スーパーB級変形ロボット大戦 ダガング

ページ名:スーパーB級変形ロボット大戦 ダガング

登録日:2011/08/04(木) 00:37:05
更新日:2024/01/16 Tue 13:00:27NEW!
所要時間:約 ? 分で読めます



タグ一覧
玩具 おもちゃ b級 安価 変形 合体 ロボット 書籍 あるあるネタ アスペクト 観光地 ダガング チープトイ フックトイ 駄玩具 ザ・アクセス ウィング 早川玩具



君達は知っているか?



観光地の土産物屋や高速道路のサービスエリア、ファミレスの入り口で売られている謎の変形ロボット達を。


スーパーのお菓子売り場で500~1000円程度で売られている安っぽい変形ロボットを。


一見どこかで見たことあるような、でも全く聞いたこともない名前の変形ロボットを。



これらはチープトイ・フックトイと呼ばれたり、駄菓子ならぬ駄玩具とも呼ばれている。



そのチープトイの謎や魅力がこれでもか!というくらい収録されている本、それが『スーパーB級変形ロボット大戦 ダガング』である!


全編
100体以上のスーパーB級変形ロボットの写真が掲載!


各チープトイ販売会社へのロングインタビュー!


等々、見所満載である。


7体の集合イラストは某スパロボ風。
ちなみに描いたぶっと氏はロボのSD絵が得意でチープトイも好き。




◆掲載されているシリーズの一部


大地の勇者 アニバトロン
世界一の水族館アイテムメーカーを目指している(※公式ブログより)という株式会社ザ・アクセスが販売するロボット玩具。
動物からロボットに変形する。
サイバ…いやなんでもない。


  • ライオンタイプ
  • ホワイトタイガータイプ
  • パンダタイプ

の3種類。正式なロボット名はない。主に伊豆アニマルキングダムとかの動物園とかのお土産屋で購入可能。
また、北海道限定でパンダタイプのリデコ商品のクマタイプが存在する。


ちなみにアニバトロンはザ・アクセスが展開するバトロンシリーズの第3弾であり、
第1弾がシャチやサメからロボットに変形する「蒼海の勇者 シーバトロン
第2弾がバイクから変形する「高速戦士 モトバトロン」となっている。
主にザ・アクセスの十八番?でもある水族館のお土産屋では『シーバトロン』が販売されている。
現在では恐竜、昆虫などの他のシリーズも展開し継続中。


攻速機動ゼロシーダ


ザ・アクセスがバトロンシリーズ展開前に展開していたロボット玩具。
チープトイには珍しくやたらと凝った設定が存在するシリーズ。


  • シードゴライオス編
  • ヘビーコマンダー編
  • シードバリオス編

など幾つかのエピソードに分かれている。



工事合体ケンセツガー


今なおチープトイ界で有名な株式会社ウィングのロボット玩具。ウィングのロボットは主に乗り物を題材としたロボット玩具が多いのが特徴。
このケンセツガーは、ダンプカー、クレーン車、ブルドーザーの建設重機が合体して誕生する建設ロボ。
ビークルモードのまま合体することで建設トレーンになることも出来る。
後に新規金型で「建設合体DXケンセツオー」として再販された。



トレイン合体 ターミナルロボ


こちらもウィングが発売したロボット玩具。
電車や新幹線が合体するロボットはもはや定番だが、トレイン合体シリーズはそれだけでなく駅やレールまでもが合体してロボットになるのが特徴。
ロボット玩具と電車玩具の2つの遊びが楽しめる実に欲張りな名作。こちらも再販されたりしている。


チェンジバイクロボ 風神


早川玩具から発売されているロボット。早川玩具製のロボットは名前に「〇〇神」と和風のネーミングを施すのが特徴。
この風神はバイクからロボットに変形。
バイク状態の出来がかなり良く、他のフィギュアの乗り物としても良いくらいの出来。
ロボット形態は察しろ。


他にもトラックから変形する雷神や、チューンナップカーから変形する道神、恐竜から変形する竜神等がある。




チープトイに魅力を感じた方は修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • スーパーとかの出口付近で売ってたな、名前までよく覚えてないが -- 名無しさん (2015-11-08 14:15:01)
  • これの前作はもっとヤバい(著作権と見た目的に)代物がどんどん出てくる -- 名無しさん (2015-11-08 16:46:09)
  • 某スパロボ風なのがいいなw -- 名無しさん (2015-11-08 17:14:32)
  • ゼロシーダシリーズとかケンセツオーはいまだに持ってるわw けっこう出来いいんだよコレ -- 名無しさん (2015-11-08 17:34:04)
  • リアルコレジャナイロボ -- 名無しさん (2015-11-08 19:57:43)
  • 爺さん婆さんが買い物の帰りに買ってくるもコレジャナイ為喜ぶに喜べない微妙な代物だよな… -- 名無しさん (2015-11-08 20:15:28)
  • 可動はアレだけどギミックや合体が凝ってるのが多いよね ケンセツオーの建設トレーンは後のビルドタイガーに通じるものが -- 名無しさん (2015-11-09 11:35:12)
  • バトルタイガーロボがライブロボにしか見えない・・・ -- 名無しさん (2019-09-08 07:56:35)
  • ↑実際フックトイのライブロボの金型を…。あとは未発売に終わったガルビオンの廉価版トイの金型が使われてるやつなんかもあったな -- 名無しさん (2023-09-06 10:59:39)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧