メガニウム

ページ名:メガニウム

登録日:2010/03/14 Sun 15:03:22
更新日:2023/09/28 Thu 13:09:38NEW!
所要時間:約 8 分で読めます



タグ一覧
チコリータ ポケモン ポケモン解説項目 ポケモン最終進化形 くさ しんりょく リーフガード 御三家 金銀 第二世代 二代目御三家 ハーブ 過去の栄光 耐久型 マイナー 地雷 誓いパ サトシ かないみか ゆかな インフレの被害者 ポケモンgo 不遇 トキオ ジョウト御三家 ベイリーフ メガニウム 草単 耐久型 ←弱点多すぎ ハナリュウ ハッパ 霜降り明星 粗品 ソシニウム 154 153 152 ナナコ




花びらから発散されるにおいには争う気持ちを静める成分が含まれる。



メガニウムはポケットモンスターシリーズに金・銀から登場する御三家ポケモン


■データ


全国図鑑No.154
分類:ハーブポケモン
英語名:Meganium
高さ:1.8m
重さ:100.5kg
タマゴグループ:怪獣/植物
性別比率:♂87.5♀12.5


タイプ:くさ
特性:しんりょく(HPが1/3以下になると草タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:リーフガード(天候が晴れの時に状態異常、あくび状態にならない)


HP:80
攻撃:82
防御:100
特攻:83
特防:100
素早さ:80
合計:525


努力値:防御+1、特防+2


■ベイリーフ


全国図鑑No.153
分類:はっぱポケモン
英語名:Bayleef
高さ:1.2m
重さ:15.8kg


タイプ:くさ


■チコリータ


全国図鑑No.152
分類:はっぱポケモン
英語名:Chikorita
高さ:0.9m
重さ:6.4kg


タイプ:くさ


■概要


ジョウト御三家の一匹、チコリータの最終進化形。
チコリータがレベル16でベイリーフに、ベイリーフがレベル32でメガニウムに進化する。


首もとにピンクの大きな花が生えた首長竜のような姿をしている。その吐息には枯れた草木を蘇らせたり、争う気を鎮めたりする力がある。
また♂と♀で頭の触角の長さが違う。



■ゲームでのメガニウム


御三家なので金銀開始直後に入手出来る。
安定して扱いやすい能力が御三家のウリなのでストーリークリア中は最後まで現役で活躍する……。


と、思いきやメガニウムにはそれは当てはまらない
むしろメガニウムの話をする場合、このシナリオ攻略における苦行っぷりが話題になる。


本来草タイプは相性面でとても不遇である。
が、その分「やどりぎのタネ」「ねむりごな」「しびれごな」等の他にはない優秀な補助技を多数取得しその欠点を補っている。



しかしメガニウムの場合「やどりぎのタネ」はタマゴ技なので博士から貰った個体は覚えられず、「ねむりごな」や「しびれごな」に至ってはそもそも覚えない*1
つまり草タイプの強みが全く活かせず不遇な相性面だけが残ることに。
更に中盤までに自力で覚える草技は「はっぱカッター」止まりと微妙でサブウェポンにも恵まれない*2


しかもジョウト地方ジムリーダーカントーで草有利な相手を出し尽くしてしまったせいか苦手なタイプばかり。
飛行、虫、毒複合のゴースト、鋼、ドラゴンと攻撃技が通らないタイプばかりで、飛行、虫、氷に至ってはこちらの弱点を突いてくる。辛うじて格闘の切り札や氷タイプの手持ちでこちらから弱点が突ける程度。
初代から最新作に至るまで、タイプ相性で抜群が取れるタイプのジムが1つもない御三家はチコリータくらい。
また頻繁に戦う上、ズバットドガース等「どく」タイプばかり使うロケット団との相性もすこぶる悪い。
ついでにライバルの手持ちもフーディン以外は相性の悪いものばかり(ただしニューラに関しては技の関係でさほど苦戦しない)。
特にヒワダタウンの「詰み」っぷりはすさまじく、草1/4にして「れんぞくぎり*3」のせいで長期戦を許さないストライクを駆るツクシ、ゴースとズバットとマグマラシの三連でベイリーフをいじめてくるライバルを相手に、普通のチコリータ(ベイリーフ)はまず手も足も出ない*4
要は近くで捕まえられるイシツブテや、序盤で捕まえられるポッポなどを使おうということなのだが、これに気付いたら気付いたでイシツブテがアカネマツバに有利なこともありそのままチコリータがフェードアウトする始末。


野生ポケモンが弱点技を覚えてくるのが微妙に遅かったり、寄り道になる為無理に戦わなくて済んだりするのが救い*5


ワニノコなら自力で「かみつく」を覚えるので、水技の通りが悪い相手にも対処できる上に、相性補完として優秀な「れいとうパンチ」がコガネシティ、「なみのり」もエンジュシティで入手できるので技に困らない。特攻が低めなので爆発的な火力は無いが、半減が少なく安定している。
オーダイルへの進化も早い。ここが攻略は勿論、RTAでも強ポケとされる所以である。
ヒノアラシは序盤の敵の大半に優位を取れる。ただ炎技の習得がべらぼうに遅いので、本気を出すのはパンチを覚えられるようになるバクフーンから。
チコリータにはそういう便利な攻撃技が殆どない。あるのは前作の見る影すらなくなった威力55の「はっぱカッター」と威力85で通りが良く追加効果も悪くないが、弱点を突けない「のしかかり」くらいで、明らかに火力が乏しい。
一応わざマシンを使えば「じしん」を覚えるし「ソーラービーム」を早めに覚えさせれば若干マシにはなるが、それが入手できるのは8つのジムをクリアした後。あまりにも遅すぎる。
回復技の「こうごうせい」を自力で覚えるのは評価できるが…。


チコリータを最初に選ぶことはハードモードと同義である。初代ヒトカゲよりも周りが全力で殺しにかかって来ている。
両壁などの変化技と耐久性を活用して上手く立ち回ればそれなりに心強いパートナーになるのだが、考え無しに脳筋型で育てて行くとすぐに火力不足に陥りパーティの足手まといとなりかねない。
耐久型やサポートで扱うなんて当時の小学生を中心としたプレイヤーの大半が初見で思い付く筈も無く、シナリオ攻略ではレベルを上げて素直に殴ったほうが早い。
そもそもその耐久型やサポートをヒワダタウン(とコガネシティ)の高火力ゴリ押し戦法で徹底的に否定されるため、以降その発想が出てこなくなってしまうのである。
そのためこいつに経験価を入れるより、イシツブテやポッポ、キャタピーなどを育てた方が攻略しやすいということに気づく人も多く、秘伝要員としても利便性がないチコリータはそのままフェードアウト……なんて例も決して少なくなかった。


リメイクであるHGSSでも大きく変わった点は無く不遇さはそのまま。
それどころか敵のAIが賢くなってたり、ツクシのストライクが使ってくる技が「れんぞくぎり」から「とんぼがえり」に変わっていたり、
特性の追加によってじしんが効かなくなった相手がいるなどむしろチコリータにとっては逆風が強まっている有様。
一応「マジカルリーフ」や「はなびらのまい」を習得可能になり、一致技の火力不足だけは解決されたが相変わらず不一致技に恵まれないので問題点はさっぱり解決していない。


苦手とするタイプに対し、少しでも有利となる為にはいわタイプの技が欲しいところである。
というわけでどうしてもシナリオで最後まで連れて歩きたい!という方は、相性補完に優れたイシツブテウソッキーなどのいわポケモンを育てておくことをお勧めする。


エメラルドではホウエン図鑑を完成させるとオダマキ博士からジョウト御三家のどれか1匹を貰える


ポケモンコロシアムではベイリーフがダークポケモンとして登場。
ポケモンXDでは、バトル山で一度も受け付けに戻らず、ブレイクルームにあるパソコンで手持ちを入れ換えずに100人抜きを達成するとバトル山マスターのバトラスからジョウト御三家のどれか1匹を貰える。
この個体は「げんしのちから」「ハードプラント」を覚えている。


昨今のRTAブームのなか「チコリータ単騎でHGSSをクリアする」という動画が投稿され人気を博した。それもうRTAじゃなくて単なる縛りプレイだよね?
ここから不遇ポケモンである御三家草チャートで投稿することが一時的に流行し、シナリオにおけるチコリータの不遇について会話が盛り上がることになる。
当時チコリータを選んでしまった不幸な少年たちが思い出を振り返ったが、特に実はイシツブテを使うとヒワダタウンが非常に楽に攻略できるという認識が知れ渡ることになり、
チコリータを選ぶ利点はライバルをイシツブテでサクッと倒せることだということが知られるようになった。
そして話を進めるうちに、実はチコリータをさらに超える苦行ポケモンの存在があることに気づくことになる。


■対戦でのメガニウム


高めの耐久力を持つ草御三家。
フシギバナの特攻と防御を入れ換えた能力値を持つ。


金銀の頃は当時猛威を奮っていたガラガラの「じしん」を半減で受けたり、
ハピナスカビゴン等の耐久ポケを「やどりぎのタネ」で牽制出来たり、更に「つるぎのまい」(タマゴ技)のお陰で決定打もある…
と言った感じで上記のストーリーでの不遇が嘘みたいな活躍を見せており、「御三家最強」と呼ばれていた。
「ねむりごな」や「しびれごな」を覚えないと言う欠点はあったが、当時は耐久マンセー・デフレ火力の環境。
「ねむる」一個のせいであらゆる状態異常が軒並み不遇かつ
ポケスタ金銀がねむり1匹制限の上すぐに起きる仕様だった為、そこまで大きなデメリットではなかった。


まあ、当時はインターネットが一般家庭に普及していない時代で対戦ノウハウも確立しておらず、
単純にメタ内で活躍できるかどうかがすっごい大事だった時代なので仕方ないところはある。
残りの御三家が金銀環境当時トップメタに何もできない奴と単純に不甲斐ない奴ばっかりだったので…。


ちなみにそんなメガニウムだが、ニンテンドウカップ2000では誰も使っていない。
しかしそれは当然であり、その時はまだクリスタル版が出ておらず「つるぎのまい」が無いため決定打がないのである。




が、以降の世代では

  • 『そもそもガラガラ自体の使用率が下がった』
  • 『努力値システムが大幅に変更されたことにより、耐久ポケモンがシステム的に不利になった』
  • 『戦法が耐久偏重のバランスではなくなり、攻める戦略が強くなるようにテコ入れされていくことになった』
  • 『タイプ一致攻撃技はソーラービームの次がギガドレイン(威力60)とろくな技がない』
  • 『より強力な草タイプの登場』
  • 『弱点技であるタイプ、特にほのお・むし・どくが強くなった他、世代を追うごとに火力がインフレする傾向が強まっていった』
  • 『耐久系の戦略が強くなってもメガニウムにはお呼びがかからない』

このように時代の波に乗り切れず、以降はウツギ御三家はおろか「全御三家最弱」と言われる程にまで落ちぶれることになる。


なにこの転落人生…。



とにかく単草タイプという時点でかなり不遇。
耐久こそ高いものの、弱点の多さがそれを台無しにしてしまっている。四倍弱点こそ無いがまったく慰めにならない。
一応サブウェポンは「じしん」「げきりん」「ドラゴンテール」「げんしのちから」と最低限はある。
しかし、攻撃・特攻・素早さが全て平均以下な上にやはり弱点の多さが仇となり、撃ち合いでは不利。
かと言って上述の通り「ねむりごな」「しびれごな」等を覚えないのでサポート役にも扱いづらい。


更にHGSSでは他の御三家はそれなりに有用な遺伝技が追加されたのだが…
メガニウムに追加されたのは遺伝を使わなくても自力で取得出来る「のしかかり」。


BWで追加された隠れ特性も「リーフガード」と微妙。
さらに隠れ特性は第6世代で解禁された上、この世代からは草タイプに「粉技無効」と状態異常技の一部に耐性がついたために、ますます死に特性化に拍車がかかる始末。


そして第7世代。金銀VCの発売。
何と20年前はまともに研究されなかった*6金銀がここにきて研究が進む事に。
その結果、ガラガラを受けられるパーティを作るのは大前提中の大前提となり、ガラガラ自体が大幅減少。メガニウムの価値も大きく下がってしまう。
ポケスタ金銀もないのでねむりごながないのが致命的過ぎるのである。
時間はあまりにも残酷すぎる!
そのため現在は金銀環境ですら雷パンチを使えばくれつパンチや晴れ文字で強引にカビゴンを突破できないこともないバクフーンの方が遥かに評価が高い始末。(オーダイルの方は人によるが未だにメガニウム以下の扱いのこともままある)


もはや救いは無いのだろうか…。
とはいえ金銀環境なら現在でも全く戦えないという訳でもない。



しかし、幸いにも「やどりぎのタネ」は覚えるのでやどみが戦法で使ってやれないこともない。
ただ技の関係で草タイプで簡単に止まるので注意(他の草タイプのが安定しそうな気がするのは禁句)。
「リフレクター」「ひかりのかべ」の二枚壁や「リフレッシュ」「カウンター」「マジックコート」(HGSSから)等、草タイプには珍しい技も多く覚える。


また、物理型のメインウェポン「はなふぶき」は威力90の通常攻撃だが、ダブルバトルではフィールド全体への攻撃となる。
特性「そうしょく」のバッフロンゼブライカヌメルゴン等と組めば味方を強化しつつ相手にのみダメージを与えられる。


「くさのちかい」と「いやしのはどう」を併せ持つ唯一の存在でもあり、現在はメガカメックスアシレーヌ等とダブルで組む湿原PTが主流と思われる。


これらの個性を上手く活かせば意外な活躍を見せる…かもしれない。


第五世代以降はメガニウムと同等かそれ以下の使用率の御三家がいる。草で最弱なことに異論は出ないだろうが、実際に全御三家でブッチギリの最弱かどうかは議論の余地がある。
あくまで最弱「候補」に止めておこう。
……強いというエピソードが間違いなく第二世代のネタになる、つまり現行世代の話で擁護されることがない*7ので、そういう意味では不動の最弱枠かも。
既に隠れ特性による強化がしんりょく以上の死に特性な上に、同期のバクフーンはリージョンフォームを獲得、オーダイルは隠れ特性でちからずくを得ているので、今後のメガニウムの強化に期待したい。
せめて…せめてテラスタルがあれば…



■アニメでのメガニウム


進化前のチコリータが関西弁のナナコのパートナーであり、後にメガニウムに進化した姿で再登場した。


また、チコリータはサトシ手持ちとしても活躍。後にベイリーフに進化した。
意地っ張りだがサトシには甘々でべったりで、チコリータ時代はよく飛びついていた。
しかしベイリーフに進化後もこの習性が抜けず、さしものサトシも体が持たないということで、
訓練して抑えるようになる回が存在する。でも、たまに抑えきれずにのしかかられる。


ツンデレと評されるが、サトシには常にデレデレなので厳密にはツンデレではない。


非常に嫉妬深い性格ということもあり、サトシと仲良くしている他のポケモンに攻撃を加えることもあった。
特に登場するたびにピカチュウを押しのけたり吹っ飛ばしたりするものだから、嫌いな少年少女も多かったようだ。
こんな有り様なので、サトシへの思いは友情というよりは恋愛に近い部分があると解釈する人もいたようである。
声の人はかないみか



テレビスペシャル版の「ライコウ 雷の伝説」でも主人公サイドの3人目、ジュンイチの手持ちとして登場。
ジュンイチは「二枚目を気取ってうっかりミスをする」というコメディリリーフで、その手持ちということであまり扱いはよろしくない。
しかしなんとこのジュンイチ、その後ポケモンリーグで「サトシと同じ予選グループ」として再登場を果たす。
サトシの相棒であるフシギダネと死闘を繰り広げてダブルノックアウト、引き分けになる。
サトシを引き分けに追い込むという意味では、結構な実力者なのかもしれない。



その後、AG・バトルフロンティア編で、ジョーイさんの手持ちとして登場する。
サトシのジュプトルはある草原で野生のトロピウスとバトルを繰り広げるも、敗北してしまう。そのジュプトルの傷をメガニウムが癒してあげるのだが、
なんと普段クールで一人を好むジュプトルが一目惚れしてしまう。
惚れた女に負けた姿を見られて終わるのは恥ずかしいということでリベンジを挑むのだが、実はこのトロピウスとメガニウムがすでに恋仲だった
目の前でいちゃつく姿を見て失恋してしまうジュプトル。その後はロケット団に襲われるメガニウム達を助けようとジュカインに進化するが、失恋のショックで技が全く使えなくなってしまった。
一話限りのゲストポケモンだが、ジュカインの心の成長に大きく関わる重要なポジションであった。


新無印編32話ではゴウの友人・トキオの手持ちとしてチコリータが登場。102話ではベイリーフに進化していた。




なおアニメのチコリータ族は当たり前の様につるのムチを使うが、これは遺伝技でしか習得出来ない。「なんで覚えないの?」と混乱した子供も多かったのでは?



ポケットモンスターSPECIALでのメガニウム


クリス7体目手持ち
ニックネームはメガぴょん。
理由はメガトン級の根性持ちだから。


詳細については手持ち項目を参照のこと。


また、かつてYahoo!で公開されたオンラインアニメ「ポケモン不思議のダンジョン」にも、初代御三家のヒトカゲ、ゼニガメと共に主演。
声優はゆかな。なお、この作品のチコリータは、通常の個体よりも一回り大きいものとなっている。



■ポケモンGOでのメガニウム


チコリータは天候ブーストのかかりやすいくさタイプなので、御三家の中ではそれなりに出現しやすい。


2018年9月にはコミュニティ・デイが開催され「ハードプラント」を取得した。
しかしイベント終了直後に未知のポケモンが大量発生し、一気に話題をかっさらわれてしまうことに。こんなところでも不遇とは……。


とはいえ、性能に関しては決して悪くない。
防御寄りの種族値なことが幸いし草御三家の中では低めのCPなおかげでバトルリーグ適正が高めで、ゲージ蓄積に優れる「つるのムチ」を覚えるため、素早く「ハードプラント」を繰り出せる。
また「じしん」も覚えることができ、くさ技を受けに来たほのおタイプやはがねタイプをうまくいけば返り討ちにできる(ゲージ量が多いため対面後にイチから溜めるのはキツいが)。
「つるのムチ」+「ハードプラント」のコンボはフシギバナ、「じしん」に関してはドダイトスとの被りが気になるものの、複合タイプの有無で差別化して使い分けたい。
もちろん育てればジムやレイド戦でも十分戦える。



■その他


メガニウムには2本の雄蕊のような触角が生えているが、ベイリーフ以前にはそんな触角は生えていない。
あの突然何の前触れもなく生えてくる触角*8はどこから来たのだろうか、ということを推察する材料がある。


2019年に金銀のプロトタイプROMと目されるものが流出した事件がある。
チコリータは「ハッパ」、メガニウムは「ハナリュウ」という名前で今と変わらない姿で収録されているが、
ベイリーフに該当するポケモンが「ハナモグラ」というまったく別のポケモンだった。
このハナモグラの頭には3本の雄蕊のような触覚がついている
つまり本来はベイリーフではないポケモンから進化する予定のポケモンで、その名残だったのだ。



エメラルドのバトルフロンティアにはやどりぎのタネ/みがわり/かげぶんしん/くさぶえの個体が存在する。
当時の技の火力から、ハマってしまうと非常に恐ろしい泥仕合を仕掛けられることになる。おそらく第三世代以降で最もイヤな動きをするメガニウムだろう。
バトルファクトリーなどで猛威を振るうが、ハマらないとめちゃくちゃ弱い。
BWサブウェイに技がねむる/くさぶえ/みがわり/かげぶんしんの個体が存在する。
攻撃技を持たず、かといってどくどくなどの搦め手を持たない、単体では単なる遅延型という良く分からない構成。
積まれてしまうと元々の耐久の高さも手伝いうざったい。
どくどくなどを浴びた後にこの型に出くわしてしまうと非常に厄介。猛毒や火傷の場合くさぶえはスカせるが…。
このようにバトル施設ではPPを枯らす徹底した耐久型が多く、ゲームフリーク側も「耐久の草ポケモン」と考えていたことが見て取れる。



旧裏時代のポケモンカードでは、草タイプを定義するほどの強ポケモンとして君臨する。聞いたことがある人もいるのではないだろうか。
これは特殊能力「おいしげる」が「草エネルギー1枚を草2つ分としてカウントする」という能力を持っているから。つまりエネ加速。
本人も十分な殴り性能を持っていることから、当時の環境に草タイプを躍進させるきっかけを作った。
その一方、優秀な性能を持ちながらメガニウムとの相性や比較で採用されなくなった草ポケモンも多く、当時のプレイヤーにとってはその評価は複雑なところがあるらしい。
強すぎるのも考え物である。



2021年4月30日に発売された『New ポケモンスナップ』ではタイトルにでかでかと表示されており、
PVでもトリを飾るなどこれまでのゲームでの不遇っぷりを補填するかのような抜擢は大きな話題を呼んだ。
様々なメディアサイトやまとめブログでも「メガニウムが大抜擢!」という主旨の記事が取り上げられることに。
とはいえ実際のゲーム中でも初めて遭遇するイルミナポケモンとしてのインパクトが大きいのも確かである。あとなんかやたらとデカい



追記・修正は、銀バージョンで最初にチコリータを選んでビードル相手に酷い目に遭った人がお願いします。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • まさかのメガシンカなしwww -- 名無しさん (2013-10-17 21:51:48)
  • なんかウルトラマンの光線技みたいな名前だよな。「メガニウム光線」ってなんかっぽくない? -- 名無しさん (2013-10-17 23:09:59)
  • ↑ウルトラマンネオスの「マグニウム光線」が一番近いか。ジム戦で不遇でも対人戦で不遇でも可愛いからいい! -- 名無しさん (2013-11-27 15:35:36)
  • 耐性が増えれば、一気に強ポケになるはず! -- 名無しさん (2013-11-27 15:49:04)
  • メガメガニウムになって草/竜とかになってくれないかなぁ。それかピジョットやニド夫妻みたいに種族値修正を -- 名無しさん (2013-11-27 16:02:20)
  • わざの数が増えれば…… -- 名無しさん (2013-11-27 16:06:59)
  • 途中で覚えるのしかかりが本当にうれしかった。技少なすぎだろこいつ。御三家草ポケはストーリーでの攻撃技不足が深刻すぎる・・・ -- 名無しさん (2014-02-10 19:52:01)
  • ↑ハリマロンはそうでもないけどな -- 名無しさん (2014-03-07 18:52:20)
  • ↑↑バナは三倍葉っぱごり押しでいいしな。あとは船ののしかかりで -- 名無しさん (2014-03-07 19:07:24)
  • 最近は恩返しの技マシン序盤で貰えて何度も使えるからそうでも無いがな。鋼には止まるがまぁシナリオだし -- 名無しさん (2014-04-16 21:11:54)
  • メガメガニウムじゃ語呂悪いなと思ってたが、ゲンシカイキなるものが出るそうで。ゲンシメガニウムに期待だな。 -- 名無しさん (2014-06-13 14:03:07)
  • ↑×6 何覚えりゃ良いんだよ? 苦手タイプ(炎飛行虫氷)の弱点をほぼ突けるエッジや岩雪崩か? -- 名無しさん (2014-07-08 18:54:10)
  • 特性力持ちはよ。技なんてタネばくだんと地震とおんがえしで十分。 -- 名無しさん (2014-07-29 12:10:13)
  • こいつはメガシンカで草岩の複合タイプで特性がマルチスケイルの耐久型になったら救われると思うんだ -- 名無しさん (2014-11-29 21:51:10)
  • わざわざ可哀想になってきたと書いたりかもしれないと赤字で強調したりコケにしたような書き方が目立つなあ -- 名無しさん (2014-12-28 22:07:12)
  • ↑×2 ユレイドル「やめろ」 -- イキーダ (2015-02-06 12:37:14)
  • 2月末にバンクにつなげば夢特性御三家が貰えるらしいが、リーフガードねぇ… -- 名無しさん (2015-02-09 14:45:03)
  • HGでは苦戦しなかったな。そもそもバトルに慣れてきたというのがあるが -- 名無しさん (2015-02-12 19:56:46)
  • 見た目が可愛いので、HGSSではよく連れ歩いてる。ちなみに女主人公です。 -- 名無しさん (2015-06-25 10:45:15)
  • 金銀のライバルも、メガニウムを選ぶとバクフーンに、クロバット、ゲンガー、レアコイル、ニューラと、フーディン以外はみんな苦手ってのも不平等。 -- 名無しさん (2015-06-29 23:24:09)
  • アニメではサトシ大好きキャラで優遇されてたのにゲームでの扱いは解せぬ -- 名無しさん (2015-06-30 09:35:24)
  • サトシのチコリータは最初はサトシの事をかなり敵視していた(ツン)からツンデレであってる(元々の意味で) -- 名無しさん (2015-11-08 07:35:51)
  • リーフガード、元から微妙だけど6世代から草ポケの状態異常耐性が向上したから死に特性化にさらに拍車がかかってるんだよね… -- 名無しさん (2015-11-08 07:55:14)
  • 続き。まあマッギョの柔軟などよりはマシだけど…天候ターンも短くなってるから死に特性に片足突っ込んでることは間違いない -- 名無しさん (2015-11-08 08:19:31)
  • メガで貰えるならなんだろう……フラワーギフトとか? -- 名無しさん (2016-01-02 23:15:29)
  • それってメガヘルガーの悲劇の再開…… -- 名無しさん (2016-01-02 23:19:47)
  • メガジュカインとの差別化で耐久に特化した草/ドラゴンはありそう 氷抜群を防ぐマルチスケイル付きで -- 名無しさん (2016-05-17 16:54:54)
  • 今思うとシナリオにおける地雷枠としてデザインされたんじゃないかチコリータ…初代では序盤で草が強くて、当時凶悪性能だったはっぱカッターを早い段階で覚えるから、そのイメージに騙されて選んだ人も多いと思われる -- 名無しさん (2016-11-07 20:08:00)
  • 銀でのチコリータの苦難は一匹でビードルの大群を突破することからはじまる。「ビードルの どくバリ!」「こうかは ばつぐんだ!」 -- 名無しさん (2017-01-16 21:52:04)
  • 穴久保版でも金之助と銀次郎に選ばれなかった故にグレて金銀編始まってから出番がなかったグリーンと共に悪事を働いていたがレッドに負けてからレッドに寝返ったついでに体まで赤くしたが出番がそれっきりというここでも不遇の扱い -- 名無しさん (2017-01-16 22:57:04)
  • ヒトカゲはFLでメタルクローもらえたのにな こいつもそんな感じで何かしら救済あればよかったのに -- 名無しさん (2017-10-04 12:37:01)
  • 俺はなんとかこいつ金銀ラストのレッド戦までこいつ連れてったぞ -- 名無しさん (2017-10-04 12:44:41)
  • 御三家最弱呼ばわりされてるけど、シングル使用率はダイケンキよりずっと上だからセーフ? -- 名無しさん (2017-11-22 22:58:45)
  • ポケダンだとこいつどうなの?レディアンみたいに強かったりする? -- 名無しさん (2017-12-12 21:12:53)
  • ↑うんめいのとうなんかでは高HP+こうごうせい+どくのこなでかなりうざい -- 名無しさん (2018-03-04 14:41:00)
  • 可愛いんだけどな -- 名無しさん (2018-03-04 15:56:12)
  • お使いイベント中にポッポがかぜおこしを使うとあったが、ポッポの初期技がかぜおこしなのは初代だけで金銀以降はたいあたりが初期技。かぜおこしの習得レベルに到達したポッポがお使いイベント中に出ることもないので、該当部分は消しといた。 -- 名無しさん (2019-01-02 22:52:59)
  • ダイケンキは強いだろ、使用率だけで見るのはやめろ。 -- 名無しさん (2019-01-03 11:42:55)
  • ↑本当にそう思うならメガニウムやドダイトスも使ってあげて。ぶっちゃけどっちも同じくらいだと思うよ -- 名無しさん (2019-01-03 11:47:39)
  • GSのジムリーダーズは初代でリーダーにならなかったタイプ当てただけだから、まあしゃあないところはある。草の弱点多すぎるのが悪かったんや…… -- 名無しさん (2019-01-04 11:38:20)
  • 戦闘力はともかく、デザインはかわいいと思う。恐竜系だけどラプラスに近い凶暴さを感じさせない雰囲気のデザインとか、チコリータの爬虫類なのか哺乳類なのか分かんないけどかわいいデザインとか -- 名無しさん (2019-04-15 13:28:16)
  • 第二世代ってだけでまあまあの信者がいるから使用率の高さはあてにならない。ブイズパで使えるからブースターは過小評価だなんて意見がまかり通る時代なんだし。ただ輝石ベイリーフは使えると思う。 -- 名無しさん (2019-05-02 07:51:54)
  • 別にビードルやらゴースやら無理してメガニウムで倒す必要ないのでは…。 -- 名無しさん (2019-07-16 20:44:04)
  • 後ライバルの手持ちだが、ニューラも氷技されるわけでもないから不利じゃないぞ  -- 名無しさん (2019-07-16 20:45:43)
  • 能力の比較対象はフシギバナよりカメックスのほうがいいかも 傾向どころか数値自体がかなり近いし -- 名無しさん (2019-07-16 21:14:10)
  • 言うほどメガニウム使って困った記憶ないけどな。むしろかえんほうしゃを全然覚えないバクフーンの方が使い辛かったわ -- 名無しさん (2019-09-09 00:12:35)
  • ↑メガニウムもはっぱカッターとのしかかりくらいしかないんですが… -- 名無しさん (2019-09-09 00:17:44)
  • ベイリーフはレベル16じゃね -- 名無しさん (2019-09-23 11:38:22)
  • ↑修正しといた -- 名無しさん (2019-09-23 11:41:20)
  • 荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2020-01-22 12:06:03)
  • ポケモンGOのスーパーリーグではかなりの実力者。ハードプラントだけじゃなく、地震もあるからスチルも安定して止められず、苦手な炎や毒にもワンチャンあって強い -- 名無しさん (2020-02-09 18:20:31)
  • 粗品がメガニウムを担当。名前もソシニウムってwww ちなみに相方のせいやもパートナー役を担当(しかも名前もそのまま) -- 名無しさん (2020-04-08 21:20:00)
  • ↑ベターマンかな? -- 名無しさん (2020-04-08 21:29:22)
  • ↑11 亀レスだが、銀の場合お使いを済ませるまでポケモンを捕まえられないから、 -- 名無しさん (2021-05-10 01:18:49)
  • しまった途中送信。↑12 銀の場合、お使いを済ませるまでポケモンを捕まえられないからどうしてもチコリータでビードルと戦わなきゃならないのよ(金には出てこない) -- 名無しさん (2021-05-10 01:20:51)
  • スナップでメイン貰ってたしゲーフリからの配慮なのか -- 名無しさん (2021-06-15 09:03:32)
  • 夢特性を厚い脂肪に差し替えていい それでもまだ怪しいが -- 名無しさん (2022-07-23 12:37:31)
  • 8世代のダイジェット環境は終わったから9世代で最強メガニウムレイドや -- 名無しさん (2023-01-02 00:30:42)
  • 旅パ最弱御三家はモクローとの二強だな ツタージャは宿木や蜷局のおかげで意外と辛くはない -- 名無しさん (2023-01-02 08:01:23)
  • ↑上位互換的な草いるからジャローダ不遇という奴いるけど、その上位互換的なやつら進化条件と技レベルがお世辞にもストーリーと相反しとるからな…… -- 名無しさん (2023-01-06 17:49:06)
  • ↑↑モクロー入るの?確かに最序盤のツツケラつつくは脅威だけど -- 名無しさん (2023-01-27 12:16:26)
  • 仮にSV環境で解禁されたとしたら何テラスタルがベストなのか、そもそも使われるのか... -- 名無しさん (2023-01-27 13:17:38)
  • 上 -- 名無しさん (2023-05-06 03:22:49)
  • ↑2 受け向きの草だから使うとしたら水テラスかなあ ただでさえ不遇なのにインフレが進んだSVでは使われないとは思うけど 自演とかいるからなおさら -- 名無しさん (2023-07-09 16:27:30)
  • 初代:毒タイプのせいでエスパーに弱点つかれるからフシギバナよえーんだよ。なんで草単にしなかったんだよ 金銀:メガニウム草単だけどそもそもエスパー弱体化しとるやん! 結局このときのちぐはぐ調整が現在まで尾を引いてる模様。 -- 名無しさん (2023-07-09 17:10:57)

#comment

*1 何故か「どくのこな」だけは覚える。「ハーブポケモン」という分類とは一体…
*2 「はっぱカッター」は初代では凶悪性能だっただけに、それを早い段階で覚えるということで選んだ人もそれなりにいると思われる
*3 攻撃が当たるほどに威力が増す技。対戦ではまず使われないが、シナリオだとチコリータの火力が低すぎることも相俟ってどうしても2,3回攻撃が当たってしまう。これまでのセオリーにのっとって「このままじゃまずい」とポケモンを引っ込めて回復しようとするとますます威力が上がってしまい、最終的に威力160のタイプ一致技が毎ターン飛んでくるというじり貧に陥る。アカネのミルタンクの「ころがる」の驚異をストライクに味わわされると言えばわかりやすいだろうか。
*4 ゴースとズバットは碌な技を覚えていない為、実はベイリーフでもそこまで苦戦はしない。問題はただでさえ不安定な命中率まで潰してくる「えんまく」まで習得しているマグマラシである
*5 初代で初期に「かぜおこし」を覚えていたポッポですらLv9になるまで覚えなくなっている。ホーホーの「つつく」すら習得はLv10である
*6 正しくは20年ほどずっと研究している層がいたが、明らかに少数派だった上に対戦が完全に煮詰まっておりブレイクスルーが起こらなかった。今のようにインターネットや動画で即座に情報が共有・伝播する時代ではなかったというのもある。
*7 しかもメガニウムを擁護する人には上述されている金銀対戦考察まで踏み込んで話せる人はほとんどいない。ただ漠然と「強かったらしいじゃん?」程度で落ち着いてしまう。
*8 これ自体はポケモンにはよくある話だが

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧