ページ名:_

登録日!:2010/10/02(土) 01:53:47!
更新日!:2023/08/31 Thu 13:18:28! NEW!
所要時間!:約 5 分で読めます!



タグ一覧!
! エクスクラメーションマーク ビックリマーク !!!!! メタルギアソリッド 驚きの項目 !? 「ひらがな四文字+!=定番」 ていばん! 階乗 「エクスクラメーションマークや!」 感嘆符 メダル 暑苦しい項目 テレンッ! 相方は「?」 ッ! マーク デーモン小暮 世界で一番短い手紙 サクセスブロッケン 論理否定演算子



…っっ!!!



…?
………ッ!



‥‥っ!!‥‥‥‥‥っ!!!!




!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!i!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




「!」とはッ!!


感嘆符」と言われる物で、


なっ 何をするだァーーーーーーッゆるさんッ


このように強調したい言葉の後に置かれる!!


雨垂れ、または俗にビックリマークとも呼ばれている!!
英語では「エクスクラメーション・ポイント(exclamation point)」だ!!



漫画・小説などで良く使われる!


理由としては、やはり演出面が大きいだろう!!


緊張感や迫力などをより一層高めてくれる!!!


「!」によって命令文も作れるっ!!!



例にrunを取ってみようっ!


(無)
run


(有)
run!


無ければただの単語なのにっ!
有るだけで走れ!と言う命令文が作れる!!







他にも、「」単体で驚きを表現することもできる!!


多いほど強い驚きを表現出来るが、使いすぎると逆効果だぞ!!!!!!!



さらには「!?」のように?を組み合わせることで、バリエーションを持たせることも出来る!!!!


こちらは困惑している驚きを表せる!!


また、ミステリー系漫画(例:金田一少年の事件簿)において手がかりとなりうるシーンに使われることもある!!


また、鷲崎健のリリースした「singer song liar」に「!!!!!(カンタンフス)」という曲がある!



!ってすげぇぇーーーっっ!!!!!!!!!!




小休止として、数学とプログラミング言語に関することを。
数字の横に!をつけることで、その数字から1までを一回ずつかけるという意味になる!


例:6!=6×5×4×3×2×1


これは「ろくのかいじょう」と読み、「6の楷乗」と書く!
学校の試験などで
「先生ェ! なンですかァ!? このろく! ッてェ!? ミスプリですよねェwww点数くれますよねェwww」


などと言おうものなら


「お前ッ!! 授業をッ!! 聞いていないな!!!?」


の声とともに愛の鉄槌が落ちてくるであろう!



また、一部のプログラミング言語において「!」は論理否定演算子と呼ばれ、「~でない」を表す。
例えば、「!(x

~世界一短い手紙についての逸話!~


文豪ビクトル・ユゴーが「ああ無情(レ・ミゼラブル)」を出版した際、出版社へ送った手紙がそれと言われている!


書かれていたのはの一文字のみ。 これは「どれだけ売れた?」という意味だったらしい!


秀逸なのが、出版社からの返事。こちらもなんとの一文字のみっ……!!!
「びっくりするほど!」だったようだっ!!


一文字同士で完全な意思疎通が出来たのである。これより短い「手紙」というのは、恐らく永劫存在しないであろう!!!


流石は!だぜっっ!!!!!!!! 



この感嘆符をよく使われているのが、あずまきよひこ原作の「よつばと!」で、
作中でのタイトルコールも「よつばと◯◯◯!」といった感じで必ず付け加えられている!
また、単行本の話と話の間の絵にも「!」をキャラクターの感情で表すおまけイラストが描かれているっ!


それらのイラストには、セリフが付け加えられる事は少ないが、「!」とイラストで表情が読み取れるものになっており、
一段とよつばと!を楽しくしてくれるっつ!!!



なお、メタルギアソリッドシリーズでは、発見された時に独特の効果音と共に敵兵の頭上にが表示される!


Ω


ポケットモンスターシリーズでも、ポケモントレーナーに発見されるとトレーナーの頭上にが表示され、そのままバトルに突入する!



!さんは間違いなくエリート記号!!!!!!!!!!



交通標識にも「!」マークの危険標識があったりする!
意味は「その他の危険」であり、大抵危険には専用の標識があるので設置数は非常に少ない!


某ジャニーズが農作業をしたりする番組では、この標識を探す企画があったりした!




追記・修正は「!」がいくつあるか数えてからお願いします!!!!!!!!!!!!!!!



&link_up(△)メニュー!
項目変更!&link_copy(text=項目コピー! ) &link_diff(text=項目変更点! )&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ!)


この項目が面白かったなら……\ポチッと!/
#vote3(time=600,7)


  • wordにコピペすれば簡単に数えられr・・・いや、これは言うまい -- 名無しさん (2013-08-09 16:11:13)
  • 東京から埼玉に自転車で行く途中で「!」の標識発見したことがある。「!」の下には“冠水注意”と書かれてた。 -- 名無しさん (2013-09-07 14:32:03)
  • ビクトル・ユゴーのエピソード凄えwww特に出版社の返しがwww -- 名無しさん (2013-09-07 14:35:40)
  • 北朝鮮もポスターとかによくつかうらしいよ -- 名無しさん (2014-01-22 00:21:35)
  • 図書室にあった本で、石に躓いて飛び上がった人の形って言ってたが本当なんだろうか?ちなみに?は首を傾げた人の形だそうで。 -- 名無しさん (2014-01-22 00:57:02)
  • 読むと疲れる項目だな! -- 名無しさん (2014-01-22 01:31:43)
  • この項目うるさい!! -- 名無しさん (2014-05-02 07:50:13)
  • 魔装機神は? -- 名無しさん (2014-09-27 23:05:39)
  • ページ内検索したらちょうど666個あった…みんなもう使っちゃダメだぞ!あっ -- 名無しさん (2014-09-28 00:38:29)
  • 中学時代、国語のテスト返却の時に「!」の書き方について少し解説されたことがあったなぁ…。 -- 名無しさん (2014-10-04 11:18:05)
  • ちーさいタマとおっきなサオ(勃起時)。 -- 名無しさん (2014-10-04 16:34:30)
  • 幻想水滸伝シリーズはセリフに!が多すぎ -- 名無しさん (2015-07-28 09:26:14)
  • 画面一面の「‥‥!」。さよならを教えての悪夢が印象的 -- 名無しさん (2016-10-30 13:50:56)
  • 使いすぎると何故かギャグにしか見えない!!!!!!!!!!!!!!! -- 名無しさん (2017-04-27 15:21:19)
  • ctrl+Fがはじき出しましたデータによりますと、690個ですじゃ!!! -- 名無しさん (2017-04-27 15:50:28)
  • 最後のオチは「 Postscript,Correction !」だと思ったのに -- 名無しさん (2017-04-27 16:05:12)
  • 某フリゲではラスト・隠しダンジョンの敵の使う高火力スタン付き全体攻撃 なんであんな名前にしたんだろうか… -- 名無しさん (2017-04-27 17:22:50)
  • ウェブ上の記事で見出しに感嘆符が使用されているものは基本的に読む価値がない -- 名無しさん (2018-05-02 13:21:22)
  • ただの文字の羅列がこうもやかましく見えるとは… -- 名無しさん (2018-10-24 11:27:01)
  • ポケモンのアンノーンにもこの形のやつがいるが、びっくりマークらしからぬジト目。 -- 名無しさん (2018-10-24 12:51:10)
  • ごく一部では錯乱していることをあらわすのに!と1を混ぜて使われているのか!!!11!11!!! -- 名無しさん (2018-10-24 16:33:38)
  • シュガーラッシュに出演なさった時はそりゃあもうビックリした!!!!! -- 名無しさん (2018-11-24 11:01:12)
  • ↑2 掲示板とかだと純粋にshiftの押し忘れで化けただけの場合が多いけどな!1!1 -- 名無しさん (2018-11-24 11:20:03)
  • ! -- 名無しさん (2019-03-02 03:17:17)
  • ドン! -- 名無しさん (2020-04-10 08:51:50)
  • 最近ではスマホで「!」を連打しているときにミスフリックで「れ」が混ざることがある!!!!れ!!!れ!!!! -- 名無しさん (2020-04-10 12:17:00)
  • ! -- 名無しさん (2022-01-05 17:30:18)
  • ユゴーの手紙の下りどっかで聞いたことあるなーと思ったら、コナンの新一父とキッド父のやつだ -- 名無しさん (2022-01-05 18:11:27)
  • サクセスブロッケン!!!!!! -- 名無しさん (2022-02-20 21:41:29)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧