ビッくらポン!

ページ名:ビッくらポン_

登録日:2022/04/22 Fri 15:38:14
更新日:2024/06/18 Tue 13:35:25NEW!
所要時間:読み終わるまでのお届け時間 約 9 分



タグ一覧
くら寿司 回転むてん丸 ハマー ビッくらポン! ハマーチャンス ダンシングハマー 赤帽子くん インカム子 ワルイン ワルイマン



概要

ビッくらポン!とは、回転寿司チェーン「くら寿司」で00年代辺りから導入された景品獲得システム及びその景品が入ったボックスの名称である。
寿司を食べた後の皿を5枚回収レーンに投入すると1回挑戦でき、電子パネルからアニメーションが開始され、当たりが出れば景品を獲得できる。
くら寿司における会計システムも兼ねており(というかこっちが本領)、顧客に楽しみながら皿を回収システムに入れてもらうことにより、
店員が皿を数えたり片付けたりする手間も省けるので、接客の人数を減らせるというかなり優れたシステムとなっている。


かつての回転寿司には少なかったエンタメ要素にもなっており、寿司を食べながらゲーム感覚の新たな楽しみを生み出すことに成功した。
また、ビッくらポンに挑戦するために本来よりも多く食べてもらうことも目的としているかもしれない。
この独特なシステムは主にファミリーそしてギャンブラー層からの支持が高く、くら寿司の他店舗との差別化に貢献している要素の1つと言える。


本稿では説明の都合上、一部皿回収システムについても言及する。


詳細なシステム

  • 当たりが出れば、蔵を模したボックス(ビッくらポン)からガチャ玉が1つ排出される。
  • わらび餅やとうもろこしフライなど、通常の皿とは違う外見でも形状が同じであれば投入できる。
  • 「スマホで注文」対応店舗なら、汁物や茶碗蒸しなどの寿司皿のないメニューが挑戦権にカウントされ、税別550円につき1回挑戦できる。
  • (かつて2皿リングが付いている皿でもリングを外して投入すれば、皿2枚分とみなされていた*1。)

具体的な当選確率は公開されていないが、それなりにシビア。一人なら、1度の来店で1回当たるかどうかといった具合か。
何かのキャンペーン中なら当選確率がアップするとの噂も。


裏技として、どうしても景品が欲しい場合は、ビッくらポン付きのセットを注文すれば5皿分ほどの価格で確実にガチャ玉を獲得できる。
おまけにこの商品も「スマホで注文」なら通常のビッくらポンのカウント対象になるので、さらに挑戦できるというかなりの太っ腹仕様。
また、2023年9月には、各皿+10円で3回に1回必ず当たる「ビッくらポン!プラス」も追加。
さらに、店舗によっては普通にビッくらポンの景品を獲得できるガチャガチャを設置しているところもある。
もっとも、景品自体だけでなく当たるかどうかの一喜一憂も醍醐味なので、通常のビッくらポンの人気も根強い。


アメリカの店舗ではギャンブルの規制からか仕様が異なっており、15皿投入すれば確実に景品が獲得できるようになっている。
アニメーションも専用のものに差し替えられ、景品獲得までに皿を投入していくと徐々にストーリーが進んでいく。


景品

最初期はくら寿司オリジナルキャラのグッズが主流だったが、近年はコラボ作品・グループの缶バッジやラバーストラップなどが多い。
ガチャ玉は一般的なものよりも少し小さめ。ポケモンとコラボしたときにはモンスターボール型のガチャ玉になるなどのこだわりも見られた。
ガチャ玉がピッチリと噛み合わさっているため若干開けにくいが、境目を押すように力を加えると簡単に開けられる。


ごく稀にしか出ないレア物(1/1500)が紛れていたり、ぬいぐるみなどのレジで受け取るタイプの景品もあったりと、時に大胆な場合もある。


店頭にはビッくらポンの未開封の景品を回収するボックスがあることが多いので、欲しい景品が出なかった場合に便利なほか、そもそも景品が欲しくない人でも挑戦しやすい。


アニメーション

主に回転むてん丸などのキャラクター達が競技や探検などに挑み、その成否に合わせて当たりハズレが決まる流れ。
アニメーションは主に年度毎に変更され、コラボしているキャラクターが登場するアニメーションになることもある。


パチスロのような演出が最大の特徴で、展開が途中まで同じで最後まで結末が分からなかったり、ラストに「あたり!」「はずれ!」とデカデカと表示されたりするのもそれらしい。
当たりやハズレにも複数のパターンがあり、物理法則を無視して異常な動きをするなど、思わぬ展開になることがあり、ツッコミどころも多い。
ハズレと思わせておいての逆転復活演出もあるなど中々にアツく、射幸心を煽るような工夫が見られる。


ちなみに途中で注文品到着の通知が入っても続きから再開されるので心配無用。


以下の分類、シリーズ名は仮のものであり、全てを記載しているとは限らない。


ハマーチャンス!

むてん丸たちが主流になる前の、ハマチのハマーを中心とする旧キャラクター達によるもの。
かつてはアニメーションではなく、テーブル上の「ダンシングハマー」が踊り出し、ルーレットが回るというシステムだった。
また、景品としてお食事券も貰えていた。
タッチパネルが導入されてからはルーレットやスロット、釣りといったアニメーションになった。


  • 2010年以降に追加された主なアニメーション一覧
むてん丸探検すしペット青髪の女の子
2010野球ゲーム
スロット
つなひき
---
2011水泳
スロット(2代目)
バスケットボール
---
2012バレーボール
ルーレット
遺跡のお宝を
手に入れろ!
--
2013卓球
弓矢
宝探し--
2014体操
金魚すくい
忍者--
2015柔道宇宙の冒険--
2016サーフィン地下探検-ビリヤード
2017-川下りソフトボールババ抜き
2018-幽霊退治ラグビーマジックショー
2019くじびき-金魚すくい射的
2020競歩
2022抗菌カバー


むてん丸シリーズ

むてん丸達によるアニメーション。むてん丸側が勝利すれば当たり。中には3Dモデルによるアニメーションもあった。
本編の進行に合わせて対立するキャラクター、仲間達も変化していっている。


  • 野球ゲーム

ツブカンテ軍勢と野球対決。
ヒットがフライにならなければ当たり。

  • つなひき

ツブカンテ軍勢と綱引きで勝負。
当たりではくら吉が蔵そのものに変身し、非常に頼もしくなってくれる。

  • 水泳大会

むてん丸とツブカンテの水泳一騎打ち。
ツブカンテは手足がないが、恐らくドルフィンキックで進んでいるものと思われる。

  • 卓球

むてん丸とシック・ヴァラクロロフェノルが卓球対決。
当たりでは、仲間の力でむてん丸に翼が生え、華麗にサーブを決めるものがある。卓球に翼は関係あるのだろうか…

  • バスケットボール
  • バレーボール
  • ルーレット

  • 弓矢

むてん丸とシック・ヴャラクロロフェノルが弓矢で金のリンゴを仕留める対決を行う。
シックの矢は分裂してむてん丸の矢に襲いかかり、妨害してくる。

  • 体操

むてん丸が体操技を決めて、上手く着地出来れば当たり。
ハズレだと地面に埋まる勢いで汚い着地となるが、当たりだと炎を纏う技の豪勢さに反して綺麗に着地する。普通逆では?

  • 金魚すくい
  • 柔道

  • サーフィン

むてん丸がサーフィンをしていると、そこに大波が現れて…。
当たりの復活演出で、溺れかけたむてん丸を助けてくれる人魚が登場することがある。
人魚ではあるが、等身が高くて回転むてん丸に登場する海美・シーラとは似ても似つかず、そのルックスからここでしか登場していないにもかかわらず人気が高い。

  • くじびき

  • Houston

アメリカ限定。むてん丸のロケットでの宇宙旅行をサポートする。

  • Los Angeles

アメリカ限定。悪の忍者が襲いかかり、撃退するサポートをする。

  • San Francisco

アメリカ限定。こちらでも悪の忍者が襲いかかってくる。


探検シリーズ

赤い帽子とサスペンダーが特徴的な少年が探検する。
ヒロイン的な立ち位置に赤いリボンに金髪の少女もいる。


  • 遺跡の宝を手に入れろ!

終盤で、宝部屋の鍵を鍵穴に差し込むのではなく、型に鍵そのものをはめ込んで開けるという斬新な使い方をする。


  • 忍者
  • 宇宙の冒険

  • 地下探検

地下で宝探しをしていると、少年に大岩が転がってきて、逃走する。
逃げながらも宝を見つけたが、それは崖を越えた先。少年は思い切って飛び越えようとする。


  • 川下り

  • 幽霊退治

洋館の幽霊(というよりはお化け)を掃除機で吸い込んで退治する。


すしペットシリーズ

  • ソフトボール
  • ラグビー
  • 金魚すくい(すしペットバージョン)

青髪の女の子(仮称)によるシリーズ

耳にマグロ寿司のようなものが付いているインカムをしている青髪の女の子と、サングラスをした悪そうな紫ずくめの銀髪の男による対決。
青髪の女の子は燕尾服のような服装をしており、おっちょこちょいな感じの単純そうなあどけなさがある。かわいい。また、何とは言わないが地味にデカい。
銀髪の男はバーテンダー風の服装に細いポニーテールにギザ歯であり、ゲーム中の仕草からヤンチャな印象を与える。
このコンビは特に人気で、正式名称はないものの制作時の仮称から、青髪の女の子は「インカム子」、銀髪の男は「ワルイマン」という呼び名でファンからも親しまれている。*2


  • ビリヤード

青髪の女の子が9の球をポケットイン出来れば当たり。
当たりの中には、ジャンプショットで9の球を飛び越えて8の球を入れた後に、急にバックして9の球も入れるというレベルの高いプレイングも見せてくれる。

  • ババ抜き

青髪の女の子が銀髪の男が持つ2枚のうちからエースを引ければ当たり。
ハズレでジョーカーを引いてしまうと女の子が絶望して手札を両方晒してしまい、男に即座にエースを取られて負けてしまう。あっけない。
逆転演出では女の子が引いたカードのジョーカーがエースに変わるというとんでもないイカサマが起こる。

  • マジックショー

青髪の女の子が被っていたシルクハットから何かを取り出す。
この回では珍しく銀髪の男とは対立していない。
当たった時にはサングラスを外した男のオッドアイが確認できる。

  • 射的

縁日の射的で青髪の女の子が、ぐんかんにゃんこの金の像を狙う。
銀髪の男がそれをハエ叩きで妨害してくるが、銃弾の方もえげつない軌道で抵抗する。
始めに青髪の女の子が浴衣姿でウインクピースを見せてくれる。かわいい。



合同シリーズ

  • 競歩

むてん丸と銀髪の男が競歩で対決する。むてん丸が勝てば当たり。
何気に観客の中にすしペットや探検シリーズの2人、2019年M-1グランプリの王者に似た人達がおり、オールスターとなっている。
むてん丸が土管からゴール前までワープしたり、銀髪の男が自分を応援してくれている青髪の女の子に見とれて先を越されるなど、相変わらず波瀾万丈。
しかし競技が競歩なので、普通に決着が付く場合は絵面が歴代トップレベルで地味になる。


その他

  • 抗菌寿司カバー

くら寿司ではお馴染みのレーン上の寿司を外気から守るカバー「鮮度くん」がロボットとなって病原菌をやっつける。
このアニメが出れば当たり確定。これで外れでもしたら鮮度くんの沽券に関わるので当然である。


余談

  • 詳細な方法は記述しないが、不正に皿カウント数を進めて、好きなだけビッくらポンできるようにする行為が一部で行われている。
    一見お得に思えるかもしれないが、皿カウントが進んだ分お値段も加算されてビッくらポンな状態となるため、意味がないどころか実は損している。
    店舗側の採算面に支障をきたす恐れもあるので絶対に行わないように。確実に景品が欲しければ素直にビッくらポン付きのセットを注文しよう。
  • ビッくらポンが出来なくて困っているよその子どものために、自分の皿をプレゼントしてあげる…のはやめよう。*3
  • むてん娘。ことモーニング娘。によるオリジナルソング「くら寿司 ビッくらポン!」が存在する。


追記・修正はテーブル上のBOXからお受け取り下さい。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\皿カウント数/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 少なからず汚れている皿をああいう隙間に投入してメンテ大変じゃないかなぁとか思ったり。 -- 名無しさん (2022-04-22 16:42:53)
  • 別に景品が欲しい訳では無いがハズレると何となく悔しい… -- 名無しさん (2022-04-22 18:22:04)
  • 「1回550円のガチャに存在する激レア景品」って、ガチャ界隈でも屈指の化け物だと思う。金持ち&大食い以外勝ち目はない -- 名無しさん (2022-04-22 19:01:40)
  • 自分が初めて行った際には9回目にしてようやく1つが当たったほど当たりの確率が渋かったなぁ…最近は割と早く当たるけど -- 名無しさん (2022-04-22 19:26:28)
  • 体感では5回に1回ほど出る -- 名無しさん (2022-04-22 21:33:25)
  • お子様があと1回ガチャを回すために大人が頑張って追加の皿を食べるおかげで売り上げが上がるとか上がらないとか。 -- 名無しさん (2022-04-22 22:08:59)
  • 俺の行ってるところは3回で当たる印象だからどこもそんなもんだと思ってたよ。上の方の9回はさすがに酷いな -- 名無しさん (2022-04-23 01:29:22)
  • 「よその子どものために、自分の皿をプレゼントしてあげる…のはやめよう」気持ちはわかるけどそうだよね……と思いきやよく考えたらとんでもねえド畜生行為で草。 -- 名無しさん (2022-04-23 08:39:13)
  • インカム子かわいいよね -- 名無しさん (2022-04-23 09:48:27)
  • 自分の皿をプレゼントは草 -- 名無しさん (2022-04-24 00:45:43)
  • (相手の親御さんの同意を得る前提で)一枚くらいなら譲ってもいい気もするけどね -- 名無しさん (2022-04-24 01:48:47)
  • ↑追記したけどやったらアカンで。やらかしたら店員さんが対応してくれるだろうけど店にも迷惑かかるし。渡すなら景品そのものにしないと。 -- 名無しさん (2022-04-24 02:17:18)
  • 競歩でせっかくインカム子ちゃんが応援してくれてるのにそのせいで負けちゃうのインカム子ちゃんちょっとかわいそう -- 名無しさん (2022-04-24 13:54:23)
  • びっくらポンだぜ…… -- 名無しさん (2022-04-25 11:55:24)
  • お子様セット頼めば確定なの初めて知った。 -- 名無しさん (2022-10-04 15:07:37)
  • 競歩のミルクボーイ出演と、そもそも競歩が収録されてることの元ネタは向こうの漫才だったりする -- 名無しさん (2023-01-21 17:46:17)
  • 1/3くらいの確率なんかな?もっと類似会計システム増えるかと思ってたけどなかなか増えないne -- 名無しさん (2023-08-21 22:45:40)

#comment(striction)

*1 現在は2022年10月の価格改定に伴い皿単位の価格設定が廃止されたので、全品1皿になり2皿リング付きの皿も廃止
*2 出典:むてん丸シリーズ2期以降の漫画担当、ミヒラ三平氏Twitterの2019年8月23日、ならびに2021年6月15日
*3
冒頭に書いた通り、皿を回収口に入れることで会計を行っているため、「皿をあげる=その分の会計を押し付ける行為」なので間違っても他のグループと皿のやりとりをしないように。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧