登録日:2018/11/28 (水) 01:46:00
更新日:2024/03/26 Tue 13:31:51NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
ssss.gridman 松風雅也 新世紀中学生 アシストウェポン ダメ男 無気力 クズ マイペース やる時はやる 有能 イケメン 飛行機 戦闘機 板野サーカス 煙幕 5円 熱帯魚 サンダージェット ヴィット 効率的 スカイヴィッター スカイグリッドマン
働いたりー……働かなかったりです。
画像出典:SSSS.GRIDMAN 第5話「挑・発」より(2018年10月6日~2018年12月22日)
TRIGGER、「GRIDMAN」製作委員会
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
■概要
『ヴィット』とは『SSSS.GRIDMAN』の登場人物。
CV:松風雅也
青い髪をした清潔感溢れる好青年……に見える黒服の青年。
サムライ・キャリバー、マックス、ボラーの四人で『新世紀中学生』というグループの一人。
新世紀中学生は無精ひげを生やしたおじさん、食事中でもマスクを外さない強面の大男、
金髪幼女顔少年と個性豊かな外見をした人間の集まりなので、その中で普通のイケメンなヴィットはかなり浮いた外見をしている。
しかし実際には中学生の中で一番扱いづらく癖の強い人物。
性格はクールで効率的に生きる大人な人格の持ち主。
……と書けば聞こえはいいが、普段は気だるげにスマホを眺め、自分がやらなければいけないような事態が起きない限り自分から動こうとはしない。
37429円のジャンクを皆で割り勘で買おうとした時は5円しか出さず、それをグリッドマン同盟の元に届ける際には一人だけ持たず、
店番を頼まれた際の接客がいい加減だったり、中学生たちからヴィットが出撃しろと暗に言われたのに気づかず暫くの沈黙の後「あっ俺か(笑)」などなど。
基本こんな調子なものだから視聴者からの通称は「クズ」で定着してしまった。
また宝多六花役の宮本侑芽氏は男性キャラの中で一番ヴィットが好きらしいのだが、それを聞いた新条アカネ役の上田氏から「騙されちゃダメ!」と言われるほど。
キャスト陣からもヴィットの扱いはこんな感じであり、演じる松風氏もクズと定着した彼を心配している。
ただあくまで効率的で自分がしなくていい事はしないだけであって、別にクズという訳ではない。
5円を出したのは周りが出した金額を見て端数を出しただけで、
ジャンクを持たなかったのは他の人が既に持っていて自分が手伝う必要性を感じなかったからで、誰も持とうとしなかったらヴィットも手伝っていたらしい。
ちなみに演じる松風氏は人柄が良い風に演じており、「あっ俺か(笑)」のシーンも本来はクールに言うはずだったのだが、監督と相談し人間味溢れるシーンにしたという。
キャリバーは六花を、マックスは響裕太を、ボラーは内海将をそれぞれ護衛のために監視しているが、
では余ったヴィットは何を見ているのかというと……スマホの画面を見ている。
というのは冗談で、グリッドマンが住むジャンクの護衛を兼ねて『絢』で待機している。
そのため主役3人よりも六花ママとの絡みの方が多い。
ボイスドラマでは熱帯魚のクラウンローチを飼っている事が明かされている。
それ故に電気代を食うジャンクを自宅に置く事を拒否した。
演じる松風氏は『電磁戦隊メガレンジャー』のメガブルー/並樹瞬役をしていた。
■スカイヴィッター
アクセスコード・スカイヴィッター……!
画像出典:SSSS.GRIDMAN 第7話「策・略」より(2018年10月6日~2018年12月22日)
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
ヴィットがジャンクの前でアクセスコードを静かに叫ぶとジャンクの中に吸い込まれていき変身する、戦闘機。
やる時はやる男なためかこの形態になると声が幾分テンション高め。
グリッドマンを機体の上に乗せる事も可能であり、
このサーフィンのように乗せるシーンはメガレンジャーのサイバースライダーのネタである。
グリッドマンと合体する事で『スカイグリッドマン』になる。
グリッドマンに高速飛行能力を付与するが、他の形態とは違いグリッドビームを強化しないようだ。そのため火力は低め。
そして他の新世紀中学生と一緒にグリッドマンと合体する事で『フルパワーグリッドマン』になる。
また、合体戦神パワードゼノン合体時にはスカイグリッドマン/フルパワーグリッドマン時と一転して両腕部を担当する。
- アンプレーザーサーカス
スカイヴィッター時の必殺技。
回転しながら高速で無数のレーザーを発射、これが板野サーカスをしながら対象に追尾していく。
ちなみにこれは板野氏本人が手掛けている訳ではなく、
板野氏がアドバイザーをしているグラフィニカの若手スタッフが板野氏にアドバイスを受けながら制作したものである。
- ラッキースモークスクリーン
スカイグリッドマン時の技。煙幕を出す光球を発射する。
ちなみにこの発射口は、パワードゼノン用のジョイントであるため、玩具でも再現可能である。
技名はそれぞれ、『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』におけるヴィッターの操縦者であるアンプ・エルとラッキー・ロンドンから。
*1
■本編の活躍
- 第3話 敗・北
ボラー、マックスと一緒に登場。「ラテ・トーストセット」を注文しようとした。
裕太達が安否不明となり困惑する内海と六花に「友達なら、本人に聞いたらいいんじゃない?」と助言する。
- 第4話 疑・心
高い所の物を取ろうとした六花を手伝ってあげた。
戦闘時は渋々みんなと一緒に出撃しようとしたが、ジャンクが処理できずフリーズ。
- 第5話 挑・発
六花からの連絡を受けてジャンクを皆で買い取り、駅に向かう。
町の外の駅に着いた際に何も持たずスマホを見ていたせいでボラーが凄い顔に。
- 第6話 接・触
待機中に六花ママに頼まれて店番をする事に。
キーボードを探す声が翔 直人なお客さんに雑な対応しつつ一日終了。
- 第7話 策・略
皆から「出撃するべきなのは飛行能力がある奴」と言われたが、それが自分の事とは思わず沈黙が流れた。
出撃後はグリッドマンと合体しスカイグリッドマンとなり、ヂリバーとの戦いでは背後から不意打ちしてきたアンチに合体解除して単身立ち向かう。
そしてスカイヴィッター単機でアンチを撃退するという快挙を成し遂げた。
- 第8話 対・立
Aパートではマックス&ボラーともども学園祭の準備真っ只中なツツジ台高校に土足で来訪。
「学校って普通に入れるんだねー」とさらっと爆弾発言した後六花から「いや、普通に入ったらダメですよ」とツッコまれている。
その後、不審者のごとくツツジ台高校を訪れたキャリバーを見て頃合かと言わんばかりに「じゃ、お先でーす」と撤退した。
Bパート、『絢』でコーヒーカップ片手に新世紀中学生同士で談笑していたところ、空腹にあえいで上がり込んだアンチに珍しく鋭い目で警戒する。
六花ママからアンチが自分たちの仲間だと見られた際は不服そうに「え~……」と呟いていた。
なお、ボイスドラマ8.8話「学園祭で喧嘩している親子」では、宝多母娘と共に学園祭を見て回っているが、
ふとしたことで母娘ゲンカを目の当たりにしさすがのマイペースなヴィット自身もタジタジになっていた……。
- 第9話 夢・想
触れもしなければ暴れもしない有象無象怪獣 バジャックの力で眠りにつく裕太ら三名に対し、「いい夢見てるんでしょ」と静観を決め込む。
グリッドマンがグリッドキネシスで裕太らを目覚めさせた後、
「こっちの怪獣はうちらでやれってことね……」と気怠そうに呟いたヴィットは、マックスの指示を受け出力を絞りパワードゼノンへと合体。
ジャンボセイバースラッシュでバジャックを撃破した。
- 第10話 崩・壊
ツツジ台を覆う怪獣の霧が新世紀中学生と裕太ら三人を除く住人の記憶をリセットする神経性の強い毒ガスだと分析する中、
自分が記憶喪失もアカネの細工ではと疑う裕太に対し、「それができたら、もっと簡単にグリッドマンを倒せるんじゃない?」とフォローする。
その後、「本来自分達はひとつの存在だったがバラバラになった」と分析する際、「いや多分、バラバラにされた……でしょ」とツッコんでいる。
怪獣ナナシA戦ではフルパワーグリッドマンで出撃。ブレストスパークを受け立ち往生するナナシAに対し、
「あら? もう終わり?」と困惑するが、マックスの「油断するな! まだ戦いは終わってない!」と忠告される。
実際、アンチの不意打ちを受け、「こういうコトね!」とマイペースながらも真剣そうに身構えている。
- 第11話 決・戦
グリッドナイトとなり再生怪獣軍団と戦うアンチを見て、「相手の数が多すぎでしょ……」と半ば諦め状態で見物していたが、
裕太の意識がジャンクに宿ったグリッドマンと連動していることを知り、六花ママと共に『絢』に向かう。
『絢』内で使えるリサイクルパーツをかき集めながら、勝手に店のものを物色する四人を訝しむ六花ママに対し、
「このお店のものだからこそ、大事にしたいんです」と彼女にこれらの使用を求めた。
「追記・修正できるやつが行ってこいよ!」
「そ、それが確実だ」
「いい考えだ!」
「……いやオメーに言ってんだよ!!」
「あっ俺か(笑)」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ヴィット自体はドイツ語圏の普通の人名だし、ちゃんと区別してほしい。 -- 名無しさん (2018-11-28 01:53:09)
- 今週のボイスドラマでは、割とツッコミ役だった。 -- 名無しさん (2018-11-28 04:57:21)
- クズな人というより、極限までマイペースな人というか。 -- 名無しさん (2018-11-28 08:01:13)
- ↑使命感や正義感自体は持ってるわけだからね。マイペースだけど。 -- 名無しさん (2018-11-28 08:45:09)
- 店番のやり取りは雑と言われればそれまでなんだけど、あれはあれで正しい対応なんだよね。六花ママはいないし倉庫っぽいところもなさそうだし。(その辺はダイソー店員とか言われてたが) そもそも六花ママからして入り口に背を向けてTV見ながら海苔せんべい食べてる店番スタイルなので・・・。 -- 名無しさん (2018-11-28 13:08:10)
- 対応したお客さんの声が彼だったのはサービスなのか、意味があるのか。 -- 名無しさん (2018-11-28 13:19:38)
- 垣根帝督といいこいつといい今期の松風さんはよく空を飛んでいる、あとイケメンキャラでもある -- 名無し (2018-11-28 17:23:37)
- 出撃渋った割にはグリッドマンに「悪い遅くなった」って爽やかに言ってるんだよな 単独の活躍もしっかりあってアシストウエポンとしてはとても頼もしい -- 名無しさん (2018-11-28 19:45:29)
- 下半身担当同士仲良くするのは当然だよなぁ? -- 名無しさん (2018-11-28 20:51:56)
- 通常時にやるきが無いのは地に足がついてるから(飛んでないから)って考察があったな -- 名無しさん (2018-11-28 23:02:10)
- ↑5 サービス。2代目アノシラスとナオトの人がキーボードを見ているのもかかってる -- 名無しさん (2018-11-28 23:22:31)
- 何気にアンチくんを単機で撃退しているので、アシストウェポン単体では一番強いような気が -- 名無しさん (2018-11-29 00:00:48)
- スリッパ借りたから(迫真) -- 名無しさん (2018-11-29 11:32:59)
- 人間モードの武器ってなんだっけ -- 名無しさん (2018-12-27 17:57:09)
- ↑唯一確認できるのがOPのカットだけかな?ちょっと言葉では表現し辛い形状してる。 -- 名無しさん (2018-12-27 18:07:33)
- どことなく銃っぽい感じだったけど何なんだろうなあの武器。 -- 名無しさん (2019-01-01 21:21:10)
- ↑opでヴィットが持ってるあの銃?は多分TFのストレイフだっけ?あのプテラノドンのやつでしょ -- 名無しさん (2020-05-16 15:03:56)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧