システム・TIPS>ギルド
ギルドの概要
ゲームをある程度のところまで進めるとギルドを使えるようになる。
機能開放にはイベントをこなす必要がある。やり方はギルド開放の手順を参照。
ギルド機能で出来ること
・全体チャットの使用
・ギルドの設立、加入
ギルドの設立費用は祈り50。
ギルドについての詳しい説明は「盗賊の村(現在)」で聞ける。
(なぜか過去には説明がない)
ギルドに加入すると出来ること
・ギルドイベントに参加し、金策ができる
・ギルド個別チャットが使える
・ギルドショップが利用できる(v4.0追加)
ギルドイベントの詳細はギルドイベントについてを参照。
ギルドショップの詳細はギルドショップについてを参照。
リーダーが出来ること
ギルドイベントで貯めたポイントを使ってさまざまな機能を使うことが出来ます。
・v2.3.1で冒険時間回復が追加。他、必要ポイントが増加
(表はアップデート前の情報が混ざっていますのでぜひコメント欄等での投稿をお待ちしております。)
・v4.0でギルドショップが追加。
ギルドの館
ギルドの最大人数を増やすことが出来ます。
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 50 | 200 | 300 | 400 | 500 | 1000 |
ギルド人数 | 5 | 8 | 12 | 15 | 18 | 22 |
Level | 6 | 7 | 8 | |||
ポイント | 2000 | 4000 | ||||
ギルド人数 | 26 | 30 | ? |
イベントメッセージ
ギルドで作成するイベント説明文の文字数の上限を増やせます。
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 10 | 50 | ||||
文字数 | 50 | 70 | ? |
イベントボード
イベント一覧の上部にメッセージボードを付けられます。リーダーはこれでメンバーにメッセージを伝えることができるようになります。
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 50 | 100 | ||||
文字数 | 0 | 50 | ? |
イベント数
イベントを作れる数です。レベルが上がると作れるイベントの数が増えていきます。
※Lv0~3のポイントは恐らくアプデで変更される前の数字
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 (MAX) |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 50 | 100 | 200 | 400 | 5000 | - |
イベント数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
報酬増加
レベルが上がると貰える報酬が増えていきます。(作成済みのイベントの報酬は増えません。)
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 (MAX) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 50 | 100 | 200 | 500 | 1000 | 2000 | 4000 | - |
報酬の割合(%) | 100 | 110 | 120 | 130 | 140 | 150 | 160 | 170 |
冒険時間回復
レベルが上がるとギルドイベントをクリアーした時に回復する冒険ポイントが増えます。そのエリアで冒険した時間分回復します。
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 5 | 10 | 50 | 100 | 200 | 400 |
回復の割合(%) | 0 | 10 | 10 | 15 | 20 | 25 |
Level | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 (MAX) |
|
ポイント | 800 | 1200 | 1800 | 2400 | - | |
回復の割合(%) | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
ギルドショップ
ギルドメンバー間で装備やアイテムの売買ができるようになる。自分が売ったレベル以下の装備を購入することが出来る。
Level | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
ポイント | 100 | 200 | 400 | 800 | ||
販売数 | 0 | 1 | 2 | 3 |
※購入可能レベルについて
ゲーム内説明だと「ギルドショップに売った装備Lv依存」のように読めるが、実際は「所有している(したことがある)装備Lv」を参照する。ちなみに現在と過去で『共有されない』。
ギルドのリーダーを変更したい場合
基本的に リーダー変更・引き継ぎはできません。
救済措置としてv3.1以降「サブリーダー」を設定することができるようになりました。が、こちらも「どうしても」という場合のみ利用できる手段と考えた方が良さそう。(リーダーがデータ破損して復帰できない等)
サブリーダー設定にはゲーム制作者さんへ直接連絡し、設定してもらう必要があります。
(連絡先などはお調べください)
この手順が面倒な場合は新しいギルドを作ってください。
ギルドイベントについて
基本的には金策とボス再戦が目的となる。
- ギルドイベントではリーダーが指定したダンジョンのボスを討伐することになる。
- イベント期間は23時間。
- リーダーがクリア済みのダンジョンしか指定できない。また、ボスがいないダンジョンは指定できない。
- イベントをクリアすると報酬(お金)がもらえる他、ギルドにポイント(★)が貯まっていく。
- リーダーは10、メンバーは1ポイント貯まる。
- たくさん貯めるとギルドの機能をレベルアップすることができる。
(ギルドのメンバー上限やイベント数を増やしたりなど) - v2.3より、ギルド機能に「冒険時間回復」が追加。ギルイベクリア時にそのイベントで消費した時間の一部が回復する。(報酬をもらう画面に回復時間が表示される)回復量はギルド機能のLv依存。
ギルドイベントは自分に合ったレベル帯のダンジョンで行っているところへ参加すると効率が良いのでさまざまなギルドを探してみよう。
ギルドショップについて
v4.0で追加。アイテムをギルドメンバー間で譲渡する機能。
一言で言うと中古買取販売機能です。
- 売却価格は店売りと同じ。購入価格の値付けも多分普通のお店と同じ。
(自動で決まるためユーザーが自由に決めることは出来ない) - 陳列数はギルドの機能レベルに依存。
- v4.0.3より、陳列アイテムを捨てることが可能になった。リーダーのみ。
(それまでは枠を空けるには購入するしかなかった)
基本的に売り手には何の得もなく、店売りするには勿体ないアイテムを他の人に譲渡するための機能。
良OP品のお下がりをギルドメンバーに流す、というような用途が主に想定されている。
全体チャットについて
チャットで使用する名前は左上の「設定」(歯車アイコン)の中で変えられる。
アイコンは「各キャラのステータス画面」の中で設定する。
装備アイコンの右上に吹き出しアイコンがあるのでそこを押すと、そのキャラがアイコンに設定される。
装備を見せる機能
v3.1で追加。発言ボタンの隣にあるピンのマークを押すと、所持アイテムを選択することができる。
この状態で発言すると自分の発言にアイテム詳細を添付することができる。
自慢の装備を見せびらかすもよし、ドロップ情報を報告するもよし。
ギルドショップで取引する際にも活用すると便利。
(陳列可能数が少ないので事前に相手と交渉してから販売するのが良い)
メモなど
全体チャットは世界共通で、外語の人もチラホラいる。
v2.1.1で翻訳機能が追加。発言内容をタップすると翻訳結果が表示されるようになった。
ギルド開放の手順
ここでは初心者向けにギルド機能開放手順を解説する。
大まかな流れは以下。
ギルド開放手順 |
---|
①盗賊の村(過去)でイベント発生 |
②ネズミの墓地(過去)ボス討伐 |
③盗賊の村(過去)でギルド開放 ※過去のみギルド使用可能 |
④盗賊の村(現在)でイベント発生 |
⑤ネズミの墓地(現在)ボス討伐 |
⑥盗賊の村(現在)でギルド開放 ※現在/過去の両方で使用可能 |
盗賊の村(現在/過去)は初期地点のほぼ真上にあるのだが、山を迂回しないとたどり着けない。
ネズミの巣(現在/過去)はエリアLv17、ボス討伐には少なくともLv10以上は必要と思われる。
まずは初心者向けページの序盤進行(ジョブ開放、仲間モンスター加入まで)を終わらせてから来ることをおすすめする。
①盗賊の村(過去)でイベントを発生させよう
盗賊の村(過去)へ行くとネズミ退治イベントが発生する。
↓
②ネズミの墓地(過去)のボス討伐をしよう
ネズミの墓地(過去)のボスを討伐する。
編成例は画像の通り。低レベル編成の場合、前衛1後衛3(前衛は防御に徹し、後衛で攻撃と回復をする)が安定するのでおすすめ。
↓
ついでに固定宝箱のレッド・サイクロプス仲間アイテムを入手しよう。
↓
③盗賊の村(過去)へ戻ろう→過去のギルド機能解放
盗賊の村へ戻るとギルド機能開放
※この時点では「過去」でのみ使用可能
↓
④盗賊の村(現在)でイベントを発生させよう
盗賊の村(現在)へ行くとギルド加入試験発生(ネズミ退治)
↓
⑤ネズミの墓地(現在)のボス討伐をしよう
ネズミの墓地(現在)のボス討伐をしよう。
編成例は画像の通り。低レベル編成の場合、前衛1後衛3(前衛は防御に徹し、後衛で攻撃と回復をする)が安定するのでおすすめ。
※シュパード側はパルム側に比べボス討伐の難度が少々高め。後列配置のサイエンティストが強敵になるため、弓や魔法で火力が出せる編成を推奨する。
↓
⑥盗賊の村(現在)へ戻ろう→現在のギルド機能解放
盗賊の村へ戻るとギルド機能開放
※「現在」でも使用可能に
※ちなみに過去でイベントをこなす前に現在の盗賊の村へ行くとこのようなちょっとレアなイベントが見れる。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧