登録日:2021/08/15(日) 23:20:12
更新日:2024/06/03 Mon 13:36:41NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
fe ホーク 聖戦の系譜 子世代 平民 代替ユニット エース 賢者 セイジ シレジア お助けキャラ
そうか…フェミナは小さいころから、シグルド様に憧れていたものな。
概要
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜の登場人物。参戦は子世代。
親世代のフュリーが独身または死亡していると、セティの代替ユニットとして登場する。
フェミナは彼の妹にあたる。
聖戦士の血筋を全く引いていない平民であり、シレジア出身の賢者。
それでも非常に高い戦闘能力を有しており、平民でありながら聖戦士の末裔たちにも決して引けを取らない。
母親はフュリーと同じく病死しており、父親は現在消息不明で生死すら判明していない。
父親を捜している内にマンスターに流れ着いてしまったのだが、人々を助けている内にすっかり頼りにされてしまい、彼らを放っておけなくなってシレジアに帰れなくなってしまったらしい。
その後はフェミナに説得され、解放軍に加わる事になる。
ちなみに9章でのルテキア城に彼で訪れると、彼専用のイベントが発生。
街の人々がどう考えても怪しげな本と薬を渡すのだが、何とホークはそれを何の躊躇いも無く使用してしまう。
いや、少しは怪しいんじゃないかって疑えよ…。抜けていると言うべきか、純真と言うべきか…。
まあこのイベントでホークの魔力が上がるんだけどね。
恋人会話イベントがあるのはティニー(リンダ)。
ただし会話内容はほとんどセティの流用である。君は可愛いな。私の宝物だ…。
その他の会話イベントは大体セティと同じだが、セティが父親を「父上」と呼ぶのに対し、彼は妹のフェミナとの会話において「オヤジ」と呼んでいる。
彼が「平民」であるいう事を明確に表していると言えるだろう。
戦後はシレジアに戻り、復興に尽力したとされている。
ユニットとしての性能
○初期値と成長率
セイジ LV14
HP-38(60)
力-3(10)
魔力-22(20)
技-18(20)
速さ-23(50)
運-4(20)
守備-9(20)
魔防-17(10)
移動-6
武器LV-杖B、炎B、風B、雷B、光C
血統-無し
スキル-追撃、連続
初期装備-ライトニング
クラスはセイジ。
兵種スキルの連続に加え、個人スキルとして追撃も所持している。
強い。最初から上級職として加入する上に、初期能力、個人スキル、初期装備のライトニングと、全てにおいて優秀。
さらに魔力の初期値22、魔防の初期値17は魔法職を親にしたセティと互角*1な上にイベントで確定+3もあるため非常に安定している。
ましてや魔法職以外がセティの父親だったりしたら、こと魔力・魔防に関しては初期値も成長率もホークの方が上回るほど。
まさに最強の代替ユニットと呼べる程の強さを誇り、加入直後から即戦力として大活躍してくれるだろう。
特に親世代でカップルを全く作らない全員平民プレイの場合、彼はまさしくセリスたちの救世主になってくれるはず。いや冗談抜きで本当マジで。
最初から最後まで大活躍間違い無しである。聖戦士の末裔に匹敵するという武勇伝は伊達では無いのだ。
欠点として挙げられるのは、まず加入時のレベルとしては初期HPが38と低い事。
HPの成長率自体は高めなのだが、そもそも高レベルでの加入なのでレベル上げの機会が少ないのが問題。
それでも速さが23もあるので、生半可な攻撃なら避けまくってくれるが。当たらなければどうという事は無い。
ただし運の良さだけは終わってるため過信は禁物。
またHPと速さ以外の成長率が低めで、これ以上の成長を見込みにくい事も欠点として挙げられる。
それでも加入直後から既に完成された能力を有しているので、あまり無理に育てる必要は無いが。
どうしても育てたいなら初期装備のライトニングで大暴れさせるか、適当に杖を振ってやればいい。
なおセイジの魔力上限は30なので、魔力を28まで上げた上でマジックリングを持たせてやれば、終章のイシュタルをスリープの杖かサイレスの杖で無力化する事が可能。
アーサーかコープルがフォルセティを継承していない場合、これが可能かどうかで対イシュタル戦の難易度が激変してしまう。
普通に育てると魔力を28まで上げるのは、乱数調整をしないと少し厳しいかもしれないが、前述のイベントをこなした上でティニー(リンダ)と恋人になり、会話イベントをこなせば28に到達する。
追記、修正しますか?
ニアはい
いいえ
アニヲタたちは可愛いな。私の宝物だ…。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 初期能力はかなり高いが(見た目は若さに反して)成長率は低いので、この当時のFEにしばしばいた後半加入のジェイガン枠 -- 名無しさん (2021-08-16 12:39:43)
- ↑ジェイガンと違うのは最後の最後まで大活躍してくれるって事なんだよな。ライトニングとエルウインドで大暴れしてくれる。 -- 名無しさん (2021-08-29 08:42:36)
- 魔力アップイベントが二つくらいあったと思うので普通に魔力カンスト行けたと思うんじゃが記憶違いかの? -- 名無しさん (2022-09-20 16:11:04)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧