【ピックアップファイターズ】
皆様のお気に入り選手をアピールしましょう! 筆者の方は名前を残していただけると幸いです。
執筆された方はピックアップファイターズに書かれた文章をコピペしておいてください。
また文章が非常に増えた場合、混雑回避のため新規ページの作成が必要になる場合があります。
※複数により同時に編集する可能性があるため、推薦文は手元に残しておくことをお勧めします。
現在、ピックアップファイターズはありません。皆様のアピールをお待ちしております。
ピックアップファイターズ(0名紹介中)+ピックアップファイターズ-
段位戦ピックアップ広告(第24回初段戦)+第24回初段戦:初出場選手祭り feat. 出戻り組-
注…各種データは開始前(7月4日時点)のものを記している。
データ・所感+データ・所感-
平均レーティング:1494.63
レーティング標準偏差:80.83
本戦メダル数(対抗戦除く):金2、銀2、銅4
今回の段位戦は6人中実に4人の選手が段位戦初参加となるフレッシュな顔ぶれ。更には残り2人も昇段・降格で初段に出戻りとなった選手であり、全員のポイントがゼロからスタートという今となっては珍しい状況となった。
初出場選手はいずれも個人戦ではほぼ日の目を浴びなかった選手、そんな彼等もこの段位戦で華々しい活躍を遂げれば人気を掴むチャンスが手に入る。特に今回参加している”大物”を倒せば大きな注目を集めることだろう!長年の燻りを乗り越え、栄光の道を歩み始める者は現れるのか!
・学校に潜む母
所属:ヨッシー(赤)
出場経験:初出場
段位戦戦績:0勝0敗 個人戦通算戦績:4勝12敗(勝率:25.0%)
レーティング:1426.40 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:W L L W L
かつてあまりにも勝てなさ過ぎてアンチすら沸く程の扱いとなっていた古参ヨッシー、今はまだ戦える所を見せているもののそれでも勝率・レーティング共に芳しくない状況。しかし今はヨッシー勢全体の勢いが落ちている状況、今回の段位戦での活躍次第ではレギュラーの座を手にするのも不可能ではない。このチャンスを掴めるか。
・切れた脇役
所属:サムス(緑)
出場経験:第6回二段戦(24/12/07)以来4度目
段位戦戦績:3勝3敗 個人戦通算戦績:32勝34敗(勝率:48.5%)
レーティング:1502.12 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L W L L L
初期段位戦で昇段を決めるも、二段戦でレベルの高さに阻まれ初段に降格となった古参サムス。
第23回大会では強種族ひしめく死のGブロックに揉まれて予選敗退、この理不尽に遭わされた怒りは晴らさねばならない。キレを復活させ、再び二段に舞い戻ることは出来るのか。
・野生の衝撃
所属:ピカチュウ(デフォルト)
出場経験:初出場
段位戦戦績:0勝0敗 個人戦通算戦績:1勝4敗(勝率:20.0%)
レーティング:1462.86 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:W L L L L
初出場の第12回大会以来全く芽が出ず空気のまま燻っていたレベル8ピカチュウ。しかし、第2回世代対抗戦では大将戦で選出されウシを撃破しチームを勝利に導く活躍を見せた。偉大なる先輩ピカチュウの姿もそこにある中、今度こそ衝撃をファンに見せることは出来るのか。
・ξ黒きBlack Joker
所属:ピカチュウ(デフォルト)
出場経験:第1回居残り戦(24/12/21)以来4度目
段位戦戦績:3勝3敗 個人戦通算戦績:52勝32敗(勝率:61.9%)
レーティング:1651.55 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L W W W W
ご存知ジョーカーにしてエースである最強ピカチュウも居残り戦からの最速脱出・第23回大会ベスト6という輝かしい活躍を遂げて初段戦にリベンジ!
今回のメンバーの中では戦績・実績共に頭一つ抜けた選手、しかしそれ故に他の全員から金星を狙われる立場にいる。大型大会の激闘の疲労も懸念される中、今度こそこの初段戦で大暴れなるか!
・幼き弟のソーセージ
所属:カービィ(桃)
出場経験:初出場
段位戦戦績:0勝0敗 個人戦通算戦績:4勝6敗(勝率:40.0%)
レーティング:1473.54 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:W L L L L
第2回世代対抗戦では第3回大会以来実に7年ぶりの個人戦勝利を挙げた、正体がソーセージらしい古参桃カービィ。
ファンからの評判の悪かった時期もあったが少しずつではあるものの改善傾向にある彼、今回初出場となる段位戦で生まれ変わった自分を見せられるか。
・奈落のヨシオ
所属:プリン(赤)
出場経験:初出場
段位戦戦績:0勝0敗 個人戦通算戦績:4勝9敗(勝率:30.8%)
レーティング:1451.29 初期ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:W W L L L
惨憺たるデビュー戦を乗り越え、現在は思いもよらぬ金星を上げたりと独自の立ち位置を築いているヨシオ族。
今回のメンバーは相性的に悪くない選手も多い中思いもよらぬ金星を今回も上げ、今回の段位戦を荒らしていけるのか。
初段リザーバー枠(25/07/05時点)+初段リザーバー枠(25/07/05時点)-
注…各種データは7月4日時点のものを記している。
・幼き弟のソーセージ
所属:カービィ(桃)
最後の段位戦出場:未出場
段位戦戦績:0勝0敗 個人戦通算戦績:4勝6敗(勝率:40.0%)
レーティング:1473.54 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:W L L L L
(段位戦出場中につき非表示中)
・綺麗なゲイ
所属:ネス(緑)
最後の段位戦出場:第20回初段戦(24/10/09)
段位戦戦績:3勝5敗 個人戦通算戦績:37勝25敗(勝率:59.7%)
レーティング:1557.56 ポイント:-2p
個人戦直近5試合の戦績:L L L W W
第3回大会からネス勢を引っ張ってきたイイ男、しかし直近の段位戦では三連敗を喫し降格一歩手前の大ピンチ。それが災いしてか第23回大会では自身初の大型大会欠場となり、更にはその大会で同カラーの後輩★グレイトアマゾン★がネス勢初の大型大会優勝。己が長らく握っていたレギュラー枠に史上最大の危機、ここで意地を見せねばならない。
【試合コメント】
視聴者が各試合ごとに予告や応援を込めたコメントを書く欄です。
筆者の方は執筆後に過去ログへのコピペをお願いします。
7/13 19:00 †にょ†(†KONDOUISAMI†(DK)× にょ(YO))VS てぽドン(仮)(全能神SEFIROSU(仮)†(NE)× てぽドン(PI))
試合コメント:
当時は本戦の息抜きとして始まった一触即死、初めは1種族につき1人の計12人という規模から始まったこのシリーズも気づけば参加選手の数は4倍に。そんな中、今日戦うのはその発展の礎となった最古参勢4人!
前回の一触即死タッグ大会覇者である†KONDOUISAMI†とにょによるタッグ「†にょ†」と、前試合ではゼーベスの酸を上手く活用して相手を発射した「てぽドン(仮)」。ISAMIとてぽドン、一触即死における名選手同士の対決。個人戦2戦、乱闘1戦を経験した因縁の相手、初となるタッグ戦ではどちらが勝つのか!?
これからも発展を遂げるであろう一触即死、その願いを背負い名選手が盛り上げる!
【段位戦】
日々激闘が繰り広げられるCPU界で
"最強"の称号を賭けた闘いが始まる…
64スマブラCPUトナメ実況
~CPU段位戦~
持ちうる全ての"技術"を駆使し、
"最強"の座へ昇り詰めろ!!
第25回初段戦 2025/07/16~
毎週水or土曜に基本3試合ごとに投稿
参加選手(出場順) ※()内:種族/開始時点数
巨大天使マックス (LU\-2p)
詳しすぎた湖 (LU/0p)
殺意のヨシオ (PU/0p)
セレブリティーヨシオ (PU/0p)
ヨシオ仮面 (PU/0p)
塩対応 (SA/0p)
コメント
最新を表示する
>> 返信元
選手へのご配慮、助かります。
今日の試合コメントについて、19時の試合の結果次第で20時の試合の意味も大きく変わる(十字軍が戦う前から敗退になる可能性がある)為、一旦19時の試合の結果が明らかになってから20時の試合の分も更新します。
ここでは触れられてないけど、3回勢vs6回勢でもある。
各世代ファン必見な試合となるだろう。
聴牌vs殺意の試合コメかっけぇ
ポンチコはデブチュウになってしまうのだろうか?
今日の試合コメントで過去の殺意対軍曹の勝敗を間違えていました、申し訳ございません
修正してくださった方、ありがとうございます
>> 返信元
レーティング関連は全て????とした上でなるべく早く公開する予定です
その上で過去に掲載したピックアップ広告のレーティング関連も後日修正を入れる予定です
第23回大会のピックアップ広告はこれから公開されるんですかね?
段位戦ピックアップいつも楽しみ
>> 返信元
なるほどです いつもありがとうございます!
>> 返信元
一身上の都合で試合コメントの作り置きをしていて一試合ずつ公開という予定だったのですが、ミスで全部公開してしまいました。
明日以降のコメントは一旦コメントアウトという処置にしました、混乱させてしまい申し訳ございません。
まさかの三試合分更新 お疲れ様です
個人的には試合コメをのっけた最新版を過去ログに映してるってイメージだから修正してもいいと思う
本日の試合コメントですが、Artificial Destroyerのカラーを間違えるミスをしてしまいました。
つきましては、過去ログに載せられた分のカラー修正をすべきか意見をお願いします。
第2回世代対抗戦でのアルバロの出場につき、初段リザーバー枠の情報を更新
今後も出場の度に更新予定です
流れぶった切って悪いけど、今日の試合コメントセンス良すぎない?
>> 返信元
ベンベは優勝してるからセーフ
湖は3年前が最後の輝きな気もする…
>> 返信元
湖、ベンベ「俺も俺も」
野生の衝撃の個性は磨かれましたか…?
強いて載せるなら獲得メダルというか大会戦績は欲しさあるね
まあ段位戦と本戦は別物感あるが
NG表示方式
NGID一覧