宇宙工作員(ウルトラマンマックス)

ページ名:宇宙工作員_ウルトラマンマックス_

登録日:2021/08/14 Sat 11:33:37
更新日:2024/06/03 Mon 13:36:14NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ウルトラ怪獣 宇宙人 菊地謙三郎 小田井涼平 惑星破壊爆弾 ウルトラマンマックス オーバーテクノロジー ギャラクシーレスキューフォース マックスオリジナル怪獣 宇宙工作員 ケサム ケルス 哀しき悪役←ケサム 冷血漢←ケルス 監視員 ケダム ケニス kj-k5星雲 山田成吾 神崎士郎と仮面ライダーゾルダ←は関係ない



宇宙工作員とは、円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ『ウルトラマンマックス』に登場した宇宙人である。




概要

「文明の発展を続ける惑星を監視し、その星が宇宙の環境と秩序に悪影響を及ぼさないようにする事」を目的に、KJ-K5星雲から来訪した宇宙人。
……と、ここまでならM78星雲・光の国宇宙警備隊と似たような感じだが、その星の住民が道を踏み外そうとしないように活動する彼らと違い、
その最終手段は「対象になった星の知的生命体を星ごと抹殺する」という、自分達の価値基準にそぐわなければ問答無用で破壊する何とも過激かつ独善的なもの。


普段の姿は黒いコートを羽織った地球人のような見た目だが、戦闘時には黒い鎧を纏った銀色の巨人の姿へと変身する。
ちなみにこの姿の時の目は、各個人によって異なる他、血の色


技術面においては地球よりもはるかに発達しており、宇宙船のような乗り物を使わずとも左腕に装備したガントレットのような機械を操作する事で単身で惑星間移動が可能な他、そこから機械の遠隔操作や光弾の発射もできる。
また、惑星一つを簡単に破壊する爆弾を量産する技術まで持ち合わせている。



一覧

ケサム



知識は文明を発展させ、文明は争いを生む。それは人間も同じ。
戦争を続け、自然を破壊し、地球が自分達のものであるかのように振舞っている……



演:菊地謙三郎


身長:1.8~49m
体重:67kg~1万4千t


第7話「星の破壊者」に登場した、赤い目の宇宙工作員。
これまでにも発展と戦争を繰り返す惑星を葬り去っており、今回も「惑星破壊爆弾」を持って地球へ来訪した。
しかし、地球に来る寸前にガントレットがエネルギー切れを起こし、爆弾を起爆できなくなると同時に自身も負傷。
とある山中の洞窟に潜伏していたところ、調査に来ていたコイシカワ・ミズキと邂逅し、宇宙の旅人を装って彼女に匿われ、交流を深めていく。
過去の自分の使命を行う中で宇宙中のあちこちで起こる争いを見てきた事から、異星間の交流や文明の発展に否定的で、地球人も「無意味に争いを繰り返す」と唾棄しており、
異星人である自分にも親身に接し、異星人との交流も夢見るミズキに対しても「単純なやつ」と称し、なかなか心を開こうとしなかった。


その後、機械のエネルギーが溜まって惑星破壊爆弾の起動が5分前に迫ると、ミズキに銃を向けて自分の目的を明かすと、駆け付けたトウマ・カイト相手にミズキを人質に取って目的を果たそうとするが、
カイトがウルトラマンマックスに変身した事で自身も戦闘形態となり、爆弾を止めようとするマックスを妨害。
腕やガントレットから放つ光弾や光の鞭、高速移動を駆使して爆弾を渡すまいとするマックスとも互角以上に渡り合うのみならず、ダッシュバード2のミサイル攻撃も念動力のようなもので無効化するなど戦いを優勢に進めていく。
しかし、そんな中でもミズキはケサムを説得する。


星と文明とが共存していく方法は、必ずあるはずよ! あなたともきっと分かり合えるわ!


あなたを助けた事、私は後悔してないわ……たとえ星の破壊者であったとしても!



夢を否定し、星を壊そうとする自分にすら優しさを見せるミズキの姿に動揺を見せるケサムだが、直後にマックスのマクシウムソードで致命的ダメージを負って人間態に戻り、さらに爆弾の起爆の用意が完了してしまう。
しかし、ミズキの言葉を受けて考えが変わったケサムは起爆装置を切る。
そのまま爆弾はマックスによって宇宙の彼方に運び去られ、事なきを得たのだった。
一方、既に意識の遠のいていく自身に寄り添うミズキに対し、ケサムは涙を流すしながらそのまま彼女に看取られて息を引き取った。


これで終わりかと思わたが……



ケルス



何を言っても無駄だ。俺はケサムみたいに甘くはない。



演:小田井涼平


身長:1.8~49m
体重:67kg~1万4千トン


第32話「エリー破壊指令」に登場した、青い目の宇宙工作員。
任務に失敗したケサムに代わって任務を引き継いだが、どこか自分の使命に思うところがあったようなケサムとは違って母星の使命や価値観に染まりきっており、自分達のやってきた事をさも当たり前のように思っている冷血漢。
そのため、ケサムの事も「あんなのと一緒にしてくれるな」と吐き捨てて見下している。


DASHの要であるエリーをハッキングして自身の手中に収めると、彼女の頭脳にあるUDFの全基地のシステムデータを掌握し、その防衛機能をハッキングして無力化してしまう。
さらには地球上にあるUDF基地を破壊すべくミサイルコンテナを宇宙に設置し、地球人の文明をその産物であるエリーの手で壊させるという非常に悪趣味な当てつけとして、その誘導装置をエリーに組み込んでしまう。


その後、エリーを追ってきたコバ・ケンジロウも下し、目的達成まであと一歩のところまで迫るが、ショーン・ホワイトの手でベースタイタンが復旧。
基地から脱出した面々の加勢に追い詰められながらもエリーを人質に取るが、コバの射撃でエリー奪還されて失敗。
止む無くマックスに変身したカイトに対して自身も変身し、ケサムと同じく様々な武器や格闘術を使ってマックスと渡り合い、地底からの奇襲もかけて追い詰めていくが、マクシウムソードでガントレットを破壊されてミサイルの発射ができなくなってしまう。
さらにはすれ違いざまの手刀で怯んだ隙を突かれて「マクシウムカノン」を喰らって爆散。
ミサイルコンテナもギャラクシーカノンで破壊された事により、宇宙工作員の侵攻は幕を閉じたのだった。


ケルスの侵略失敗を境に表舞台から姿を消したかに思われた彼らだが、約16年後に意外な形で姿を現すこととなる……



ケダム


身長:1.8m
体重:67kg


ケルスの配下の戦闘員。『マックス』本放送の時点では名前が不明だったが、2013年発売の書籍『円谷プロ全怪獣図鑑』で判明した。
目の色はケルス同様に青で、複数人で行動する。
また、上記の彼らと異なりコートではなく戦闘服を着用し、光線銃で武装している。
全員がケサムやケルスと同じ顔をしているが感情らしいものはなく、ケルスの命令のままに行動する。
一括りに名前を付けられているところを見ると、彼らの星は階級社会なのだろうか?



ケニス



俺も会ってみたいぜ。マックスによ。



CV:山田成吾


『ギャラクシーレスキューフォース ボイスドラマ』第6話に登場した新たな宇宙工作員。目の色はケルスやケダムと同じ青。
しかしながら今までの先人と異なり、宇宙の生物を守護する組織「ギャラクシーレスキューフォース」の一員として活動している。
言動はどこか軽薄で、ソラにナンパする程だが、平和に対する思いは本物。
時に軽薄で時に図々しい悪党らしさと、そんな彼なりの発想で平和を守ろうとするヒーローらしさを兼ね備えたハイブリッドキャラと化した。
そもそも同族達の一方的なやり方に嫌気が差し、彼らとは別のやり方で宇宙の平和を守るべく組織に入ったという過去を持つ。
また、そんな同族達を止めてくれたマックスには一種の恩義を感じており、一度出会ってその礼がしたいと考えている。



余談


  • ケサムが持ってきた惑星破壊爆弾のプロップは、後に『ウルトラマンジード』に登場した「超時空消滅爆弾」に転用されている。

  • ウルトラ怪獣シリーズではケサムのみが商品化された。ケルスは未発売だが、一応リペイントすれば再現可能。



追記・修正は、知的生命体を滅ぼしてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 作成乙。タイムリーだけど申請昨日だったから「?」ってなったけど、その時点でサムネ上がってたかな -- 名無しさん (2021-08-14 12:01:44)
  • ケニスがいいキャラしてたな。スーツが大丈夫そうならギャラファイとかにも出てきてほしい -- 名無しさん (2021-08-14 12:23:00)
  • 見てるかケサム? よかったな・・・ -- 名無しさん (2021-08-14 13:08:32)
  • >知識は文明を発展させ文明は争いを生む。 だったらお前らもよその星にちょっかい出さずに文明捨ててウホウホしてろやというツッコミは今更なんだろうか -- 名無しさん (2021-08-14 20:26:08)
  • やってることは平成セブンのフレンドシップ計画と完全に一緒なんだよなあ -- 名無しさん (2021-08-14 21:52:56)
  • フレンドシップ計画もマゼラン星人もギルバリス達もそうだけど、自分達が攻撃された訳じゃないのに自分達の価値観だけで他の星の破壊をやってそんな自分らを正しい存在と自惚れる連中は虫唾が走るな。自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪って奴だわ -- 名無しさん (2021-08-14 22:05:15)
  • ボイスドラマの人が異端なだけで本隊は今でも同じような思想で動いてるのかな。あるいは全滅してるかもしらんけど -- 名無しさん (2021-08-15 14:32:51)
  • ↑4 そんなことしたら「知的生命体を排除し宇宙の環境と秩序に悪影響を及ぼさないようにする」という使命を果たせなくなるじゃないか。あくまで「自分たち以外の」知的生命体は危険という思想なんだから -- 名無しさん (2021-08-17 23:07:25)
  • 巨人に変身する能力が、ウルトラマンに変身する人間やキリエロイドに変身するキリエル人に近いと思ってたけど(カイトと同時変身もやったし)、ついにヒーロー側の宇宙工作員まで現れたか -- 名無しさん (2021-08-19 16:34:22)
  • 平たく言えばこいつらの母星ってコスモスのデラシオンやシンウルの光の星と似た感じだね。ある意味光の星のアンチテーゼ。 -- 名無しさん (2023-03-05 21:02:24)
  • 違反ユーザーの240d:1a:85c:~によるPixiv百科事典から盗用した箇所を削除しました。 -- 名無しさん (2023-12-20 17:29:40)

#comment(striction)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧