距離を保つ事を意識したい。
多少慣れはいるが、斜め飛びによる移動をマスターすれば難易度はグッと楽になる。
マッド・ジャックは9回タイニーを追いかけてもダメージを与えられないと、今度はその場で停止して炎弾を投げ付けてタイニーを攻撃してくるようになる。
この時が攻撃のチャンス!マッド・ジャックがいるのと同じ色の足場のひとつにスイッチが設置されており、それをコングスラムすることでマッド・ジャックにダメージを与えることができる。
ただし、マッド・ジャックがいるのと違う色の足場にもスイッチが設置され、間違ってこれを押すとタイニーにダメージが行ってしまう。
このあたりの説明がゲーム中どこにもないため、初見で何をすればいいか分からず知らんうちに倒されるのも当然の話である。
またどこにスイッチが出現するかも乱数である為、近場に出現したらまだいいが、遠くに出現するとその分長くマッド・ジャックの猛攻に晒される羽目になる。
立ち回りでカバーし切れない範囲なので近場、欲を言えばマッド・ジャックから遠いマスに現れることを祈ろう。
炎弾の精度はかなり高く、飛んでる最中に喰らって落とされればせっかくの攻撃チャンスが仕切りなおし。
ボスに対して横方向に動けば回避しやすく、外側12枚のパネルを使って逃げてきたならば間合いを取りやすいはず。
マッド・ジャックはダメージを受ける度に移動速度が上がるのはもちろん、途中から格段に強化されていく。
- 3セット目以降はスイッチが配置されている床が光らなくなって見つけにくくなる。
- 4セット目以降は180°の方向転換ができるようになるので常に最短距離で追いかけてくる。停止中にダメージを与える手段も足場へのレーザー光線に変わり、うっかり食らってしまうと当然落下。
炎弾と違って、着弾しなければ被害はないので間合いを気にしなくていいと割り切ろう。- 5セット目にはさらに透明になるため、光の軌跡と足場の点灯だけで位置を把握しなければならなくなる。
こうして5回ダメージを与えるとクリアとなり、何故かマッド・ジャックの立つ足場が突然下へと引っ込んで彼は戸惑いながら転落する。
跡形も無く消滅してしまったのか、ボスキーを取る際にも姿は一切見えない。
幸いにしてこのステージは途中で操作をミスって足場から落下してもダメージを受けないので、無理だと思ったらマッド・ジャックからダメージを食らう前に潔く諦めて下に逃げるのも手。
ダッシュアタックで飛び降りれば地上で思いっきり余裕ぶっこいて休憩することもできる。
また、Cボタン下でカメラワークを遠距離にすると、それだけで一部分に常時処理落ちが発生するため、
ボスの追跡速度が激減し、かなり余裕を持って戦える。
余談
- マッド・ジャックはくるくるパラシュート必須かと思いきや、ドンキーとチャンキーでも倒せたりする。本来割り当てられたキャラ以外でボスに挑む方法だが、段差からギリギリ落ちる瞬間に主観視点モードに変更して壁の方を向くと壁抜けするバグ*3を使えばいい。
チャンキーはジャンプ→ジャンピングアタックで足場を移動できるが、ドンキーはランニングアタック→ジャンプ→ジャンピングアタック、というコンボをしなければならない。なお、ドンキーのランニングアタックは地味に落ちながら発動できるが、実はパネルの面ギリギリの水平面にトリガ*4がセットされており、トリガに当たってしまうと実際には落下していなくてもマッド・ジャックの攻撃回数のカウンタがリセットされてしまうので注意。
- このステージのボスキーは入手してもクランジーが他のステージを開けてくれないが、実はキング・クルールの飛行船を墜落させるフラグを担っており、ここで手に入るボスキー3とハイドアウトで手に入るボスキー8だけ手に入れればキング・クルールと戦うことができる。
逆に言えば、他でどんな不正をしようともマッド・ジャックを倒せなければキング・クルールと戦うことはできず、必ずマッド・ジャックは倒す必要がある。
- 実はこのステージはランキーさえいればアステカンウインドでドガドンを倒さずとも不正侵入が可能。
その方法は、坂になっている部分でドンキーが坂に向かってスティックを倒しながらジャンピングアタック→ランニングアタックを行うと上方向へのベロシティ*5がおかしくなって空中飛行をするバグ*6でクルール船の高い足場に無理矢理上ること。
「中腹のドアは?」と思うかもしれないが、実はあのドアには当たり判定が存在しないので開ける必要はない。エントランスに入ったら、ランキーでブロッカーに向けてロングジャンプをかまし、着地した瞬間に連続攻撃を行えば門番をすり抜けてDKドアに触れ不正侵入できる。
- もっと言えば処理落ちを活用する事が出来ればランキーすら仲間に加える事なくクリアが可能。
上述の通り本作のクリアには最低限ハイドアウトのボスキーと本ステージのボスキーがあれば良く、ハイドアウトのボスキーもドンキーのみで取得する方法が確立されている為、現在のany%カテゴリ*7のRTAでは
「ゲーム開始したらバグ技を使いハイドアウトに侵入しボスキー確保→本ステージに侵入しマッド・ジャックをドンキーで撃破→二本のボスキーをクランジーに渡してクルールの飛行船を落とし、中でクルールを撃破」
が最速のチャートとなっている。
追記・修正は「初代『ドンキーコング』」「ノーティおとし!」「マッド・ジャック」で持っていかれたメンタルを回復してからで大丈夫です。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ボスの押し潰し攻撃、実は足場の端(斜めになってる所)が安置 -- 名無しさん (2023-07-23 12:05:10)
- ボスは斜めに飛んだっけなぁ しかし急にdk64ステージ項目ができ始めたけど、何かあったっけ? -- 名無しさん (2023-07-23 12:24:11)
- ↑初稿執筆者が急に思いついただけで特に理由はありません。 -- 初稿執筆者 (2023-07-23 12:26:27)
- おもちゃのチューニングなんてそれっぽい言い回しだけど、実際にはお下品極まるゲップ音当てゲームでしかないランキーのアレw -- 名無しさん (2023-07-23 13:37:50)
- デーデデーデデーデ...ドスンドスンドスン!!ビッビービッビー!!テレンテレレテテレレレ -- 名無しさん (2023-07-23 15:27:07)
- マッド・ファクトリーの門を開けろ!完全なるボスの登場だ! -- 名無しさん (2023-07-23 15:35:47)
- ぶっちゃけマッドジャックよりもミニゲームの方が難しいよね。初代ドンキークリアのストレスが半端ない -- 名無しさん (2023-07-23 16:57:53)
- マッドジャックってタイニーが落下地点にいる時は落下速度落とさなかった?だからアクションに慣れてると実は踏み潰される危険は少ないような -- 名無しさん (2023-07-23 23:05:09)
- マッドジャックの声ってグランチルダの音声使ってる? -- 名無しさん (2023-07-24 11:50:49)
- ↑むしろ所々ドナルドダックの声に似てると思った -- 名無しさん (2023-07-24 15:06:18)
- マッドジャックがトラウマになって敬遠し続けた結果、ウルトラコングスラム取得した状態で戦う羽目になった馬鹿は俺だけでいい(コングスラムがパワーアップする度に隙が大きくなっていってやりづらくなっていく… -- 名無しさん (2023-07-24 16:10:07)
- マッド・ジャック勝てんわ……せや!同時解放されたガレオン灯台の方先に終わらせたろ→なんでこっちも鬼畜ボスやねん……ってなるのは俺だけじゃないはず -- 名無しさん (2023-07-25 05:38:00)
- このシリーズ項目建てた人ってもしかして以前マリオ64のステージを建てた人と同じ? -- 名無しさん (2023-07-25 06:23:01)
- たまに「ヤーハハハハー」みたいな笑い声が聞こえるのは、あれもBGMの一部分なのを最近知った。ドナルドダックみたいな声はマッド・ジャック本人の笑い声らしいが。 -- 名無しさん (2023-07-28 18:58:59)
- 実はドンキーコングのアーケード版は移植に全く恵まれず、なんと2018年にSwitch用アーケードアーカイブスが発売されるまで、このドンキーコング64が唯一家庭でアーケード版をプレイ出来る方法だった、というトリビア -- 名無しさん (2023-08-01 22:44:11)
#comment(striction)
*2 フレームごとの現実時間での経過時間を内部で測っており、その現実時間に合わせてタイマーのカウントを減らしている。最近のゲームエンジンで例えるとUnityやUnreal Engineで言うところのデルタタイム。
*3 通称『レッジクリップ』
*4 「衝突判定はないけどそこに触れるとイベントが起こる」というタイプの当たり判定のこと。
*5 大まかに言うと、演算処理の速度や量のことである
*6 通称『ムーンキック』『鈍器流武空術』など。
*7 簡単に言えば何をやってもいいのでエンディングに辿り着くスピードを競うカテゴリ
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧