試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
で終わらない!お互い目指すものはただ一つ、優勝の座のみ。最後に生き残るのは……!?3/25 Σデューレンファング(FA)VS 三輪車乗りポルス(FO)VS 無敵の転校生(LI)VS ¶YOODA¶(YO)惜しくも決勝戦に
で終わらない!お互い目指すものはただ一つ、優勝の座のみ。最後に生き残るのは……!?3/25 Σデューレンファング(FA)VS 三輪車乗りポルス(FO)VS 無敵の転校生(LI)VS ¶YOODA¶(YO)惜しくも決勝戦に
姉 第14回大会優勝 ξ黒きBlack Joker 第16回大会優勝 Σデューレンファング 裏・第16回大会優勝 揺るぎなきたまたま 第20回大会優勝 使者様㌧
り、Ψ起動戦死☆彡。直近のクソビリ、エターナル♂更衣室。影の薄すぎる優勝者、ennjeru。今度の試合もカオスな連中が勢揃い!デューレンファング式経験者や驚異のバースト技リフレクター持ち、エタ更式の開祖と個性派だらけの中で優勝したのに全然注目の集まらないennjeruはこ
だが果たして!?最後は謎だらけの「?」チーム、しかし実力は何だかんだで折り紙付き!ウシに出し抜かれこそしたものの2位はきちんと確保したデューレンファング、上手く追い上げて逆転1位となったケ、そして的確な集中砲火で首位を確定させたりと立ち回りも強いちめEと曲者揃いの強豪たちが決勝戦
Σデューレンファング全試合記録へコメント欄へIllust1:せわいお さんIllust2:非想飼育員 さん僕は悪くない Profile キャラクター キャプテンファルコン カラー 第6回~:紫(デフォルト) CPUレベル Lv.9
ker 1681 1655 1712 34 52 148 61.8% FA Σデューレンファング 1493 1628 1628 13 17 55 61.9% FO 15人目の天才
弱決定戦覇者と呼ばれることは少ない。初戦で勝利したのは悪魔の下目使い、ξ黒きBlack Joker、バーンナック、Σデューレンファング、天空の虫使いアントン、㌦ポッター、人喰い軍曹、切れた脇役の8名。一方トーナメントで最後まで負け続けクソビリとなったのは、かねて
界のrekuiemu 紫煙のドドン ξ黒きBlack Joker ヨシオくん 第6回 Σデューレンファング 2024/8/25 (殺意のヨシオ) 巨大天使マックス 昼間の召喚士 動物園のウシ 神剣バスタード♂
白紙5
嵐のインテリ 1479 1479 1500 3 6 24 37.5% FA Σデューレンファング 1475 1475 1504 3 4 19 33.3% YO 天空の虫使いアントン
役 B 塩対応 A キャプテン・ファルコン [世界第1位]ゲン A Σデューレンファング B 3億ドルの吐き気 A 殺し屋を微笑ませたエーレヒト B Φデスエン
して面目を保った。なお、試合時間7分59秒(動画時間9分22秒)は第10回大会開催時点で最長記録となっている。第3試合はΣデューレンファングとの実力不明対決となる。対ファルコンかつステージがプププランドだったため勝利は難しいと思われた。しかし試合序盤、崖際でうまく上B
で惜しくも敗北し、予選の結果はまさかの1勝4敗の6位となり最弱決定戦行きが決定してしまった。最弱決定戦初戦の相手はなんとΣデューレンファング。まさかの同期同族対決となったが、選ばれたのはいにしえの王国。十八番のファルコンダイブをなかなか決められない一方、相手のダイブは
ブロック Jブロック Kブロック Lブロック 1位 ☆爆走戦士エルバン 切れた脇役 Σデューレンファング 玄酔楼 2位 ÅライムライトÅ 迅雷ワンダ 塩対応 桜島警察署 3位 &Phi
迅雷ワンダ 悪魔の下目使い 世界のrekuiemu 3 ÅライムライトÅ ヨシオ仮面 Σデューレンファング 桜島警察署 4 紅のLancelot 雅なりし報い 満たされないヒーロー 絶望のリア・リエ
ラル城。今度はひたすら冷静・堅実に立ち回り、3ストック残しで快勝。予選折り返しという大事な場面で遂に勝利できた。4戦目はΣデューレンファングとヨッシーアイランドで戦う。大技を振り回すΣデューレンファングに的確に小技を差し込んでいき、カビゴ之助やイワークをう
3億ドルの吐き気 動物園のウシ 迅雷ワンダ 疑惑の恋人アルベルト 5位 ㌦ポッター Σデューレンファング 天空の虫使いアントン バルザードたん 6位 勇者ヨシオ 昼間の召喚士 人喰い軍曹 エロ過ぎ
士で、皇都守護を担う金剛騎士団ダイヤモンドの現団長。斬空真剣ティルフィングの異名を持つ非人間的なまでに寡黙で冷静沈着な男。同時に総代聖騎士グレンファルト・フォン・ヴェラチュールの洗礼を受けた使徒である。ベルグシュラインにとって彼は育ての親にして剣の師匠、そして仕えるべき主君であり
hellip;…が、天才はアピールの後タルに当たり吹っ飛んだ先で先に仕掛けていたモーションセンサー爆弾にぶち当たり危うくデューレンファング式で勝手に負けかけた。ちなみにこの試合で「プリンス式は調子を上げるためにわざと死ぬもの」という解説がPから語られた。まさかの正当
YO ∫アルティライトねこ 1528 1494 1548 33位タイ FA Σデューレンファング 1500 1490 1504 25位タイ YO ¶YOODA¶ 150
の後前投げで警察署を倒し、召喚士とのタイマンも上B読みソバットで勝利。粘りつつ反撃で劣勢を覆し撃墜5で1位に。準決勝ではΣデューレンファング、おこめ、三輪車乗りポルスと戦うことになり、ステージはまたもハイラル城に。序盤は乱戦でダメージを受けてしまうが、ステージ右の建造
4度目の開幕戦プレ乱闘大会にも参加。なんと4回目の開幕戦を務めることに。寧ろ何故第6回は開幕戦じゃなかったのか対戦相手はΣデューレンファング、悲しみのパターソン、無敵の転校生。ステージはコンゴジャングル。復帰中のパターソンをドリルで蹴り落としたり、ファイア昇龍をしっか
に純粋な天才のファンですらドン引きすると云われる程である。天才を象徴する技の一つにリフレクターが挙げられる。第6回1回戦Σデューレンファング戦では、アカのこうらとリフレクターを使った人力でも再現が難しい強烈なプレーを披露。P(ピー)「何してんの!?…&
ネス二人が居るという満場一致の死のブロックであった。彼が敗北したのはこの二人と世界のrekuiemu。ちなみに第10回でΣデューレンファングやドルコリン♪が予選落ちするまでは、ゲンが唯一の予選落ちファルコン勢だった。大技を豪快に放つ最古参のΦデスエンペラー、必
古参の世界のrekuiemuといった自身が初めて戦う選手が集まったブロックにて決勝進出を目指す。初戦の相手はまさかの復活Σデューレンファング。ステージはセクターZとなった。過去に15人目の天才と珍試合をした選手と言うこともあり不安が残るが、安定感抜群の動きを見せ勝利。
トーナメント。名前に記号を含む選手のみ参戦できる。 [世界第1位]ゲン、∮シュバルツ∮は名前に記号を含んでいるがそれぞれΣデューレンファング、絶望のリア・リエと色がかぶっているため参戦できなかった。 そのため、一部の人気、実力ともに一流の選手が出ておらず、カービィ勢と
のレイア、地上最強のチェマ、玄酔楼、紅のLancelot、絶望のリア・リエ、煙草マスターの子、Φデスエンペラー、Σデューレンファング、ドルコリン♪、☆爆走戦士エルバン、桜島警察署、バーンナック、戦芸人ナザレンコ、王者の申し子アルバロ、紫煙のドドン、若き日のロハ
mu 43%:57% 〇 若き日のロハスVS 昼間の召喚士 45%:55% ✖ Σデューレンファング VS ☆爆走戦士エルバン 23%:77% 〇 人喰い軍曹VS 歩く天下無敵 38%:62% ✖
てなどいない真の銀であるメダルを手にする。あれは覚醒の予兆だったのか。彼の真価は、今こそ問われる。(文章:ロータス) Σデュ―レンファング 所属:キャプテンファルコン(バイオレット) 初登場:第6回市民。こんにちは。市民デューレンファングの解説をご希望ですね。 面白
ず、すかさず頭を当ててフィニッシュ。1ストック残しで勝利し、ブロック内の決勝に進むこととなった。Bブロックの決勝の相手はΣデューレンファング。ステージはプププランドとやっとハイラル城から解放された。裏拳でバーストするもこちらも前投げでファングを撃墜、3300に並ぶ。さ
悪夢のタッグマッチ大会以後しばらく出番がなかったが、プレ乱闘大会に参加決定。開幕戦を務める選手の1人となった。対戦相手はΣデューレンファング、◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡、悲しみのパターソン。ステージはコンゴジャングルに。序盤ファルコンパンチで飛ばされるも
3.50 1662.85 1675.04 34 63 147 65.4% FA Σデューレンファング 1634.13 1634.13 1654.50 22 28 94 62.9% LI
選ばれた。相方共々バースト難が悪化することが懸念されたが、スクリューアタックを受けたケに空中NAを決めジャンプ狩り。更にΣデューレンファングも後ろ投げで撃墜。その後もダメージの溜まった相手や相方を的確にバーストさせていく。大技を振り回すΣデューレンファング
にポルスはモーションを設置し、YOODAの撃墜に成功。残り2ストックかつ撃墜7という高スコアで1位を獲得する。準決勝ではΣデューレンファング、笑えない女、おこめとハイラル城で戦う。また6人乱闘に見える序盤はステージ中央から左へかけての乱戦に。女にハートのうつわを取られ
回戦敗退となってしまった。レベル8限定大会の第12回を挟み、第1回記号杯にも参加。1回戦の相手はなんと実力が謎と言われるΣデューレンファングであり、試合展開が全く読めないと言われていた。選ばれたステージはヨッシーアイランド。ファルコンパンチはうまくかわしていたが、下ス
ーヨシオ 突然変異 動物園のウシ △デロイ△ 殺意のヨシオ ? Σデューレンファング ケ アマクサちめE� ペット 犬のような黒猫 鳩もどき &in
があまりにも無様なプレイを見せ後半は特に何もしていないのに3ストック残しで勝利を果たした。2戦目の相手は第6回でも戦ったΣデューレンファング。ステージは2回目の登場、惑星ゼーベスとなった。この試合では回復1個にハンマー2個というぶち壊しフルコースセットで辛くも勝利。こ
魔炎師ヤミノツルギ† 0 LI 紅きポイゾネサスくん -2 FA Σデューレンファング 0 YO 天空の虫使いアントン 0 初週の出場順:妖魔→コテツ→ヤミ&rarr
各勢力が所有するプラントへエネルギーを供給する重力炉の限界が近いことを察知したWSOは、『奇械島重力炉停止作戦』をスカルフォースに命じる。グレンファルコン隊の一員として奇械島にやって来た由木翼が見たものは、キバ軍、ガラン軍にたった一機で立ち向かう『魔神』だった…。【登場組織・人物
間の召喚士 ドンキーコング キング・オブ・妖魔 リンク 無敵の転校生 サムス 暗黒のアメリーナ 笑えない女 ファルコン Σデューレンファング ネス 桜島警察署 ヨッシー ¶YOODA¶ モケーレムベンベ ※現在進行中である幻想杯の優勝者が参加する予
白紙1
てで決着。炙りに対処しつつ回復できたことで第12回準優勝者相手に逆転勝利を果たす。準々決勝の相手は意味不明な謎ファルコンΣデューレンファング。ステージは惑星ゼーベスが選ばれる。序盤から空中攻撃や回転斬りでダメージ差をつけ、放り出されたΣデューレンファングが
にゃダンス 第3回Fブロック第6試合 アーウィンクリア 幻想杯二回戦第二試合 一番繊細な部長 疑似デューレンファング式 第8回Hブロック第11試合 1試合中に4回の昇龍HIT 第8回Hブロック第14試合 ヒトカゲ
動物園のウシ 後ろ投げ!……ウシだけに 第10回Bブロック第7試合 Σデューレンファングを後ろ投げ。 P(ピー)はこの言い回しを気に入ったのか、この試合以降も何度か同様の発言をしている。 「後ろ蹴り」版も存
白紙6
が早期敗退する中、絶対王者として勝ち上がりAブロックを制覇。勝てば個人戦2冠、合計4冠となるGFの相手は快進撃を起こしたΣデューレンファング。ファルコン有利とされるアイランドで1本取り、自身の得意ステージであるコンゴで2ストック先行。勝ちは目前という所で相手の猛追にや
で復帰が出来なくなり自滅。結果、強豪達相手にまさかの金星を挙げた。続く準決勝の相手は直近の大型大会である第16回の優勝者Σデューレンファングと、プレ乱闘大会優勝者の笑えない女、今度は優勝者達に挟まれることとなってしまう。ステージはヨッシーアイランド。序盤はダメージレー
塩対応 キャプテン・ファルコン Φデスエンペラー 3億ドルの吐き気 Σデュ―レンファング ネス ☆爆走戦士エルバン 綺麗なゲイ ヨッシー ∫アルティライトねこ
しえの王国 ② ㌦ポッター 殺意のヨシオ いにしえの王国 ➀ 昼間の召喚士 Σデューレンファング ヨッシーアイランド ❶ 迅雷ワンダ 天空の虫使いアントン 惑星ゼーベス ➀ 絶望の
ファイナル敗北) 第11回大会 ベスト14(1回戦敗退) チーム:謎 (ケ & Σデューレンファング) 第12回大会 ベスト32 (2回戦敗退) 第14回大会 一次予選:2勝3敗(得失