TIPS

ページ名:TIPS

システム・TIPS>TIPS・小ネタ


TIPS、小ネタなど

後で適切なページが見つかれば移動します。

課金関連

製品版の特典

製品版を購入すると…
・下部広告のON/OFFができる(消せるようになる)
・冒険時間の消費が半分になる
・持ち物の上限が100に増える&最大260まで拡張可能
・祈り300おまけつき

購入後にデータリセットをする場合

製品版購入情報を残したまま最初からやり直したい場合や、スマホデータが消えた場合の対処。

iOSはAppStoreでリストアができる。
Androidは購入レシートを添えてゲーム制作者へ連絡。

制作者twitterへ連絡するのが一番早いが、twitterをやってない場合は制作者HPからお問い合わせを送る。ストアのアプリレビュー欄( App Store / Google Play )でも対応してもらえると思う。

システム関連

冒険時間の上限

溜めておける冒険時間の上限は12:00:00。v3.0より24:00:00になった。数値は若干前後する。
通知は8:00:00とMAXで来ていたが、上限変更により多少変わったと思われる。調査中。

お店の仕入れ時間

お店の仕入れサイクルは3時間ごと。
「商品が更新されてから初めての訪問時」より3時間後に入れ替えの模様。
初期はいつ仕入れが来るか分からなかったが、v1.3で次の仕入れ時間が分かるようになった。

強化済装備の販売店

元々一部の店ではたまに強化済装備が売られていたが、v3.2.1より全ての店で稀に強化品が売られるように変更。
さらにv5.0.3より、一部の店では強化品が常時販売されるようになった。

常時販売はテレポート不可の街が多いが、テレポ不可=強化品販売ではない。販売可否は街・施設の一覧表を参照。
(最初期仕様で「たまに強化品を売っていた場所」が常時販売になったと思われる)

強化品を売る店は「商品入れ替え」費用が他より多く設定されている。v6.0.1時点で祈り50。

強化の詳細はこちらも参照。→アイテム強化

宿屋の金額

宿屋の金額は「街ごとの価格×パーティー人数」。
レベルやHP/MP量は関係ないし、一人しか減っていなくても全員分で計算される。そんなー。

死んでいるメンバーがいる場合は、先に宿屋に泊まる→蘇生 の順で、ちょっと費用を節約できる。
(教会で教えてもらえる小ネタ)

石化解除について

一部の教会(荒れ果てた村)には石化解除がないのだが、「生き返らせる」で石化も解除可能。
この場合HP/MPも全回復する。ただし金額は当たり前だが普通の蘇生と同じ金額取られる。
「石化の解除」は単純に石化のみを解除してくれる。そのぶん安い。

全滅→復活時の注意

全滅時の復活時間は、「最後に立ち寄った街への距離」と「冒険者たちのレベル」で変動。
なるべく街に立ち寄りながら冒険する習慣をつけたい。

テレポート登録できない街へは戻れない模様。

また全滅して自動復活する際、パーティーに入っていない控えメンバーは復活しない。

持ち物枠の拡張

v2.1より、持てるアイテム数を「祈り」を消費して増やせるようになった。
最初は製品版のみ可能だったが、v2.1.2から無課金版でも少し増やせるようになった。
拡張1回につき製品版は+20個、非製品版は+10個の拡張となる。

v3.0で最大値が増加、製品版はMAX3段階→6段階(所持枠220)に。
v3.2?でさらに最大値増加。製品版はMAX8段階(所持枠260)に。

無課金版もおそらく製品版と同段階あると思われ、初期25+(10枠×8回)=最大105と憶測されるが情報募集中。
(無課金で祈りを貯めるのは大変なので、無理のない範囲でお願いします)

【製品版】
最大160まで拡張可能。MAX拡張で800祈り必要。
(v3.0~)最大220まで拡張可能。MAX拡張で4200祈り必要。
(v3.2?~)最大260まで拡張可能。MAX拡張で8700祈り必要。

【製品版】 初期 1段階 2段階 3段階 4段階 5段階
祈り - +100 +200 +500 +800 +1100
所持枠 100 120
(+20)
140
(+20)
160
(+20)
180
(+20)
200
(+20)
  6段階 7段階 8段階
(MAX)
     
祈り +1500 +2000 +2500      
所持枠 220
(+20)
240
(+20)
260
(+20)
     

【無課金版】
(v3.0~)最大95まで報告あり。グレー箇所は憶測。

【無課金】 初期 1段階 2段階 3段階 4段階 5段階
祈り - +100 +200 +500 +800 +1100
所持枠 25 35
(+10)
45
(+10)
55
(+10)
65
(+10)
75
(+10)
  6段階 7段階 8段階
(MAX?)
     
祈り +1500 +2000 +2500      
所持枠 85
(+10)
95
(+10)
105
(+10)
     

控えモンスターの育成

仲間モンスターページへ移動しました。

 

戦闘関連

ターゲット

通常攻撃は、戦闘画面左下の「攻撃」をタップすると、ターゲットの表示が出て任意の敵を選べる。
(「攻撃|スキル|道具|防御」と並んでいるところの「攻撃」)

攻撃対象が一体しかいないなど、選択できない場合はターゲット表示が出ない。

終わらない戦闘

稀に戦闘の決着がつかずに終了できなくなってしまう事態に陥ることがあるらしい。
例:HP回復する敵との戦闘で、与えるダメージが回復量より少ないので絶対に倒せない。尚且つ自分も自動回復があるので絶対に死なない。 …等。

これは自動戦闘では起こらず、手動戦闘でのみ発生するとのこと。
(自動戦闘の場合は時間切れで終了するそうです。)

v1.4で全滅できる(戦闘を諦められる)ようになったので、ボス戦などでハマってしまった場合はそちらをどうぞ。
逃げられない戦闘でのみ「逃げる」ボタンが「全滅する」に変化する。

ステータス

ゲーム内ヘルプからそのまま引用。

【ダメージ】
ダメージは力とこの値が高いほど大きくなります。

【防御力】
体力とこの値が高いほど相手から受けるダメージが軽減します。

【クリティカル率】
この値の確率で相手の防御力を無視したダメージを与える攻撃ができます。

【命中率】
命中率は器用度とこの値が高いほど当たりやすくなります。

【回避率】
敏捷度とこの値が高いほど相手の攻撃を避けやすくなります。

【器用度】
器用度が高いと罠を外したり攻撃を当てやすくなります。

【敏捷度】
敏捷度が高いと戦闘中に早く行動ができたり、敵の攻撃を避けやすくなります。

【知力】
この値が高ければ罠を感知しやすくなります。

【攻撃魔力】
この値が高いほど攻撃魔法の威力が高くなります。

【回復魔力】
この値が高いほど回復魔法の効果が高くなります。

【魔法防御】
この値が高いほど相手の魔法にかかりにくくなります。また、魔法によるダメージが減ります。

攻撃力・防御力

攻撃力・防御力はそれぞれ力・体力の数値が影響するが、「ステータスの1/4が加算」と推測される。

ステータス画面での攻撃/防御は装備品の数値しか表示されないため実数値を確認することはできないが、左手攻撃力(素手)だけは力と完全に連動していることが確認できる。
パッシブ左手攻撃持ちのキャラを左手:素手にすると「力÷4=左手攻撃力」になる。

装備品があると計算が変わる可能性も否定できないのであくまで参考程度に。

魔法の威力キャップ

魔法によって威力の最大値は決まっている。強い魔法を使うと上限が上がる。
いくら魔力を高めても、魔法自体が弱いものだとキャップによって切り捨てられるため無駄になる。高威力を出すには魔法自体を強いものに乗り換えていくことが必要。
参考x

属性攻撃

属性ダメージつきの攻撃は、「無属性ダメージ+属性ダメージ」で2hitする仕様になっている。
属性ダメージ部分にはそれぞれの属性に対応したエフェクトが出るので、見た目で判断が可能。
属性耐性を持っている場合、該当の属性ダメージ部分のみ耐性が適用される。

【例】
大地耐性を持っているキャラが大地属性攻撃を受ける場合、
・1hit目は無属性なので普通にダメージ
・2hit目は大地属性なので耐性により軽減
となる。

※闇ダメージについて
闇属性は少し特殊で、基本的にはMPダメージになる。
(元々TownSoftゲーには『闇ダメージ=精神・MPダメージ』という概念がある)
しかしナイト・アロー(闇ダメージスキル)はHPダメージになる。このスキルだけ特殊なのかどうか不明。

→「闇ダメージ」と「MPダメージ」が区別して表記されるようになったため、現在は「闇ダメージ」=「闇属性HPダメージ」です。

左手攻撃について

一部キャラやジョブは左手攻撃(装備)が可能だが、装備効果の中には「左手では発揮されない」(=右手でのみ有効)なものがある。
「追加攻撃回数+」「貫通」「全体攻撃」は左手では効果を発揮しない。
また『目の前の敵』しか攻撃できないようで、後衛配置で後列から攻撃できる装備(アイスワンド等)を持たせても攻撃が発生しない。

(小ネタ)
左手攻撃は『右手攻撃の最後の一回』に付属している扱いらしく、『右手に貫通武器』を持って攻撃すると左手の攻撃は敵後列にヒットする。仕様なのか不具合なのかは不明だが、これを利用すると敵後列を狙って攻撃しやすくなる。

(小ネタ2)
左手攻撃(※スキル)持ちに両手武器を持たせると、武器攻撃の後にきっちり左手で殴る。
(仕様にします とのこと)

ステータス異常

公式では石化耐性のみゲーム中で説明があるが、各ステータス異常に対し特定のパラメータが耐性を持っているように思える。以下メモ。

石化=HP(満タンならかからない?)
縛り付く、流砂=敏捷?
沈黙、睡眠=魔法防御?
毒、押しつぶし、締め付け=レベル?

※あくまで体感なので参考程度に

ハグ(締め付け)について

ハグ(締め付け)を受けていると、ハグを受けた相手にターゲットが固定される。全体攻撃武器を持っていてもその相手一体にしか攻撃できなくなる。
この状態で回復を使うと、敵に回復を使ってしまうらしい。(※未検証)

ソウルスティールを魔法反射された場合

マジック・リフレクトで魔法反射状態の敵にソウルスティールを使うと自分に反射するので、一旦ダメージを受けた後ダメージ分回復してプラマイゼロとなる。…が、ダメージ時点で死亡すると挙動がおかしくなる。

  1. マジックリフレクの敵にソウルスティール
  2. 自分にダメージ(死亡)+回復
  3. 画面では死亡扱い
  4. 操作不可だが、攻撃ターンに死亡キャラがソウルスティール発動
  5. 戦闘終了後は生きている

戦闘中のみの表示不具合で、その後のゲームプレイに影響はないと思われるが、試す場合は自己責任でお願いします。
(複数回試しましたが、筆者環境では今のところ不具合は起きていません)

並び順について

「順番は戦闘などには影響しません」とゲーム内には書いてあるが、実際には影響する部分がある。

  • 全体攻撃を受ける際のダメージ順、ダメージ量

前衛/後衛関係なく「先頭から順」に攻撃を受け、先頭(初撃)が一番ダメージが高く、後になるほどダメージが低くなる。
なお、属性ダメージはこの減衰を受けない。全体攻撃武器で属性値が重要視されるのはこのため。

味方においても同様と思われるため、左に壁役、右に脆いキャラを配置すると良い。
※ごく一部に(変わり果てた王の波動の追撃分)最後尾確定と思われる攻撃もあるため注意

反射装備について

反射装備を複数個着けた場合の挙動について。

・同じ種類のものを複数着けても合算はされない
・物理と属性は別扱いで、同時に両方とも機能する
・物理と属性それぞれから、最も数値が大きいもの一つが採用される

【例】
物理反射5%、物理反射10%、雷属性反射225、闇反射属性190を同時に着けた場合
→「物理反射10%」「雷属性反射225」が機能する

※固有スキルで反射を持っている場合の挙動は未検証。

MP吸収について

武器に付いているMP吸収は、武器そのものの物理ダメージが通らなかった場合は吸収できない。
また敵のMPが残っていないと吸収できない。

しかしバンパイア・タッチのスキルは、敵のMPがなくてもなぜか吸収できてしまう。(※バグの可能性あり)

これを利用して戦闘中にMPを無制限に回復することが可能。弱めの敵を残し、ひたすらバンパイア・タッチを繰り返す(倒してしまわないよう他メンバーは防御)。宿屋がないエリアや、ダンジョン内ボス前などで上手く使うと攻略が楽になる。

 

モンスター関連

モンスターが仲間にならない

アイテムを持っているのにモンスターが何回戦っても仲間にならないことがわりとよくあります。
確率は完全に運だそうです。頑張りましょう。
仲間モンスター

v3.0にて仲間になる確率が上方修正。これで今までよりは勧誘周回が楽になる…かも。
またモンスター勧誘率を上げるジョブ「モンスター・ハンター」が実装。一狩り行こうぜ!

※所感メモ(個人の感想です)
エリア3以降のモンスターはそれ以前のモンスターよりも勧誘成功率がかなり低め設定のような気がする。
なかなか勧誘できない場合、同じ場所を周回するよりも場所を変えた方がうまくいきやすい。

モンスターの習得スキル

敵として使ってくるスキルは基本的に習得可能。
初期習得済でない場合はレベルアップで習得する。(例外はある)
参考x

小ネタ

持ち物の上限

実は所持数上限を超えてもアイテムは持てる。
マップでの移動ができないだけで、その場から動かなければダンジョン探索やテレポートでの移動は可能。
が、持ちすぎると動作が重くなり、最終的には減らさないと動けなく(動かなく)なるらしい。

レアドロップ

一部のモンスターにはレアドロップが存在する。
本当に運がいい人だけ手に入る感じの取得率です。とのこと。
『ボス限定』というものはなく、同一モンスターならどこで遭遇しても同一ドロップテーブルになっている。
※レアドロップは設定されていないモンスターの方が多いそうです。
参考x

テレポート

チャットが開放されない街にはテレポートではいけません。
チャット=交流許可書です。

※テレポ登録に許可書を購入する必要はなく、単に見分け方の話です。

罠の回避・解除

罠の回避には「知力」が重要になっている。
自然の罠は知力が高い人が見つければ、大体は回避できます。とのこと。
参考x

解除ステータスは魔法罠なら魔力、それ以外は器用度を参照する模様。

攻略関連小ネタ

情報仮置場。後で整理します。

過去の山越えについて

過去の山越えについて。最後の山越えの洞窟を見つけるまでのごく短い通路(青い旗とる奴)でコウモリや狼といったかなり弱い敵が出現しました。MP自動回復する装備を持っていたのでここでメンバー全員防御させて時間稼げばHPもMPも全回復できました。前二つのダンジョンはそこまでMP温存しなくてもいいかもしれません。
コメントより引用)

※補足
山越えの洞窟」を『発見していない状態』でしか使えないテクニックと思われるため、再現したい場合は若干注意が必要。

 

その他

レビューなど。
レビューはリリース初期のものが多く、仕様が異なる点があることに注意。

・イラスト素材担当さん(twitter
・レビュー/暗黒社 あんこちゃんの掘り出しAppレビューtwitter
・レビュー/ゲームキャストtwitter
・レビュー/Applizmtwitter
・レビュー/しるる@アプリレビュー(twitter
・レビュー/Game8(twitter
・レビュー/攻略大百科twitter
・レビュー/むらさきのゲームチャンネル(YouTube)(twitter
・レビュー/Open Japanese android Gameplay(YouTube)(twitter)※英語

開発者インタビュー

Game8 - 【開発者インタビュー】ファミコン時代に思いを馳せたスマホRPG「AlisTempolis」の開発者に迫る!Twitter

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
管理人
ID:MTk1MzkyM

>> 返信元

反映しました。情報ありがとうございます。

返信
2023-09-01 18:33:10

名無し
ID:MDFhNTAzZ

非製品版での持ち物拡張について、追加情報です。
祈り500で所持枠55に拡張した後、祈り800で+10が存在しました

返信
2023-08-31 22:46:30

管理人
ID:ZGVkYTIxZ

反映しました。情報ありがとうございます。
所持枠25→35→45→55 と解釈しましたが、もし違っていたら教えてください。

返信
2023-08-29 21:43:14

名無し
ID:OTZjNzk3N

非製品版での持ち物拡張について
初期25→祈り100 +10→祈り200 +10→祈り500 +10
今の所ここまではわかりました

返信
2023-08-29 04:31:46

NG表示方式

NGID一覧