指宿枕崎線

ページ名:指宿枕崎線

登録日:2015/04/02 (木曜日) 19:30:00
更新日:2024/01/12 Fri 10:56:41NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
jr jr九州 鹿児島県 単線 鹿児島本線 赤字路線 路線 鉄道 リアル廃線フラグ 非電化 秘境駅 秘境駅の宝庫 格差路線 地方交通線 盲腸線 最南端尽くしの路線 開聞岳 日本最南端の駅 指宿のたまて箱 指宿枕崎線



指宿枕崎線(いぶすきまくらざきせん)は、鹿児島中央駅と枕崎駅を結ぶJR九州の鉄道路線である。


*1



概要

2016年現在、JR路線として最南端を走る路線である。
薩摩半島の東岸と南端を廻り、文字通り鹿児島市と指宿市・枕崎市を結ぶ観光の足となっているほか、鹿児島市への通勤・通学路線となっており、国鉄末期からJR初期にかけてに近郊区間に新駅が多数開業した。


2014年7月18日には地元紙に「指宿枕崎線も存廃対象」と報じられ、既に地元民の間では危機感が現実になっている。
全線廃線という厳しい見方もあるが、現実問題として考えられるのが可部線江差線の様な「部分廃線」である。
特に1日6~8往復しか走っておらず、1日平均乗降数が98人とまともに乗っていない状態の山川~枕崎間が危ないと言われている。
(観光的需要の側面から本州最南端の西大山や開聞岳の最寄駅である開聞までは残すという説も浮上している)
今後の指宿枕崎線の将来は、鉄オタと登山客(?)にかかっているかも知れない…?



運行形態

全線通しの列車もあるが、概ね山川駅を境に運転系統は分断されている。


  • 鹿児島中央~山川

鹿児島近郊の通勤路線としての需要があり、毎時1~2本程度で運行されている。
特に鹿児島~喜入間は20~40分間隔とかなり恵まれている。
また、特急「指宿のたまて箱」や快速「なのはな」など優等列車も走っている。
巷で噂されている部分廃線後も残るであろう区間である。


  • 山川~枕崎

それに対してこちらは超閑散区間で、1日6~8往復、昼間に6時間ほど列車がない…。
需要といえばもっぱら本州最南端の西大山駅や、日本百名山である開聞岳等の観光需要に特化している。
前述の部分廃線にされるという区間はこの区間を指す。



使用車両

キハ40・47・140・147形…全線で運行。
観光特急「指宿のたまて箱」もこの車両が使用される。


*2


キハ200系…こちらも全線で運行。


*3



主な駅

  • 鹿児島中央

九州新幹線鹿児島本線日豊本線、鹿児島市電第二期線・唐湊線(鹿児島中央駅前電停)乗り換え。
乗降客数九州第3位、収入第2位の南九州市最大の都市にして鹿児島県の中心駅にして起点駅。
日本最南端の新幹線停車駅&複数の鉄道接続駅でもある。

  • 郡元

単独駅。鹿児島市電唐湊線が近くを通っている(鹿児島市電の駅名は純心学園前)ため、乗換え自体は可能。
純心女子高校、純心女子短大の最寄り駅のため、JKとJDがやたら多い。

  • 南鹿児島

鹿児島市電谷山線(南鹿児島駅前電停)乗り換え。

  • 宇宿

鹿児島市電谷山線(脇田電停)乗り換え。

  • 谷山

鹿児島市内の鉄道駅としては第2位の利用客を誇る。
住宅街のど真ん中にある為、渋滞が起こりやすかったことから2016年に当駅~慈眼寺間の高架化が行われている。

  • 坂之上

鹿児島国際大学の最寄駅とあって、鹿児島市内の鉄道駅としては第3位の乗降客数を誇る。

  • 五位野

平川動物公園(徒歩約20分)、錦江湾公園(徒歩約20分)、谷山港(徒歩30分)の最寄駅。
駅前まで走るバスの「駅前バス停」が全然駅前じゃない等、徒歩殺しと詐欺表示とネタに尽きない駅。

  • 喜入

「指宿のたまて箱」停車駅。
鹿児島中央方面からの列車の多くはここで引き返す。
ここから山川までは1時間に1本間隔となる。
「薩摩の小京都」と呼ばれ知覧町の最寄駅だが、公共交通手段は一切ない。

  • 指宿

指宿市の中心駅にして指宿温泉の最寄駅。「指宿のたまて箱」終着駅。
つまり日本最南端の特急停車駅。
隣の山川駅までしか運転されない区間列車もある。
後述のように2018年現在「日本最南端のJR有人駅」である。

  • 山川

運転系統の分断駅。ここから恐ろしい程ダイヤが減るので注意が必要。
1945年から1960年まではこの駅が「日本最南端の駅」だった。
え、じゃあ1945年以前の最南端って何処だったかって?台湾の駅だよ~
その後は「日本最南端のJR有人駅」の座は保持していた。
快速「なのはな」の終着駅でもある為、日本最南端の優等列車の停車駅とも言えるか…?
しかし2016年3月、合理化により無人化されてしまう。
これにより、日本最南端の有人駅の座は指宿駅に移る。

  • 西大山

牛山氏の全国秘境駅ランキング158位。
言わずと知れたJR/普通鉄道最南端の駅
そのことを示す看板が設置されているほか、主に昼間に発着する列車は2,3分ほど停まってくれるので駅の見学ができる。
1960年から2003年までは名実ともに「日本最南端の駅」でもあった。

  • 東開聞

心霊スポットとして有名な開聞トンネルの最寄駅だが交通手段皆無の上、徒歩1時間なので要注意。

  • 開聞

日本最南端の百名山である開聞岳の最寄駅。

  • 西頴娃

山川~枕崎間で唯一の交換可能駅で、指宿方面から当駅折り返しの列車がある。簡易委託による有人駅。
山川から先の駅で駅舎があるのは枕崎と当駅だけである。

  • 頴娃大川

牛山氏の全国秘境駅ランキング200位。
JR北海道の大規模廃駅に伴い秘境駅ランキングに昇格した駅。
一応距離的には「薩摩の小京都」と呼ばれ知覧町の最寄駅となるが、公共交通手段は一切ない。

  • 薩摩塩屋

牛山氏の全国秘境駅ランキング128位。

  • 枕崎

枕崎市の中心駅。
駅には「本土最南端の始発・終着駅」の碑が設置されている。
かつては当駅から鹿児島交通枕崎線が接続しており、国鉄時代の初代駅舎から鹿児島交通が管理していた。
そのため駅移転後も殆ど放置状態であったが、2013年に見るに見かねた市民が寄付金で駅舎を作った。
因みに駅舎の「枕崎駅」の文字は枕崎出身で駅舎完成当時の立行司・36代木村庄之助が揮毫した為、両国駅でもないのに相撲字で書かれている。



追記・修正をお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 実は日豊本線の終点駅は鹿児島で日豊本線は鹿児島中央に乗り入れてなかったりする。あの区間は鹿児島本線扱い -- 名無しさん (2015-04-03 09:15:00)

#comment

*1 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/train/751/01.jpg 日時:2016/01/04
*2 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/train/751/01.jpg 日時:2016/01/04
*3 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha200nano.jpg 日時:2016/01/04

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧