ガボ(DQⅦ)

ページ名:ガボ_DQⅦ_

登録日:2016/01/01 (金) 00:00:00
更新日:2024/01/16 Tue 13:56:10NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ガボ dq7 dq ドラクエ ドラゴンクエスト オオカミ少年 オオカミ 孫悟空 野生児 純粋 羊の皮を被った狼 無邪気 ドラクエ7 守り神 食いしん坊 オルフィー 不遇 田村睦心 かわいい 狼少年 伝説の白い狼 保護者同伴 16年最初の項目





おっちゃん。また悪い魔物が来てもオイラが守ってやっからな!




『ガボ』とは『ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち』に登場するパーティキャラの1人。


CV:田村睦心(ヒーローズⅡ)



■概要

ボサボサの髪に本人曰く団子鼻をしており、
薄緑色をした帽子とズボン、青色のマントを着用した小汚くも笑顔が眩しい少年。
3DS版での公式イラストではパンを頬張っている。


肩書は『オオカミ少年』別に嘘つき少年ではない。


仲間になる時期は序盤を少し過ぎたぐらい。
しかし序盤から参加した仲間キャラで唯一、意図的に外さなければ最初から最後までパーティから外れる事がない。


性格は端的に言えば「オッス! オラ、ガボ!」と言い出しても不思議じゃない感じ。
アリーナとは違う意味で悟空を彷彿とさせるキャラ付けである。
初期の悟空の性格に近く、要するに野生児な性格をしている。


明るく前向きな性格で、鬱シナリオで暗くなっているプレイヤーを癒してくれる。
恋愛関係および人間特有の複雑な人間関係には疎い、と言うか理解が追いつかないようで、
グリンフレークでの三角関係イベントやキーファ離脱イベントでは話についていけなかった。


ただしフォズ大神官には相当惚れこんでいるようで、現代のダーマ神殿職業を変えようとすると駄々をこねる。


無邪気故に時に鋭く、時に遠慮が無さすぎる発言によってマリベルの次に毒舌要員を担当する事が多い。
過去ダーマ編では誰もが気になっていたが遠慮して言い出さなかったカシムのとある身体的特徴の事をずばっと本人に聞いてしまう。


美的感覚も独特であり、バロックの建築物を絶賛する。
バロック式建築はプレイヤーにも見て分かるほどとんでもなく独特なデザインのものばかりで、彼の作品を評価する人はたいてい
「あまり詳しくは無いが周りが褒めているので自分も分かった風に褒めている」「デザインではなく流行しているからというだけで評価している」感のある人か、
普通に「たいしてかっこよくない」と言う人の両極に分かれる。
そんな中ガボはバロック式建築を本心から気に入ってマジ褒めする上、そのセンスを疑うと主人公の目が悪いんじゃないかとまで言ってくる。



メタルスライム等が出現した際のテンションの変化はマリベルとは正反対。
物凄いテンションで興奮するマリベルとは逆に、どうせ逃げられるよ……とガボのテンションはだだ下がり。倒すと喜びはするが……。





3DS版では多くの下ネタ・過激ネタセリフの削除に伴い、カシムに対するド直球質問のネタは削除されてしまった。
また、戦闘中会話のシステム削除でメタルスライムへのローテンションも見られなくなった。


しかしバロック建築に共感しない主人公に「目がおかしい」と言い放つシーンは残っている。






一人称はオイラ。時々オラ。





実は単なる少年ではなく、その正体は『オルフィー』に伝わる伝説の白い狼の最後の生き残り。


過去の世界よりも大昔にオルフィーにデス・アミーゴという魔物が襲来した。
その際に、町の守り神である白い狼達が人々を守るために戦ったが、デス・アミーゴは非常に強く、
『魔封じの洞窟』になんとか封印したものの、ガボを身籠っていた雌の白い狼を除いて全滅してしまっていた。


その生き残った狼もその時の傷が原因でガボを出産した後亡くなってしまう。
一匹で残された幼いガボは、普通の雌の狼の元で育てられるようになる。


そして時は流れ、主人公らが訪れた時代の過去において、デス・アミーゴの封印が解けてしまい、オルフィーが再び襲われる。
それを感知したガボは戦いを挑んだものの返り討ちにあう。
何とか一命はとりとめ、オルフィーの町人に拾われて看病を受けるが、
その間にデス・アミーゴが使った「人間と動物の姿を入れ替える魔法」の影響を受けてガボは人間の姿になってしまう。


この時点では他の動物と同じく、姿が人間なだけで中身は完全に狼の状態であった。
しかしその後主人公達によってデス・アミーゴが討伐された際、再封印の間際に放たれた最後っ屁により
さらに人間に近づいたガボは新たな自我に目覚め主人公たちの旅に同行したいと願うようになる。
ただし、この時点ではまだ流暢な会話能力はまだ無く、「ガボ!」と言う鳴き声(?)以外はごく僅かに断片的な会話ができるだけ。


ガボという名前はこの時に「名前は?」「ガボ!」というやり取りがあったためについた名前だが、
それ以降の会話も「ガボ!」だったため木こりからは「それしか喋らんねーだけかいや」と突っ込まれる。
ガボ自身はその後まともに喋れるようになった後もこの時ついた名前に対して否定していない。
野生で生きる狼だったため、これに代わる「本名」など元より無かったためか。


復活した現代のオルフィー地方の洞窟を見に来た一行は経年劣化によってすっかりただのオッサンと化したデス・アミーゴに再会するのだが、
改心してガボへの贖罪を考えるようになったアミーゴはガボを元の狼の姿に戻そうとする。
しかし経年劣化で魔法の腕も錆びついていたアミーゴは間違えて「さらに人間に近づける魔法」を使ってしまい、
ガボは狼時代の癖がいくらか残るだけの、流暢な会話能力を持つ完全な人間となった。


間違えて魔法を使ったオッサンアミーゴはこの時必死に謝罪していたが、
ガボ自身は過去オルフィーでアミーゴを討伐した時点で人間として主人公に同行する考えを持っていたため、
満足に会話できるようになった分、結果オーライで喜んでいた。



PS版では普通に2足歩行していたが、3DS版では狼の癖が抜けないのか4足歩行になった。
それに伴いガボ加入時に別れる事になる母親代わりの狼が、3DS版ではガボを背に乗せてパーティに参加するようになった。
狼が町を出入りしていても反応しないDQ7の住民は懐が深い……。



3DS版では職業が変わると衣装も変わるようになっているが、ガボは羊飼いの衣装が可愛いと評判。
ってか正真正銘の『羊の皮を被った狼』になる。
他にも色々、ガボだけでなく下の狼も一緒にコスプレをする職がある。


他にも3DS版では戦闘時に母親と別々だったり協力して攻撃したりとモーションが充実している。
武器による攻撃や腕を使う打撃特技はガボ本人がやっているのだが、まわし蹴り等の蹴り特技は母狼がやっているようにも見える。
それだけならまだしも、「いなずま」等の天候系特技は母狼の遠吠えによって引き起こされ、
「かえんのいき」等のブレス系特技に至っては母狼自身が直接吐いている。
上述のコスプレの件も合わせ、明らかに母狼も一緒に転職して特技を習得しているようだ。
絶対ただの狼じゃないだろ…。






人間の時はあまりパッとしないが、本来の姿は狼の中ではカッコいいらしい。


アイラより多少はマシだが、客演の時、歴代の仲間キャラの中でかなり扱いが不遇。
バトルロードでも脇役だけって……。



ちなみにデス・アミーゴの最初の襲撃はかなり昔の出来事と伝えられているが、
その時点でガボは母親のお腹にいたにも関わらず、ガボは本編時でも子供である。
妊娠期間が長いのか成長が遅いのだろうか……?




■戦闘

転職システムの影響で呪文や特技面で個性がない中、『かみつけ』『引き裂け』等個性的な特技を自力で習得する。


素早さが群を抜いて高いが、それ以外は低めであり『DQ3』の武闘家のように持たせる武器によって攻撃力が下がったりする。
しかし加入してから強制離脱する事がないガボは熟練度が高くなりやすく、職業がカギを握るDQ7においては大きな戦力になってくれる。


職業はMPを消費しない攻撃特技を習得するものが優先されやすい。
最たるものは武闘家だが、上級職のパラディン~ゴッドハンドのために必要になるという意味でも、
MPが少ないものの要所で使えるだけでも大きな意味を持つ回復魔法のためという意味でも、僧侶に就かせる人も多い。


加入時期が早く、元動物という出自もあって熟練度上げに時間がかかる『モンスター職』担当にするのもアリ。
なお小説版ではでは元狼なので人間職に就けないという設定になっている。


戦闘とは関係ないが、ステータスが絶望的、かつ装備品に致命的に恵まれていないため、カッコよさコンテスト及びかしこさコンテストへの適性は全仲間キャラ中最低ランク。
まぁどちらの報酬もガボは装備できないので、よほどのやりこみ派でなければ特に気にすることはないが。


リメイク版でも性能の傾向は変わっていないが、超便利チート鎧「真・しんぴのよろい」が追加されているところ、
なんと5人の中でガボだけこれが装備不可能という設定。
特に拘りなく便利で強いものを集めてパーティを考えると、この鎧が装備できるかできないか、という理由だけで
ガボがメンバーから外されてしまう事となってしまった。




■台詞

  • ガボ…いく…。 アルス いっしょ!
  • オ……オラどうしたんだ? 急に喋れるようになっちまったぞ!?
  • オイラ これが いいぞ! すっごく うれしいぞ! これで アルスたちと ちゃんと話が できるように なったんだもんな! わーい! しゃべれる しゃべれるー! ひゃっほー!
  • うお~! アルスの かーちゃんに 友達と思われて オイラ なんか うれしいぞ!
  • ンモー。どうだ アルス? オイラ 牛に そっくりだったろ。
  • アルスが病気になったら、オイラ自分の持ち物を売って薬を買ってやるから安心しろよな。
  • やだやだ、アルス。オイラ転職するなら絶対フォズ大神官って決めてんだい!
  • そんっちょさ~ん♪ そんっちょさんち~は、どっこでぇ~すかあ~っ♪
    へへっ、アルス! オイラ歌ウマイだろ!
  • なあなあ。どうしてキーファはオイラ達と一緒に行かないんだ? オイラ達の事キライになっちまったのか?
  • うはぁ。バロックさんてまるでマリベルが男になっちまったみたいな人だなあ。
    ガボー!! あんたとんでもない事言ってくれるわねぇ! 
    この可憐な乙女のあたしの、どこをどうしたらあんなオッサンになるのよ!?

    うひゃ! 聞こえてたのか。わりい、わりい! マリベルが男になったなら、もっと若けえハズだもんな。
    ……なんか論点がズレてる気がするけど……ま、いいわ。
  • オイラはメルビンが強いってすぐに分かったぞ。
  • アイラってマリベルとくらべっとやさしそうだな。オイラ安心したぞ。
  • ん?みんなどうしたんだ。きゅうにおしゃべりをやめたりして。

  • うわあ。 同じ顔ばっか! なんか へん~!
  • うひゃあ! オイラって みんなから見ると こんな顔 してんのかあ。
  • どうせ逃げちまうさ。やるだけ無駄無駄。はあ。
  • オイラの足でも、はぐれメタルの素早い動きにはついていけなかったよ。
  • 喜べアルス。オイラ、銀色の憎いヤツをとうとうやっつけたよ。
  • オイラ悔しいよ! 裸踊り以外絶対しないって心に誓っていたのに。
  • 内緒だけど、マリベルは呪文を封じられてしょんぼりしてるみたいだぞ。
  • クッ……!! こんなすっげえ気……オイラ初めてだぞ……。



■余談

メルビン・マリベル・リッカの『止めの一撃』にこっそりと参加している。




追記・修正お願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 小説版での狼であるが故に人の職に就けないから魔物系になった設定好きだわ -- 名無しさん (2016-01-01 00:22:17)
  • 仲間の中では一番かっこよさが低い。が、努力次第ではかっこよさランキング一位も取れなくもない -- 名無しさん (2016-01-01 01:09:17)
  • メタル系を見ると他のメンバーやプレイヤーとは対照的にテンション駄々下がりの諦めモードになるんだよな、狩猟者としての本能が割に合わないことを感じ取っているのか -- 名無しさん (2016-01-01 01:43:21)
  • 台詞が悟空ボイスで再生される。 -- 名無しさん (2016-01-01 15:06:00)
  • 一回だけオイラじゃなくてオラになってたな -- 名無しさん (2016-01-01 15:41:17)
  • 序盤の遠吠えの使い勝手の良さよ -- 名無しさん (2016-01-01 20:15:34)
  • 武闘家タイプなのにアリーナやハッサンと比べて武闘家として認識されない。 -- 名無しさん (2016-01-01 21:31:25)
  • 台詞の最後ってマジ?それともネタ? -- 名無しさん (2016-01-02 11:39:28)
  • ↑たしか、魔王戦の戦闘会話だった気がする。 -- 名無しさん (2016-01-02 14:09:00)
  • パーティの中で最速でしゃくねつとかがやくいきを吐くマンになってた -- 名無しさん (2016-01-02 18:53:11)
  • 俺は坂本千夏さんボイスで再生されたな…>悟空ボイス -- 名無しさん (2016-01-02 20:21:16)
  • ↑同じく。悟空というよりはトトロのメイをイメージしてた。 -- 名無しさん (2016-01-02 20:38:46)
  • どうしてカシムは足が短いんだ?のセリフはくっそ笑ったわ -- 名無しさん (2016-02-25 01:14:29)
  • 山口眞弓で変換される -- 名無しさん (2016-03-01 15:55:08)
  • 漫画版でのガボ、仲間になりたい申し出をする場面はかっこよすぎ! -- アサコ (2016-06-14 12:06:56)
  • 論点がズレてるガボ可愛い -- 名無しさん (2016-08-13 19:41:08)
  • ドラクエヒーローズに出たのは触れないの? -- 名無しさん (2017-09-25 17:00:54)
  • 坂本千夏同意 サイボーグクロちゃんのイメージだったな -- 名無しさん (2018-06-11 23:50:28)
  • ガボは攻撃力はそこまで高くないので武道家ってより盗賊タイプだと思う -- 名無しさん (2019-09-15 10:35:03)
  • ガボが悟空だとしたらマリベルはさしずめブルマか? -- 名無しさん (2019-11-16 22:15:16)
  • 小説版の表紙を見る限り牙系の武器は普通にくわえて戦うらしい -- 名無しさん (2020-03-30 12:02:25)
  • おいらガボ!みんなのなかま!なかま!またいっしょに、たびをするー! -- 名無しさん (2021-03-08 16:57:05)
  • DQ7の仲間では最速と職歴積ませやすいのが最大の利点。ただパラメータは賢さカッコよさ除いても下から2番目なことが多い。 -- 名無しさん (2021-03-08 17:57:09)
  • 最後のセリフあからさまにパロディで草、やっぱり自覚はあったのね -- 名無しさん (2023-11-17 12:56:43)
  • マリベルやメルビンと違って破壊の鉄球を装備できるのが救い -- 名無しさん (2023-11-18 11:37:52)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧