登録日:2014/05/15 (木) 00:28:07
更新日:2023/12/18 Mon 10:42:02NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 罠カード 通常罠 バウンス 強制脱出装置 dt再録 レアコレ再録 暗黒の侵略者 ギガ・ガガギゴ legendカード 遊戯王ラッシュデュエル 強脱 フリーチェーン 汎用罠 エクストラメタ
「強制脱出装置」とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。
強制脱出装置
通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
【概要】
第3期パックの「暗黒の侵略者」で登場した罠カード。
略称は「強脱」。
効果は実にシンプルで、モンスターをバウンスする(手札に戻す)効果だけ。
相手モンスターに使った場合、一時的にフィールドから離すことで相手を妨害できる。
フリーチェーンなので、伏せた次のターン以降いつでも発動できる。
《王宮のお触れ》や《トラップ・スタン》にチェーンして発動すれば無効化されずに済む。
また、破壊ではないので、《スターダスト・ドラゴン》や《魔王龍 ベエルゼ》などの破壊耐性を持つモンスターにも強い。
メインデッキに入るモンスターを戻した場合、手札に戻るため直接的なアドバンテージにはならないが、
特殊召喚にコストが必要なモンスターなどを戻せば、結果的に相手に損害を与えたり、相手のテンポを崩すことができる。
墓地やデッキから特殊召喚するのがメインのモンスターなら、戻った手札から処理しなければならないため、より無力化できることも。
一方、《裁きの龍》や《ダーク・アームド・ドラゴン》など、条件を満たしていればコスト無しで特殊召喚できるようなモンスターにはあまり効果がない。
消費枚数は多くなるが、《マインドクラッシュ》などと併用すれば叩き落とすことはできる。
儀式モンスターは特殊召喚にコストを要求することが殆どなので、アドバンテージを得やすい。
しかし、手札誘発の効果を持つ「影霊衣」や《古聖戴サウラヴィス》などにはあまり刺さらないので注意。
なお、融合・シンクロ・エクシーズモンスターに撃つとエクストラデッキに戻る。
多くは2枚以上の消費を伴って出てくる切り札級のモンスターなので、再び出される可能性があるとはいえ、ある程度の損失は与えられる。
リンクモンスターについては素材1体で出てくるものもあるが、切り札になるようなものは基本的に2体以上の素材が必要なので、やはりアドバンテージを奪うことが可能。
ちなみに、トークンに対して撃つことも可能で、その場合トークンは手札に戻らずに消滅する。
トークンとして出てくるモンスターに強力なモンスターは少ないが、カイエントークンなど高ステータスなものもたまにある。
また罠モンスターといったカードにも大変有効。
手札に戻るだけでなく、展開を1ターン遅らせることができ、次の手も把握しやすいため、流れを持って行きやすい。
ペンデュラムモンスター相手には注意が必要。
一度破壊されエクストラデッキに送られたペンデュラムモンスターがペンデュラム召喚された場合にそのモンスターを手札に戻すと、
場合によってはせっかく倒して一旦は封じたペンデュラム効果を再利用されてしまう恐れがある。
全てが全てではないが、こういったパターンはなくはないため、慎重に扱う必要がある。
変わった使い方では相手モンスターだけでなく自分のモンスターにも撃つことができる。
相手による除去や戦闘破壊を受けそうになったモンスターを回収する、
《E・HERO エアーマン》のような召喚時に発動する効果を持ったモンスターを使い回すといった目的に使える。
また相手フィールド上に存在する持ち主が自分のモンスターは自分の手札に戻るため、
《強制転移》でコントロールを渡したモンスターや《溶岩魔神 ラヴァ・ゴーレム》、「壊獣」を戻して再利用することもできる。
《スキルドレイン》や《デモンズ・チェーン》を使われた時、モンスターの効果発動にチェーンして発動という使い方もある。
強引にフィールド上から離すことで効果を無効にさせないという戦術である。
効果が無効になっていてもモンスター効果の発動は可能な点を利用したものである。
ただし《エフェクト・ヴェーラー》や《ブレイクスルー・スキル》などの場に残らないタイプの無効化は注意。
モンスター効果発動に対してチェーンして発動された場合に関しては同じことができるが、
通したいモンスター効果の発動前にすでに撃たれて適用されていた場合には、そのまま効果も無効になってしまうので気を付けよう。
【評価の変遷】
このカードが登場したのは第3期の終盤だったのが、当時はあまり評価が高くなかった。
モンスターの召喚時にこのカードを撃っても、優先権による起動効果発動を止められず、
デッキの切り札となるモンスターはメインデッキに入るものが大半だったためである。
アドバンス召喚(当時は生け贄召喚)したモンスターをバウンスできればアドバンテージを奪えるものの、《人造人間-サイコ・ショッカー》には通用せず、
便利ではあるが活用できる場面は限られていた。
ところが、第6期でシンクロ召喚が登場すると転機が訪れた。
シンクロモンスターに対して撃てば破壊と同等のアドバンテージを奪えるのである。
エクストラデッキに戻すのでもう一度出されてしまう危険はあったが、かつては広く採用されていた《スターダスト・ドラゴン》に対処できるのも評価を後押ししていた。
その後も、エクシーズモンスターというエクストラデッキから出てくるモンスターの登場・増加により、強力な除去カードとしてその価値を上げている。
また、マスタールール2以降、起動効果は召喚時に優先権が戻るまで発動できなくなったため妨害能力が上昇。
フリーチェーンなのも利点であり、強力なモンスターが出た後からでも除去することができる。
他の除去カードを《禁じられた聖槍》で回避しようとしたのにチェーンして除去したり、
相手モンスターの攻撃宣言時に発動することで1回の攻撃を確実に防ぐこともできる。
さらには召喚反応罠も攻撃反応罠も効かない《星態龍》や《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》をバトルフェイズ開始時で処理できる。
インフェルニティ相手でカードをドローした瞬間に発動→《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》に無効にされることなく除去するなんて芸当も可能。
こういう様々な使い方からどのデッキにも入り得る汎用罠だが、
初登場以降何度か再録されており、入手難度はそこまで高くない。
汎用罠としては《奈落の落とし穴》と並ぶファンデッキ殺しだろう。
破壊を介さない除去であり、罠そのものか、対象を取る効果への耐性でも持っていなければ処理されてしまう。
最上位の神()である《ラーの翼神竜》も、戦闘以外で破壊されない《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》も、ありとあらゆる破壊を防ぐ《魔王龍 べエルゼ》も、全部これ一枚で除去されてしまう。
せっかく召喚した出しにくい切り札があっさりと飛んでいったのがトラウマになった決闘者も多い。
まあ、除去が強いのは遊戯王OCGの伝統ではあるのだが。
発動自体はフリーチェーンなので、このカードに対処できるモンスターでもその途中に妨害されることもある。
除去が怖いなら《ツインツイスター》や《砂塵の大嵐》であらかじめ掃除しておこう。
基本的に優秀なカードではあるが、モンスターの展開力は年を追うごとにインフレしており、単体除去一発では巻き返しできないような場面も見られる。
また《アポクリフォート・キラー》、《アルティメット・ファルコン》《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》などの耐性を持った高打点が何体も出現しており、
そもそもこのカードが通用しないという場面にもしばしば出くわすようになった。
除去カードの選択肢は色々と豊富なので、あくまで自分のデッキとの相性や、環境内での役割を考えて採用するべきだろう。
【余談】
ちなみに、鬼柳京介の中の人である小野友樹氏が、
かっこいいオリジナル口上を述べながら《氷結界の龍 トリシューラ》をシンクロ召喚した直後、
このカードで退場させられたことがあったとか。
(もっともトリシューラは誘発効果のため、このカードだと効果発動までは止められないが)
その際のエピソードから、このカードで手札に戻ったことを皮肉って「おかえり」なんて言われることも。
海外では環境と規制の傾向の違いもあり、制限カードに指定されている。
イラストでは《ギガ・ガガギゴ》が脱出させられている。
《コザッキー》の強化実験に失敗し、暴走する前に飛ばされたのだろう。
亜種として、デッキバウンスになるかわりに自分のモンスターも一緒に戻す《強制退出装置》がある。
こちらは使いづらいがより強力な除去。《ヴェルズ・サンダーバード》などに使えば、相手モンスターのみを戻すことができる。
ガチすぎてアニメとは縁がないと思われがちだが、GXではデッキ破壊戦術の使い手であるエックスが十代とのデュエルで使用している。
ただし、戻された相手は下級モンスターの《N・グロー・モス》という比較的良心的(?)な使い方だった。
また未OCG化の亜種が2枚あり、アニメ5D'sでジャックが使用した*1《強制帰還装置》と漫画版ZEXALでシャークさんが使用した《強制循環装置》がある。
遊戯王Rで登場した《強制回収》も近い存在と言える。
追記修正はバウンスされながらお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,10)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 初心者の頃はお世話になりました。 -- 名無しさん (2014-05-15 00:48:22)
- 俺は今でも各デッキに3枚必須だな -- 名無しさん (2014-05-15 00:53:05)
- 使うと頼もしいが使われると心底ウザイ。海外の制限はやり過ぎな気がせんでもないが・・・準制限が妥当じゃないかな -- 名無しさん (2014-05-15 01:28:09)
- ジャックがアニメで永続だけど自分モンスター限定な上に手札コストの要る《強制帰還装置》を使ってたな -- 名無しさん (2014-05-15 02:10:21)
- ↑何、その産廃なくせして満足民が悪用しそうなカード -- 名無しさん (2014-05-15 02:23:33)
- 鬼柳さんが使ってもいいだろうけど現実だとデプス・アミュレットポジじゃねそれ -- 名無しさん (2014-05-15 02:41:24)
- 何も規制がかかってないのが不思議なぐらいのカードだけど、無いと絶対困る事になるカード -- 名無しさん (2014-05-15 03:06:56)
- 強制退出装置ってよく考えたら自分のモンスターもデッキに戻せるんだよな。出したら役目終了のカステルさんに打ってつけやん。 -- 名無しさん (2014-05-15 03:13:44)
- 規制がかからないのはペンデュラム召喚が導入されたからかな? -- 名無しさん (2014-05-15 03:20:19)
- この項目、今日はじめてできたのか。OCGのカードだから、てっきりもう項目あると思ってた。 -- 名無しさん (2014-05-15 07:05:57)
- 必要悪として3枚のまま維持させるのか、はたまた汎用カード故に海外みたいに規制されるのか…すべては大いなる蟹の味噌汁… -- 名無しさん (2014-05-15 07:58:45)
- バウンスはペンデュラムに対して刺さるのか・・・はてさて -- 名無しさん (2014-05-15 13:36:34)
- ルール改正で強くなったカード。しかし使われるとうっとぉしいなぁ。 -- 名無しさん (2014-05-15 14:01:55)
- 今でもお世話になっています。 -- 名無しさん (2014-05-15 14:40:29)
- デッキには一枚しか入れないから、ぶっちゃけ禁止にでもならない限り制限でも困らないや。とは思う。自分の運の悪さが理由だけど -- 名無しさん (2014-05-15 19:37:41)
- 強いんだけど最近のテーマデッキは展開力を上げる場合は結構専用パーツ増えるから3積み出来にくいんだよね。 準制限位だったらあんなり変わらないだろうな -- 名無しさん (2014-05-16 00:12:04)
- 海外では採用率ナンバー1罠。そりゃ規制されるわ。 -- 名無しさん (2014-05-19 16:50:50)
- このカードの強さはフリーチェーンなのは勿論、召喚反応型罠と違って相手に展開されきった後に引いても腐らないこと。あとエルシャドール・ミドラーシュとか破壊耐性持ちのやっかいなモンスターが増えてきたのもこのカードの採用率が上がってる理由。 -- 名無しさん (2014-05-19 16:56:52)
- 退出はワイルドビートで使ってたなぁ -- 名無しさん (2014-05-19 20:40:39)
- プレイングがうまい奴が使うと本当に強い。 -- 名無しさん (2014-06-03 16:28:57)
- 正しくシンプル・イズ・ベスト。テキストの簡潔さこそ強さ -- 名無しさん (2014-06-04 15:29:34)
- TCGの文が短いカードは強いってやつだな -- 名無しさん (2014-09-18 19:45:43)
- ノーマルかレアなら毎回再録されてもいいくらい -- 名無しさん (2014-10-18 14:13:32)
- 使用頻度が凄まじい割にレアリティコレクションまでゴールド以外の光ったカードがなかった一枚 -- 名無しさん (2014-12-04 21:11:43)
- シンクロエクシーズだけじゃなくて融合もだよな -- 名無しさん (2015-01-15 14:07:14)
- 自分のモンスターを戻せるのがすごい 汎用性で言えば他のメジャーな罠と比べても頭ひとつ抜けてる -- 名無しさん (2015-02-10 16:49:04)
- RRデッキに入れて「自力で脱出を!?」って言うのが楽しい -- 名無しさん (2015-03-07 12:04:19)
- エックスの使ったカードは優秀なのが多いよな -- 名無しさん (2015-03-11 16:27:46)
- ↑2 自力じゃねえwww -- 名無しさん (2015-03-11 16:38:16)
- 昔、旧集いの遊戯王板で見たブラックガーデン軸のパーミッションで脱出退出を両方3積みしてあったのは「うわ、ここまでやるのかよ」と思ったな。ブラックガーデンを張った状態で相手のエクシーズやシンクロをたった一枚で弾いて、沸いて出たトークンでポカスカ殴るだけっていうシンプル極まるデッキだったけど目から鱗だった。 -- 名無しさん (2015-04-04 03:48:31)
- 値段も高くないしかんたんに手に入る、真の意味で入れないほうが悪いカード -- 名無しさん (2016-09-29 20:34:03)
- このカードの弱点と言えばダムドやブラロみたいなのだけど、ヴェーラーとか安全地帯とか他のカードと補完や連携がしやすいのも強味だと思うんだ -- 名無しさん (2016-11-24 18:50:11)
- エクストラデッキの発達で相対強化されたという点はデュエマのスパイラル・ゲートも一緒だな -- 名無しさん (2017-07-19 23:11:08)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧