登録日:2015/03/24 (火) 20:56:28
更新日:2024/01/12 Fri 10:51:48NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
jr東日本 千葉県 鉄道 jr 電化 複線 単線 路線 外房線
名称:外房線(Sotobo Line)
区間:千葉~安房鴨川
距離:93.3km(千葉駅起点)
電化:全線直流(1500V)
管轄:東日本旅客鉄道(株)千葉支社
ラインカラー:■(朱)
外房線(そとぼうせん)は千葉~安房鴨川間を結ぶJR東日本の鉄道路線である。
千葉県の房総半島東岸南部の旅客輸送を担当している。
上総一ノ宮が複線区間と単線区間の実質的な境界駅となっているが、本来は勝浦まで完全複線化する予定だった。
東浪見~長者町及び御宿~勝浦が複線化されているのは計画の名残で、残りの区間は凍結・中止されている。
大原から安房鴨川までの間は、一般国道の外房黒潮ラインとほぼ並行している。
運行形態
- 外房線普通…………全日設定の各駅停車。最長運行区間は千葉~安房鴨川。千葉~安房鴨川の所要時間は内房線より短かった。
- 外房・東金線普通…全日設定の各駅停車。東金線直通で、運行区間は千葉~成東。千葉~成東の所要時間は総武本線の佐倉経由とほぼ同等。
- 外房線ワンマン……上総一ノ宮以南の各駅停車で、内房線(木更津~安房鴨川)直通。
- 京葉線各駅停車……平日に上り5本、土休日に上り3本設定。京葉線直通で、運行区間は東京~誉田(土休日未設定)・上総一ノ宮。
- 京葉線快速…………全日設定。京葉線・東金線直通で、運行区間は東京~誉田・成東・上総一ノ宮・勝浦。日中は外房線内各駅停車。
__________成東・勝浦発着便は誉田で併解結。 - 総武線快速…………外房線直通列車は一部時間帯に設定。横須賀線・総武線直通で、最長運行区間は久里浜~上総一ノ宮。
- 京葉線通勤快速……平日のみ下り1本上り1本設定。京葉線・東金線直通で、運行区間は東京~成東・勝浦。誉田で併解結を実施する。
- 特急わかしお………平日に12往復、土休日に11往復設定。京葉線直通で、運行区間は東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川。
__________17号・21号は勝浦~安房鴨川間普通。なお5号・16号・17号・18号・24号は上総一ノ宮で併解結を実施。 - 特急新宿わかしお…土休日のみ1往復設定。中央線・総武線直通で、運行区間は新宿~安房鴨川。
- B.B.BASE外房………土休日の不定期に1往復設定。総武線直通で、運行区間は両国~安房鴨川。
外房線普通・外房・東金線普通・京葉線快速・特急わかしおは大部、外房線ワンマンは日中、京葉線各駅停車通勤快速・総武線快速は一部の時間帯に運転。
日中の運行本数は、千葉←3本/h→蘇我←4本/h→大網←3本/h→茂原←2本/h→上総一ノ宮←1本/h→木更津となっている(時間帯による行先・本数変化有り)。
内訳は、千葉~成東(大網経由)の普通が1本/h、千葉~茂原の普通が1本/h、千葉~上総一ノ宮の普通が1本/h、
東京~上総一ノ宮の京葉線快速が1本/h、上総一ノ宮~木更津のワンマン普通が1本/h。
京葉線快速が乗り入れる関係で千葉~蘇我は1本/h少ないが、同列車が蘇我で内房線快速(下り)・普通(上り)と対面接続しているので一応の便宜は図られている。
種別他 | 備考 | 外房線 | 東金線 | 外房線 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千 葉 | 本 千 葉 | 蘇 我 | 鎌 取 | 誉 田 | 土 気 | 大 網 | 福 俵 | 東 金 | 求 名 | 成 東 | 永 田 | 本 納 | 新 茂 原 | 茂 原 | 八 積 | 上 総 一 ノ 宮 | 東 浪 見 | 太 東 | 長 者 町 | 三 門 | 大 原 | 浪 花 | 御 宿 | 勝 浦 | 鵜 原 | 上 総 奥 津 | 行 川 ア イ ラ ン ド | 安 房 小 湊 | 安 房 天 津 | 安 房 鴨 川 | ||||
外房線 普通 | 千葉口 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | = | = | = | = | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
外房・東金線 普通 | 東金線直通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
外房線 | ワンマン | 内房線直通(安房鴨川経由) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||
京葉線 | 各駅停車 | 京葉線直通(上りのみ) | = | = | ● | ● | ● | ● | ● | = | = | = | = | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||
快速 | 京葉線直通外房線内各駅停車 京葉線東金線直通(朝夜) | = = | = = | ● ● | ● ● | ● ● | ● ● | ● ● | = ● | = ● | = ● | = ● | ● ━ | ● ━ | ● ━ | ● ● | ● ━ | ● ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
通勤快速 | 京葉線東金線直通(平日のみ) | = | = | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ | ━ | ● | ━ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
総武線 | 快速 | 横須賀線総武線直通 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | = | = | = | = | ━ | ━ | ━ | ● | ━ | ● | |||||||||||||||
特急わかしお | 京葉線直通(○普通時停車) | = | = | ■ | ━ | ━ | □ | ■ | = | = | = | = | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ■ | ■ | □ | □ | ○ | ■ | □ | ■ | ||
特急新宿わかしお | 中央線総武線直通(土休日のみ) | ■ | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ■ | = | = | = | = | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ■ | ■ | ━ | ■ | ━ | ■ | ━ | ■ | ||
B.B.BASE外房 | 総武線直通(不定期・土休日限定) | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | = | = | = | = | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ■ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ■ |
使用車両
現役のみで、同線内で運用離脱した車両形式は割愛。
485系改造のジョイフルトレインニューなのはなは2016年9月26日を以って廃車されている。
- 209系2000番台&209系2100番台(外房線普通・外房・東金線普通)
京浜東北線のE233系1000番台導入で運用離脱した0番台に、短編成化・機器更新・内装近郊仕様化を施した直流電車。
2000番台は空気式、2100番台は電気式のドアエンジンとなっている。帯色は房総色の青と黄。
6両編成26本と4両編成42本の全てが幕張車両センターに所属していたが、E131系投入後に6両編成の一部は4両編成へ短編成化されたり、伊豆急行に譲渡された。
現在は6両編成14本と4両編成48本で、一部の編成はモニタリング装置の追加や成田線空港支線のホームドア導入に伴う改修を受けている。
外房線内では6両・8両のいずれかで運行される。
- E131系0番台&E131系80番台(外房線ワンマン普通)
房総・鹿島エリアの短編成ワンマン化で投入される直流電車。209系2000番台・2100番台の一部を置き換える。
車椅子対応トイレも備えたセミクロスシート(ボックスシート&ロングシート)車で、帯色は房総の海をイメージした青と菜の花をイメージした黄。
80番台は慣性正矢測定装置検測ユニットと軌道材料モニタリング装置を導入していて、一部機器の取付箇所が車内新設の機器室に変更されている。
2両編成12本(0番台10本&80番台2本)の全てが幕張車両センター所属。
外房線内では2両か4両で運行される。緊急時や救援時を除いて、209系2000番台・2100番台と連結しない。
- 209系500番台&E233系5000番台(京葉線各駅停車・京葉線快速・京葉線通勤快速)
前者は京浜東北線から転用された直流通勤形電車、後者は京葉線用に投入された直流一般形電車。
京葉車両センター所属で、帯色は京葉線のラインカラーである赤。ボックスシートやトイレは存在しない。
外房線内では6両(誉田~勝浦)+4両(誉田~成東)編成か10両(東京~誉田・上総一ノ宮)編成のいずれかで運行される。
- E217系&E235系1000番台(総武線快速)
横須賀線・総武線用に投入された直流近郊形電車で、11両編成には2階建てグリーン車が2両連結されている。
E217系はLED式行先表示器・LED式案内表示器・一部セミクロスシート(ボックスシート&ロングシート)車だが、
E235系1000番台はFC-LED式行先表示器・LCD式案内表示器(21.5インチサイズ)・オールロングシートである。
帯色は横須賀色である青とクリームで、11両編成51本と4両編成46本の全てが鎌倉車両センター所属(※置き換え期間中は時期による変動有り)。
外房線内では15両編成でのみ運行される。
将来的には、E217系の全編成同一両数がE235系1000番台に置き換えられる。
- 255系(特急わかしお・特急新宿わかしお)
「Boso View Express」の愛称を持つ直流特急形電車。グリーン車を1両連結。
カラーリングは房総色の青と黄。9両編成5本の全てが幕張車両センター所属。
全編成が機器更新されている。
- E257系500番台(特急わかしお・特急新宿わかしお)
「Boso Express」の愛称を持つ直流特急形電車で、2000番台や5000番台と異なりグリーン席は無い。
カラーリングは房総色の青と黄。5両編成13本が幕張車両センター所属(※3本は豊田車両センター留置)。
房総地区の特急削減に伴う余剰発生により、4本が2500番台、2本が5500番台に改造されて大宮総合車両センターへ転属した。
- 209系2200番台BOSO BICYCLE BASE(B.B.BASE外房)
E233系8500番台の投入で置き換えられた209系2200番台ナハ53編成を転用改造したサイクルトレイン。略称はB.B.BASE。
「基地」をコンセプトとしたグレーのラッピングで、4号車(フリースペース・ロングシート)以外はサイクルラックとボックスシートを設置している。
6両編成1本(J1)のみで、幕張車両センターに所属している。2018年1月に就役。
主な駅一覧
- 千葉
総武線快速・総武線各駅停車・内房線・総武本線・成田線・千葉都市モノレール・京成千葉線(京成千葉駅)と接続。
島式ホームの5面10線で、外房線は5番線と6番線が始点となる。
総武線方面に直通する列車以外は、当駅発着となる。
- 本千葉
島式ホームの1面2線で、快速とB.B.BASE外房の停車駅。
千葉県庁・千葉城(千葉市立郷土博物館)や千葉大学病院、県立千葉中高の最寄駅。
- 蘇我
京葉線・内房線乗り換え。
島式ホームの3面6線で、西口側は京葉臨海鉄道臨海本線の貨物駅と隣接している。
外房線の下り列車は5番線ないし6番線、上り列車(千葉方面)は1番線ないし2番線から出発する。
千葉市蘇我スポーツ公園(フクダ電子アリーナ)の最寄駅で、B.B.BASE外房以外の種別が停車する。
- 鎌取
島式ホームの1面2線で、通勤快速や快速の停車駅。
市原ニュータウンの開発によりベッドタウン化が進み、乗車人員は蘇我に次いで多い。緑区の中心駅。
県・市指定有形文化財のある東光院の最寄駅。
- 誉田
読みは「ほんだ」。
島式ホームの2面3線で、通勤快速や快速の停車駅。
京葉線直通列車の一部は、同駅の2番線で併結・解結を実施する。
また当駅発着の列車も存在する。
- 土気
読みは「とけ」。
島式ホームの1面2線で、通勤快速や快速の停車駅。
特急わかしおも下りの15号・17号・19号・21号・23号と上りの2号・6号・8号が停車する。
昭和の森とあすみが丘ニュータウンの最寄駅。
- 大網
東金線乗り換え。大網白里市の中心駅。
相対式及び島式ホームの3面4線で、外房線は相対式ホームの1番線(上り)と2番線(下り)。
ただし、東金線直通列車は上りも下りも4番線から発車する。
B.B.BASE外房以外の種別が停車し、当駅発着の便も設定されている。
- 永田
乗車人員は1000人台に減る。
ホームは10両分しかない。
- 本納
2面3線の駅。
ホームは10両分だが11・15両の停止目標もある。
公立長生病院や茂原北陵高校の最寄り駅。
- 新茂原
地味な部類の「新~」駅
かつては三井化学への貨物線が伸びていた。
10両編成以下の列車のみ停車可能。
- 茂原
島式ホームの2面4線で、B.B.BASE外房以外の種別が停車する。
普通の一部は当駅で折り返す他、特急わかしお2号は当駅始発である。
茂原市の中心駅で国重要文化財の観音堂や国指定天然記念物の自然林がある笠森寺の最寄駅。
かつては庁南茂原間人車軌道(茂原~庁南町長南)や南総鉄道(茂原~笠森寺~奥野)と接続していた。
また太平洋戦争時には、海軍航空基地の茂原飛行場まで結ぶ軍用引込線も存在した。
- 八積
長生村唯一の駅。ホームは10両まで。
- 上総一ノ宮
読みは「かずさいちのみや」。
島式及び単式ホームの2面3線で一宮町の中心駅。全種別が停車する。
通勤快速・快速・普通の大部と特急わかしお(15号・19号・22号)が当駅発着。
上り2本設定されている京葉線各駅停車は当駅始発。
複線区間はここでいったん途切れる。
電留線や引き上げ線が存在し、幕張車両センター一ノ宮派出が担当している。
町名の由来になっている上総国一宮玉前神社の最寄り駅。
- 東浪見
「ひがし~」と読みそうだが「とらみ」と読む。
サーフィンの聖地とも称される釣ヶ崎海岸に一番近い駅だが、東京オリンピックで競技会場になった際のシャトルバスは上総一ノ宮から運行された。
ここから再び複線区間。
- 太東
2面3線の有人駅。太東岬への最寄り駅だが少し遠い。
- 長者町
いすみ市岬地区の中心駅で有人。複線区間ここまで。
- 三門
外房線で数少ない交換不可の駅。ホームは8両分しかない。
- 大原
いすみ鉄道いすみ線乗り換え。いすみ線は元JR木原線。
島式及び単式ホームの2面3線、いすみ市の中心駅で直営駅。
B.B.BASE外房以外の種別が停車する。
普通の一部が相互に折り返す。
- 浪花
ここも8両分のホーム。
- 御宿
島式ホームの1面2線。
御宿町唯一の駅で、特急も停車する。
御宿海岸や月の沙漠記念館の最寄駅。
ここから最後の複線区間。
- 勝浦
島式及び単式ホームの2面3線。勝浦市の代表駅で全種別が停車する。
複線区間ここまで。
特急わかしお(1号・4号・10号・11号・13号・20号・23号・24号)・普通の一部と京葉線快速・通勤快速の1往復が当駅発着。
八幡岬公園と勝浦灯台の最寄駅。日本三大朝市の勝浦朝市は、駅から徒歩10分で着く下本町通りと仲本町通りで行われる。
- 鵜原
島式ホームの1面2線で、特急の一部も停車する。
勝浦海中公園や鵜原理想郷の最寄駅。
- 上総興津
島式ホームの1面2線で、特急の一部も停車する。
日蓮宗本山の妙覚寺や守谷海水浴場の最寄駅。
- 行川アイランド
単式ホームの1面1線で、秘境駅。
1970年の開業時は臨時駅だったが、国鉄民営化と同じ1987年に常設駅へ昇格した。
2001年の行川アイランド閉園に伴って廃止も取り沙汰されたが、地元の請願により存続し続けている。
今後アイランド跡地に2020年工事着工2024年開業予定で勝浦シーサイドパークリゾートが整備されることになり、再び賑やかになる……
かと思われたが、事業予算が当初の約2倍へと膨らんだ上に、COVID-19による景気後退の影響もあって暗雲が立ち込めている。
おせんころがしの最寄駅。
- 安房小湊
島式及び単式ホームの2面3線で、特急停車駅。
日蓮宗大本山の誕生寺や特別天然記念物である鯛の浦の最寄駅。
- 安房天津
相対式ホームの1面2線で、特急の一部も停車する。
日蓮宗四霊場である清澄寺の最寄駅。
- 安房鴨川
内房線乗り換え。
島式及び単式ホームの2面3線で、全種別が停車する。
鴨川市の中心駅かつ外房線の終着駅だが、ワンマン運転の普通列車は内房線に直通する。
鴨川シーワールドの最寄駅だが、アニヲタ的には輪廻のラグランジェで有名だろうか?
修正・追記は内房線と外房線で房総半島を一周してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- おお、地元の路線だから項目建ったのは嬉しいな。一ノ宮より南になるとガチで本数が少なくて困る。だがそれでも東京に直結する特急があるだけマシなのかもしれないけど。 -- 名無しさん (2015-03-24 22:26:43)
- 総武本線側の表とカラー表示統一及び京葉線のカラー表示修正 -- 名無しさん (2015-04-17 20:10:46)
- 内房と外房で一周やったことある(笑)鴨川に用があったからだけど -- 名無しさん (2016-04-30 10:25:22)
- 首都圏の、それもJRなのに吊革や網棚にいくつも蜘蛛の巣(明らかに最近張ったものじゃない大きさ)がいくつも張っててびっくりしたよ。鉄じゃないから詳しいこと何も知らないんだけど、車両の整備するときってそういうものは取り除かないのかな -- 名無しさん (2021-03-12 11:30:00)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧