登録日:2019/12/27 (金曜日) 17:38:37
更新日:2024/05/16 Thu 10:40:07NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン ポケットモンスター 剣盾 ジムリーダー こおり ラプラス キョダイマックス ジムチャレンジ 母親 巨乳 シールド キルクスタウン ガラル地方 ポケモン登場人物項目 メロン ぽっちゃり 親子 マクワ 穴があったら入りたい おっぱい 人妻 swsh 経産婦 爆乳 巨尻 萌え熟女 母性的 おかん 豊満 こおりバッジ ジ・アイス コオリッポの恐怖 セクシーダイナマイト
こおらせて 逃げられないように して 後は…… お楽しみ
そう! あたしたちの ファイトスタイルは シビア なんだよ
出典:『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト、19年11月26日閲覧、https://is.gd/GuC11Q、
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
『メロン』とはゲーム『ポケットモンスターシールド』の登場人物である。
『ソード』には登場しない。
CV:不明(薄明の翼) *1、甲斐田裕子(ポケモンマスターズEX)
概要
キルクスタウンの女性ジムリーダーで、こおりタイプの使い手。
キャッチコピーは「ジ・アイス」であり、背番号は「361」。
雪降りしきる町のジムリーダーらしい服装をしており、はち切れんばかりの巨乳の持ち主。
厚着なせいで着ぶくれしているようにも見えるが、全体的にふくよかな体型をしている。
身長は他のジムリーダーに比べて低め。
こう見えても子持ちの人妻であり、『ソード』でキルクスタウンのジムリーダーを務めるマクワ含め5人の子供がいるお母さん。
子持ちの女性といえば前作の女ボスが記憶に新しいが、流石に彼女よりは年相応に見え、口調も「あたしゃ」「~だねぇ」と、
中年女性らしい話し方をするのにポケマスではおとなのおねえさんのチームスキルあり。おとなのおねえさんとは一体…。
ジムリーダーは20代の頃から務めており、スパルタ指導で有名らしい。
恐らくマクワに対しても同様に接しており、彼が紳士的な言動を見せるのもその影響(あるいは反面教師?)なのだろう。
ジムチャレンジでは6番手を任されているが、ガラルポケモンリーグで最強と謳われるキバナに対し唯一無敗を誇る実力者。
実際に殿堂入り後のトーナメント戦においても、キバナと当たると必ず勝つ。
キルクスタウンのジムリーダーをマクワに任せようとした際、いわタイプを極めたいというマクワと対立することになり、町を二分するほどのポケモン勝負となる。
それ以来互いに顔を合わせなくなったというが、メロンのほうはあまり気にしておらず、マクワのファンクラブの会員番号1番をゲットしたり、マクワの肩を笑顔でポンポン叩く様子がレアリーグカードの写真に採用されたりしている。
もしかすると、息子が自分と真っ向からぶつかり合うほどに貫きたい道を見つけたことを内心では喜んでいたのかもしれない。
もっとも写真のマクワはどこかスッキリしていない表情であったが。
ボールはハイパーボールを愛用。ジャンプしながら投げる。
キョダイマックスの時はハートが飛び交う演出がなされている。
ジムチャレンジ
入り口で「落とし穴探知マシン」を渡され、音と振動を頼りに落とし穴を避けて進んでいく。
最奥は吹雪で視界が悪く、自分の位置を見失いやすいので注意。
『ソード』でも同様の仕掛けとなっている。
手持ちポケモン
さぁ キョダイマックスなさい
あたりを すべて 凍てつかせるのよ
出典:ポケットモンスター ソード・シールド、ゲームフリーク、任天堂、2019年11月15日発売、
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures/Inc. /GAME FREAK inc.
☆ジムチャレンジ
☆トーナメント(クリア後)
- モスノウ♀LV60
- バリコオル♀LV60
- ガラルヒヒダルマ♀LV61
- コオリッポ♀LV61
- ラプラス♀LV62(キョダイマックス)
こおりタイプのポケモンを使ってくるので、ほのおやいわ、かくとうタイプで戦おう。
最初にヒバニーを選んでおけば、ラプラス以外全てのポケモンの弱点を突ける。
モスノウは火力が高いので、できる限り先手を打って倒したい。
ヒヒダルマは珍しく隠れ特性持ちであり、HPが半分以下になるとダルマモードへとフォルムチェンジする。
中途半端な攻撃で落としそこねると火力と素早さが上昇するため、最初から高火力技でしっかりと攻めよう。
コオリッポはアイスフェイスで物理攻撃を一度無力化し、「あられ」を降らせてその状態をもう一度作るので非常にウザイ。
特殊攻撃で攻撃するか、連続攻撃でアイスフェイスを貫通させるのも手。
切り札のラプラスはキョダイマックスしてくる、「キョダイセンリツ」でダメージを与えつつ「オーロラベール」を張りダメージを軽減してくる。
これはあられでなくても適用され、元々高い耐久が更に上昇し長期戦になりやすい。
弱点のダイマックスわざで先手を打って倒したい。
Webアニメ『薄明の翼』において
第5話「秘書」にてセリフはなかったが初登場。
このエピソードの終盤の、オリーヴとローズが乗ったアーマーガアタクシーがシュートスタジアム上空に差し掛かった際のシーンで、一瞬だけ顔がオーロラビジョンに映っていた。
ゲームでは実現しないマクワとの親子対決を繰り広げていた模様。
第7話「空」では冒頭で一瞬だけ登場。他のジムリーダー同様インタビューを受けており、ダンデについてのコメントを求められ「シビアだねぇ」と答えていた。
なお、目の前のテーブルにパフェが乗っていたあたりからして、インタビューを受けていた場所はどこかのカフェと思われるが、場所は違えどマクワもレストランで食事中にインタビューに応じていたあたりやはり親子、血は争えないということか。
その後配信された「EXPANSION ~星の祭~」では、セリフはなかったが一瞬だけ登場。ダンデからのガラルスタートーナメントの招待状を手に、キルクスタウンの足湯に浸かっていた。
余談
- 名前の由来は勿論果物の「メロン」から。
メロンの花言葉は「多産」であり、大家族の彼女に相応しいものとなっている。
決して胸部のお山のことではない……はず。
- 背番号は361(さむい)の語呂合わせだと思われる。
たとえ ひとかけらでも 追記 修正! みてなさい!
出典:ポケットモンスター ソード・シールド、ゲームフリーク、任天堂、2019年11月15日発売、
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures/Inc. /GAME FREAK inc.
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,14)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
*1 キャストクレジットなし。兼役と思われる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧