長谷川指導員

ページ名:長谷川指導員

登録日:2011/03/21 Mon 13:14:43
更新日:2023/11/21 Tue 11:03:34NEW!
所要時間:約 2 分で読めます



タグ一覧
バンダイ 社員 ガンプラ bb戦士 眼鏡 コミックボンボン 実在の人物 ミスターシャッフル パワーアップ講座 たいしじ 長谷川指導員



長谷川指導員とはバンダイホビー事業部 企画開発第一チームのリーダー。
本名は長谷川淳(ハセガワジュン)。



80年代後半から90年代後半のBB戦士の説明書で同じくバンダイ社員の奥田教授とともにパワーアップ講座や解説等をしていた。
また、ボンボンで連載されていたガンプラ関連の漫画三作にも登場。
どの作品においても


  • モサモサした髪型
  • 四角メガネ
  • スーツ

という点は共通。



▽超戦士ガンダム野郎の長谷川指導員

ガンダム研究会が発足してから3年間、地獄山という所にあるG研開発センターでSDガンダムの研究を取り組んでいたり、
赤鋼・青鋼・白鋼が合わさった時に生じた神秘の力によって異世界に転送され新世大将軍と出会ったりとなかなか凄い経験をしていた。



▽プラモウォーズの長谷川指導員

バーチャシミュレーションの開発者で、主人公 創 勇斗をバーチャバトルに誘った張本人。
その正体は日本プラリーガー界すべての事項に関しての決定権をもつ「プラリーガーシャッフル同盟」の1人ミスターシャッフル。
また、子供の頃から究極のガンダムを作るのが夢で、物語終盤にはガンマジンのコアにさせられ勇斗達と闘うことになったりもした。


プラモ仙人への道/プラモウォーズ番外編リアルバトルへの道/第08MS小学校 超ガンプラテクニック講座の長谷川指導員

プラモウォーズと同じ世界観で、開発中のバーチャシミュレーターの機能を解説していたがプラモウォーズの連載が終わるとガンプラの基礎の解説をやっていた。
基本的にコメディタッチで暴走することも多いが、ゲキタマンなら説明書なしで一分以内に作れる。



▽ガンプラ甲子園の長谷川指導員

本作ではガンプラコンテストの審査員、後に司会者として登場。
前2作ほどはぶっ飛んでいないが、この漫画はミスター味っ子や焼きたて!!ジャぱんのような所謂「リアクション漫画」だったため、
ガンプラのあまりの出来の良さに感動し眼鏡が割れることがあった。



現在もガンプラ関連のイベントにはでているらしい。
また、2010年には化物語のフィギュアに関わっており、インタビューでは過去に指導員と呼ばれていたことを話していた。




追記・修正をお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 他にも小さいページでやってた連載にも出てたな。あれはいつの間にか自然消滅してたけど。 -- 名無しさん (2013-09-30 18:12:54)
  • ちょっと待て、たいしじと同一人物なのか? -- 名無しさん (2013-09-30 18:51:19)
  • ガンプラ甲子園でしょっちゅうトリップしてたのは、プラモウォーズ時代に脳を弄られた後遺症説 -- 名無しさん (2015-02-07 11:28:43)
  • ↑ガンプラ甲子園は登場人物の大半がトリップするから。 -- 名無しさん (2017-03-26 18:37:59)
  • ガシャポン部門に異動になったらしいんだけど、今まで一貫してプラモ部門にいたんだっけ?一時期フィギュアに関わってたとか聞いた気が -- 名無しさん (2017-04-02 13:49:05)
  • ↑4 ホビージャパンのたいしじブログで「元指導員バレバレ!」とか書かれてた -- 名無しさん (2021-04-30 01:31:30)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧