登録日:2011/09/12(月) 21:13:50
更新日:2023/11/20 Mon 11:10:21NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
ガンダム gジェネ 横山智佐 立野香菜子 白石涼子 オペレーター パイロット gジェネオリキャラ オペレーターとして契約 →パイロットとして活躍 グレたアニュー 五つ子説 多重人格説 ラ・ミラ・ルナ
こうなったらヤケよ!
ラ・ミラ・ルナとはSDガンダムGジェネレーションシリーズに登場するオリジナルキャラクターである。
CV:横山智佐→立野香菜子→白石涼子
初登場はZEROで、この時はシステムオペレーターとしてプレイヤーに懇切丁寧に接していた。
しかしFでその座を奪われると、なぜかMSに乗せられて戦場に駆り出されることになった不幸な女性。
MSに乗せた日には泣き言を言いながら、ヤケになるらしい。
当然のことだが、本職はオペレーターなのでパイロットとしての能力は低い。
勿論オペレーターであるため、通信席に座らせてやれば充分に活躍できる。
操舵手やメカニックの適性もなかなか。
だが、台詞が面白いのでパイロットをやらせている人がいるとかいないとか。
一応、FではF.I.Fを用いればパイロットとしての能力を極限まで高められ、その気になればNTにすらでき無双させることも可能。
彼女に限った話じゃないがな。
WORLDでは「戦場の女神」や「単独行動」などのアビリティを習得するため、射撃値が意外と高く、機体のHPを上げる「強固」も覚えるため意外とパイロットはイケたりする。
あとシャイニングフィンガーを使うと「マニュアル読んだこと無いのに!」と言うが、正直マニュアルは必要ない気がする。
声優が変更されたWORLDにて、同じく声優が変更されたビリー・ブレイズとの掛け合いが何故か追加された。
「おらぁ、行くぜぇ!ルナさんよぉ!」
「りょうか~い……ハァ、ウザッ」
WARS、WORLDの戦闘デモにおいて、ベルフェゴールを駆る彼女が「リミッター解除」を敵に叩き込むのが通例となっている。
無理やり戦場に駆り出し続けられた為に、やさぐれてしまったのだろうか?というかこの光景を見てると、彼女はゼロシステムだろうがDG細胞に感染しようがあまり変化がないように思えてしまう。
あと、WORLDでの同じ声のアニューとはブリッジクルー専門という共通点があるが、ヤケクソで戦うなど根は正反対。
もしアニューがこんな性格だったら、ライルは惚れなかっただろう。
OVERWORLDではプロフィール文に「泣き叫びながらも日夜MS戦を繰り広げていたが、今やそれがストレス解消の術となっており、今日も叫びながらも敵を倒し続ける一陣の風となって戦場を駆け抜けている」
などと書かれてしまい、やさぐれキャラが公式化してしまった模様…。
CROSSRAYSではボイスが新録された。
余談ではあるがZEROでの初登場時、彼女には五つの名前が設定されており、ニューゲーム開始時にランダムで名乗る名前が変わる仕様であった。
ラ・ミラ・ルナは候補の一つであり、他にアオイ・フタバ、アヤカ・ハットリ、シャン・リン、ミシェ・クローデルといったものも存在していた。
追記・修正お願いします。
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧