海上護衛!本土近海航路の防衛(艦隊これくしょん)

ページ名:海上護衛_本土近海航路の防衛_艦隊これくしょん_

登録日:2021/11/26 (金) 00:57:52
更新日:2024/06/14 Fri 13:40:23NEW!
所要時間:約 16 分で読めます



タグ一覧
艦隊これくしょん 艦これ 艦これイベント 低難易度 潜水鮫水鬼 後段作戦 駆逐ナ級ⅱe(量産型) 友軍不在 こういうのでいいんだよこういうので



ハローワールド


鮫漁の時間だよ



前回→帰ってきた鎮守府秋刀魚釣り
次回→発令!「捷三号作戦警戒」


艦隊これくしょん -艦これ-の2021年秋に開催された期間限定イベント
前段作戦を兼ねた秋刀魚漁の終了から間髪入れずに開始された後段作戦となる。


開始時期は11/19と告知されており、メンテナンスは例によって遅延しつつも当日中(23:58頃)に終了。
終了時期は12月10日(金)。後段作戦を独立したイベントとして見た場合、2期以降で最短の開催期間となった。


開始前に2海域(合計3海域)と確定したため規模の上では小規模イベントとなった。
ただし前回が前回だったので本番となる後段は非常に警戒されており、マップ数告知から実際に開始するまで2海域8ゲージだの札9枚などの大喜利が繰り広げられている状態であった。
結果的にはゲージ5本に札は合計で3枚と、秋刀魚漁の段階で前段を攻略していればかなり余裕のある構成であったため杞憂に終わった。




主な新要素


前回から即座に開始されたためか特になし。




新規実装艦娘


  • 日振型海防艦 昭南
  • Gato級潜水艦 SS-277 Scampスキャンプ

秋刀魚漁の段階であの潜水艦型と予告されていたGato級がついに実装。
ただし予想されていたAlbacoreではなく、今回の海域に関連するScampとなる。
また年内実装がすでに雑誌で半ば確定していた…はずだった大鷹型空母と松型駆逐艦の姿はなかった。


このうち大鷹型は12月末のアップデートで7-4突破任務の報酬として八幡丸/雲鷹が実装され、どうにか年内に間に合った。
7-4のボスは新規の敵であるヒ船団棲姫であり、本来E-2のボスは此方だったが、難易度を抑える為にヲ級改に差し替えたのではないかとも憶測されている。


BGM

南号作戦:E-2マップ
第一護衛艦隊の戦い:E-2・E-3道中
護衛船団の航跡:E-2ボス・E-3-1ボス戦・E-3R2マス
八丈島沖の死闘:E-3-2・E-3-3ボス戦


E-3ボス戦以外はイベントメンテナンスの告知に合わせて曲名が公表されている。




出撃制限

(第百四戦隊):E-1
ヒ船団:E-2
横須賀防備隊:E-3-1・E-3-3
連合艦隊:E-3-2


札は合計4枚。
2期始まって以来の低水準な枚数な上、E1に該当する札は秋刀魚漁で攻略していれば使わないため実質的には3枚
またそれぞれの海域も特効を意識しなくても十分クリアできる程度の難易度であり、戦力はかなり自由に割り振ることができる。
というか、別に4札だったとしても情報が出揃った現状では別に難しいわけでもない




海域解説

1+2海域の3海域となる。
ただしほとんどの提督は秋刀魚漁の段階で前段作戦に該当する1海域は攻略済みのため実質2海域。


複雑さに関しては合計でゲージ5本と危惧されていたような規模ではまったくない。
さらに、平均的な難易度が前段に引き続いて非常に低いため特に警戒する場面はない。
装甲破壊不要で昼に決着が付くラストはかなり久々だろう。連合艦隊ではないのでむしろ夜に持ち込まれたらその時点で決着持ち越しである
現状の友軍を欠いた状態でも苦戦するポイントはほとんどない。
また、日本近海が舞台な事もあって対地戦も一切存在しない。前回が前半から熾烈な対地戦だっただけに、対地戦力の増強をしてきたプレイヤーにとっては肩透かしな結果となったものの、
裏を返せば三式弾やWG・大発・カミ車・AB艇その他が今回一切必要ないという事であり、2期から始めた初心者や復帰勢にとって壁が低かった点が評価点になっていたりする。
…大発が足りなくて陸戦隊その他が輸送に出張する可能性はもちろん有り得るが。
実はE-1の北方なら対地戦やれる場所もあったのだが、AL海域まで行かなかったので今回ほっぽちゃん姉妹は出番なし。史実以前にどうやっても陸地から秋刀魚が釣れるわけがないから仕方ないね


はっきり言って菱餅よりも難易度が低く、甲勲章チャンスとしては歴代でもトップクラスの低難易度と言える。
一部では甲勲章が海に浮かんでいるとまで言われている。


友軍システム実装以降初の友軍未実装イベントだが、ボスで苦戦することがまずないので安心してよい。


詳細な解説
※解説は甲作戦選択時の難易度を基準にしています。
便宜上、戦力ゲージ1本目をEx-1、2本目をEx-2と呼称します。


E-1『北海道沖秋刀魚漁支援』『北方近海の哨戒』-三陸沖/北海道根室半島沖-


シズンジャエバ…イイノニッ!


Sanma Operation
は終了したため、通常通りのイベントマップに変更。
ただ、ほとんどの提督は攻略が終わっているはずなのでそもそも出撃することがないかもしれない。


札は第百四戦隊
基地航空隊は使用できない。

E1-1/戦力ゲージ

開始時点でボスマスが出現しており、ギミックなどは無し。


編成は高速戦艦+軽空母2+軽巡+駆逐2、正規空母2+水上機母艦1+軽巡+駆逐2など。
能動分岐を下に進めばOK。


道中は空襲戦(B)・水雷戦隊(C)・対潜戦闘(F)・水雷戦隊(I)の4戦。
空襲戦のみ輪形陣であとは全て警戒陣で突破可能。



ボスは戦艦ル級flagship。
すらついていないため夜戦に入るだけで終了。


E1-2/戦力ゲージ

デフォルトでは戦力ゲージが出現していないため、ギミック解除が必要。


  • MマスでA勝利

Mマスは水母棲姫旗が旗艦にいるものの、随伴艦が極めて貧弱なので苦戦はしない。
道中分岐を該当する方向に進めばOK.



ギミック解除後はボスマスが出現する。


編成例は伊勢型改二+正規空母2+駆逐2+軽巡級など。
ボスは三式弾、艦爆、水上戦闘機、水上爆撃機と大量の弱点が設定されているため各艦に適切な装備を施しておけばOK。
また、金剛型、赤城・翔鶴・瑞鶴・ソビエト艦及び第五戦隊に特効が存在する。


道中は対潜戦闘(D)・水雷戦隊(E)・空襲戦(L)・水雷戦隊(P)の4戦。
E1-1と同じく空襲戦のみ輪形陣であとは全て警戒陣で突破可能。



タタカイ……トカ……。スキ…ジャ……ナインダ…ケド……!



ボスは護衛独還姫。
前述の大量の弱点でいくらでも攻略法はあるものの、現状では他の海域でまず使わないГангутに三式弾を乗せて焼き芋にするのが有効だろうか。


シカタァ……ナイネッ!



ゲージ破壊段階でも豪快な特効倍率と弱点の合わせ技でまず苦戦することはない。
心配ならば最後のみ決戦支援を出せば確実に撃破できるはず。


共通クリアボーナスは勲章と応急修理女神。
丁作戦では三式爆雷投射機だが、丙作戦では三式爆雷投射機 集中配備に強化され、北方迷彩(+北方装備)が追加。
乙作戦では爆雷投射機がHedgehog(初期型)になる。また甲作戦では特大発動艇+戦車第11連隊も追加される。


クリア難易度に対して破格の報酬なので何としてでも甲作戦で突破しておきたい。
実際、報酬的には本イベントで一番豪華まであるかもしれない。


E-2『南号作戦』-昭南方面~本土航路-


E-1に引き続き難易度は低め。
ただしE2-1の輸送は対空装備を欠く場合はやや不安定になる。


札はヒ船団
基地航空隊を1隊使用可能。

E2-1/輸送ゲージ

開始時点ではボスマスが出現しておらず、ギミックを解除する必要がある。
条件は以下。


  • LマスでA勝利2回
  • GマスでA勝利
  • KマスでA勝利

すべて高速統一の軽空母1+軽巡1+駆逐4の能動分岐で到達可能。
いずれもA勝利でよいため条件は非常に緩い。
G・Kマスは潜水新棲姫がいるものの、A勝利の条件が随伴2隻撃破でよいため東海を送り込めば一発で終了。
Lマスは軽母ヌ級改を旗艦とした機動部隊だが、A勝利自体は夜戦すれば容易いため特に何も意識することはない。


編成はギミックから引き続き高速統一の軽空母+軽巡+駆逐4の最短ルートが主流。
基本的に輪形陣と警戒陣を使い分けていけば問題なし。
警戒陣は上3隻の対潜火力が高いため、上に軽空母・軽巡などの攻撃部隊を置く場合はそれぞれ先制対潜できるようになっていればベスト。
攻撃部隊を下に固めている場合は単横陣も視野に入る。
対空をおろそかにしていると撤退率が上がりがちなので、できれば防空も両立できるFletcher級を投入したいところ。
残りの駆逐艦3隻に輸送装備をガン積みしておけば輸送量は足りる。


道中は空襲戦(A)・対潜戦闘(B)・対潜戦闘(G)・水雷戦隊(M)の4戦。
空襲戦のみ輪形陣であとは全て警戒陣でOK。
最初の空襲戦がそれなり以上の確率で事故るため、補強増設を施した艦を採用して機銃を装備させておきたい。
また、甲に初挑戦する場合に陥りがちな注意点として空襲に警戒陣は基本的に無力である。
回避上昇効果が航空攻撃には機能しないので、ターゲットが集中して非常に中大破しやすくなる*1。誤選択には要注意。


ボスは軽母ヌ級改。
2隻出てくると制空はやや厳しいが別に均衡でもA勝利は安定する上、1体のことも多いため特に意識することもない。
基地を2部隊送り込めばS勝利もほぼ確定するが、到達率を重視して道中(空襲戦・対潜戦闘)に振るかは提督次第。
甲作戦に初めて挑むなどで戦力に不安を抱えている場合、対潜航空支援を道中に出したり、決戦支援を出して航空隊を道中に回した方が良いかもしれない。
特に対潜航空支援は道中に敵空母がいないため水雷戦隊も一緒に吹っ飛ばせる。


大鷹・神鷹・龍鳳などにとても強力な特攻があるが、ボスが弱すぎるためなくてもどうにもでもなる
…というか龍鳳改二以外は全て低速で最短ルートを通れないので大鷹型を使うぐらいなら瑞鳳改二乙でも使った方がマシである。
一応3隻全部使用しても空襲が1戦増えるだけの準最短ルートになるので、空襲対策に大発駆逐艦3隻+下側にロケラン持ち護衛空母3隻の警戒陣で全て受け切るという手もある。


E2-2/戦力ゲージ

こちらも初期段階ではボスマスが出現しない。
ギミックは以下の3つ。


  • PマスでA勝利
  • 防空優勢1回
  • Cマスで航空優勢

Pマスは第一ゲージの編成をそのまま流用して到達可能。装備を輸送から対艦装備に切り替えるのを忘れずに。
空母水鬼が旗艦に鎮座しているものの、A勝利でいいため陸戦1+陸攻3を集中すれば問題ない。
Cの航空優勢は軽空母に艦戦をガン積みして陸戦4を集中すれば一発クリア可能。
防空優勢はそもそも防空に1隊充てられる関係で特に何もせずに終わっているはず。


ギミック解除後はボスマスが出現する。


編成例はE2-1の編成を流用可能。
ただし空襲の事故率が高いのでとにかく防空を重視しておきたい。
基本的に輸送艦に秋月砲+対空電探でよい。


道中は空襲戦(A)・対潜戦闘(B)・空襲戦(C)・水雷戦隊(R)の4戦。
例によって空襲戦のみ輪形陣であとは全て警戒陣で突破可能。


ボスは空母ヲ級改。
ゲージ破壊段階ですら随伴に素のイ級がいるというとてつもない弱さなので苦戦要素はなし。
陸戦1+陸攻3の集中で半壊する。決戦支援を使う必要すらないが、道中に航空隊を振る場合は出してもよい。



共通クリアボーナスは二式爆雷。
丁作戦では九三式・三式ソナーだけだが、丙作戦ではガラリとラインナップが変更される。
内容的には21inch艦首魚雷発射管6門(初期型)、潜水艦後部魚雷発射管4門(初期型)、Type124 ASDICに丸ごと変更。
乙作戦ではASDICが上位版のType144/147になり。甲作戦ではさらにHF/DF+Type144/147に強化される上に試製15cm9連装対潜噴進砲も追加される。


E1に引き続き難易度に対して非常に豪華な報酬なので是非甲作戦で攻略しておきたいところ。
そもそも苦戦する場面がほとんどないので、乙作戦以下を選ぶのはよほど戦力が足りていない場合を除いてまずないだろうが。


レアドロップとしては日振型海防艦 昭南が設定されている。
CVは毎年恒例、森山提督こと森山由梨佳。
黒髪サイドテールにジト目の外見にクールな言動と、何故か既視感が強いキャラ造形
E2-2のボスのS勝利は難しくないが、掘りで試行回数が増えるとどうしても道中の事故が増えていく。
E3まで攻略した後、増設補強を施した強力な駆逐艦改二を投入して掘っていくのが効率がいいだろう。


E-3『八丈島絶対哨戒線』-八丈島沖/房総半島東方沖-

シズメッ…!


オマエタチハ…ゼンメツダァッ!


ラストマップではあるが、難易度的には道中事故率が低い上にギミックが少ない
総合的にはE2以下の可能性すらあるため、スムーズに進められるはず。


札は横須賀防備隊連合艦隊
基地航空隊を2隊使用可能。

E3-1/輸送ゲージ

特にギミックをこなす必要なくスタート可能。


編成は軽空1+軽巡2+駆逐3などがテンプレ。
軽空母と軽巡に対潜対策を施しておけばE2-1とほぼ同じ感覚で突破できる。
もしくは軽巡に輸送を任せ、Fletcher MkⅡやТашкентといった1~2スロ対潜+連撃維持+防空対策が容易な艦を投入するのもあり。
残りの駆逐艦枠に関しては大発ガン積みを推奨。特効はE2に引き続き必要ないので気にしなくてよい。


道中は対潜戦闘(A)・空襲戦(B)・水雷戦隊(C)の3戦。
いつも通り空襲戦のみ輪形陣であとは全て警戒陣でOK。
水雷戦隊には潜水艦が混じっているものの、先制対潜艦がいればほぼ無視できる。
E2-1同様に道中に航空戦力がいないので道中に対潜航空支援を放り込めば対潜マスも水雷マスも蹂躙できるが、別になくても倒せる。


ボスは重巡ネ級改。
前回のイベントではありとあらゆる場所に出現するとんでもない有様だったが、今回はここにしか出現しない。
輸送の失敗は随伴艦の貧弱さからまずありえないものの、堅牢さは健在のためほぼA勝利になるだろう。
水雷戦隊寄りの編成で、旗艦に魚雷カットインを配置したり、夜戦空母がクリティカルを叩きこめば撃破できなくはない。
Intrepidや桃、第三〇号海防艦等ドロップが豪華なので殴り倒しに行くのもあり。


E3-2/戦力ゲージ

E3-1に引き続いてボスゲージ出現にギミックが不要。


編成例は
機動部隊で戦艦2+正規空母級2+軽空母1+Atlanta/軽巡+雷巡2+最上+駆逐2など。
水上部隊で戦艦級4+軽空母2/Atrant+雷巡2+駆逐3など。
なお高速統一にすれば戦艦+正規空母4以下、空母合計4以下まで増やしても最短を通れる。
道中に対潜戦闘がないため第二艦隊は対艦特化にできるが、空襲3回を切り抜けられるだけの施策は必要。
ビッグセブンによる特殊攻撃採用パターンもあるのでお好みで。特に長門には自身に特効がある。
かなりの重量編成が持ち込めるが、低速込みで空母を4以上投入などをすると潜水新棲姫に分からされるので厳禁。


道中は空襲戦(A)・空襲戦(B)・空襲戦(M)・水雷戦隊(N)・水上打撃部隊(P)の5戦。
とにかく空襲を受ける回数が多いため、AtlantaやFletcher級といった強力な防空艦の投入は必須。
またNマスが重巡リ級Ⅱflagship2体出る上にランダムで警戒陣になったり、Pマスの2体のタ級flagshipがこちらを一撃大破にさせたりと油断はできない。



ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……!



ボスは空母棲姫改。
戦艦棲姫がゲージ破壊前から2隻、破壊時が3隻に増えるという強力な陣形で待ち構える。
ように見えるが、この戦艦棲姫はHP400・装甲160・陸攻弱点初期型であるため完全に見かけ倒し。
また、駆逐ナ級Ⅱが量産型になっており、対空性能が大幅に低下しているため航空攻撃も有効。今まで出現していたのが鬼・姫と同格だったという衝撃の事実
また空母旗艦の例に漏れず連合第三陣形。こちらの被弾も少ないため、友軍に頼らずとも十分に押し切れるはず。
このせいでナ級軍団の先制雷撃も当たらない。
基地航空隊による航空攻撃も非常に有効で、空母寄りの編成であれば交戦前に敵陣が壊滅していることも珍しくない。
この事もあって道中さえ抜ければ何とでもなるのである。



E3-3/戦力ゲージ

流石にラストゲージだけあって解除にギミックが必要。
とはいっても条件は以下の1つ。


  • R2マスでS勝利

条件は機動部隊。水上や輸送はE3-2ボスに行ってしまう。
E3-2を機動部隊で突破している場合はそのまま流用できる。
R1は潜水新棲姫の対潜マス。第二艦隊の駆逐艦に対潜装備+東海集中で確実に突破できる。
R2は軽母ヌ級改を中心とした軽機動部隊。陸戦1+陸攻3を集中して適当に踏みつぶして終了。


ギミック解除後はボスマスが出現する。


編成は軽巡2+日向+駆逐4の遊撃部隊がおすすめ。
日向や護衛空母といった打撃力と対潜を両立できる艦を5~7番目に配置し、対潜艦をそれ以外に配置すればOK。
Ташкентはアメリカ対潜装備のシナジー有効化で凄まじい対潜能力を持つようになっているため、対潜役に回した方が無難。
また、山風を編成すれば確定で1マス分逸れる代わりに重量艦枠を3隻に増やせる。


道中は対潜戦闘(A)・空襲戦(T)・水雷戦隊(U)・混成機動部隊(X)の4戦。
航空戦艦を編成していれば空襲戦はほとんど脅威にならないが、U・X、特にXはやや面倒。
陸戦1陸攻3を分散して派遣すればある程度被害は抑えられるほか、ゲージ破壊の1回のみは割り切って道中支援を出してしまってもよい。



フッ…バカヅラサゲテ…シズメラレニ…キタ…ッテカ…ァ?



ボスは潜水鮫水鬼。海産物シリーズが続いていたが、ついに鮫の様な奴まで現れてしまった。
かなり久々の登場となる潜水艦、そして二期開始以降初となる鬼級の深海戦艦。そもそも艦これ9年目にして初の潜水艦ラスボスでもある
深海双子棲姫「……」
えげつない角度のハイレグがまぶしい。
非常に高い耐久力・装甲を誇る…が、それは潜水艦基準でしかなく、昼戦の対潜攻撃キャップ以下
つまり何が起きるかと言えば


  • 東海4機による集中攻撃で随伴艦が壊滅、何なら東海2+陸攻2でも随伴の潜水艦が壊滅
  • 随伴の潜水艦が東海部隊で壊滅するため先制対潜攻撃が必然と自分に集中する
  • 先制対潜攻撃xnで装甲を貫通されて瀕死
  • 昼は航空戦艦による二巡化で確実にトドメを刺される

間違いなく歴代イベントでも最弱を争うラスボスである。スカッとするぜ!
しかもこの戦闘経過はゲージ破壊段階装甲破壊をしていなくても全く同じ
その上、ゲージ破壊後は常に装甲破壊ギミックが有効になるためもっと脆い。
サメゆえに爆破には耐えられなかったのだろう。
松や旗風が非常に強力な特効を持っているので彼女たちに三点セットで殴ると一瞬でカタが付く。
というかあまりにも相手が弱いためE2-1同様別に入れなくても倒せる
駆逐艦嫁の提督にとっては高レベルで対潜値の高い嫁艦が大暴れしてくれるため、嫁旗艦での攻略報告も目立った。
このため、史実的に本海域の最大の特効艦と目されているよつがあまり話題に上がらないという


共通クリアボーナスはGato級潜水艦 USS-277 Scamp。
イラストレーターはしずまよしのり氏、CVは榎吉麻弥。
実艦はアメリカ海軍が建造したGato級潜水艦*2
Gato級は前級であるTambor級を小改良した上で建造され、さらなる改良型のBalao級と合わせて第二次世界大戦における潜水艦戦力の中核を担った。
圧倒的な数による集団戦法(群狼作戦ウルフパック)の効率的な実施、HBX爆薬の開発によって日本海軍の戦力を大きく削り取った。
輸送艦を狙う通商破壊だけでなく、本来の建造目的である艦隊型潜水艦としての運用も大いに活かされており*3、ドイツ海軍のUボートと並ぶ傑作艦と言える。
著名な艦としては

  • Albacore(大鳳・天龍・大潮・漣撃沈)
  • Cavalla(翔鶴・霜月*4撃沈)
  • Darter(愛宕撃沈)
  • Dace(摩耶撃沈)
  • Flasher(大井、岸波撃沈)
  • Growler(霰・敷波撃沈)
  • Harder(雷・水無月・早波・谷風撃沈)
  • Mingo(玉波*5撃沈、戦後日本の自衛隊で「くろしお」として活躍)

などが挙げられる。
性質上、艦これ実装艦と因縁がある艦だけでもとてつもない数になるので、とてもではないが全ては紹介しきれない…。


Scampは1942年に進水したのちに訓練を受け、1943年初頭から作戦行動を開始。
水上機母艦の神川丸を撃沈した他、伊168と潜水艦同士の戦闘という史上類を見ない特殊な状況下で魚雷を命中させて撃破。
その後も通商破壊を継続して阿賀野に損傷を与えるなど活躍したが、八丈島沖にて第四号海防艦との一騎打ちに敗れて撃沈されている。


ビジュアルは深海棲艦時と同様のとんでもない角度の競泳水着に加え、ホットパンツとグレイのツインテール。
またScamp(ならずもの、いたずら娘)の名前通り、挑発的な目線でキャンディを舐めている。
性格面も外見に準じており、一人称がアタイなローテンションボイス。
ただし、撃沈された相手である第4号海防艦No.4に出くわすと人が変わったかのように慌てる側面も。


性能的には伊168、伊47などと同様の純潜水艦。
21inch魚雷、後部魚雷発射管にフィットが存在するものの、特筆すべきほどの性能はない。
オリョールクルージングが残存していればまた話も変わったかもしれないが…


他の報酬は丙作戦で21inch艦首魚雷発射管(後期型)、勲章。乙作戦では新型砲噴兵装資材と戦闘詳報が追加。
甲作戦では潜水艦後部魚雷発射管4門(後期型)と甲勲章が追加。


マップ自体の難易度は極めて低いものの、報酬はほとんど潜水艦関連。
昨今の潜水艦の活躍の限られ具合を考えると積極的に甲作戦を攻略する意味はあまりないかもしれない。
とはいえ、甲勲章を未所持の場合はかつてないほどのチャンス。
準備や戦力が十分でなくてもかなり現実的かつ省資源で狙えるため、チャレンジしてみる価値はあるだろう。
あと突然潜水艦メインのイベントが開始されるとかも有り得ないとは言えないし


レアドロップとしてはIntrepid及びFletcherが設定されている。
E3のさまざまなポイントでドロップするが、周回しやすさとドロップ率を考えるとE3-1か。
また、海域全体の特徴として八丈が非常に高い確率でドロップする。


追記・修正はサメを爆破してからお願いします

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


*1 空母・水母・航巡・航戦に噴進砲などで空襲を無効化できる場合はむしろ大きな利点になる
*2 なお、米艦はハルナンバーと進水/竣工順は必ずしも一致していないので注意。例としてEssex級1番艦EssexがCV-9なのに対し、IntrepidはCV-11であるが5番艦である
*3 特にレイテ沖海戦では多数の水上艦に損傷を与え、撃沈も達成した大活躍
*4 秋月型7番艦、艦これ未実装
*5 夕雲型9番艦、2022年冬イベントで艦これ実装

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧