登録日:2014/03/21 (金) 15:13:33
更新日:2023/12/14 Thu 11:10:18NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王ocg 罠カード 通常罠 召喚反応罠 ルチアーノ 激↑流→葬↓ 激流葬 梶木漁太 全体除去 特殊召喚メタ legendカード 遊戯王ラッシュデュエル spell of mask -仮面の呪縛- 原作出身 リセットカード
激流葬とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。
初登場は2001年4月、第2期の「Spell of Mask -仮面の呪縛-」と古く、最初期から多くのデッキで使われてきた罠カードである。
通常罠
(1):モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。
フィールドのモンスターを全て破壊する。
【概要】
召喚・反転召喚・特殊召喚に反応し、お互いのモンスターを全て破壊する罠カード。
いたってシンプルだが、それゆえに強烈な効果である。
破壊範囲はブラック・ホールと同じだが、相手が展開をしている最中に発動でき、
「ダムド」のような厄介な起動効果を持つモンスターや、シンクロ召喚、エクシーズ召喚される前に妨害することができるのが大きい。
多くの手札を費やして展開した局面を、このカード1枚で全てひっくり返すことができる。
対象をとらない効果のため、そうした効果に耐性を持つモンスターも除去できる。
一方、破壊耐性のあるモンスターには当然意味がない。
また、墓地に送られることで発動する効果を持つモンスターや、墓地から蘇生できるモンスター、
召喚誘発効果で発動時には既に効果を発動しているモンスターなどには効果が薄い。
これは自分のモンスターにも相手のモンスターにも言えることであり、相手がそうしたモンスターを出してきた時は使用を控えたり、
炎王やユベルなど逆に自分で破壊してメリットのあるモンスターを巻き込むのにも利用できたりする。
だがそうした効果のないモンスターならば、基本的に発動した後はお互いのフィールドはがら空きとなる。
発動後に相手がそのままターンエンドすれば自分のターンで攻撃を仕掛けるチャンスになるが、
逆に相手が発動後もなお展開手段を持っていれば、大打撃を被る恐れがある。
いつ発動すれば最高のリターンが得られるのか、プレイングはよく考えよう。
モンスターが召喚された時にしか発動できないため、その前に「羽根帚」や「サイクロン」で割られればそれまで。
特殊召喚に続けてなんらかの処理を挟む効果にはタイミングを逃すこともあり、通常罠のためダメージステップ中の特殊召喚には対応しない。
「神の宣告」や「スターライト・ロード」などで無効にされることもあるし、
「禁じられた聖槍」を使われて自分のモンスターだけが全滅なんてなったら目も当てられない。
一方伏せカード警戒をする時には、このカードの存在はかなり大きい。
無効効果や破壊耐性を持つモンスターを出す算段をしたり、スターダスト・ドラゴンなどを出せるよう展開すれば
その時点で相手は使わざるを得なくなるため、途中で使わせるよう仕向けて残りの手札で再展開するなどを考える必要がある。
また、今いるモンスターで攻撃すれば勝ちという局面でこのカードの存在が予想される場合、
駄目押しでモンスターを召喚するとこれにひっかかってしまい逆転を許す、という場合がある。
逆に警戒してそのまま攻撃したら実は「ミラフォ」で全滅、ということもあるが。
既に相手モンスターが展開されていても、どちらかの召喚行為に反応して発動できるため、
緊急時には自分のモンスターの召喚であえて発動させることも考えられる。
稀に、相手に「奈落の落とし穴」を発動され、どうしても除外されたくない場合にチェーン発動して墓地送りにする、なんてことも可能。
発動すればデュエルの流れを一気に変えることができる強力なカードなため、2004年9月から長らく制限カードになっていた。
環境の高速化対策に2012年3月に準制限カードになり、ペンデュラム召喚対策のためか2014年4月からはついに無制限カードとなる。
しかしこのカードを受けてなお平気で展開するデッキも多数あるというのだから、恐ろしいものである。
マスタールール3にて初登場したペンデュラム召喚に対して発動すれば相手が展開したモンスターすべてを破壊できる。
ただし特殊召喚自体は許すため、その中にペンデュラムモンスターがいればそれらがEXデッキに貯まるので注意。
新マスタールールの導入後は、EXモンスターゾーンが新設されたので、Pモンスターへの威力は相対的に高まることになった。
【劇中での活躍】
イラストは青い波動のようなものが迸っているが、アニメでの描写を見る限り、カード名の通り激しく大きい水流で押し流すようだ。
DMではバトルシティ編で梶木漁太が使用。この時はトリガーになるのは相手の召喚時、破壊するのは相手のモンスターのみ、とOCG版とは相互互換的な性能だった。
5D'sではルチアーノが使用。龍可と龍亜の場のウィード、スポーア、D・チャッカンを全て破壊し、
さらに自分のスカイ・コアを巻き込んで機皇帝スキエルとパーツの特殊召喚のトリガーとなった。
ちなみに、この時の発動宣言のイントネーション「激↑流→葬↓!」がネタにされることがある。
またタッグフォースではこのイントネーションのままわざわざ発動ボイスまで用意されている。
【関連カード】
- 激流蘇生
通常罠
自分フィールド上の水属性モンスターが
戦闘またはカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
その時に破壊され、フィールド上から自分の墓地へ送られたモンスターを全て特殊召喚し、
特殊召喚したモンスターの数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。
「激流蘇生」は1ターンに1枚しか発動できない。
自分の水属性モンスターの破壊をトリガーとする複数蘇生+バーン。激流葬のパロディカードだが相性は良く、自分の水属性を巻き込めば相手全滅、俺無事となる。
登場当初は水属性デッキで稀に使われることもあったが、後に出た「水神の護符」は破壊自体を防ぐため、そちらが優先されるようになったため出番はなくなった。
ただしこちらはトリガーこそ水属性だが蘇生するモンスターに制限はないことに注意。
イラストは水流の中から海皇の突撃兵が復活するものなのだが、アニメZEXALでドルべがナッシュ&メラグの記憶の遺跡で現れた場面が水を頭に被りながらの登場で、このイラストにそっくりだったため、こちらもネタにされている。
- 海竜神の激昂
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「激流葬」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの水属性モンスターが効果で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
19年の時を経て現れた専用サーチカード。ただし罠カードをサーチするということで手の内がバレバレになることに注意。
墓地効果で水属性モンスターの効果破壊を防げるのでそっちがメインとなるか。
【余談】
このカード、どういうわけかデュエリストパックの『-ヨハン編-』に『-神代兄妹編-』と
このカードを一度も使ったことのない人物のデュエリストパックに合計2度も収録されている。
確かに二人が使うカードはこのカードとシナジーするが、神代兄妹はともかく、原作からしてモンスター除去を入れてないヨハンのパックに入れたのは一体……?
追記・修正は激流葬をくぐりぬけてお願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
▷ コメント欄
- 無制限と化したのは味方巻き込むせいで相性の良しあしがデカいカードなのも大きいな 暗黒界とかインゼクとかTGとかだとこの上なく相性いいんだけどBFとかはきっついね、後は魔導みたくトーラで一方的に拒否して相手を破壊できるデッキとかは使いやすい -- (2014-03-21 15:21:40)
- 激流葬から激流蘇生のコンボは結構満足できる -- 名無しさん (2014-03-21 18:45:11)
- 原作で1シーンしか出てこなかったカードがここまでの躍進を遂げるとは・・・・・・ -- 名無しさん (2014-06-01 23:32:12)
- ↑ワイトは同じ理由で愛されるテーマだけど、このカードの場合は汎用性がより大きめだし、今からすればびっくりするよね -- 名無しさん (2014-06-02 00:55:42)
- HEROに入れてる。エアーマン→激流葬→マスク・チェンジでエアーマンの効果を確実に通すために使ってる。カミカゼのドローがつかないけどそこはボードアドと破壊耐性持ちの2700で -- ??隊長 (2015-01-30 13:37:11)
- ↑カミカゼに罠耐性なんてないからただ消し飛ぶだけじゃん。エアー通したいだけだったら相手の行動ににチェーンするだけでいいし -- 名無しさん (2015-01-30 18:09:59)
- TGとか竜星で撃つと非常に気持ちがいい。カーDとかスピリット辺りの場が空きやすいカードとの相性もグッド -- 名無しさん (2015-02-10 16:56:02)
- ↑2 間違えました。ブリキンギョ→激流葬→エアーマンでした。ホントすまん -- ??隊長 (2015-02-10 18:52:23)
- 墓地利用のカードが増え続けている現状では「破壊」はもうゴミの時代なんだろうか -- 名無しさん (2016-07-18 08:11:30)
- 伝説って? -- 名無しさん (2019-09-05 00:03:40)
- エグゾディアと組み合わせてですね… -- 名無しさん (2020-04-13 05:59:20)
- DM4では城之内しか使えないが、相手が攻撃してきたら相手モンスターを全て破壊。しかもこれは制限カードではなく3枚入れられて、グレイモアや硫酸の落とし穴よりもコストが低いというぶっ壊れカードだった。 -- 名無しさん (2021-03-05 12:32:09)
- ↑1 ホント強かったよね… -- 名無しさん (2023-04-03 13:11:36)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧