レベル100越え八人衆(ゼノブレイド2)

ページ名:レベル100越え八人衆_ゼノブレイド2_

登録日:2018/02/04 Sun 17:34:09
更新日:2024/02/16 Fri 14:28:59NEW!
所要時間:約 12 分で読めます



タグ一覧
ゼノブレイド2 強敵 裏ボス みんなのトラウマ ユニークモンスター 名を冠する者たち さらに名を冠する者たち



Nintendo Switch用ソフト、『ゼノブレイド2』に登場する8体のモンスターの通称。


このゲームにはユニークモンスターと呼ばれる二つ名付きモンスターが存在する。
独特の行動と「○○の××」という名前、専用の戦闘BGMが特徴の、中ボスのような存在。
その中でも、カンストレベルが99のこのゲームにおいて、平然と3桁レベルに達したモンスターたちのことを指す。


出現条件は、第十話(最終話)が始まること。
より正確には、第十話で第一低軌道タワーに訪れること。そのためマルベーニ撃破後〜エレベーターに乗る前のタイミングだと出現しない。
どのモンスターもラスボスよりはるかに強く、また、半数は専用のコアチップ(武器)を持つ、いわゆる裏ボス的な存在である。
このせいで、ラスボスが前作の神(笑)ほどではないが「棺桶」などとネタにされる。小僧…早く格納庫に来い…


一方、前作同ポジションの5匹に比べると御しやすいという声も多い。
これは、向こうでは脅威だったレベル差による回避率補正が今作では緩い*1こと、一方で別のレベル差補正*2を埋めるために火力が全体的に低いこと、そして何よりこちらが強くなりすぎたことに起因する。
またDLCで難易度「カスタム」も追加され、イージーよりもさらに弱い設定や滅茶苦茶強い設定にすることも可能になったため、どうしても倒せないならこれらを活用するのも手。
夜間命中などを活用しなければ(パーティにもよるが)まず勝負にすらならなかった前作とどちらがいいかはプレイヤーの好みが分かれるところ。


なお、有料DLCのエキスパンション・パスで2018年6月15日に配信された「チャレンジバトル~ノポンからの挑戦状~」では、いくつかの強化個体が追加された。


以下、個別解説。



■悪臭獣ベンハー Lv104


グーラ領の、3話で野盗軍団を懲らしめた場所に出現する、ストラ種(小型の鳥)のモンスター。
系統特有の行動として強打撃の「テールビンタ」や、悪臭の追加効果がある「ベンバースト」を使うが、はっきりいって単体では肩透かしな強さ。
しかし、HPを6割ほどにしたところで使用するコールフレンドで、なんとLv100台の雑魚モンスターを約10匹召喚する。
この数の暴力の前には、いかに鍛えたPTといえど耐えることは難しい。


よって、攻略の際には増援封印のためにいかに早く闇属性ブレイドコンボフィニッシュを決めるかが重要になる。
また、コールフレンドで呼び出される数にはバラつきがあるようで、運よく3,4匹のパターンを引けば十分勝機はある。
本人も呼ばれたモンスターも耐久力は低いため、単にまとめて薙ぎ払ってしまったり、呼ばれる前に本体を大火力で倒してしまうなんて手段もある。



■逃亡戦士ダークロッド Lv120


カンスト寸前ドライバーであふれる魔境と化した廃工場に出現する、ピピット種(リスのような小動物)のモンスター。
全モンスター中2番目に高いレベルのモンスターがかわいい小動物なのがゼノシリーズらしい。
しかし強さは全くかわいくなく、圧倒的回避率でまず攻撃が当たらない。
攻撃も熾烈で、ブレイクすっとばしてダウン効果の通常攻撃、アーツ中無敵の「ピョンピョン」、そして怒り後に使用するドライバーコンボコンプリーッ!!で実質即死攻撃の「マスターアーツ」。
当たらないのでキズナがたまらない、パーティゲージもたまらない、そして各個撃破でじり貧…の強敵。
極めつけに怒る度に一定回数の攻撃を完全に無効化するというソロお断り仕様まで備えている。


戦うならば命中アップ系アシストコアはまず必須。出来ればダウン抵抗も積みたい。
ヒカリの「因果律予測」も有効だが、まずキズナ上げのために攻撃を当てなければならないのでどちらにせよ必要。
幸いにして、HPは8人衆最低なので、ボールメーカーからの開幕チェインアタックで沈めるのもあり。
また、邪道だが、ブローで階下に突き落とすと死ぬ。そもそもブローが当たるなら普通に倒せるはずだが。
ドロップはプレオンチップ。オートアタック特化の能力。


バトル開始でまず目に飛び込んでくるのは、規則正しく並んだ12体のピピットである。
こいつらは当然の権利のようにレベル100越えの上、ブローやダウンまで使ってくる。
ダークロッドと同じ青色の2体、シーフ・ピピットに至ってはマスターアーツまで使ってくる。
初見ではブローとドライバーコンボ祭りでハメ殺し間違いなしである。


…しかし、肝心のダークロッドは、エーテル防御がアホみたいに高くなったこと、パーティゲージ減少攻撃「エスケープロード」を習得したことぐらいしか目立った強化点が無い。
そのため、無印版通りの対策をすれば、楽に倒せる。
周りのピピットも体力は低いので、範囲攻撃の必殺技で瞬殺すれば終わりである。
チャレンジバトルでは「ガチガチに専用対策をしてようやく土俵に立てる」がデフォなので、楽勝ではないにしろ相対的に弱く見える。


更に、WAVEが1しかなく体力も少ないので、「キズナMAX攻撃VI」「キズナMAX回避VI」「スイッチ短縮VI」「マスターグラス」「真紅のはちまき」など、大量の追加アシストコア・アクセサリ収集のための周回におあつらえ向きのチャレンジである。
無印版強キャラも乱獲対象と化すとは諸行無常である。


■悪魔王ベント Lv109


テンペランティアの聖杯の鉄槌に出現する、ベヒモス種のモンスター。
ベント出現と同じタイミングで近くに90台の雑魚ベヒモスも追加される(余談だが、ゼノブレイド2のベヒモス種はクエスト以外では聖杯の鉄槌周辺にしか存在しない。)
主な行動は、盾役をノックバックでひるませる「バーサクファング」「ビーストトレイン」、扇形攻撃の「ポイズンブレス」、そして怒り時に使う円形ライジング攻撃「ビーストクラッシュ」。
とにかく範囲攻撃が多く、ヘイト関係なしにアタッカーが巻き込まれる強敵。
また、HPも非常に高く、レベルによってはフルバーストでも死ななかった、なんて報告もある。
とにかくPTの基礎力が試される猛者と言える。
ただ素早さは8人衆の中で最低なので、命中率確保についてはあまり苦労しないだろう。


ドロップはシャインスターチップ。ガード率特化だが後述のディラトンチップには負けるため、それまでの繋ぎ、あるいはそちらの節約*3となる。
また、ブレイドスイッチをするごとに攻撃力が上がっていく強力なアクセサリー、 世界樹の雫のレア3も落とす。量産すべし。


余談だが、レアブレイド「ウカ」のブレイドクエスト「フォネクス冒険譚」では、あろうことかベントの真横に位置するフォネクスの集落を訪れることになる。
ベントが出現してしまった場合、倒せる実力が無ければ、スネークさながらの潜入劇を強いられる。
というか化け物の群れの隣で平然と暮らしているフォネクスは何なんだ…
またDLC追加クエスト「傭兵団の掟」でも聖杯の鉄槌を訪れることになるが、こちらは受注条件が10話到達後であるため、第一低軌道タワー訪問前の短いタイミングで受注しないとベントとバッティングしてしまう。



■雲海大王コロッサル Lv110


ルクスリア下層に、曇りの時のみ出現。(お墓を作った後は天候に関係なく戦える)
曇りのルクスリアがそもそも冒涜的なイカだらけの魔境なのだが、その中の1体がコロッサルである。
主な行動は、背面攻撃の「バックウィップ」、悪臭攻撃の「クラウドブレス」、そして怒り後に使う超多段ブロー攻撃の「テンタクルストーム」。
しかし、そのレベルと圧倒的な威圧感を放つビジュアルとは裏腹に、いまいち強くない。(勿論普通のユニークよりは強いが)
遅いモーション、攻撃力も半端、搦め手少な目、ベントの前にはかすむ体力、といったあたりが原因と思われる。
その弱さから、後述のアルドランを殺してしまったプレイヤーは代わりにコイツにドライバーコンボしまくってエピックコアクリスタルを乱獲するらしい。わっしょいわっしょいだも!
ドロップはムーンマターチップ。クリティカル特化で、ヒカリの最終装備はだいたいコレになると思われる。
ちなみにこいつ(というかスイード種)は、イカに擬態したドラゴンである。頭のてっぺんをよく見てみよう。 


オマエ達は雲海大王の怒りを買ったも
怒りのあまり大王は赤くなるところだったも
逆襲のコロッサル 激闘の始まりも!


公式でネタキャラ認定されてしまった。
しかし、このチャレンジで戦うレベル140に強化されたコロッサルは笑えない強さである。
まず、体力がべらぼうに高くなっている。どれくらいかというと8色チェインフルバーストでも死なないのは当たり前、である。
また、回避率やブレイクレジスト率も相応に上がり、ドライバーコンボでのハメ殺しが難しくなっている。
チャレンジバトルの強敵特有の能力、属性玉付加で強くなる「属性覚醒」も習得。
そして何よりも厄介なのが魔改造された「クラウドブレス」。
その効果はダメージ+悪臭+パーティゲージ減少(多段攻撃)レベル100越えの雑魚4~5体召喚。加減しろ莫迦!!


対策(立ち回り)としては、ブレイドコンボを決めつつ、クラウドブレスが見えたらチェインアタック発動、が有効。
その時に範囲必殺技で召喚された雑魚を殲滅できればなお良し。
コイツに限ったことではないが、必殺技の回転率と攻撃範囲から、ヒカリが大活躍する。天の聖杯の面目削除躍如といったところか。
また、闇属性ブレイドコンボフィニッシュで増援封印も勿論有効。


エルマ導入後はオーバークロックギアの性能により、難易度「極」にてユニーク個体と同じようにドライバーコンボでバスケされるようになったうえ、オーバークロックギアのギアカウントや与ダメージ合計のカンストを目指すプレイヤーも登場。
やはりネタ化は避けられなかった…。



■桜花一刀流のダン Lv100


どう見てもイノシシ英雄です本当にありがとうございました。
しかし見た目はただのインヴィディア人ドライバーで、声も汎用の小物くさい声。ウケテミヤガレー!アマインダヨー!ハガタタネェー!
モルスの断崖の修験者の古道に出現する、刀使いの野良ドライバー。彼のみ第十話に到達していなくても戦闘可能。
レベル自体は八人衆最低だが、その実は上位クラスの超強敵。やはりゼノシリーズにおいて刀使いは最強…
主な行動は、普通の刀ドライバーと同じく、ライジングの通常攻撃、ブレイク→ダウンの「刃噛み」、殴るとブローで反撃する「白刃返し」、モーション中回避の「朧月夜」、ブレイドの必殺技「ソードダンス」「エアスラッシュ」。
しかしコイツの特色として、怒り状態になると真・○○という技を使うようになる点がある。
特に厄介なのが攻撃を反射する「真・白刃返し」と、一定時間炎のダメージ床を発生させる「真・朧月夜」。


対策としては、とにかく反射無効のアシストコアを付けること。よっぽどのことが無ければ、反射=即死だからである。
後はアホAIがダメージ床を避けることも祈ろう。他の攻撃も熾烈だが、HP自体はそこまで高くない。
ちなみに、うまく誘導すると奈落に落ちて即死する。


今回は、レベル100に強化されたクロックアップリストさんこと天輪拳のリーチと共に襲い掛かってくる。
しかし、ダンには目立った強化は無い。「反射無効」を装備するなど、強化前の対策で挑めば大丈夫。
むしろこのチャレンジ一番の敵はドライバーの人数制限である。
リーチとダン、どちらを先に倒すかは好みの問題だが、やはり硬いダンよりも全体回復や回復封印を使ってくるリーチからがセオリーか。


■サーペント・デバイス Lv117


第3話で世界樹の前に立ちふさがり、その後紆余曲折あってメツに操られたっきり物語からフェードアウトした、ホムヒカの僕(デバイス)。
モルスの断崖のゲトリクス神託跡地を回遊する。これを1分近く待たなければ戦闘できないのが面倒。
ユニークモンスターの命名法則から外れているが、BGMは一緒だし、倒せば名を冠する者の墓が出来る。


行動は、オートアタック感覚で巨大な玉を打ち出す「プラズマカノン」、ミサイルを乱射する「ヘルファイア」がメイン。
時折、攻撃を反射する「バリアフィールド」、全体に即死級の衝撃波攻撃「カラミティフォール」、そしてこれまた即死級の極太ビーム「ウロボロスドライブ」を使う。
そして瀕死に追い込むとガードしたトラが即死しかねない程の威力を誇る「ファラクバスター」まで放ってくる。
また、崖での戦闘になるため、回復ポットは奈落に落ちるので頼りにならず、また、アホAIの味方が勝手に落ちて即死になりうるのがいやらしい。
総じて、上位クラスの強敵である。


対策としては、まずダンと同じく反射無効を必ず付けること。
カラミティフォールやウロボロスドライブなどの全体攻撃は、ブレイドコンボ3や4、チェインアタックで何としても避けよう。
また、カグツチにジャミングⅤを付けることで、ヘルファイアやプラズマカノンなどの射撃攻撃は一切効かなくなる。これこそが特別執権官の実力!
また、ブレイクが常時無効のためドライバーコンボが完全に封じられた中での戦いとなる。(この嫌らしい特性は、DLCの黄金の国イーラの最高レベルユニーク「旋風天アナーシュ」にも引き継がれる)
体力も多く、ガチガチに対策した上でさらに真っ向勝負を強いられることになる。


なお行動はある程度残りHPに依存して決められているようで、こちらの火力が極端に高い場合バリアフィールドがスキップされる。
結果、反射無効が不要になるため更に火力を追求できてしまう。突っ込めイノシシ!


初めて倒した時のみ、サーペントの記憶端末が手に入る。
これを世界樹のある場所へ持っていくと、障壁が解除され、宝箱からディラトンチップを10個入手できる。
性能はガード率特化で、ハナJSやライコなどの最終装備になりえる。



■第七世代のアレイスター Lv114


世界樹の上層、シンエストマルベーニとの最終決戦を行った地、ゲート・オブ・ゼブルに出現。
ミラージュ・ロイヤル(天使みたいなロボット)の上位種で、お供にヴァルター・ロイヤルLv99(バイクロボット)とグランダーム・ロイヤルLv98(中型のロボット)を連れて襲い掛かる。
本人は、ブレイド封鎖やキズナダウンの「ブレイドウイルス」や、単体攻撃「ムーンサルトソード」「エンチャントソード」で攻めるが控え目。攻撃はお供に任せる。
しかし、まずグランダーム・ロイヤルが追いつめられると「イジェクトライダー」でフォーミラー・ロイヤル(バイク)2体を排出する。(こいつらはレベル50台の雑魚)
次に、お供が全滅するとアレイスターが「トランスファーゲート」でゲヴァルト・ロイヤル(ロボット)Lv100を2体召喚。
駄目押しとばかりに、ゲヴァルト・ロイヤルも「イジェクトライダー」でフォーミラー・ロイヤル2体を排出。(こちらはLv90台の強敵)
この物量攻撃をまともに相手すれば、じり貧は避けられないだろう。


対策としては、やはりベンハーと同じく闇属性ブレイドコンボフィニッシュを早期に決めること。それなりの頻度で本体が付与するブレイド封鎖のせいでブレイドコンボが潰されてしまうことがあるため、特にソロで挑む場合にはその対策が欲しい。
また、攻撃はグランダーム・ロイヤルおよびゲヴァルト・ロイヤルが一任しているので、彼らと渡り合える地力も必要。
アレイスター本人ははっきりいって弱い。
ドロップはサンライトチップ。万能型だが、後述のタキオンチップに劣る繋ぎの存在。


余談だが、名を冠する者の墓で再戦すると、お供2体も一緒に復活する。これはアレイスターのみの仕様。


このチャレンジにも、コイツを意識したミラージュ・ロイヤル系のモンスターが1体いるが、名前は関係ないし前座的立ち位置である。弱い。


■暴虐巨神獣クロダイル Lv130


多分「ぼうぎゃくアルス」と読む。このゲームの現状最強の敵。便宜上は。
テンペランティアの冒涜の地に封印されており*4、まずフィールドスキルで悪性瘴気を払い、さらに氷を解かさねば戦闘すらできない。
瘴気を払うのも氷を解かすのもかなりのスキルレベルが要求され、まずこの点で苦労する。
氷を解かすと、臨戦態勢に入る短いムービーが流れ、戦闘が始まる。ユニークモンスターにあるまじき優遇である。
しかし氷を解かすための要求フィールドスキルが高すぎるため、大体のプレイヤーは戦闘用のパーティに戻すべく即座に逃げる。台無しである。


戦闘では、序盤は扇状多段攻撃の「二丁機関銃」、背面攻撃「骨砕き」、ライジング効果の突進攻撃「暴走列車」とセットの回避モーション「戦闘警戒」で攻める。
少し削ったところで「巨神獣覚醒」で怒り状態になり、ランダムに属性が変化しスパイクダメージ(160)が発生するようになるほか、全体即死効果の「殺人光線」、必殺技の超級殲滅光弾を使うようになる。


しかし、強いことには強いが最強かと言われると疑問符が付く。
事故要素が「骨砕き」「殺人光線」「超級殲滅光弾」のみであり、ゼノブレイド2の基本であるタンクがヘイトを稼いでアタッカーで攻撃、が通用する。
「殺人光線」や「超級殲滅光弾」はブレイドコンボやチェインアタック無敵で対処可能だし、後者は食らってもタンクくらいは耐えられる。
総じて体力・攻撃力は高いが、専用の対策が必須なほどの強さではない、と結論付けられる。


ドロップはタキオンチップ。万能型であるが、それ以上に重要なのが「レアブレイドの場合は武器の見た目が初期のものと同じになる」こと。
レアブレイドの武器はもっこすを筆頭に凝ったデザインのものが多いため、乱獲される。


このチャレンジのWAVE2に、「スペルビア・クロダイル」LV130が現れる。ついに徴収されたか…
まずHPはアホみたいに増加。当然のように「属性覚醒」は取得済み。少しのダメージで怒り、頻繁に属性を変化させる。難易度「極」では、怒る度に何度でも「怒りの一撃」を使う。
問題の技は二つ。「殺人光線」は即死効果はそのままにパーティゲージ減少までついてくるようになった。チェイン無敵で逃げられないのは辛い。しかもやはり全体攻撃。
もう一点が「超級殲滅光弾」。即死級の威力になったうえ、モーション中完全無敵になった。
「殺人光線」以外にも即死要素が満載で、「属性覚醒」や「怒りの一撃」での「超級殲滅光弾」「二丁機関銃」を被弾するとまず即死。「怒りの一撃」適用下ならば、パーティゲージもごっそり奪われて全滅ということも。
地味なところでは「暴走列車」からの「戦闘警戒」を止め、ライジング中にぶん殴ってくるようになった。
その他、スパイクダメージも1発あたり500ほどと、馬鹿に出来ない数値に。


更に輪をかけて難易度をあげるのは増援。
WAVE1では1体、WAVE4では2体現れる「スペルビア・マウス」はなんと存在するだけでパーティゲージが1本封印される。
勿論攻撃も痛いので早いところ片づけたいところだが、構成もいやらしい。
WAVE2はクロダイル1体だけなのがミソで、WAVE3の雑魚を殲滅すると「WAVE3をクリア」した扱いになって即WAVE4が来るのだ。
雑魚を片付ける際にクロダイルに背を向けていると大ダメージで即死もあり得るため、ヘイト管理もしっかりと求められる。


数々の魔改造、そしてお供のいやらしさから、コロッサルと並ぶ最強の一角と化した。


■おまけ:レベル99四天王


八人衆と同時期に出現する(アルドランを除く)レベル99のユニークモンスターたち。


  • 獣狩りのヴィルム

インヴィディアのヴァンダムさんの墓前に陣取るドライバー。
最終話到達かつクエスト「離別の先に」クリア後に現れる。
斧使いなのではっきり言って弱い。
ダンとは1つしかレベルが違わないのにこの差はいったい…
なお、世界樹の雫(レア1)を落とす。


  • 一騎当千のサクソン

廃工場の製造区画監視塔にいるドライバー。
斧使いなので(ry
ダンとは1つしか(ry
ただ下の階のモブドライバーが大量に乱入してくることがあり、非常に強力な処理落ちを発生させてくる


  • 零號

「ぜろごう」と読む。廃工場の人工ブレイド調整室に出現。ブレイド・ボットの試作型と思われる。
行動はブレイド・ボットそのままだが、ステータスが段違いなのでかなり強い。雑魚敵として出現したときのインチキ性能がよくわかる。
レベル100越えと肩を並べる強敵。


  • 猛進のアルドラン

トリゴの町にいる、特殊なユニークモンスター。
小さなアルマに餌をやって育成し、猛進のアルドランに育ち切ることで戦えるようになる。
攻撃は弱いが体力は多く、ドライバーコンボでエピックコアクリスタルを稼ぐのに最適の相手。まさにカモ。
勿論ユニークモンスターなので何度でも再戦可能。


なお、アルドランに育ち切る前のアルマを倒した場合、二度と復活しない。
いかにもうまみがありそうなイベントにも関わらず、ネットでは倒してしまった後悔の書き込みが少なくない。理由としては、
「ロックオンの外し方が分からなかった」
「アルマと遊ぶ=戦うだと思った」
「戦えるからとりあえず倒そうと思った」
「ゼノブレイドクロスのトラウマイベントを思い出して殺した」*5
などがある。世界は広い。




■さらにおまけ:守護者ノーネーム


DLCクエストで戦える本編最強のボス。シキ、KOS-MOS Re:曰く「世界樹最強の守護者」。
Lvは125。アイオーンやサーペントなど赤子レベル。


見た目はタイタン・デバイスと同様だが、HPやアーツの威力は格段にアップしている。
「ポーリングサンダー」「エンチャントソード」は即死級のダメージを叩き出す攻撃となった。
難易度「ノーマル」の時点でも、属性玉8つのチェインアタックフルバーストで仕留めきれないほどの耐久力を持つ。難易度「極」では当然ながらそれより遥か上。


本編最強のボスでありながら、ユニークモンスターではないため墓は立たず、クエストを達成すると二度と戦えない。
何度も戦いたいのであれば、第三層シェハキムでセーブをしておき、守護者ノーネーム撃破直後にセーブをせずゲーム終了する必要あり。
なお、シキとKOS-MOS Re:をエンゲージしていないと守護者ノーネームも出現しない。エンゲージするのは戦闘に出ないドライバーでも良い。



「スクラップドリル」を確定で耐えられ、会心回復で即回復可能なドライバーにヘイトを向けさせることが重要。
トラであればハナライズでドッジカスタムを組み込みつつHPをカンストさせ、その他の能力は防御特化をさせたい。
ハナJDについては、トドメのチェインアタックでのダメージを考慮すると火力特化でも良い。
その他のドライバーはブレイドコンボフィニッシュを決めながら属性玉を付けていく。余裕があればボールメーカーのスキルを持つコモンブレイドを入れておくのも手。


「ポーリングサンダー」及び「エンチャントソード」は即死級ダメージのため、回避アーツや必殺技4で回避する必要がある。
回避アーツで生き残った場合は味方をすぐさま蘇生したい。パーティゲージ管理も非常に重要。


DLCボスのため、DLCキャラのシュルクやエルマ、カムヤを用いるとやや楽になる。
エルマについては、オーバークロックギアを発動するとチェインアタックが使えなくなるので注意。
シュルクは味方ドライバーにエンゲージしていても場に出してくれれば時間経過で未来視が発動するので入れておきたい。命中率を上げるバトルスキルも優秀。
カムヤはクリティカルが発生するたびにパーティゲージが回復し、回避アーツ持ちでさらに必殺技「ハジャイッセンノヤイバ」のダメージが非常に高いので、操作ドライバーにエンゲージし積極的に使いたい。必殺技Lv2で怒り解除ができるので、中盤以降も安定した戦いが可能。


その他、命中率アップを持ちプネウマでチェインアタックのフルバーストを容易にするヒカリは必須。
味方が戦闘不能になるケースが多いので、味方の戦闘不能毎に与ダメージが上がるT-elos Re:の投入もあり。


守護者ノーネームの背後にいると、排熱攻撃「リアスラスター」で大ダメージを負う。
プレイヤーキャラにヘイトを向けておくと、味方が敵の背後にならないような位置に向けることができる。


後述の難易度「極」の構築でも勝てる。


ノーマルと違い、HPは1.25倍。怒りの一撃も当然所有。
極のためチェインアタックは攻撃として役に立たず、エルマのオーバークロックギアを用いてフュージョンコンボを狙っていく戦法が有効。
フュージョンコンボに持ち込めばドライバーコンボ時のパーティゲージ回復量も増加するので、パーティゲージが溜まりづらい極では重宝する。


しかし極のノーネームの素のブレイク耐性が非常に高いため、キズナリングのブレイク抵抗ダウンを持つドライバーとアクセサリーのマスターグラスは必須。これでもブレイクが入らない場合が多い。
そのため、一度の攻撃で3回のブレイク判定があるハナJDの「ぎゅんぎゅんソード」が必須。
これらに加え、オーバークロックギアのブレイク抵抗ダウンでようやく安定してトラのブレイクが入る。ギアカウント600辺りになると単発のブレイクも安定してくる。


怒り状態になるとさらにブレイク耐性が上がるうえ、怒りの一撃でポーリングサンダーやエンチャントソードが発動するとパーティが壊滅するので、カムヤの必殺技2で怒りを解除。
ノーネームの怒り状態となるのはおよそHPが半分を切ったあたり。この時点で自身の必殺技レベルを2にしておきカムヤを用意しておくと、すぐに怒りを解除可能。


実際のバトルでは、
1. パーティゲージを最大まで稼いでオーバークロックギアを発動
2. フュージョンコンボとスリップダメージを発生させる
3. フュージョンコンボを決めつつギアカウントを稼ぎ、ギアの残り時間が半分程度になったら延長を繰り返す
4. ノーネームのHPが半分に達し怒り状態になったらカムヤの必殺技で怒りを即解除
5. そのまま3を繰り返して撃破
という作業的な流れとなる。


オーバークロックギアが発動可能になるまでの序盤は、操作キャラにヘイトを向けてひたすら回避をしていく。
ノーマル同様、味方が敵の背後に位置しないよう注意。


オーバークロックギアのギアカウントを稼ぎつつ怒り状態の解除も必要になるため、ドライバーコンボは味方ドライバーに一任するといい。
簡単な例として、


操作キャラ ※序盤のヘイト稼ぎ、回避、ギア発動、ギア稼ぎ、怒り解除
メレフ(アバンギャルドメダル、真紅のはちまき、マスターグラス)

  • カムヤ(スイッチ短縮VI、フュージョンコンボ強化VI、必殺技Lv3強化VI)
  • エルマ(スイッチ短縮VI、キズナMAX攻撃VI、必殺技Lv2強化VI)
  • カグツチ(スイッチ短縮VI、フュージョンコンボ強化VI)

※トラがブレイクを入れなかった場合にメレフでブレイクするため、回避とブレイクを持つカグツチ投入。未来視とダウンを持つシュルクに変えてもいい。
※カムヤの必殺技3でフォトンを発動させフュージョンコンボに持ち込む。以降ブレイドコンボは使用しない。
※エルマの必殺技2を連発してギアカウントを稼ぐ。フォトンからルートが進行しないのでスリップダメージとギア稼ぎが共存可能。


味方ドライバー ※ドライバーコンボに専念
トラ(マスターグラス、ジャイアントリング、真紅のはちまき)

  • ハナJD(AC命中アップV、AC会心アップV、ACリキャストアップV、急所特定V、チャレンジャーV、フュージョンコンボ強化V、ハナJDオレンジカスタム、会心回復V)

※トラはブレイクとライジングに専念してもらうため、他のハナは不要。JDの属性不問。


レックス(アバンギャルドメダル、レインボーオビ、クロックアップリスト)

  • ヒカリ(スイッチ短縮VI、フュージョンコンボ強化VI)
  • スザク(スイッチ短縮VI、フュージョンコンボ強化VI)

※ホムラに先制キズナV、後攻キズナVを装着。
※弾かれないダウンと最速スマッシュ。スザクのスマッシュが決まらなかった場合はカムヤでスマッシュ。


難易度ノーマルやチャレンジバトル極でも大方通用する戦法で、ノーマルではブレイドコンボやドライバーコンボの有効時間が長いので通りやすい。




■余談



  • 強さ議論

最強のユニークモンスターは誰か?と聞かれた時、同じ答えが返ってくることは少ない。ブレイドの種類により戦法が大きく変わるからだ。
しかし、大体においてはダークロッド、ダン、サーペントの3体が挙げられる。
残念ながら最高レベルのクロダイルが最強という声はほとんど聞かない。
ダンについてはアシストコア「スパイク防御V」を用いればそれほど苦戦する相手ではないため、ドライバーコンボ無効かつ即死級攻撃に対する立ち回りを求められるサーペントが最強という点では一歩リードか。
チャレンジバトルでの強化具合は、こうしたネットの声を取り入れた結果かもしれない。


  • オマージュ

前作ゼノブレイドには、一部共通点のあるユニークモンスターが存在する。


悪魔王ベント=範囲攻撃が厄介なベヒモス種=豪雪のベルガザス
逃亡戦士ダークロッド=極悪な回避率の小動物=暴帝のアルセーヌ
暴虐巨神獣クロダイル=即死攻撃持ちの最高レベルユニーク=雪檻のアバーシ




追記・修正は名を冠する者の墓を建ててからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,21)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 早いって!…と思ったけど昨今の攻略情報の速さとゼノブレ2の人気からすると普通か。 -- 名無しさん (2018-02-04 21:09:42)
  • ゲームの方を差し置いてこっちが先に記事になんのかい -- 名無しさん (2018-02-04 22:05:49)
  • このあたりだとブレイドニア付けた回復レックスとメレトラの二枚盾構成が安定しちゃうんで王子だけぼっちになりがち -- 名無しさん (2018-02-06 10:25:07)
  • 桜花一刀流のダンは8話(だっけ?)のホムラ離脱時に既にいた。出会ったインパクトはいまだ忘れられない。 -- 名無しさん (2018-02-13 14:09:52)
  • 本編の記事もまだ作られてないのに…… -- 名無しさん (2018-02-13 16:54:18)
  • ダークロッドはチェインアタックですぐ死ぬから一番弱かった -- 名無しさん (2018-02-16 22:49:01)
  • ダークロッドはソロでやると一番強い -- 名無しさん (2018-02-16 23:01:58)
  • 悪臭、ベント、ダークロッド倒したが未だにヴィルムさん倒せてねーわ。必殺技くるとトラも即死する -- 名無しさん (2018-02-17 23:44:30)
  • 細かい事だけど、「越え」は未満みたいに丁度は含まないはず。まあ100以上とか99越えだと、なんか響きが微妙な感じもするし、ゼノブレイドの時点で割と100越えって使われてた気もするもんね -- 名無しさん (2018-02-18 00:07:33)
  • ソロできついのはアレイスターだろ -- 名無しさん (2018-02-19 22:52:00)
  • エピック(主にメインストーリーに関わる)ブレイドは、タキオンで初期にならないはずなのでレアブレ限定と表記。そういえばコモンはどうだったかな… -- 名無しさん (2018-09-19 16:16:39)
  • ダンはさぁこれからイーラとの直接対決だぞ!ってこっちが意気込んでる所で別に探さなくても見つかるようなところで一人佇んでるのが怖い -- 名無しさん (2020-06-24 16:42:33)
  • クロダイルのもっこすは普通にKOS-MOSでいいだろ。それだとEP2特典フィギュアの方だし -- 名無しさん (2020-06-24 17:05:57)
  • アルドランのゼノブレクロスネタは当時きっちり倒したから知らんかったわ……。その死ぬはずだった同僚はずっとモゴモゴしてたけど結果として彼を救えてたのか……。 -- 名無しさん (2021-04-11 10:00:30)
  • サンライトチップはアフィックスに一部使いやすいのがある。ハナJKに素早さ+50、カムヤにオートアタック回復etc.をよく使っている -- 名無しさん (2021-06-26 14:45:24)
  • 8人衆はもう7体倒したぜ! -- 名無しさん (2022-02-24 08:21:20)
  • 8人集で一番みんなが倒しやすいのは多分ダークロッドかベンハーのどっちかだと思う。で上級者は最初に倒すのはベントとダンらへんだと思う。で最後に倒すのが多分サーペントとクロダイルだと思う。クロダイルに至っては封印に時間がかかる。 -- 名無しさん (2022-02-25 09:46:14)
  • まあ、結局は大体がボールメーカーが一番強いって言うんだよね〜。 -- 名無しさん (2022-02-25 09:53:49)
  • みんなサイトとかにロールを考えて編成しろって言うけどアタッカーに適当にレアブレイドつけといたらなんとなくバランス良くなる。 -- 名無しさん (2022-02-25 09:57:14)
  • エーテルキャノンとか聖杯の剣とかはまあまあ使いやすいけどホタルとかのボール系(?)とかは得意じゃない。 -- 名無しさん (2022-02-25 10:01:46)
  • DLCの守護者ノーネームについても記述したいけど勝てない -- 名無しさん (2022-02-25 10:47:07)
  • 数が多いのとそもそもゼノブレ2は対格上戦闘のハードルがそんなに高くないのもあって前作ほどは印象に残らなかった感ある -- 名無しさん (2022-04-27 19:06:36)
  • チャレンジバトルのスペルビア・クロダイルは嫌というほど記憶に残るわ -- 名無しさん (2022-07-16 02:50:06)

#comment

*1 とはいえ、前作では終世のマークスと暴帝のアルセーヌを除いた3匹はレベル差補正を考慮してか素早さがかなり低く抑えられていた
*2 被ダメージ補正。未来視システムが無くなったことで前作に比して危険度が跳ね上がった
*3 ディラトンチップはDLC無しだと10個しか入手できない。DLC追加クエストやチャレンジバトルの報酬であればもっと入手することは可能
*4 ちなみにインヴィディアのNPCから、300年ほど前に氷のブレイド数百人がかりで封印したという話を聞くことができる
*5 あるイベントでモンスターの子供を助けたところ、成長したモンスターが助けを願い出た人物を殺した、というもの

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧