軽空母(艦これ)

ページ名:軽空母_艦これ_

登録日:2016/01/03 (日) 12:05:39
更新日:2024/01/16 Tue 13:56:29NEW!
所要時間:約 17 分で読めます



タグ一覧
艦これ 艦隊これくしょん 艦これ艦種項目 艦娘 空母 航空母艦 軽空母 陰陽師 マリオネット 改造



ここでは主に『艦隊これくしょん -艦これ-』における軽空母について解説する。
史実における軽空母の解説は詳しい人の降臨を願う。


+ 目次-

ゲーム的な紹介


砲撃E~C 雷撃E 耐久C 回避C 対空CA 対潜C 夜戦E 燃費B
砲撃E~C 雷撃E 耐久C 回避D 対空CB 対潜S 夜戦D 燃費B(大鷹型)


基本的には、正規空母と同じく航空戦に参加して艦載機で攻撃する海の狩人である。
艦載機についての解説は、正規空母(艦これ)の項目が詳しいのでそちらを参照して欲しい。
というか、普通に書くとここは8割型が正規空母のコピーになってしまうのだが、ここでは正規空母との違いに絞って解説する。


軽空母と正規空母の定義自体割と曖昧でゲーム作品によっても分類に差があるが、「艦これでは軽空母と設定されている空母は軽空母」と割り切って覚えておくのが無難だろう。
序盤海域から龍驤・鳳翔などが割と簡単に手に入るため、多くの提督が最初に入手する空母は軽空母であったと思われる。
最初のうちはものすごく頼れただろう・・・最初のうちは。


ところが、正規空母の赤城が簡単な任務で入手でき、段々正規空母が揃うと、軽空母の能力は微妙に中途半端になってくる。
そのため、軽空母の出番は最初のうちだけ、あとは正規空母の代用品扱いとなってしまう提督もそれなりに居る。


だが、それでも正規空母が軽空母の出番を奪いつくすには決していたらない。
軽空母には軽空母の良さがしっかりと存在しており、きちんと使えば後半海域やイベント海域でも存在感を失うことはない。


艦これにおける軽空母は「護衛空母」の側面も持っており、対潜攻撃が可能である(かつては正規空母も可能だったようだが、現在ではゲームバランスの観点か差別化の為か不可能になっている。ただしアーケード版は正規空母も対潜可能)。ただし、護衛空母と軽空母は出自からして全くの別物である。
軽空母:正規空母の補助を目的とした小型空母で、正規空母並みの最高速度を持ち、主力艦隊への随伴が可能*1
護衛空母:船団護衛を目的とした小型空母で、20ノットほどの低速で艦隊への随伴が困難・不可能*2
そして、2017年春イベントにて遂に護衛空母である大鷹が実装されたが、軽空母のくくりには入っていたものの護衛空母専用の仕様が多く存在し、通常の軽空母とは一線を画す存在となっている。


長所


航空戦


空母に求められるのは何においても制空権。
特に2015年夏の艦載機熟練度システムの実装に伴い、搭載量に難のある軽空母の制空力が飛躍的に増した。
艦載機熟練度システムの恩恵を最も受けたのは軽空母であろう。
また、一部の艦は正規空母よりも制空力が高かったりする。


砲撃戦

軽空母の正規空母にないアドバンテージとして、対潜攻撃が可能であるということがある。
艦載機には対潜値が設定されているものがあるが、正規空母は対潜攻撃が一切できず、対潜値は宝の持ち腐れとなる。
だが、軽空母は対潜攻撃が可能なのだ。
対潜陣形である単横陣を使用した上で対潜値が高い艦載機を積めば、駆逐艦軽巡洋艦ほどではないにせよ、対潜ダメージソースとして十分機能する。
あきつ丸にカ号観測機を持ってきてもらえるとなお良い。ただしカ号などは潜水艦攻撃しか出来ないので、潜水艦が主敵となる1-5やイベント以外での使い方に注意しよう。
対潜値も爆・雷撃値も高い艦載機を大量に積んで4-3のお伴にする、というのはレベリング時の運用の一つである。
さらに一部の軽空母は最終的に先制対潜すら可能になる
基本的に「潜水艦が居たら潜水艦を攻撃、居なければ水上艦を攻撃」だが、鈴谷・熊野改二航だけ例外で「水上艦を優先して攻撃、水上艦が全滅して潜水艦しかいない時のみ潜水艦を攻撃」となっている。
例外中の例外だが、加賀改二護は正規空母ながら潜水艦を優先攻撃するという、軽空母に近い扱いになっている。



ちなみにアーケード版では前述のとおり正規空母も対潜できる事を省みてか、軽空母は対潜に大きなシナジーがかかっている。
これにより対潜では火力が低くなる正規空母に対し、逆に対潜の主戦力としてすら機能する軽空母と住み分けがなされることになった。
というか、これくらいの役得がないとアーケードの軽空母は不憫すぎる



燃費


正規空母と比べれば燃費はかなり良い。
大食いの代名詞である赤城の6割の燃費で軽空母としては最強の一角であるちとちよ姉妹が運用できるほど。
制空権に問題がないなら軽空母をどしどし使っていくとよいだろう。


編成


ルート固定などで正規空母が締め出しを食ってしまい、軽空母の出番という海域はある。対潜能力が必要で任務での出撃も多い1-5が典型例。
特に、イベントで出番となる連合艦隊で水上打撃部隊を組む場合、正規空母は1隻だけだが軽空母なら2隻投入できる。


前述の熟練度実装により「少数であっても熟練の部隊を複数スロット積む事で制空値が多く取れる」という面が出来たため、正規空母なら一隻で
戦闘機主体(下手をすると戦闘機のみ)となるところを軽空母であれば二隻に分散することで攻撃機や偵察機を積む余裕が出来たりする。
また、水上打撃部隊の場合第1艦隊の多くが戦艦になると思われるが、彼らはスロットをフルに使って連撃や弾着観測射撃を確保したいところ。
そうすると、旗艦に据えて艦隊司令部施設を積むのは軽空母の役目になる場合が増えると思われる。
とはいえ軽空母は正規空母より耐久力や基礎火力には劣るため、この辺は使い分け次第。
例えば「装甲空母に岩井爆戦(制空値高めの爆撃戦闘機)・戦闘機・戦闘機・彩雲で航空優勢でいい」という力押しな選択もあれば、
「攻撃機・戦闘機・戦闘機・彩雲、攻・攻・戦・戦で優勢」「攻・戦・戦・戦と爆戦・戦・戦・彩雲でギリ制空確保」といった場面もあろう。





軽巡ツ級elite「友永隊シネ」\ボンッ/
砲台小鬼「シャー」\ボンッ/
提督「NOOOOOO!!」


照月「照月の練度、上がってます、大丈夫!」\ボンッ/
初月「敵艦隊発見だ、敵は多いぞ!」\ボンッ/
皐月改二「ボクと殺りあう気なの?可愛いねっ!」\ボンッ/
霞改二乙「あーもう、バカばっかり!」\ボンッ/
鬼怒改二「鬼さんこちらー!手のなる方はこっちだよー!」\ボンッ/
提督「なんでや!君らは味方やろ!」


短所


航空戦

正規空母と比べて搭載数で劣るため、やはり制空力は今ひとつ。
熟練した艦載機を載せて制空値をきちんと計算し、足りなければ正規空母にお出まし願うことも考えよう。


また、同じ理由で対空砲火にさらに弱い。対空砲火が激しい海域では、熟練度の低下・リセットが頻繁に発生する。
敵の軽巡ツ級や砲台小鬼はもちろんのこと、演習での駆逐艦や摩耶改二といった対空兵装である可能性がある艦娘にも殊更警戒する必要がある。


砲撃戦

対潜攻撃可能ではあるが、反面潜水艦がいると確実に潜水艦を狙うこととなる。
敵が全て潜水艦ならば単横陣を使えるが、敵に一隻だけ潜水艦が混ざっている編成だとやはり単縦陣を使いたい。
そうすると、攻撃を潜水艦に吸われる上なかなか潜水艦を葬ることができず、ほとんど役に立たなくなってしまう。
潜水艦の混ざった艦隊の出る海域では先制対潜艦を組み込んで先に始末する等、しっかりと対策を練っておこう。
また、全般的に正規空母と比べて耐久・装甲などに劣る。中破すると攻撃不能になる艦種でこのデメリットは割ときつい。


改鈴谷型攻撃型軽空母はこのデメリットを回避できるが、逆に水上艦を討ち漏らすと潜水艦を夜戦まで残してしまう事に。


夜戦

大鷹型改二など、一部は砲撃扱いで参加するが、基本的に参加できない。2023年6月現在、龍鳳改二戊だけが夜間作戦要員不要で夜襲カットインを使用可能。
夜間作戦航空要員を載せた際の詳細については正規空母の項を参照してほしいが、正規空母にない軽空母に夜間作戦航空要員を載せる利点としては、軽空母は連合艦隊の第二艦隊に編成可能ということ。


正規空母は第一艦隊固定なので、どうあがいても夜戦には参加できないのである。
第二艦隊ならば彩雲を載せる必要もないので気兼ねなく4スロット目に夜間作戦航空要員を載せる事ができるのも長所であろう。
柔らかい軽空母がボス戦の夜戦まで小破までの損傷でいられるのかという問題はあるものの、状況が噛み合った時のカットインは十分に切り札の一つとして数えられるほどの火力を持っており、
2018冬イベントにおいては夜戦装備を付けた瑞鳳改二乙が猛威を振るった。
返して…[[サラ>Saratoga(艦これ)]]の子達…返して…
また、上記の通り龍鳳改二戊は夜間作戦航空要員すら不要のため、低速が許せる状況なら制空兼夜戦要員としても優秀。


深海棲艦側の軽母ヌ級はflagshipのみ夜戦に参加可能である。ダメージ計算は砲撃扱いとなる為、基本的に脅威になる事はないが、夜間機を搭載している個体もいる為、稀に中破艦を大破にされてボスを撃ち漏らしたりする。解せぬ。


速度

恐らく最大のデメリット。
千歳型・龍驤・祥鳳型、そして設計図を2枚要する改鈴谷型、試製甲板カタパルトを要求してくる龍鳳改二(改二戊は低速)、現状イベント限定のLangleyの9隻しかデフォルトで高速の軽空母がいない
このうち、千歳型・改鈴谷型・龍鳳改二は多段階の改装を経る必要*3がある為、文字通りの意味で「最初から高速の軽空母」に絞るとさらに減り、たった4隻になってしまう。


別にそこまで少なくないじゃないか…と思われるかもしれないが、需要の高さの割に高速艦が少ないのだ。むしろ後述するがようやく高速軽空母が増えてきたというのが正しい。
多方面に展開するイベント海域においては高速統一の編成が求められた時、軽空母が不足になってしまいがち。
特に低速だが優秀な飛鷹型を主軸にしていたら、高速軽空母が不足している鎮守府は悲惨な事になってしまう。
水上打撃部隊を編成する際に正規空母は1隻しか編成出来ない仕様上、2隻入れられる軽空母は制空力の要となるため、高速統一の水上打撃部隊を個別の札で複数回要求された日には目も当てられない事になる。
無論高速の軽空母を複数育成していればこの問題は解決できるが、好みや提督の心情の問題もあるので簡単にはいかないだろう。
これでも高速化シナジーの登場により、低速軽空母を高速統一の編成に組み込む事は可能になったので以前よりはマシになったのだが、
高速化シナジーを使うという事は当然装備スロットが最低1つ犠牲になるので搭載数が少ないとはいえスロットの数がものを言う軽空母にとっては痛し痒しな問題である。
特に改時点で3スロットしかない空母にはこの問題が顕著だったが、鳳翔とGambier Bayのどちらも2023年現在は改二が実装されたことで4スロになってある程度問題は解消された。今後改まで3スロ艦が実装されない保証はないけど


そして高速軽空母を各1隻ずつしか所持していない提督にとって最大級の試練が16年秋イベントでやってきた。札とルート固定の都合上、最悪の場合最終海域を目前に高速軽空母を使い切る恐れがあるというまさかの事態であった。
ちなみにこの時点で高速化シナジーは未実装(というか、このイベントの直後に実装された)で、改鈴谷型や龍鳳の改二実装もなく、Langleyもいなかった


ブラウザ版でこの状態なので、速度がブラウザ版以上に重要なアーケード版だとさらにお察し状態となっている。
というか、高速軽空母ですら正規空母と比較して加賀ぐらいしか速度で勝てる相手がいないという有様なので、よほど空母に困っていない限り対潜以外では正規空母の方が使い勝手がいいのが現状である。
無論、イベントで軽空母を要求される事もあるので育ててないとそれはそれで大変な事になる可能性はある


今後、高速の軽空母が実装されるアテが未竣工の伊吹型やアメリカのインディペンデンス級(何れも巡洋艦からの改装空母)くらいしか期待できないのもマイナスポイントである。
アクィラが軽空母だったなら…と嘆かれる最大の要因でもある


そんな中、2017年4月5日に改鈴谷型攻撃型軽空母「鈴谷航改二」が、6月6日に改鈴谷型攻撃型軽空母「熊野航改二」実装。長らくの間新規実装が停滞していた(史実的に当然である)高速軽空母界隈に一石を投じた。
とはいえ、最上型は全体で6隻しかいない航巡の内4隻を占めている。しかも航空巡洋艦のうち利根型は要設計図である。
航空巡洋艦は輸送護衛部隊で輸送能力と火力を兼ね備え、陸上型ボスに対しても重巡に積めないWG42で攻撃できるメリットがあり、こちらはこちらで枯渇しやすい。
その、こいつらが軽空母化するのがはたしていい事なのかというのは提督の間でも意見が分かれる。
ちなみに事実上コンバート改装標準実装のアーケード版だと、航巡が使えないデメリットは無きに等しい上に元が重巡レベルの速力である最上型が空母化すると空母内でもトップクラスの速力となる可能性も考えられる。
伊吹の船速を参考にされると龍驤と大差なくなる可能性も高いけど*4


2021年4月22日に龍鳳改二戊/龍鳳改二が実装され、龍鳳改二戊からの改装で龍鳳改二が高速軽空母になるようになった。が、此方は大鯨→龍鳳にする段階で改装設計図、改二戊の段階で試製甲板カタパルトが必要になるという二段構えが要求されるのでハードルは高い。
また、改二戊の夜戦能力は改二の高速化を犠牲にする価値があると見る提督も多く、ついでに改二だと燃費が非常に悪くなるのも少々痛い。


そしてついに、2022年夏/初秋イベントにて前述したインディペンデンス級のLangleyラングレーが実装された。
Cleveland級軽巡洋艦からの改装空母であるが、巡洋艦として完成する前に改装されているので、最初から「高速の軽空母」である。彼女達は果たしてこの問題を解決してくれるだろうか。


艦娘の紹介

改装空母=軽空母という考え方があるとおり改装空母が多く、別艦種として着任の上で改装によって空母になる例もちらほら。
艤装は正規空母と同様の弓道スタイル、式神を使役して艦載機とする陰陽師スタイル、マリオネットのように艦載機を操るスタイル、直接手から艦載機を飛ばす鷹匠スタイルに分かれている。


改装空母を含むが故の事実上のごった煮状態のためなのか他の艦型と比較しても外見年齢の振れ幅が激しい。
飛鷹型・千歳型のように正規空母並に大人びた艦が居る一方、龍驤・瑞鳳・大鷹型のように駆逐艦並みに容姿が幼い艦が混ざっている。
一応傾向としては「通常の軽空母は年齢高め、護衛空母は低めで攻撃型軽空母はその中間」と言った形に分類はできる…のだが春日丸以降は通常の軽空母が新規実装されておらず、事実上軽空母は低年齢、正規空母が高年齢と分類して差し支えない状態となっている。


鳳翔型

CV:洲崎綾


居酒屋の女将のような落ち着いた佇まいを醸し出す鳳翔。
弓道着スタイル。
最初から空母として作られた世界初の空母である。
初期は一航戦として前線に出ていたが、戦時中に練習空母となり内地に戻り、そのまま出番は回ってこなかった。
空襲の被害をあまり受けず稼働可能だったため、戦後は復員船としても活躍し、空母の末娘たる葛城と共に解体された。


改装前のスロットが2、改装後も3しかない。その上低速。高速化シナジーを使うと最悪1スロット(あまりやる人はいないだろうが改造前だとスロットなし)で運用という無茶振りを強いられる。
運は比較的高いので艦載機カットイン攻撃にも向いている。
燃費の良さは軽空母の中でもダントツ級だが、戦力として活かすには愛も必要なところ。


また、鳳翔を秘書艦にすると良い艦載機が出るという報告が割と多い。
他には最近の艦載機の換装・強化任務で鳳翔に出番が回ってくるなど、練習空母としての立ち位置を徐々に身につけてきている。


2022年12月6日に鳳翔改二/改二戦が実装。
護衛空母&4スロになり火力と装甲も上昇。燃費も改と比べて僅かに高い程。
改二は運50の正統派軽空母として、夜間整備員や夜間艦載機を載せて夜襲できるようにしたり、
改二戦は艦攻が装備できない代わりに大発、カミ車が装備可能になったことを活用し、揚陸艦と同じように制空補助しながらの輸送や対陸上敵戦が主な運用となる。


龍驤型

CV:日高里菜


史実で関西とほとんど関係ないのになぜか関西弁なまな板少女龍驤一隻のみ。(一応、設計者が関西人だったらしい)
一説によると艦これの開発初期は艦長を換装することで艦娘の人格や口調が変化するという構想だったが中止になり、龍驤のみは関西弁の艦長による人格で開発されていたためこうなったとか。
当人も言っているような、史実における特徴的な艦の形は見る者を不安にさせたがかなりの活躍。パイロットの多くが龍驤で鍛え上げられ序盤の快進撃を支えた。
一時は一航戦に所属していたこともあり、鳳翔に次いで古参に入る。
陰陽師スタイル。イベントの度に差分絵も入る絵師のお気に入りでもある。


改装すると4スロットとなるが、スロットの偏りが激しいため、運用には技術が必要。
彩雲・熟練艦載機整備員・副砲といった補助装備の搭載に向いているだろう。開き直って対空カットイン装備という手もある。
最小スロットに艦隊司令部施設を載せて、連合艦隊旗艦の役を任せるという荒業も可能。


改二となるとさらにスロットの偏りが激しくなるが、基礎火力が上がりなんと正規空母の五航戦姉妹改を上回る。
高速でもあるため使いこなしさえすればかなり便利なのだ。
というか、その程度でお蔵入りするには高速軽空母の頭数が(ry


龍鳳型

CV:小倉唯


て・い・と・く♥でこれまた多くの提督を陥落させた龍鳳。
潜水母艦大鯨として着任するが、改装することで軽空母・龍鳳となる。
弓道着スタイル。
マリアナ沖に出撃して損傷したが、そのあとは大規模海戦に出ることなく終戦を迎えた。空襲で航行不能になるも浮いていたためか、運が高い。


龍鳳に改装するためには設計図が必要だが、この時点では3スロットしかない上まだまだ弱く、未改装軽空母並。
その後に改装して龍鳳改になると4スロットが解放され、戦力化可能になる。
燃費は鳳翔についでよく、また第1スロットが大きいことなどから立ち位置はある。他のスロットが小さいため艦載機に代えて補助装備を載せる手もある。
他方、低速であることなどから運用にはある程度は愛も必要。
戦力的に見れば、設計図を要する割に搭載数が特別多いわけでもなく(むしろ設計図不要の龍驤改二より少ない)、火力面も他の軽空母と大差はない。


耐久値と対空では祥鳳型に勝るものの、代わりに装甲で劣る為総合的な耐久面はほとんど変わらず、素の対空が役に立つ場面は少ない。
ただ、九七艦攻の第九三一航空隊機は結構なレア装備である。性能が良いかと言われると困るが
が、軽空母で先制対潜を行う為の条件を満たす機体は、彼女が持ってくる九七艦攻の第九三一航空隊機が最も入手難易度が低い為、彼女がいなければそれはそれで泣きを見る。
何たって他の対潜7以上の艦攻の入手方法は、かの地獄の最終海域甲報酬だったり、入手方法が限られる試製甲板カタパルトの使用が必須だったり、持ってくる娘がイベント海域限定だったりなのである。


彼女が改二戊以降で本領を発揮するには試製甲板カタパルトも必要でありかなり時間がかかる為、設計図が足りない状態で改装するというのはあまり得策ではない(大鯨の入手自体かなりの難関である)。


後に本人にもカタパルト必須な改二こと龍鳳改二戊&龍鳳改二が実装。
珍しく改から改二戊を通して改二へのコンバートとなっている。
改二戊では夜戦仕様、改二では燃費の大幅な悪化(軽空母ワースト)の引き換えに高速化&高速軽空母内搭載機数最大に躍り出る。


祥鳳型

CV:種田梨沙(祥鳳)、小松真奈(瑞鳳)


上半身半脱ぎ状態の祥鳳と卵焼き食べりゅ?で多くの提督を陥落させる瑞鳳。
祥鳳は潜水母艦「剣埼」からの改装だが、瑞鳳は最初から空母だった。でも姉妹。
正規空母同様の弓道着スタイル。


改装すれば4スロット・高速と便利といえば便利だが、搭載数的には飛鷹型改の下位互換。
瑞鳳には運の数値が高いというメリットがあるのだが、空母の運は現状ほぼ誤差レベルの意味しかない。
燃費が比較的良いというメリットはあるが、戦力的には使いどころが悩ましく、改二が強く望まれていた。
…まぁ、その程度でお蔵入りするには高速軽空母の頭数が足りていないのは前述の通りなのだが、温存して切り札にするのはちとちよ姉妹だろう。
逆に言えば、祥鳳型がいないと複数持ちしないと温存もできない事があるということなのだが。


そして2018年2月23日。瑞鳳にとっても因縁の戦いとなるイベントの最中、遂に瑞鳳に改二が実装。
射程が中になりつつ、基本スペックもちとちよ改二を大体上回るという下克上へ躍り出た。射程中と搭載数の違いで完全な上位互換とまではさすがに言えないが。
さらにコンバート改装で改二乙となり、こうなると護衛空母へとクラスチェンジ。回避と搭載数が下がるが火力と装甲、対空が上がり、対潜値が付く
対潜のプロである大鷹改二には装備が制限されていることもあって大きく劣るが、夜戦装備ガン積みでLv99から先制対潜も可能になる。2020年現在、高速化シナジーを抜きにして高速護衛空母は瑞鳳しかいない。
このため、直前に実装された形となったガンビア・ベイの立ち位置が色んな意味で微妙になった
ただし、カタパルトを使ってもいないのに射程が長になったため、改二に増してクセが強くなった。


一方、祥鳳改二は2023年6月現在も未だ未実装。祥鳳改二はよ


飛鷹型

CV:大坪由佳


どことなくお嬢様な雰囲気を残す飛鷹と姉御肌な飲兵衛隼鷹。
陰陽師スタイル。
改装を前提に作られていた客船からの改装空母であり、防御に難有りと言われつつもかなり活躍。
飛鷹はマリアナに散るが隼鷹は終戦まで生き残った(機関が動かずそのまま解体になってしまったが)。


性能は五航戦に近く、第1~第3スロットが均等。
制空力も高く、軽空母としては最強の一角。二航戦と比較しても遜色ないと言える。
ただし、低速であるために一部の海域では不利なルート補正をかけられることも。後はセリフでも言われる通り防御がやや弱め。


隼鷹には改二が実装されている。飛鷹改二はよ
搭載数の合計は全く変わらないのだが、基礎火力が向上するのとスロットに偏りが生じるため、熟練艦載機整備員などを載せるのに使いやすい。
ただし制空力が微妙に落ちるため、飛鷹改との使い分けが求められるケースも。


千歳型

CV:宮川若菜


上品なお酒好きの千歳と艦娘屈指のシスコンの千代田。
マリオネットスタイル。
史実同様最初は水上機母艦として着任するが、3回の改装で空母となり、最終的には5回の改装が可能。
「この千歳は改造をするたびに戦力がはるかに増す・・・その改造をあと2回も私は残している・・・その意味がわかるな?」
空母になると水上機母艦の必要な任務ができないため、複数所持して水上機母艦と空母で使い分ける提督も多い。
史実においては瑞鶴最後の相棒としてエンガノ岬沖にて囮任務を全うし、二隻とも散った。


空母になってすぐは3スロットでイマイチ使い勝手が悪いが、改装して強化すると4スロットになり使い勝手が大幅に向上。
そして最終改装にいたると軽空母としては最強の一角となる。こちらは耐久値・装甲値の面である。
飛鷹・隼鷹と比べて制空力や火力は落ちるが高速であることや燃費が良いことなどメリットも多く、使い分けが重要。
改装で持ってくる物も便利な物が多い。


特設航空母艦/大鷹型

CV:首藤志奈(春日丸/大鷹)、八木侑紀(八幡丸/雲鷹)、高尾奏音(神鷹)


2017年春イベントにて、鳳翔さんを一回り幼くしたような印象の春日丸こと大鷹が、2018年晩夏及び初秋イベント「抜錨!連合艦隊、西へ!」にて神鷹が、2021年12月末に7ー4実装と同時に八幡丸こと雲鷹が実装(未実装2隻)。
姉妹共通で実装と同時に改二まで実装されるという珍しい扱いを受けている。


大鷹は飛鷹型と同じく空母改装を前提とした豪華客船として設計されたが、飛鷹型と違って客船時の名前のまま軍属となったので、改装によって名前が変化する特設空母。
姉の新田丸と八幡丸は短期間ながら客船として運用されたが、春日丸は客船として運用されることはないまま建造中に海軍への徴用が決定され、空母への改装を行った後も客室の一部が士官用の私室へ転用されていたらしく、春日丸時代の意匠を残す部分も多かったとされる。
鳳翔が大和の目隠しとなったように大鷹も武蔵の目隠しとなったり、柱島からトラック泊地へ向かう大和の護衛についたりと大和型との接点も多い。
航空母艦へ改装を受けた後は南方方面で海上護衛と航空機輸送に従事したが、激しい雨の降る悪天候の夜間で視界不良の中でのヒ71船団護衛中の22時28分、米潜水艦ラッシャーの雷撃を右舷後部にあったガソリンタンク付近に受け、大爆発と共に火柱が300mも立ち上がる大火災が発生。
更に弾薬庫も誘爆、40分頃には左舷ガソリンタンクが爆発。船団僚艦の乗員曰く暗闇の中で文字通り火の玉と化していたと例えられるほど全艦火の海となり8分後に没した。
重要な護衛戦力だった大鷹の唐突かつ壮絶な轟沈に船団全体が忽ち大パニックに陥り、船団には全速単独航行命令が出され四方八方に散るが、これが裏目に出てしまい、悪天候に加えて無灯火だったことも災いし陣形は崩壊。速吸を始めとした補給艦や数少ない大型タンカー等が次々に大破あるいは沈没。
大鷹だけでも少尉候補生を含めた1000人以上が死亡、轟沈した玉津丸は乗船者の99%が亡くなるという海難史上指折りの大惨劇も発生し、一個旅団相当の将校と兵器や食料などの物資合計1万トン以上も海の藻屑と消えるなどシャレにも出来ない悲劇となった。
そしてこのヒ71船団に乗船していた部隊の中には決戦戦力としてレイテ島の戦いに投入され潰滅した陸軍第26師団も含まれており、
荒波の中放り出され、深夜の海に響き渡るか細く陰鬱な軍歌の合唱を頼りに漂った生存者の1人は、戦後この光景を何度も夢に見たらしい。


神鷹はブレーメン~横浜間で運航、神戸に避難していたドイツの貨客船シャルンホルストを原型とする改装空母。徴用された時期は不正確ながら、少なくとも珊瑚海海戦直前の4月頃には徴用されていたらしい。
客船として神戸を出港、マニラを経由してシンガポールに向かう途上で第二次世界大戦勃発の報を受け、イギリス領であったシンガポールに到着すれば抑留の恐れもあった為、神戸へ戻って3年ほど係留されたままだった。
41年に第二次世界大戦が勃発した頃には乗客乗員はシベリアを経由して本国に帰した後でシャルンホルストを動かせる人員はいなかった。仮装巡洋艦や輸送艦としてそのまま運用、戦後には元に戻してドイツに返還する予定だったとされるが、ミッドウェー海戦の大敗北を受けて彼女の運命も大きく揺らぐ。
主力空母4隻を同時に失い、空母の不足に喘ぐ旧日本軍は建造停止状態のGrafが欲しいとドイツに打電するも、大型の水上艦を既にイギリスの勢力圏下の大西洋とインド洋を横切らせる自殺行為を行う必要があることから拒否されるも、
代替案として神戸に係留中だったシャルンホルストの空母改装案が持ち上がり、元の状態に戻せない*5代わりに戦後に船価の2倍を支払うという条件付きで呉へ回航。大和型4番艦用の資材を流用して神鷹へと改装された。


餌篭の代わりに燃料タンクをぶら下げ、左手に艦載機を手なづけた鷹匠スタイル。手に乗せた九十七艦攻は嬉しいと上下に飛び跳ねる。
大鷹の髪型はかつて日本郵船によって公式に擬人化された際のものを採用しており、インナーは改造前は日本郵船のファンネルマークが描かれているが、改造するとこのファンネルマークは消滅する。


艦載機を運ぶ裏方の役目を担う特設空母だけに、春日丸の状態では極めて性能が低く、艦上攻撃機や偵察機その他の航空機が装備できない。
戦闘機ですら「あぁ、重い~!」と弱音を吐く。そのせいかアーケード版では発艦時はカタパルトを持たない軽・重巡と同じく艦隊後方から艦載機が飛んでくる*6



春日丸と八幡丸は改装によって大鷹/雲鷹と名前を改めてからは対潜護衛空母としての特性が加わり、ソナーの装備や先制対潜攻撃、輸送護衛艦隊への編入可といった能力をもつ。
また、雲鷹のみ改以降は回転翼機は装備できないが大発を装備可能。
しかし、空母としての性能をすべて備えるためには、改装設計図と試製カタパルトを使って改二にまでする必要がある、非常に手のかかる大器晩成型。
神鷹は大鷹・雲鷹より顕著で、改にするにはまずLv60まで上げなければならず、最初から艦攻と小型ソナー、爆雷及び爆雷投射機が装備出来るものの下積み時代がかなり長い。
…というより、春日丸と八幡丸とは違いシャルンホルスト時代を経由しないため、最初から1段階改造された状態になっているという方が正しいか。
艦載機の数も全空母中最低値なので、制空権争いにも向かない。大鷹は上述のヒ71船団の件もあってか改二までは運の初期値もかなり低い。


逆に潜水艦相手には無敵であり、最終的な能力値はかなり高くなるので支援艦隊にもうってつけ、一応夜戦攻撃もできるなど、育てきることができればかゆい所に手が届く艦娘となることができる。
ルート固定丸さんは泣いていい。


なお、大鷹型としては大鷹が一番艦になるが、新田丸級としては春日丸は末っ子に当たる。どっかの神様みたいだな
このため、艦娘としての関係は新田丸級の二番艦である八幡丸/雲鷹の方が姉という事になっている。


改鈴谷型

CV:ブリドカットセーラ恵美


2017年4月5日のアップデートで実装された鈴谷改二および2017年6月6日のアップデートで実装された熊野改二のif改装。航空巡洋艦化の時点でifなので最早架空改装である
扶桑型姉妹のような架空戦記ど真ん中のif改装というわけではなく、史実で軽空母改装案が提出されていたが結局廃案になっている。木曾と同じくペーパープラン組といったところか。
高速軽空母の新規実装は何と2013年6月の瑞鳳実装以来
空母としての経験が浅いためか、大鳳と同じくボウガンスタイル。


攻撃型軽空母と位置付けられており、軽空母であるにも関わらず対潜攻撃を優先しない(敵水上艦がいない時のみ潜水艦を攻撃する)という特徴がある。
なので、5-5等の潜水艦と水上艦が混ざる編成に強い。ただ、搭載数は少なめの47機。ツ級の対空砲火でお陀仏になりがちである。
その総搭載数もアップデートで47から50へ、更に50から59へと大きく増え、最大搭載数が15→17→22へと増加したので対空砲火への懸念はある程度緩和された。
また、重要な点として栗田艦隊でたった2人しかいない空母*7ということで、栗田艦隊がメインとなるイベントでは制空要員としての需要が高い。


しかし、軽空母への改装には改装設計図がさらに必要となる上、ただでさえ貴重な航空巡洋艦を軽空母に改装するのは熟考が必要である。彼女達は航巡としても最強クラスなのだ。
コンバート改装は一応可能であり、航空巡洋艦に戻すのはそんなに問題はないが、再度空母に戻す際には設計図がまた必要。
攻撃型軽空母が1隻しかない状況下では、勲章4個と引き換えを覚悟しないとコンバートもままならない。
鈴谷と熊野を2人共軽空母に改装した場合航巡は最上改二(特)・三隈改・利根改二・筑摩改二の4隻になってしまうのが悩ましい。
これで万が一にでも三隈まで同じ仕様だったら大惨事ではあるが、最上が改二で軽空母化しなかったため、可能性は低いと見られてはいる。
開き直って常時勲章8個確保していつでもコンバートできるようにしている1隻教提督や勲章16個と引き換えに両方揃えることを決断するベテラン提督もいる様子である。*8
駆逐艦改二にも改装設計図を要求される艦が増える一方の現状において、流石にこのコンバートの度に勲章を消費するという仕様は大問題だと批判が殺到したのか、
或いは運営も実装後に思い至ったのか、この後に実装されたコンバートで艦種が変わるSaratoga Mk2系は改装設計図を消費しない形になっている。当たり前だ
中には「完成することなく解体された改鈴谷型『伊吹』実装の布石では?」という声もある。
逆に「『伊吹』実装がこれでなくなったのでは」と嘆く声もあるが


カサブランカ級

CV:内田秀


わずか一年間に50隻も建造されたことから「週刊空母」の異名をもち、米国面の極みとも言えるアメリカの護衛空母。
2018年冬イベントにて、19番艦のガンビア・ベイが実装された。未実装艦はあと49隻もいるが果たしてどれだけ実装されるか…。
発艦方法はサラトガと同じく飛行甲板の付いた銃器スタイル。


他のアメリ艦娘に比べて明らかに小柄であり、金髪のくせっ毛をツインテールにまとめている。


レイテ沖海戦を構成する主要な海戦の一つ、サマール沖海戦にて大和型戦艦を始めとする日本の主力艦艇をかき集めた栗田艦隊と遭遇し
先制攻撃を受ける不運に見舞われ海軍史上でも数少ない戦艦に破れた空母となった。
しかし、元々上陸支援を任務としていた部隊であり、主力艦隊と正面きって戦うことなどまるで想定していなかったのだが、必死の応戦の末に重巡3隻と貴重な時間を喪失させる手痛い反撃を加え、自身も集中砲撃を受けて壮絶な最後を遂げるという、アメリカ海軍史に燦然と輝く勇敢さを激賞された武勲艦である。


…が、そういった面をすべて深海側に持っていかれてしまったのか、いたって気弱でビビりな性格。ピーナッツみたいな口しやがって…。
戦闘に出しても出さなくても「無理無理無理ー!」「撃たないでー!」と悲鳴ばかりがとぶ。
性能面でも艦載機運用能力は鳳翔さんより更に下*9で、護衛空母としても大鷹や瑞鳳改二乙に及ばず、武勲補正は微塵も感じられない*10
一応、火力はそこそこある。また対潜値がそこそこ高いため対潜用艦載機があれば先制対潜攻撃も可能。


このように悲しいくらいに貧弱な性能であったがMk.Ⅱで大幅に強化された。
もともと高かった火力は軽空母でもトップクラスまで跳ね上がり、欠点の搭載数は増強されるとともに第1、第2スロットに極端に偏った割り振りとなった。第4スロットはたった1機しか配備できないものの、ここに艦載機以外の装備を積むことで対潜・対地・夜戦など多様な任務に対応できる。カタパルトを使うとはいえ、持参する装備も希少かつ実用性の高いものばかり。
気弱な性格もだいぶ改善され、被弾時はともかく攻めているうちはそれなりに勇敢なセリフも言うようになっている。


イベント中に開催された佐世保市とのコラボで早くも私服姿のグラフィックが発表されたが、異国の地で迷ってしまったらしい姿が格好のコラ素材となってしまい、あらゆる場所や時代を彷徨い歩く羽目になっている。
彼女が主人公格である漫画「今宵もサルーテ」でも迷子になったのがストーリーの始まりであり、迷子キャラは完全に運営公認となっている。


インディペンデンス級

CV:川井田夏海


2022年夏/初秋イベントにて初実装。
龍鳳改二以来の高速軽空母であり、新艦では実に2013年6月に瑞鳳が実装されて以来になる『改装/改修を経ていない状態で高速の軽空母』であり、初の『改装/改修を経ていない状態で中射程の軽空母』でもある。
Cleveland級軽巡の船体を活用している巡洋艦改装空母である。


史実では夜間機を運用していた艦もいるが、実装済みの艦ではおらず、実装済みの艦は先制対潜が可能だが3、4スロ目が異常に少ないという、どちらかというとGambier Bay Mk.IIに近い存在となっている。


6番艦のラングレー*11が実装。


おまけ:深海棲艦の軽空母

軽母ヌ級

側の軽空母。
軽空母とは言うが、flagshipにもなれば搭載数・ステータス面だけならば此方の正規空母と遜色はなく、燃費の概念が存在しない深海棲艦側にとって、軽空母と正規空母の違いは事実上「対潜攻撃が可能か不可能か」だけである。
実装直後は前期型の旧式機しか搭載していなかったが、2017年ごろからタコ焼き型艦載機搭載型も散見されるようになった。


なお、艦娘側の軽空母と違って対潜攻撃を行うのはヌ級flagship及び改のみ(elite以下は対潜攻撃不可)である。


アニメでは3話「W島攻略作戦!」で2隻の軽母ヌ級が現れ、金剛型の三式弾支援射撃によって艦載機は壊滅。そして吹雪らの奮戦により。2隻共に撃沈された。
…が、たった1機生き残った艦載機が、油断していた如月を奇襲し、撃沈。劇場版におけるある出来事の発端を作った。「公式メディアミックス作品で初めて艦娘を撃沈した」というヌ級の戦果を賞賛する声が挙がる一方で、「艦娘の轟沈」を目の当たりにした多くの提督を怒りと悲しみの渦に巻き込み、この展開を望まなかった多くの艦これ関係のコミュニティが葬式状態となり、劇場版公開までこの展開に対する賛否は真っ二つに分かれた。所謂「如月ショック」である。
しかし、こいつが如月を沈めなかったら劇場版にて吹雪がラスボスの所まで辿り着けたか怪しいという嫌な事実もあったりする。


フラヌことヌ級flagshipは艦娘の軽空母とは桁違いに硬く搭載数も多い*12正規空母水準に達しており、対潜の可否のみではヲ級改や空母棲姫系との差別化が難しい*13為か、長らくの間、敵軽空母の改型や軽空母型の鬼・姫級深海棲艦は登場していなかった。


…ところが、2017年春イベントにおいてヌ級改elite及びヌ級改flagshipが登場してしまった。脅威の耐久値118を誇る改flagshipは、極めて高い火力を持ち、大和型をも容易にワンパン大破させるほどで、攻略の大きな壁として立ちはだかった。
また、装甲値もかなり高いため、戦艦や正規空母でも撃沈は一苦労で、駆逐艦や軽巡ではめったにまともなダメージは入らない。そのほか、高い対潜攻撃力を持ち、なんと先制対潜爆雷攻撃まで行ってくる。これらの万能っぷりから、最近ではヲ級改のお株を奪いつつある程の登場頻度を誇る。
春イベント終了後では、当初の鳥型対潜機に加えて、空母棲姫などと同じたこ焼き艦載機や新型の夜間作戦機に乗せ換えて登場している。
仕様なのか、空襲マスでの火力は大したことないが、通常の砲撃戦では前述の高い火力で大破を量産して提督たちのヘイトを集め、ツ級に準じてか「ヌカス」と呼ばれるまでになった。
さすがに空母棲姫などのボス級には劣るものの、それらとは異なり一回の戦闘で2~4隻がまとまって出現することが多い。これからもヌ級改はその猛威をふるい続けるとおもわれる。
それから更にヌ級Ⅱというヌ級改の上位種が登場したことで余計にヘイトが集まることに…。
余談だが、通常のヌ級シリーズとヌ級改シリーズとヌ級Ⅱシリーズは、イラストやレア度が同じであるため、耐久値や艦載機の種類でしか見分けることができない。
更に2023年早春イベントでは敵空母支援あり潜水艦マスが登場し、後方にいる耐久がマイナスになって無敵になったヌ級が一方的にこちらに攻撃(砲撃戦にもしっかり参加、戦艦込みだと2巡)し、中大破を量産するという事案が大量発生。ヌ級に新たなヘイト要素が増えるのであった。


追記・修正よろしくお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 空母より母性感じる娘が多い -- 名無しさん (2016-01-03 13:19:49)
  • 対潜攻撃ができるのは、単にシステム的な理由なんだろうか?それとも史実になぞった理由があるんだろうか? -- 名無しさん (2016-01-03 21:48:32)
  • お飾り集めではお世話になりました 艦載機熟練度のおかげで空母の開幕・砲戦火力がマジ半端ない あーツ級は帰れ -- 名無しさん (2016-01-03 23:36:38)
  • ↑↑艦これの軽空母は護衛空母を兼ねているからという説が濃厚。ちなみに護衛空母というのは対空・対潜哨戒をメインにした小型・低速の量産空母のことだ -- 名無しさん (2016-01-04 00:36:26)
  • 熟練度のおかげで使い勝手が良くて助かる -- 名無しさん (2016-01-04 02:54:00)
  • 年の始めから何を勝手にきれてるんだ… -- 名無しさん (2016-01-04 12:22:27)
  • 唐突にブチ切れる必要性が見当たらんのだが…ミスタイプしてるし 小スロに艦戦載せても十分仕事できる+1スロ目が大きい艦娘が多いのがシステムにかみあってるのもいいよね -- 名無しさん (2016-01-04 12:29:44)
  • なおそのシステムのせいでRJが悲しみを背負いだしたもよう -- 名無しさん (2016-01-04 12:31:37)
  • ↑特定のキャラクターへの誹謗嘲笑は禁止されてるから通報されて規制される前にやめとけ -- 名無しさん (2016-01-04 14:21:15)
  • wikiから流れてきたか… -- 名無しさん (2016-01-06 07:42:50)
  • 外国艦が実施されたら魔法使いみたいな衣装で巻物の変わりに魔道書で艦載機を出してくるのとか出てきそう。 -- 名無しさん (2016-01-07 12:09:11)
  • ↑グラーフ・ツェッペリンのコンセプトがそれに近いとか -- 名無しさん (2016-01-07 12:17:24)
  • 果たして冬イベで大鷹型は実装されるのか -- 名無しさん (2016-01-11 15:57:29)
  • 一応シャルンホルストに関してはビスマルクが言及してるけど、たぶん戦艦の方だろうし…  -- 名無しさん (2016-07-02 05:38:11)
  • ↑×7 瑞鳳提督ってこんなのばっかだな。 息を吐くように祥鳳を誹謗中傷する。 -- 名無しさん (2016-07-02 10:57:29)
  • 高速の軽空母が少なくて困る。つか俺提督がイベとかで使われるにも関わらず軽空母を軽視している。 -- 名無しさん (2016-09-09 11:16:28)
  • 小型・高速の『軽空母』は世界的にも少数派。小型・低速の『護衛空母』の方が圧倒的に多い。主にカサブランカ級のせいで -- 名無しさん (2016-09-09 12:38:05)
  • 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2017-03-30 20:46:24)
  • もし伊吹が実装されるとしたら春または夏のイベかね?堀じゃ無く、突破報酬で来てくれ(懇願) -- 名無しさん (2017-04-06 07:28:22)
  • 鈴谷改二可愛い 搭載数が少なくても気にしちゃダメ! また次があるよ 頑張って! -- 名無しさん (2017-04-06 09:14:11)
  • もういいや、鈴谷ダブル持ちにしよう。片方15だぞまだ… -- 名無しさん (2017-04-06 19:58:54)
  • アーケードではRJが潜水艦キラーとして活躍中 -- 名無しさん (2018-11-09 07:45:32)

#comment

*1 例:千歳型、祥鳳型
*2 例:大鷹型、カサブランカ級
*3 千歳型はレベルさえ上げていればいいが、他は改装設計図や試製甲板カタパルトといった、入手手段が限られるアイテムを要求される
*4 参考までに、現状のアーケード版における最上型改の船速は35ノット、正規空母最速の飛龍・蒼龍・翔鶴型の船速は34ノット、軽空母最速の龍驤は29ノット。史実における伊吹の船速も29ノットである
*5 本来徴用する際は元の状態に戻して戦後返却する事が条件とされるが、空母改装を行うということはその条件が満たせるかどうかが疑問視された。
*6 大鷹改でも変わらない
*7 つまり史実では空母がいなかった。
*8 2023年現在EOで手に入る勲章は最大7個なので勲章8個はEO全部潰しても2カ月、16個は3か月かかる。
*9 これでも史実よりは盛られている
*10 そもそも改二未実装で武勲補正があるのは武勲艦の中でもさらに一握り(雪風、Warspite、Jervis位)なので致し方ないが
*11 本人も語っているように米軍初の空母・元給炭艦Jupiter(CV-1)の方ではない。初代ラングレーが戦没した後の襲名艦である
*12 耐久84装甲70、搭載数88。翔鶴型(※帝国海軍の大型空母)の改と遜色ない数値である。お前のような「軽」空母がいてたまるか
*13 2014年春以降のイベント海域では、潜水艦を1隻でも入れるとボスから逸れる事が多くなっている。搭載数がケタ違いに多く編成の制限もない深海側からすれば、潜水艦がいなければ軽空母も正規空母も変わらないだろう

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧