ブッキータワー(スーパーマリオRPG)

ページ名:ブッキータワー_スーパーマリオRPG_

登録日:2019/09/09 Mon 21:39:34
更新日:2024/05/09 Thu 13:41:34NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
スーパーマリオrpg マリオ ダンジョン ブッキータワー ブッキー ブッカー クラウンブロス カーテン ワンワン シーソー タワー キュアパインは関係ない ムラっけハンマー ごせんぞルーム じらいルーム シュビビンシューズ ふくぶくろ




ブッキータワーとは、『スーパーマリオRPG』に登場するダンジョンの1つ。




ドゥカティの町で、ブッカーたちに遭遇したマリオたち。
「ブッキータワーに花嫁が降ってきた」との情報をもとに、イガ谷を越えてブッキータワーに赴くのだった。


ブッキータワーに到着すると、玄関前にクッパがおり、やはり花嫁はピーチ姫であったことが発覚。
クッパに玄関のドアを開けてもらい、クッパを仲間に入れ、マリオたちはタワーの頂上を目指すことになる。




タワー内にはブッカー3体もおり、戦闘することもできる。
また、タワー内には以下のような数々の仕掛けが存在する。
隠れた場所にフラワーカプセルやカエルコインなどのアイテムがあることもあり、いろいろ探してみよう。
敵とのエンカウントでは、ムーチョやブブルとの戦闘で逃げられない場面もたびたび発生するので、特に低レベルプレイをやる場合などは注意すること。
BGMは「ここはブッキータワーでございます」「そして私の名はブッキー」の2種類。




【タワー内の仕掛け】

・エントランス
受付が設置された入口ホール。
特に仕掛けはないが、ムーチョが雑談をしていたり、受付にFF6に登場した「魔導アーマー」のミニチュアが置いてあったりなど、小ネタは豊富。


・歴代ブッキーの肖像画
1階エントランスの上の通路に1代目~6代目(ちなみに現ブッキーは7代目。ついでにクッパ城のクイズで出される)までの肖像画が並んでいる。
後述の「ごせんぞルーム」の鍵扉を開けるために、順番を覚えておこう。


・線路
ブッキーの機関車「ブキ96」のための線路。
これがあるエリアに来ると、ブッキーがマリオの前に登場する。


・シーソーの部屋
部屋の上部から床のシーソーに向かって落下し、うまくシーソーに乗ると、部屋の上部の宝箱にあるマリオの武器「ムラっけハンマー」が手に入る。
名前の通りダメージがばらつきやすいが、攻撃力は+50でかなり高く後半まで普通に使えるので、苦労してでも手に入れる価値はあるだろう。
もっとも、ダメージのムラを嫌う人はその限りでないが。


・スイッチ
踏むと、イガ谷の方角から大きい音がして、イガ谷の隠し通路に入ることができる。
そこにはアイテムが置いてある他、ブッカーみならいと対戦することもできる。
わざと負けてみると…
詳細はブッカーイガ谷の項目を参照。


・カーテンの部屋
カーテンの中に入ると、一度だけマリオがスーパーマリオブラザーズ時代の絵柄になる。
部屋から出ようとすると、強制的にカーテンの中に戻され、元の姿に戻る。一体なんなんだ。


・ごせんぞルーム
前述のご先祖の肖像画と鍵付きの扉があり、1~6代目の順番に話しかけると、扉を開く鍵が現れる。
扉を開けると、中にワンワンがおり、クッパの装備武器となってくれる。

手前から6番目→5番目→3番目→1番目→2番目→4番目


・じらいルーム
所々にコインやカエルコイン、そして地雷が仕掛けられており、踏むと後述のブブルと逃げられない戦闘になる。地雷を踏んだ時の爆発音はかなり心臓に悪い。
地雷のマスは決まっており、コインがあるマスには地雷が無いことを覚えておくと楽。
鍵を取って扉を開けると、素早さを10上げるアクセサリー「シュビビンシューズ」が手に入る。アーミーヘイホーと戦いたい場合には重要な装備で、ばっちいパンツと合わせてジーノに装備するとアーミーヘイホーに先手が取れる。



【登場するモンスター】

・ムーチョ
 「コモエスタ~ エスタニョ~ラ~。」
マリオシリーズおなじみの敵。遭遇すると逃げられないが、「きょうふのしょうげき」を当てると自身は逃げることも。弱点
なお、1階のエントランスで雑談してる二人のムーチョの片方を倒すと残った一方が脅えて逃げ出し、ガクガク震えるという小ネタがある。ちょっと可哀想。


・ハイボム
 「しょせん消えて無くなる運命。だとしたら最後くらい」
HPはボムへいの半分以下だが、防御力が高い。魔法で倒すと良いか。ジャンプ・弱点。
ちなみに、クッパ城のバトルコースで一緒に出てくるのは下記のズドン…ではなく、ズドンの上位種である。


・キボット
 「アヤツリ アヤツラレ セチガライ ヨノナカ。」
木製のロボット。木だけあってに弱いが、・氷は無効。カカシ攻撃の「ふしぎなおどり」や、2倍技の「タックル」をしてくる。


・ポポ
 「ワンワン、きらい!」
魔法ののような敵。通常攻撃はほぼ行わず、回復技や全体攻撃のほのおのかべなどの魔法を使う。HPがわずか8だが、防御力が80ととても高く、これまでの最高のマグメットの70を上回る。ジャンプで倒すと良いか。炎・雷・氷は無効。
なお、なにかんがえてるので読めるメッセージは、クッパがワンワンを装備するとちょうど一撃でジャストキルできるダメージを与えられるというヒントである。


・ダウト
 「主よ、タネもしかけも無いことをおゆるし下さい。」
ポーカーの役を技名にしている道化師のような敵。4倍技の「フォーカード」にはくれぐれも注意(ボタンガードは可能)。
氷弱点。試してみたいならドゥカティのアイテム引き取り屋でこおりだまを調達してくるか、マロがユキやこんこんを使えるLVになったら戻って来よう。色違いのいない専用グラ。というか色違いは没キャラになった


・ズドン
 「のむ、うつ、かう。おとこだねぇ。」
キラー砲台。ブッカー3号が放つキラーに触れると戦闘になる。ガード不可の即死技の「デスキラー」に要注意(こいつと戦う時点では、即死技を防ぐアクセサリーは装備できない)。
防御力は高いが、魔法防御は弱く雷に弱いのでマロの出番か。
ちなみにブッカー3号を倒すかスルーしてクリアすると二度と戦えなくなる期間限定の敵。


・ブブル
 「ボブボブ」
青いバブル。じらいルームでの戦闘となり、逃げられない。HPはわずか10だが、素早さが42もある上に通常攻撃でMISSが出やすい。ライトサーベルによる攻撃は厄介。
倒すとLUCKYを出すことが多い。ジャンプ・氷弱点、炎無効。
見た目は氷属性っぽいのに。
ヨッシーのクッキーを使用すると低確率でかえんだまが手に入る。


・ワンワン
 「しかし 最近あれだな つながれてワンワンって・・。」
マリオシリーズおなじみの敵。ガード不可の2倍技の「かみつき」や恐怖攻撃の「ガォーーン!」に注意。やはり雷に弱い。
余談だが、他のマリオシリーズと異なり、目付きが悪い。
Switch版のリメイクでは普通のワンワンと同じデザインになった。
代わりにクッパの装備として入手出来るワンワンの固有グラフィックになっており、色も若干違う(通常ワンワンの方が濃い)。


ブッカー
 「ちんぎんが 低い! 何か めぐむベキだ!!」
詳細はリンク先にて。




タワーの最上部に行くと、バルコニーに閉じ込められたピーチ姫を発見できるが、ブッキーが来るので、マリオはカーテンに隠れることになる。
ブッキーはマリオ人形を探しているらしく、ブッカーにカーテンの中を探させるので、うまく隠れてやり過ごすミニゲームが始まる。
最後まで隠れられれば「ブッキーのおまもり」をもらうことができる。
しかし3回見つかると戦闘になる。
ブッキーの項目も参照。


ブッキーのおまもりは素早さこそ5だけ下がるものの、それ以外のステータスは7ずつ上がり、属性攻撃を半減する優秀なアクセサリーなので、相性のいいクッパに装備させるためにもぜひ手に入れておきたいところ。この後の展開ががぜん楽になる。


カーテンゲーム後、ブッキーたちは呪文(なんでかセーブデータ名)でバルコニーの扉を開け、ピーチ姫を連れて逃走。
マリオも後を追うがクラウンブロスに阻まれ、戦闘することになる。
詳細はリンク先で。


クラウンブロス戦に勝つと、マリオはブッキータワーから飛び降り、ブッキー坂でブッキーと追いかけっこのミニゲームをすることになる。




なお、ストロベリー&ラズベリー戦後に再びブッキータワーを訪れると、クラウン兄と再会し、玉当てゲームをすることができる。詳細はクラウンブロスの項目にて。


また、マルガリータ戦後にショートカットなんざないフロアを散々時間かけて登ってブッキータワーのバルコニーを覗くと、マルガリータがブッキータワーに降り立っており…
詳細はリンク先にて。




追記・修正はカーテンに隠れながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • タワー1階の受付には魔導アーマー(FF6)のミニチュアが置いてある -- 名無しさん (2019-09-09 21:47:52)
  • そういやこれカーテン隠れって、すぐに見つかって戦うのと、最後まで隠れきるのって。理論上はどっちが早く進行できるんだろう(RTAなど最速でここまで来た場合) -- 名無しさん (2019-09-09 23:07:55)
  • クッパ城からここまで飛ばされてきたピーチ姫の飛距離ヤバくね…? -- 名無しさん (2019-09-09 23:48:49)
  • ↑2 隠れきった時にもらえるご褒美がけっこう強力なので、それを利用して今後のバトル時間を短縮できるかも知れない? 検証はしてないので確かなことは言えないけど -- 名無しさん (2019-09-10 00:25:33)
  • クッパと共同戦線張れるのここからだったのでかつての敵と一緒に戦える事に胸熱になったマリオプレイヤーって結構いたかも。 -- 名無しさん (2019-09-10 08:20:14)
  • 1階フロアはマリオRPG屈指の名曲 -- 名無しさん (2019-09-10 09:00:50)
  • 1階のエントランスの次にある階段(?)は、マップ切り替えの際下から登る場合と上から降りてくる場合でBGM違うのはバグなの? -- 名無しさん (2019-09-10 09:27:10)
  • それにしてもこのブッキータワー、倒れないのか心配になる。どういう建築なんだ? -- 名無しさん (2019-09-10 12:35:15)
  • ↑7 ニコニコにあるRTA動画だとおまもり入手してるな。2012年の記録だから現行チャートがどうとかは知らないが -- 名無しさん (2019-09-10 12:52:40)
  • 1階以外のBGM、「そして私の名はブッキー」のメロディ2の伴奏の音が下がるとこが好きだ。 -- 名無しさん (2019-09-10 18:20:24)
  • うろ覚えだが初見プレイ時、3号の吐き出すキラーに乗ったらズドンとバトルにならなかったような。そのまま3号倒してクッパ城でズドンマーク2が出て、マーク1はどこや!?と思ってしまった。ブッカー2号も気づいたのはかなり後だったな。 -- 名無しさん (2019-09-10 18:40:20)
  • ブブルのいる部屋はトラウマ。 -- 名無しさん (2019-09-10 22:36:52)
  • イガ谷のブッカーみならいにわざと何度も負けると…… -- 名無しさん (2019-09-10 23:33:11)
  • ↑3 クッパ城にいるマーク2のキラーも乗れるよ。正面から当たらなければ戦闘にならない。それで上昇してフロアの上に移動でき、ドッスンの上に乗ったりして遊べる -- 名無しさん (2019-09-11 08:56:14)
  • モンスタウンと同等にいろんな仕掛けやイベントあって攻略後もクラウン兄やマルガリータのイベントあったりと優遇されてるな。 -- 名無しさん (2019-09-12 23:25:13)
  • ニュースでトランプタワーの名前を聞くたびにここを思い出す。 -- 名無しさん (2019-09-26 09:43:52)
  • カーテンミニゲーム手前の部屋に隠し宝箱が複数あってそのうちのひとつがふくぶくろというレアアイテムよね。売れば高額だけど一応バトルでも使用できるっけ。 -- 名無しさん (2019-10-07 15:02:18)
  • ↑キノピオ城レベルの入手難易度(いつでも取れるけど)の割にわりとがっかり効果だけどね -- 名無しさん (2021-03-09 18:30:12)
  • ふくぶくろ等のレアアイテムでもちものを圧迫してくると「何でこのゲーム預かり所無いの!?」と言いたくなる -- 名無しさん (2021-03-09 20:45:44)
  • リメイクでズドンのセリフが変更されました。 -- 名無しさん (2023-11-18 06:56:19)
  • まあマメクリボーよりだいぶ直球だからアレ -- 名無しさん (2023-11-19 16:46:27)
  • ダウトの技もギャンブル絡みからかリメイク版で名前が変わったという。 -- 名無しさん (2023-12-07 03:08:59)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧