登録日:2014/02/03 Mon 23:31:34
更新日:2023/12/14 Thu 10:39:20NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
レスキューファイアー トミカヒーロー 孤児 レスキュー魂 熱血 笑顔 序盤は人によってはちょっとうざい ハンドルとブレーキの壊れたフォーミュラマシン ハンドルとブレーキの壊れたフォーミュラマシン←フォーミュラマシン=f1=ファイアー1 少々お調子者 序盤はやる気は十分、実力は未熟 エクス着装 炎タツヤ ファイアー1 久保翔
皆の幸せは俺たちが守って見せる!!
19歳。血液型はB型。一人称は「俺」。語尾によく「ッス」をつける。
演:久保翔
レスキューファイアーに配属された新米隊員。レスキューファイアーのリーダーに就任した。
明るい性格で、義理人情にも厚い。命を大切にする心を持ち、災害現場での天才的な閃きもある。
世界消防庁にその点を買われ、「ファイアー1」に任命された。欠点フォローのため、パートナーロボ「TF-Q」とコンビとなる。
普段から笑顔を絶やさない明るい性格。
しかし6歳の頃のクリスマスに消防士だった両親を火災で失い、ひまわり学園という孤児院で育ったという過去を持つ。
クリスマスの日に特大サイズの消防車のおもちゃをプレゼントに勝ってもらえるはずだったのだが、
目の前のビルで火災が発生しているのを目撃した消防士の両親が援護に向かった。
タツヤも両親のいつもの仕事なのでそのまま送り出したのだが、彼らがビルに入った瞬間にそのビルが大爆発を引き起こしたのだった。
大河によればひまわり学園に引き取られる前の2年間は親戚の家で過ごしていたが、その間は一度も笑ったことが無かったという。
熱い魂を持った青年でやる気は十分だが、入隊したばかりの頃は隊員としては未熟で、やる気が空回りしてしまうこともあった。
中盤以降からは零次から直々に訓練を受け失敗するようなことは少なくなり、他のメンバーのサポート的な役割も担うようになった。
クリスマスでのレスキューではトラウマに負けずにバックドラフトに冷静に対処している。
隊長である大河が自分たちのために体を張ってファイアースーツの試験を務めたと知った後は、
『着装』に関しても特別な思いを抱くようになる。
ソーホー彗星と合体してスイセイエンとなったジョウカエンを見事に爆鎮したレスキューファイアーに対して
大河隊長からそのごほうびとして、隊員たちはある複合型レジャー施設へと連れていってもらったことがある。
まぁ、ROUND1なんですけどね
通勤はバイクで行っている。
スーツカラーはオレンジ色。
解散後は、世界の平和を守るため、Qスケと共に世界を旅している。
ちなみに目玉焼きにはケチャップ派。
【Qスケ】
タツヤのレスキューメガホーンから変形するロボット。タツヤの相棒であり、教育係を勤める。
生意気で調子のいい性格だが、時折大胆な面も見せる。世界消防庁のスーパーコンピュータにアクセスすることが出来る。
まだチーム内では新米であるタツヤの教官を勤めるが、常に口うるさいためにタツヤからは煙たがられていた。
フェミニストでリツカやタマちゃんと仲が良く、特にプライベートではタマちゃんに抱かれていることが多い。
正式名称は「TF-Q」だが、長いということでタツヤに愛称が付けられ、本人も最初は拒んでいたが
タマちゃんに可愛いと言われて気に入っている。記録された大河の声を利用して声マネもできる。
また、独断でファイナルレスキューの発動を拒否することができる。
ファイアー1 着装!!
ファイアーアップ!
ファイアー1
タツヤがレスキューファイアーの共通装備である強化スーツ『ファイアースーツ』を身に纏った姿。
レスキューフォースのレスキュースーツからさらに発展されており、モチーフは消防服。
タツヤのベースカラーはオレンジ。ラインのカラーは黄色。コードネームは胸部の装甲とバックパックの中央部にある。
ヘルメットの顔の部分のメッシュバイザーで覆われている。額の部分には龍の頭部の飾りがある。
また、バイザーと龍の飾りの宝石の部分は青色でファイナルレスキューの際に点滅する。
ヘルメット部はレスキュースーツ同様に着装後の着脱が可能。
バックパックにトライバッシャーが収納されている。
レスキューフォースのスーツ左肩に装備されていた酸素マスクも装備しているが、普段はどこに収納されているかは不明。
【レスキューメガホーン】
レスキューファイアーの着装ツール。
「魂をこめた声」に反応し、使用者を着装させる。
この装備により、レスキューフォースのような専用着装ブースで無くても、自由に着装が可能となった。
着装以外にも、要救助者への呼びかけ、レスキュービークルの発進要請など様々な用途に使用。
コアビークルのハンドルに合体し、レスキュービークルの操作や、ファイナルレスキュー発動にもその機能を発揮する。
レスキューファイアーの共通装備であるが、TF-Qへの変形機能を持っているのは専用のAIを装備したタツヤのレスキューメガホーンのみである。
【トライバッシャー】
ファイアー1 ~ 3のバックパックの左側にセットされている消火器型のツール。
消火活動に使用する他、ジャカエンとの戦闘ではソードモード・ガンモードに変形させて使用する。
ファイアー1は主にソードモードを使用している。
ソード、ガンモードでは龍のレリーフにレスキュー魂を込めるドラゴンチャージを行うことによって、強力な必殺技を発動することができる。
だが、ドラゴンチャージのシーンは傍から見るとただのチャージなのでぶっちゃけ微妙に地味。
消火モード:消火活動に使用するモード。通常の消火器を遥かに上回るパワーがある。
ガンモード:ジャカエンとの戦闘に使用する射撃戦専用モード。
ドラゴンチャージを行うことにより、必殺技であるブリザードバレットを放つことができる。
ソードモード:ジャカエンとの戦闘に使用する接近戦専用モード。
ドラゴンチャージを行うことにより、必殺技であるブリザードスラッシュを放つことができる。
キーチェンジ
X-FIRE UP
エクス着装
ドラゴン・チャージ
CHARGE UP
発動!!
ファイアー 1 X!!
着装完了!!!
ファイアー1X
タツヤの熱いレスキュー魂に共鳴して現代の姿に蘇ったエクスバッシャーの力によって、ファイアー1がパワーアップした姿。
バイザーが色が赤色に変わり、Xの形になっている他、胸部や脚部パーツが変化し、スーツに赤のラインが入っている。
「X-FIRE UP」の部分に鍵を回転させキーチェンジし、ドラゴンチャージを行うことによって、ファイアー1をファイアー1Xへとエクス着装させる。
同時にエクスバッシャーの刀身の刃も展開する。
エクス着装はタツヤの体力を著しく消耗し、一定時間が経過するとカウントダウンと共に自動的に解除される。
最初はあまりにも希望の力が強く変化した影響で、タツヤの肉体が体力限界になって気を失ってしまったほど。
【エクスバッシャー】
古代の戦いにおいて、ジャカエンの首領ドンカエンを封印した伝説の勇者の剣『龍導剣』。
最初はただの錆付いた剣だったそれがタツヤの燃えるレスキュー魂に反応して生まれ変わった姿。
タツヤのレスキュー魂と、古代の勇者の正義の魂が一つとなり、ファイアー1をファイアー1Xへとパワーアップさせることが出来る。
ファイアー1が呼ぶことで、地面の下から空間を越えて出現。(足で地面にXの字を∽のように描くことでも出現させられる)
キーチェンジによりモードを選択、エクスホイールにレスキュー魂をこめてチャージアップし、
発動ボタンを押すことで「エクス着装」を行うことができる。
必殺技はチャージアップしたエネルギーで敵を十字に切り裂く『龍王エクス斬り』
レスキューキング搭乗時はファイナルレスキュー『エクスクラッシュ』発動のキーアイテムになる。
また、水竜が持つと云われる青き珠を、エクスバッシャーに吸引することによって、ファイアー1Xはパワーアップすることができる。
5つ全ての珠を集めると、ドンカエンを再び封印することができるらしいのだが……
世界観を共有している『魔弾戦記リュウケンドー』化しているようだが、気のせいでは多分ない。
追記・修正お願いするッス!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,0)
▷ コメント欄
- 作成者さん乙です -- 名無しさん (2014-02-04 19:56:23)
- まどマギでほむらとタツヤという名前を聞いてこいつが浮かんだ人はそう多くないはず -- 名無しさん (2014-02-04 20:46:01)
- ↑げっ!ホントだ!! -- 名無しさん (2014-02-05 00:14:40)
- ファイナルレスキューとかの叫びが凄く特徴的だよね、彼 -- 名無しさん (2014-04-17 23:23:00)
- ↑確かにそれは感じる。ドラゴンチャージとかはやる対象によって言い方が全然違うけどどれも特徴的だよね。 -- 名無しさん (2014-04-17 23:30:00)
- >ちなみに目玉焼きには ケチャップ派 つまりコロッケにケチャップをかけて、その上に目玉焼きをのっけた魔物コロッケはいける、とw -- 名無しさん (2014-06-05 23:29:55)
- ROUND1なのは、何故かその時期スポンサー勤めてたのもあると思う。 -- 名無しさん (2019-04-04 06:39:25)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧