リュウソウゴールド/カナロ

ページ名:リュウソウゴールド_カナロ

登録日:2019/08/19 Mon 23:35:00
更新日:2024/04/19 Fri 11:18:31NEW!
所要時間:約10分で読めます



タグ一覧
騎士竜戦隊リュウソウジャー 6人目 追加戦士 婚活 残念なイケメン シスコン 節約家 モササウルス リュウソウ族 海のリュウソウ族 スーパー戦隊シリーズ 栄光 騎士 栄光の騎士 歴代ゴールド 兵頭巧海 戦隊個別 カナロ キシリュウネプチューン リュウソウゴールド ゴールド モサレックス ノブレスリュウソウゴールド 岡田和也 黄金の騎士 ラスボスのdnaを持つ者 うみものがたり マリン マリンちゃん



※推奨BGM:「騎士竜戦隊リュウソウジャー(インストゥルメンタル)」


ケ・ボーン!!


金色のリュウソウジャー!?


きんかがやしんヒーロ-!!


リュウソウ族を根絶やしにする!


俺の名はカナロ。
そのハート、撃ち抜いてやるよ!



次回!


だい14 黄金おうごん騎士きし



さあ、俺との出会いにビリッと運命感じな!




&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]




理由なんて何でもいい!


それで自分を奮い立たせられるならな!




リュウソウゴールド/カナロは、スーパー戦隊シリーズ第43作『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の登場人物であり、同作の追加戦士である。


演:兵頭巧海


キャラクターソング:「夢で逢えたら」



【概要】

初登場は第14話「黄金の騎士」。
6500万年前、ドルイドン族との戦いが終わった後に勃発したリュウソウ族同士の争いから逃げ、海へと潜った「海のリュウソウ族」の末裔である青年。
海底の竜宮城で妹のオト、そしてパートナーにしてマスター的存在である騎士竜「モサレックス」と静かに暮らしていたが、
少数となりつつある海のリュウソウ族を再興するため、妻となる女性を探すため……つまり婚活のため陸上に上がってきた。


水を介して海底のモサレックスと意思疎通する能力がある。
そのため全力で噴水の水を浴びたり、小学校のプールで勝手に着衣水泳していたりと不審者全開なところもある。



【人物像】

クールかつキザな人物だが、超節約家という意外な側面も持ち、「資源はみんなで共有すべき」を信条にしている。
「もったいない」「○○はエコじゃない」が口ぐせ。


婚活のため目に止まった女性はすかさずアタックするが、その節約家な面が災いしてあれこれ小言を言ってしまいウザがられる。*1
そのため、イケメンであるにもかかわらずまったくモテない。
しかもいざ理解してくれる女性に出会えても、実は恋人持ちだったり、既婚者だったり、変装した敵だったりと女性運もない。
女性にしか興味がないように見えるが、別にスケベと言うわけではなくむしろ純情である要するにチョロい


レギュラーキャラであるアスナやういには興味が無いようで、当初、アスナは陸のリュウソウ族であるから婚活の対象から外していたのかと思われていたが、後に復活したマスターピンクに求婚したため純粋に守備範囲外だったと思われる。


加えて、妹のオトを心配するあまり陸上に一切上げなかったほどのシスコンでもある。
オトが勝手に地上に来たことに対して激怒するも、その後の嘘泣きにはコロっと騙されてしまうほど。


まさに残念なイケメンだが、惚れた女性のためなら身を投げ打つことも厭わない一途な面や、
「女性の頼みしか聞かない」と言いつつ困っている少年の相談に乗ってあげる面倒見の良さを発揮するなど、本質は正義感の強い真面目な好青年。


親代わりのモサレックスから陸のリュウソウ族との確執を聞かされて育ったこともあり、当初コウ達には冷たく当たり仲間に加わることを拒否していた。
しかし内心では平和を守るために本気で戦っているコウ達を悪者だとは思っておらず、共闘したり一緒に買い物などの交流をする内にだんだん心を開き、ついにはコウ達を信じる決意をする。
だが確執に囚われたモサレックスは共闘を断じて許さず、彼の憎しみを理解していることもあって説得できずに悩んでいた。
そして、コウ達がガチレウスに追い込まれピンチの時、「カナロ自身の気持ちを伝えることを忘れないで」とアスナからの言葉を思い出してもう一度説得を決意。
「モサレックスの辛い記憶を全て受け止める」「だがコウ達を信じたいと感じた気持ちに嘘をつきたくない」「“平和を守りたい」”と言ったコウの言葉に、初めて未来の希望を感じた」と熱い本音をぶつけ、遂にモサレックスの心を動かすことに成功。
モサレックスの助力を得てガチレウスを倒すことができた。
「お試し期間」という体ではあるが、コウ達リュウソウジャーと共闘する許しを得たのだった。
しかしやっぱり婚活で忙しいのでコウ達とは別行動を取っている事が多い。


婚活しては毎週のようにフラれ続けていたカナロだが、ついに第29話で鳴海亜樹子優衣という聡明でエコな女性と結婚の約束を取り付ける所までいく。
しかし父が警察官であり苦労してきた母を見てきた優衣が出した結婚の条件は「危ないことをしない」というものだった。
コウたちはカナロが戦わずともいいよう自分たちだけでマイナソーを倒そうとするが、結局カナロは自分の意志で優衣に別れを告げ、人々を守るため戦うことを選ぶ。


そして続く第30話、優衣との結婚が破談になってしまったカナロは前に進むためハリケンブルー/野乃七海結婚アドバイザーに相談に乗ってもらっていた
同じ婚活が上手く行かずにマイナソーを産み出した宿主の男に活を入れ、自己中心的にならずに相手を思いやるよう説得するなど人間的にも大きく成長したカナロの婚活は、いつか実る日が来るのか……?


ドルイドンとの戦いが終わった後は、陸のリュウソウ族の村で暮らすようになり、アスナにアプローチを繰り返しているが、基本的に相手にされず、結局諦めた様子。
実際、Vシネクスト『魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー』ではヨドンナに求婚をしており、アスナは別に何とも思っていない様子だった。



【リュウソウゴールド】


リュウソウチェンジ!


ケ・ボーン!


\ドンガラハッハ!ノッサ!モッサ!/
\エッサ!ホイサ!モッサッサッサ!/


リュウ SO COOL!ワーオッ!


栄光の騎士!リュウソウゴールド!


さあ、俺との出会いにビリッと運命感じな!



スーツアクター:岡田和也


テーマソング:「ゴールデンパートナー」(歌:高取ヒデアキ)


カナロが変身銃アイテム「モサチェンジャー」で変身した姿。
銀色のマスクである初期メンバーに対し、スーツと同色である金色のマスクが特徴。
また、スーツの差し色も初期メンバーの黒ではなく、海をイメージしたが使われている。


リュウソウケンを用いた剣術による近接戦がメインの初期メンバーに対し、銃による遠距離戦の戦闘スタイルが特徴。
単体でマイナソーを倒すほどの戦闘力を持ち、電気の性質を利用した頭脳プレイも得意。


  • モサチェンジャー

モサレックスを模した機関銃型変身アイテム
ゴールドリュウソウルをセットし頭部分の銃口を回転させることで、ゴールドリュウソウル達が踊り出し、
トリガーを引くことでゴールドリュウソウルが憑依し変身する。
銃弾の威力はとても高く、弱いマイナソーなら銃撃だけで倒すことが可能。
必殺技はビリビリソウルを装填し、強力な電撃弾を放つ「サンダーショット」


  • モサブレード

モサレックスを模した短剣。
レバーを引くことで刃部分がチェーンソーのごとく振動し、盾などの防御を無視して敵を斬り伏せる。
リュウソウケンのように装填したソウルの効果を発揮する機能もあるが、竜装はせずに効果のみ反映される。
必殺技はビリビリソウルを装填し、電撃を纏った斬撃を放つ「モサディーノスラッシュ」


ラブ・イズ・オーバー……!



【強竜装】

ビリビリソウル


ビリビリソウル!


めっさ!ノッサ!モッサ!ヨッシャ!この感じ!
強竜装!


そのハート、撃ち抜いてやるよ!



モサチェンジャーにビリビリソウルをセットすることで強リュウソウアーマーを上半身に装着する。
雷属性の技を発動できるようになり、水属性のマイナソーには特に力を発揮する。


  • モサブレイカー

強竜装後に使用する、モサチェンジャーとモサブレードを組み合わせた銃剣
2億ボルトもの電圧を持つ電撃弾「ファイナルサンダーショット」を放つ。



クラヤミソウル


モサチェンジャーにクラヤミソウルをセットすることで強リュウソウアーマーを上半身に装着する。
闇属性の技を発動できるようになり、ブラックホールを生成してあらゆるものを引き寄せられる。
何を吸い込むかは使用者が選択でき、特定のガスのみを吸収するといったことも可能。



【騎士竜】


騙されるな、カナロ。悲劇を繰り返してはならぬ……


モサレックス

全高:16.0m
全幅:42.3m
全長:89.1m
重量:1950t
スピード:120ノット
出力:975万馬力
CV:竹内良太


カナロのパートナーである、モササウルスが強化された海の騎士竜。
普段は竜宮城の周りを泳いでいる。


厳格な性格だが、カナロやオトらにとっては親代わりのような存在でもあるためか、自身も実の親のように接しており、
カナロの緊急通信に対して「花嫁が見つかったのか!?」と歓喜のあまり勘違いする一面もある。


一方、過去に起こった陸のリュウソウ族との確執から陸のリュウソウ族を一方的に嫌っており、カナロやオトにコウ達と交流することを決して許さなかった。
オトが自身を助けてくれたことを訴えても、「裏があるに違いない」と断じるなど、そのスタンスを徹底している。


しかし、カナロの必死の説得の結果、コウたちは「自分の知っている陸のリュウソウ族と違う」と感じ、
過去の確執に囚われていた自分の愚かさに気づき、力を貸すことを決めた。
とは言え、完全に信用するには時間が掛かるらしく、「お試し期間」としてしばらく様子を見ることにしている。


戦闘では水中を高速で動き回り、敵を噛み付いて上空に投げ飛ばした後、尾に備えられた三叉槍「ナイトトライデント」で斬りつけることが得意戦法。


実はディメボルケーノとは兄弟と呼び合う仲。
ディメボルケーノと合体することでスピノサウルス型の騎士竜「スピノサンダー」となり、陸上でも活動可能となる。



アンモナックルズ

全高:6.1m
全幅:6.3m
全長:13.2m
重量:50t
スピード:80ノット
出力:25万馬力
※一体ずつのスペック


アンモナイトが強化された海の騎士竜。もはや恐竜どころか爬虫類ですらない。
二体で一組の騎士竜であり、モサレックスのサポートを行う。



シャドーラプター

全高:21.3m
全幅:8.3m
全長:36.3m
スピード:350km/h
出力:125万馬力


ヴェロキラプトルが強化された騎士竜。
闇の力を持ち、光の力を持つシャインラプターと対になる二体一組の騎士竜。
強烈な引力を発するブラックホールを生み出す能力を持ち、あらゆるものを吸引して消滅させる。
戦闘では影の中に潜み、尻尾の「クラヤミガン」で狙い撃つ戦法を得意とする。


かつてドルイドン族に奪われていたが、第21話で地球に帰還。
カナロを認めてクラヤミソウルを渡し、蘇ったタンクジョウとの戦闘後にはワームホールからシャインラプターを呼び出した。



【ロボ】


キシリュウネプチューン

全高:50.0m(肩上まで54.1m)
全幅:36.2m
胸厚:15.4m
重量:2100t
スピード:400km/h
出力:1050万馬力


モサレックスとアンモナックルズが合体した栄光のナイトロボ。
頭部はゴールドリュウソウルのものであり、モサレックスの口に飲み込まれる形で収納される。


モサレックスの尻尾が変化した槍「ナイトトライデント」を武器とし、キシリュウオーをも凌ぐスピードから繰り出される斬撃で相手を切り伏せる。
海の騎士竜同士の合体だけあって水中戦に特化しており、水を得た魚のごとく縦横無尽な機動力を可能とする。



  • アンモナックル

両手のアンモナックルズを発射する、所謂ロケットパンチ。
水中でも威力が減衰しない。


  • キシリュウネプチューントルネードストライク

ナイトトライデントの穂先を高速回転させつつ突進し、相手を刺し貫く。
水中で使用すると巨大な渦を纏いながらの突進となる。



キシリュウネプチューンシャドーラプター

全高:50.0m(肩上まで54.1m)
全幅:36.2m
胸厚:18.3m
重量:2250t
スピード:400km/h
出力:1125万馬力


キシリュウネプチューンがシャドーラプターを武装した闇のナイトロボ。頭部はクラヤミソウルのものを使用。
左手にシャドーラプターの尻尾が変化した銃「クラヤミガン」を装備し、周囲の闇などの死角から敵を狙い撃つ。
……のだが、劇中ではむしろガン=カタに近い格闘アクションを行っていた。


  • キシリュウネプチューンブラックホールキャノン

クラヤミガンから放った光線で相手を貫き、背後に発生したブラックホールに吸い込んで消滅させる。
「凶鳥」の名を持つロボットの最強武器やレボリウムウェーブとは無関係。



キシリュウネプチューンコスモラプター

全高:50.0m(肩上まで54.1m)
全幅:36.2m
胸厚:15.4m
重量:2500t
スピード:400km/h
出力:1250万馬力


キシリュウネプチューンがコスモラプターを武装した栄光の宇宙ナイトロボ。頭部はコスモソウルのものを使用。
左手に「クラヤミガン」、右手に「カガヤキソード」を装備し、遠近共に高い戦闘能力を発揮する。
コスモラプターの持つ空間移動能力を使用でき、敵が展開した障壁やバリアなどをすり抜けることが可能。



  • キシリュウネプチューンコズミックブレイカー

カガヤキソードから放った光の斬撃をクラヤミガンから放つブラックホール型エネルギー弾で射出する。
キシリュウオーコスモラプターの技とは攻撃する順番が違う。


【余談】

  • 「カナロ」という名前の由来だが、ハワイ神話において四大神の一柱を務める海神「カナロア」から取ったものと思われる。

  • 恐竜モチーフのスーパー戦隊におけるジンクスとして、「メンバーの中の誰かが最終的に戦死する」が挙げられるが、カナロは追加戦士では珍しくその法則に当てはまっていない。
    ただし、ジンクスそのものがなくなったわけではなく、ガイソーグ/ナダが中盤で戦死し、最終話では一時的とはいえ、コウがエラスとの戦いで命を落としている。



追記・修正は婚活しに陸上に上がってからお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 時期が時期だけに仕方ないのは百も承知だが、まさか映画で変身すらしないとは驚いた。 -- 名無しさん (2019-08-19 23:54:19)
  • まぁ、最初の撮影が映画らしいですから -- 名無しさん (2019-08-20 06:38:35)
  • ↑追加戦士の人はそういことが珍しくないそうで、キャラ掴むのに苦労するんだってな -- 名無しさん (2019-08-20 08:30:42)
  • 本体の色合いだけじゃなくてアンモナックルズとコブラーゴもコンセプトが似てるし、キシリュウネプチューンって実はキシリュウオーとは別の系統樹に派生したキシリュウジンの正統後継機だったりするんだろうか -- 名無しさん (2019-08-20 11:04:23)
  • 恐竜戦隊の追加戦士って、必ず誰か死んでないか? -- 名無しさん (2019-08-21 21:19:44)
  • ↑作品の方のコメ欄でもその指摘出てたな。個人的には無理にシリーズのジンクスで死なせるくらいなら生き残って欲しいな -- 名無しさん (2019-08-21 22:42:42)
  • ↑2 死人枠(?)は、マスター達が第1話で埋めてくれてたと信じよう・・・ -- 名無しさん (2019-08-22 13:58:24)
  • 一族繁栄の為に奥さん探してるって設定はキバの次狼っぽいと思った。 -- 名無しさん (2019-08-22 15:01:16)
  • ↑罪のない女性殺すあいつよりマシだけどね -- 名無しさん (2019-08-22 20:33:17)
  • 映画見たけどガチで変身してなくてびっくりしたわ。同じ感じのツルギですらちゃんと変身したのに -- 名無しさん (2019-08-23 20:34:47)
  • 映画で変身しなかったのは時期の都合って話だけど、これまでの戦隊夏映画で、追加戦士が変身しなかった作品は、公開時点で追加戦士自体がまだ登場していなかったゲキレンだけなんだよね…これまでに輪をかけてタイミングが悪すぎたって事なのかな -- 名無しさん (2019-08-26 19:27:48)
  • 変身後の配色はウッチーを想起させるけど、キャラは真面目にしたイアンみたいな感じの人 -- 名無しさん (2019-08-28 00:41:52)
  • VSシリーズで初美花とつかさを口説きそうな予感がするwwwww -- 名無しさん (2019-09-16 22:55:34)
  • 婚活ネタがリュウソウジャーの名物の一つとなりつつある -- 名無しさん (2019-09-17 13:13:08)
  • ↑明の死に場所とか操のネガティヴみたいなものなんだろうね。追加メンバーは出る話数が減るから印象付けやすい個性が必要なんだろう -- 名無しさん (2019-09-17 13:24:08)
  • ういは花嫁対象外なのかな -- 名無しさん (2019-09-20 18:28:42)
  • ↑今回の結婚相談の人とかも口説いてないし一応彼にも好みはあるんだろう -- 名無しさん (2019-10-13 21:41:11)
  • となるとアスナも対象外なのか? -- 名無しさん (2019-10-13 22:13:40)
  • ↑2結婚相談の人は左手薬指に指輪をつけてたよ。口説かなかったのはそれだと思う。 -- 名無しさん (2019-10-13 22:46:42)
  • 当初の超節約家設定はどこいったのやら。 -- 名無しさん (2020-01-12 19:25:28)
  • ↑ 本編30話の結婚アドバイザーへの相談がキッカケになったから、押し付けようとしなくなったんじゃね?って考えてる。 -- 名無しさん (2020-02-24 18:47:58)
  • 恐竜追加戦士で唯一一度も死ななかった人 -- 名無しさん (2020-03-01 18:36:49)
  • ↑3出てこない=忘れてるでもないでしょ。終盤エコとか言う時でもなかったし -- 名無しさん (2020-03-06 13:42:06)
  • ↑11 予言者 -- 名無しさん (2020-03-30 15:45:23)
  • 差し色の説明で「海をイメージした」ってあるけど、どこ出典? -- 名無しさん (2020-03-30 16:30:17)
  • 最終話の叱咤でアスナに惚れたっぽい。 -- 名無しさん (2020-09-10 22:45:48)
  • リュウソウVSキラメイがあるとすれば、おそらく瀬奈か小夜、マブシーナを口説きそうかもしれない。マブシーナを口説いた場合、宝路が黙ってないと思う・・・ -- 名無しさん (2020-10-03 00:59:19)
  • 流石に石人間は口説かないと思うが -- 名無しさん (2020-10-03 01:02:31)
  • ↑わからねぇぞ・・・もしかしたらって事もある -- 名無しさん (2020-10-17 00:00:22)
  • 宝路ブチギレ待った無しは間違いない。 -- 名無しさん (2021-01-24 10:32:02)
  • VSリュウソウ決まったけどお嬢様ナンパしてマッハと喧嘩しそう -- 名無しさん (2021-02-28 10:11:13)
  • ヨドンナ口説いてる…そいつ男だぞ -- 名無しさん (2021-02-28 10:37:15)
  • 海の世界に住む戦士だったら「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」のマリンちゃん思い出す。「騎士竜戦隊リュウソウジャー」と「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」でのコラボ番組もし制作されたら、マリンちゃんなどの女性キャラクターをナンパするカナロ見てみたい。 -- タモアキ (2021-07-04 12:03:17)
  • モサチェンジャーの音声って誰? -- 名無しさん (2021-11-24 22:12:16)
  • ↑服部潤さんですよ。 -- タモアキ (2022-04-13 23:18:19)
  • リュウソウジャーの15話と16話にある「リュウソウ族が戦いが理由でコウ達のリュウソウ族が陸と海へと枝分かれした」という内容は、2009年夏放送アニメであるパチンコ・パチスロアニメ「うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜」 -- 名無しさん (2023-12-17 09:57:02)
  • ↑の続き -- 名無しさん (2023-12-17 09:57:54)
  • のアニメの1話の3分当たりの内容を想起させる内容(「亀の長老だって大昔に空に行ったまま帰ってこなかったって」という内容)(この内容が「凪のあすから」の1話とはじめにのところにある「陸に憧れた人達は海を捨てた」などの内容に多くの方々が間違われて関連付けてしまった内容)。 -- 名無しさん (2023-12-17 10:01:33)
  • 「ひだまりスケッチ」のゆのなどで知られる声優の阿澄佳奈さんのアニメイトタイムズにリュウソウゴールドに関する意見が載っている...。しかも漢字間違いなしの俳優さんの名前付きで... -- 名無しさん (2024-03-23 08:12:30)

#comment

*1 初登場時には、一緒にお茶した女性がトイレ行く度、ちゃんと電気を消したか聞いてきたらしい。しかも他の客にも聞いてきた。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧