お化け屋敷

ページ名:お化け屋敷

登録日:2014/07/09 Wed 09:25:14
更新日:2023/12/18 Mon 13:56:06NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
ホラースポット 文化祭 祭り お化け屋敷 お化け となりのトトロ 心霊スポット アトラクション 屋敷 廃墟 廃屋 幽霊 幽霊屋敷 ホーンテッドマンション



「やーい! お前んち、おっばけやーしきー!!」
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
「カン太ーーッ!」
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
主に娯楽施設で清涼感や恐怖による娯楽を提供する施設。
公共施設や祭りのアトラクション扱いで、少なくとも現実でこれ単体が営業されるところはまずお目にかからないだろう。また、学校の文化祭の出し物の定番としてもお馴染みで、教室を真っ黒に改装した思い出を持つ人も多いのでは。

#marquee( ,slide,bgcolor=#000000)
怪談話、廃墟、病院、古い井戸辺りがよく題材にされる。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
大きく分けて客が自分の足でまわるタイプか乗り物に乗るタイプの2種類が存在する。
前者はリタイア可能だがお化けが間近に迫ることが多く、
後者は殆ど施設の雰囲気や簡単な仕掛け(せいぜい人形が岩を落とすふりとか)メインでリタイア不可能。

#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
◆主な作り
・お化け
お化け屋敷を名乗るからには必須の存在。
まさか本物を連れてくるわけにもいかないためメイクと衣装を施した役者またはからくり仕掛けの人形などで再現する。
お化けのバリエーションは施設のコンセプトにもよるが、普通の遊園地なら日本の怪談話に出てくる奴は大抵1匹(?)いると思っていい。
いざという時は迷子やリタイアした客を出口まで案内する。びっくりさせちゃうかもしれないが優しい連中なのである。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
怪談話と同じくたまに本物が現れるとか無いとかあるとか……
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
・通路
基本的に暗く狭い。
特に道が分岐型の場所では逃げまくったせいで出口を見失う客も少なからずいる。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
・トラップ
お化け以外による恐怖心を煽るための仕掛け。
吊るしたこんにゃくを背中に当てるネタは一度くらいどこかで見かける程の王道パターンか。
突然手を出すなどびっくり系も大概こちらが担当する。
TDLのホーンテッドマンションにおける、やたら死を連想させる絵を使った仕掛けも有名。
スポンジなどで転ばすのも効果的だが怪我させては元も子もないのでやりすぎに気をつけよう。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
・お札
ある場合と無い場合がある。当たり前だが外国をモチーフにした場合は間違いなく出てこない。
道中でこれを回収し出口の受付で渡すまでが一連の試練になる。
ひだまりスケッチではその受付すらホラースポットに。最後まで気は引き締めるべし。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
◆客の楽しみ方
・普通に見てまわる
その雰囲気を目で楽しんだりトラップで驚いたり。
友達と騒ぎながら行くのもよし。一人マイペースに行くのもよし。
まぁ一番害のない楽しみ方。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
・カップルで来る
悲鳴をあげた女性が男性に抱きつくのは最早定番ネタ。
多分それを間近で見たお化けや他の客は密かに「爆発しろ」と念じてる。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
・お化けに攻撃
恐怖のあまり手を出すかわざとやるかの2パターン。
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
#marquee( ,slide,size=20,bgcolor=#000000)
追記修正はお化け屋敷でお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • おばけ役はやってみたいなあ。楽しそう。 -- 名無しさん (2014-07-09 10:56:58)
  • ↑学生時代にやったが、客がビビりまくってくれるさまを見るのは滅茶苦茶楽しい。 -- 名無しさん (2014-07-09 11:22:29)
  • 漫画やアニメだとたいていお化け役がテンパった客(主人公達)にボコられる印象 -- 名無しさん (2014-07-09 12:23:04)
  • お前ーんちー、Oh武家やーしきー! -- 名無しさん (2014-07-09 13:16:25)
  • ↑3 全然怖がってくれないと死ぬほど虚しい -- 名無しさん (2014-07-09 13:24:02)
  • ↑こっちがテンションMAXで「ばぁ!」てやってんのに、冷めた目で…M心にズキュンですわ。 -- 名無しさん (2014-07-09 13:36:39)
  • できたお化け屋敷は左側から驚かしてくる。なので連れは自分の左側に配置するよう移動しよう。 -- 名無しさん (2014-07-09 19:34:42)
  • 富士急のアレは雰囲気いいんだけどお化けは長さに比べて少な目 -- 名無しさん (2014-07-09 20:27:31)
  • ってか富士急のやつ本物も出るからバイトもすぐ辞めるとか -- 名無しさん (2014-07-09 20:42:42)
  • 学生自体にお化けに攻撃したし、攻撃されたなぁ。懐かしい。↑お化け屋敷になる前の施設見たことあるけど、ありゃ普通に出るわwってずっと思ってたわ -- 名無しさん (2014-07-10 22:31:54)
  • 小学校の頃、鎧武者役でやってたら… ビックリした女の子にストレートに腹パン食らいました。 段ボール製の鎧でも衝撃がきたわ…… -- 名無しさん (2014-08-13 19:44:30)
  • オーバー毛屋敷←はやしすぎだばかもの。 -- 名無しさん (2014-08-13 21:06:56)
  • 大人になってから行くとはいはいスタッフ乙と冷めた反応しかできなくなったわ…。 -- 名無しさん (2015-12-04 18:57:08)
  • ミルモでポン おばけ屋敷でつかまった -- 名無しさん (2016-09-10 08:36:50)
  • 見にくい -- 名無しさん (2016-09-10 11:09:28)
  • やりたいことはわかるけどくっそ見難い -- 名無しさん (2019-05-20 14:38:46)
  • もうちょっとなんとかならなかったのか -- 名無しさん (2019-05-22 09:37:58)
  • 学園祭でお化け屋敷をやったのだが、部屋の中をなるべく真っ暗にしようと窓という窓に段ボールを貼りまくって蒸し暑い部屋になってしまった。しかも暗くし過ぎて進むのもままならないときた -- 名無しさん (2022-05-11 11:33:00)
  • 恐竜ランド(スーパーマリオワールド)のお化け屋敷はかつて文明持ちの種族が住んでいた名残の廃墟なのか、クッパがテレサ達の為&マリオ妨害用の要塞の一つとして作ったモノなのか… -- 名無しさん (2022-05-11 15:39:52)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧