登録日:2011/02/11(金) 22:21:42
更新日:2023/10/05 Thu 12:21:39NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王 遊戯王5d's 遊戯王ファイブディーズ 遊戯王ocg 星8 地属性 戦士族 シンクロ シンクロモンスター 不動遊星 シンクロウォリアーズ ウォリアーシリーズ ジャンク スターターデッキ 怒号の魔神 除去担当
集いし闘志が
怒号の魔神を呼び覚ます。
光さす道となれ!
シンクロ召喚!
粉砕せよ!
ジャンク・デストロイヤー!
【カードテキスト】
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/ATK2600/DEF2500
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
このカードのシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数まで
フィールド上に存在するカードを選択して破壊する事ができる。
●目次
【概要】
STARTER DECK(2010)から登場したモンスター。
チューナー以外のシンクロ素材にしたモンスターの数分だけ相手のフィールド上のカードを破壊するという単純かつ強力無比な効果を持つ。
攻守もそれなりに高く、ゴヨウはされるものの天敵のスターダストを殴り倒せる。
更に任意効果なので状況により発動しないという選択肢も存在する。
相手のフィールドにスターライトロードや天罰などがある可能性がある場合は普通に殴ってもOK
まぁ、そんな時は素直にスタダやギガ様を出すべきか。
クイックシンクロンから出せる星8のカード群の中では汎用性がずば抜けており【クイックダンディ】の中ではドリル・ウォリアーと共に採用される。
また、指定チューナーとこいつ自身も戦士族なので
不死武士デッキではジャンク・シンクロン+不死武士+レベル2でお手軽に出して2枚破壊してくれる
当然一族の結束の邪魔もしない。
状況でギガンテック・ファイターと使い分けよう。
他にクイックシンクロンで出せるのはロード・ウォリアーとフルール・ド・シュバリエがいる。
どれも中々使い易いカードなのでエクストラデッキと相談しよう。
【アニメでの活躍】
遊戯王5D'sに登場。
WRGP予選
チーム5D'sVSチームユニコーン
遊星VSブレオ戦で初登場。
相手の永続罠で窮地に陥ったところでジャンクシンクロンを引きこいつを召喚。
効果でブレオのカードを破壊し直接攻撃を決めて勝利したものの、続くジャンとのデュエルでは破壊された。
次は遊星VSプラシドで登場。
機皇帝ワイゼルを破壊しようとするが罠カードでかわされてしまう。
その後シンクロチェンジでスターダストドラゴンへの繋ぎとなった。
攻撃名は「デストロイ・ナックル」
効果名は「タイダル・エナジー」
第五期OPの遊星のシーンではニトロ・ウォリアー、ロード・ウォリアー、ターボ・ウォリアー、ジャンク・ウォリアーと共に並んでいてとてもカッコイイ。
【相性の良いカード】
- クイックシンクロン
言わずもがな
クイックロンのレベルを下げて破壊するカードを一枚増やすことができる。
- スケープゴート
これを使えば3枚破壊は確定される。
更にスティーラーと組み合わせれば4枚破壊できる。防御にも使える。
- シンクロキャンセル
破壊効果をもう一度。
または相手にゴーズを出されたらメインフェイズ2で消えてもらえる。
- チューニングサポーター+地獄の暴走召喚
決まるとうれしい強力コンボ
3枚破壊+3枚ドローで満足満足(^O^)
- クリッター+血の代償
1枚破壊+モンスターサーチ+ライフ500で通常召喚
クリッターでジャンクシンクロンやシンクロンエクスプローラーを呼んでくれば追撃できる。
- カタパルト・ウォリアー
効果を使い終え攻撃したらとどめに射出。
2600のダメージは馬鹿にならない。
終盤なら引導火力にもなる。
追記・修正お願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- スターダストよりこちらをシンクロ召喚すれば早々に決着が着いたデュエルが多いのはナイショだ -- 名無しさん (2014-05-19 22:38:15)
- ジャック・デストロイヤーと空目してビビった。ジャックだけを殺すカードかよ!! -- 名無しさん (2014-09-16 12:43:21)
- 強すぎて出番が少ないカードの典型 -- 名無しさん (2020-08-02 21:42:41)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧