登録日:2012/10/03 Wed 12:03:40
更新日:2023/09/11 Mon 12:11:26NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
生物 虫 コオロギ 蟋蟀 安い テラフォーマーズ 雑食 アニヲタ昆虫図鑑 秋 ピノキオ メシ 秋虫 リオック 便所コオロギ 餌役 サイコローグ コロトック 直翅目 鳴く虫 秋の季語 虫の声
Q.あなたにとってコオロギとは何ですか?
アロワナ「メシ」
イグアナ「メシ」
かえる「メシ」
クモ「メシ」
ムカデ「メシ」
アリ「メシ」
カマキリ「メシ」
トリ「メシ」
ネズミ「メシ」
モグラ「メシ」
やんだ「食うぜー」
中国人「メシ」
カンボジア人「メシ」
コオロギ「……(´;ω;)」
リオック「おれがいるから安心しな!!」
コオロギとはみんなの飯……もとい
コオロギ科に属する虫の総称である。
コオロギ上科には、スズムシやマツムシも属する。
日本にも広く分布し、北方以外ならば屋外で多く見られる。
秋になると繁殖期を迎え、夜に綺麗な音で鳴くことで知られ、秋の風物詩となっている。
キュウリ、ナス、カボチャ、菜っ葉など人間が食える食材はだいたい食べるし、適度な湿気を与えれば簡単に飼えるので江戸時代から飼育されていた。
ただしコオロギは全て雑食性なので、煮干しや鰹節などの動物性たんぱく質を与えないとすぐに共食いしてしまう。
昼間は直射日光を避けるので、植木鉢や石などをケージに入れて日よけを作るとよい。
鳴き声こそ美しいものの、コオロギそのものの見た目が美しいかどうかは意見が分かれる。どう見てもあの色合いは、ゴ…なんでもありません。
他の鳴く虫同様、オスは主に求愛活動のためにコオロギは羽根をこすり合わせて鳴く。だからメスは鳴きません。産卵管があるのがメスでないのがオス。
また、コオロギは縄張り意識が強く喧嘩っ早いため、他のオスが近寄ると短く鋭い音を出して威嚇する。
大きさは様々だが、だいたい10mm級~30mm級。
色は褐色……と言うよりは黒。
脚は長く、節足。
この見た目だけで虫嫌いの人は拒否反応を起こすことも。
日本での最大種は「エンマコオロギ」でだいたい30mmほど。
世界では「タイワンオオコオロギ」の50mm(普通は40mm前後だが)が記録上最大。
古来の日本では、スズムシやマツムシ、果てはセミまでも一くくりで「コオロギ」と呼んでいた。
長い脚と羽で、バッタのように跳躍し天敵から逃げる。
ちなみに耳は足のあたりにある。うるさくないのだろうか?
天敵は、カマキリ、クモ、ムカデ、鳥類、さる、トカゲ、かえる、へび、たぬき、サカナ等々虫界の中でも多種多様な天敵がいるが……
一番の天敵はやはり「人間」である。
昔から鳴き声を鑑賞する為に捕らえられ飼われるのはもちろん、「ペット用のエサ」として大人気なのである。
上記のようにコオロギを食事とする生き物は多く、繁殖もたやすい為、安価で量産が可能なのである。
専門に繁殖をしている職人がいるほどで職人宅には常に数万匹のコオロギがいると言う。
弱肉強食……!
まあ、中には慣れるとかわいいという人もいるが。
虫だからってあんまり粗末に扱うと流石にかわいそうかもしれない。
なお、中国の一部ではコオロギを揚げたやつをおやつ代わりに食べる。
また中国ではカブトムシのようにコオロギを戦わせる「闘蟋」と言う伝統文化もある。先述した通り、喧嘩っ早いからね。
漢字では「蟋蟀」と書く。
「エンマコオロギ」では「閻魔蟋蟀」。
なお、「キリギリス」も「蟋蟀」と書く。
これは昔、キリギリスとコオロギが同種の生き物とされていた名残である。
インドネシアにはリオックと言う体長が8cmクラスの化け物巨大コオロギが存在する(正確にはコオロギではない)。
その性格は好戦的で獰猛。
単純な戦闘能力はカマキリやタランチュラよりも上である。
(まぁカマキリは奇襲タイプなので無理矢理戦わせて負けるのは当たり前だけど…)
因みに、ペットの餌として大活躍だがコオロギのみだと栄養が偏るので、
与える直前にビタミン、カルシウムを配合した専用の「ふりかけ」にまぶしてから与えるのが通例。
コオロギ「俺は白米じゃねぇ!」
◆コオロギにゆかりのあるもの
- こおろぎ'73(合唱団)
- こおろぎさとみ(人類):本名の興梠(こうろぎ)より
- やんだ(主食がこおろぎ)
- ジミニークリケット(ピノキオの相棒)
- モンキーピープル(漫画…とある新種コオロギが人類にもたらすものとは……?)
- コロトック(ポケモン)
- 稲穂信(メモオフ):かき氷ならぬカキコオロギの発案者
- ベル星人(ウルトラセブン)
- コオロギン(地球戦隊ファイブマン)
- ギラーコオロギ(仮面ライダー)
- サイコローグ、香川英行/オルタナティブ・ゼロ、仲村創/オルタナティブ(仮面ライダー龍騎)
- グリラスワーム(仮面ライダーカブト)
- 霧隠才蔵(常住戦陣!!ムシブギョー):蟋蟀の蟲人
- イザベラ・R・レオン(テラフォーマーズ):リオックの能力者
- 斉藤翔(同上):フタホシコオロギの能力者
- 東仙要(BLEACH):卍解が「清虫終式・閻魔蟋蟀」
追記・修正はエサ用コオロギを逃がさないよう対策をしてからお願いします
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- こうして見るとオルタナティブとサイコローグがライダーの餌食になるのは必然だったように思えてくる。 -- 名無しさん (2014-03-04 20:37:37)
- 実際コオロギが虫で食べやすい奴の一つだからなぁ。結構うまい。 -- 名無しさん (2014-03-04 20:50:15)
- ↑どんな味?イナゴみたいな感じ? -- 名無しさん (2014-03-04 20:53:48)
- ↑俺も食ったことある。中にクリーミーなもんがあるだけであとは小エビみたいな感じだ。 -- 名無しさん (2015-02-05 21:55:27)
- ちなみにグリラスはコオロギではなくイナゴがデザインモチーフ。つまり厳密にはギラーコオロギ、オルタナティブ、ゼロ、サイコローグの4体しかコオロギはいない。 -- 名無しさん (2015-02-05 22:08:28)
- ↑3 うまい表現がなくて自分が一番納得した表現をググって見つけた奴「ほど良く脂がのった川エビの素揚げ」。 仮にこれからの時代虫食しないと生きていけない時代になってもクモやサソリは躊躇するけど、コオロギは問題なくいける -- 名無しさん (2015-02-05 22:31:39)
- イグアナは草食だからコオロギは食べません -- 名無しさん (2015-12-08 09:25:34)
- ウルルンだかで、最初に食べられるようになってたの確かコオロギだったな -- 名無しさん (2017-11-21 16:58:26)
- ↑2 種類によります。肉食のもいますよ -- 名無しさん (2018-08-08 09:31:10)
- どうも弱そうなイメージが… -- 名無しさん (2021-11-11 16:20:23)
- 顔とかよく見るとまんまゴキブリなんだよなあ -- 名無しさん (2022-02-16 08:55:25)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧