「大火力」を含むwiki一覧 - 11ページ

エミヤ・オルタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与出来るため、瞬間火力は高い。「防弾加工」で地道に相手の攻撃を耐え、スターやNPが溜まったタイミングで「嗤う鉄心」「投影魔術」を使用し一気に大火力を叩き込むのが基本スタイル。カード構成がArts寄りで耐久パ―ティに組み込みやすいのもあり、更に耐久面を補強出来る味方と組ませれば正に

ウルトラマンゼロ ビヨンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

までも貫いた。手からではなく「光球から光線を放つ」という仕組みなので射角を自在にコントロールできるという利点もあり、超至近距離から多角的に最大火力を叩き込むことも可能。技名を直訳すると「重なる合唱」と中々厨二神秘的。決してバルキー星人とは関係ない。■クワトロスラッガー頭部のゼロス

バイヴカハ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カハの特殊技には凶悪なデバフを持った技が多く、生半可な対策では途中で戦場に立っていることすらできなくなる。デバフだけでなく威力自体も並外れた大火力。そしてこのデバフは全て永続。ターン経過で解除されないのでクリアなどで解除しなければどんどん増えていく。HPが83%を切ると真の力を解

World of Tanksに登場する戦車(ソ連) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大戦で実戦投入された最後のソ連の駆逐戦車である。古い模型ファンなら、「ジェーコフ戦車」のタミヤ式ペットネームを聞いたことがあるかもしれない。大火力、重装甲、高機動と3拍子揃ったソ連戦車らしい基礎スペックの高さが魅力で、地形や戦況によって繁みに隠れた待ち伏せも、他戦車に混じって前線

バーン(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキを固めて速攻でライフポイントを削り取る「フルバーン」相手の動きを制限し、じわじわとダメージを蓄積させる「ロックバーン」ちなみに瞬殺級の大火力ダメージ1〜2発で勝つタイプのデッキはバーンデッキとは言わず「コンボデッキ」や「1ターンキル」に分類される事が多い。後述するが、バトル

秋月型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

準備し、最高の駆逐主砲を準備しよう。雪風・時雨・初霜・Jervisといった幸運組による魚雷カットイン狙いか。夕立・綾波といった高火力組による大火力狙いか。夕雲型で主魚電カットインを狙うか。朝潮型などの大発母艦組による陸上ボス攻略か。秋月型やFletcher級、乙改組といった対空高

ベミドバン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

揮する。そして何と言っても語るべきはその武装。 所持しているのは巨大な鎖付きの鉄球型ハンマー唯一つ。他のバルマー兵器の様な念を応用した武装や大火力の火砲等は一切持ち合わせておらず、本当にハンマー一つで戦場に君臨する。正にバルマー版ダイゼンガーを地で行く機体だと言っても過言ではない

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 A30 B55 C65 D55 S20 特:もらいび/ほのおのからだ 隠:すりぬけ「トリックルーム」始動役の中でも一致技の通りの良さと最大火力の面で特に優秀。「ちいさくなる」「トリック」「おきみやげ」等変化技が豊富な点も進化後と同様。キバゴH48 A87 B60 C30 D4

土方歳三(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

具火力はOCで更に上がるのでトンデモ火力を出せるようになる。陳宮にはターゲット集中もあるのでアフターケアもバッチリ。この通称「陳撰組」は一発大火力コンボとして愛好家も多い。+ 絆礼装ネタバレ-土方の絆Lvを10まで上げることで手に入る絆礼装「誓いの羽織」は、土方に装備することでガ

Warspite(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

改装時のスペックであるが、改装可能レベルが75と異常に高い(改二でなく単なる改造レベルとしては艦娘最高。次点は大和の60)ことも一つの欠点。大火力・長射程の戦艦なのでMVPは比較的取りやすいが、改装まではそれなりの根気が必要である。改二が来たらどうなっちゃうんだろう…キャラクター

牙鬼軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法で自身のカラクリボディの秘密も見破られるとカラクリボディを捨て不満気に巨大化。生身でキングシュリケンジンを圧倒したが、覇王シュリケンジンの大火力は想定外だったのかそのまま覇王アッパレバスターの直撃を受けて討死した。「晦」とは「つきごもり」のことで、月がほぼ見えない日、旧暦の月末

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せる…わけではない。素で当てれば確1だが、キンシ貫通Z→通常「つじぎり」では微妙に残るので読みあい必須。他のZワザ候補としては、単純に一致最大火力となる「リーフブレード」や相性補完となる「せいなるつるぎ」、一貫性を取りやすくする「ハサミギロチン」「ギガインパクト」。シーズン6のス

デンジュモク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネとリーリエは似せたんだろうが -- 名無しさん (2017-02-24 20:47:45) パワーウィップとエナジーボール、どっちの最大火力が上なのか? -- 名無しさん (2017-02-25 02:53:06) 草複合なら地面タイプにダメージが倍等で済むのに・・・・

エレシュキガル(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とする高ATKのアタッカー。バスター強化を持つマーリンとも当然相性が良い。なお、彼女を始めバスター宝具を持つランサーは全体を支援しつつ自分も大火力でぶん殴るのが得意なサーヴァントが多く、単純にバスターランサーでまとめるだけでも殲滅力が高くなりやすく扱いやすい。また、その異常なまで

ドデカバシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-04-17 13:05:27) 飛行タイプのイメージ的戦法(スピードを活かしたヒット&アウェイ戦法)だとケンホロウの方がまだマシだよな。最大火力と一撃必殺すら狙える戦い方ならドデカバシの方が強い。でも奇数世代最強の序盤鳥は焼き鳥戦法(火炎玉・根性・空元気という対策を取ったとして

World of Tanksに登場する戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。Type59の原型機であるT-54は、洗練された傾斜装甲による高い防御力、中戦車としても高めの機動性、HEATで貫通力330mmを誇る大火力を併せ持ったtier9屈指、いや格上のtier10に対してすら普通に通用してしまうWot屈指の強戦車。それと殆ど同じ性能の戦車がtie

World of Tanksに登場する戦車(ドイツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもトップクラスの火力を誇っており、ライバル達が搭載する同タイプの榴弾砲と比較してもかなり優秀なのである。この高性能砲による中戦車らしからぬ大火力こそが、本車の最大の武器と言えるだろう。だが十榴は大威力の代償として弾速・精度が劣悪なため、ある程度接近しなければその火力を活かしにく

カツウォヌス(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ジョブ「剣豪」の実装等の要因により爆誕してしまった代物。キャラや武器の編成ハードル等の前提条件はかなり厳しいが、イベント周回に於いて最速最大火力の奥義をぶつける事が出来る。水属性であれば奥義ダメージ加速要員として最終上限解放シエテ、ダメージソースとしてヴァジラ及び剣豪、無属性9

シルビア(DQXI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キルが追加され、仲間の助けになる方面が更に充実。味方を守る「かばう」系統や女性キャラに行動順番を譲り渡す「レディーファースト」、シルビアの最大火力となる「ジャスティス」が覚えられる。バイキルトで仲間を強化しつつ、ハッスルダンスやツッコミで回復、手が空いたらレディーファーストでベロ

STAR WARS エピソードⅢ シスの復讐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黄でオビ=ワンが赤。○/●ARC-170スターファイター共和国軍が所有する、インコム社製の爆撃用宇宙戦闘機。レーザー砲、プロトン魚雷を搭載し大火力を有し、三人のクローン・トルーパーが操縦する。戦闘時には放熱のため機翼が展開され六枚の翼となり、正面からはXに一本線を足したように見え

籠城 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

慢の機動戦力であるコサック騎兵隊も日本軍の猛進撃を阻もうとするも、空冷式機関銃*32と山砲を大量に配備し、当時の常識では騎兵支隊にあるまじき大火力を有していた秋山支隊の猛射で足止めを喰らった処に大軍の第三軍が雪崩れ込んだのでロシア軍の連絡線は危機的状況に陥ってしまう。ロシア軍は主

マジンガーZ健在!?(SUPAROBO COMIC X) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新住日重工「」ゴッツォの忠告も空しく、突然の事態に狼狽えてしまったあしゅら男爵は、あっさりマジンガーZに形勢逆転されてしまい、背後をとられ、大火力の「ブレストファイヤースペシャル」で胴体を焼き飛ばされ、ズフィルードを棺桶に再び散ることとなった。そんなあしゅら男爵の不甲斐なさを見て

レベル100越え八人衆(ゼノブレイド2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く3,4匹のパターンを引けば十分勝機はある。本人も呼ばれたモンスターも耐久力は低いため、単にまとめて薙ぎ払ってしまったり、呼ばれる前に本体を大火力で倒してしまうなんて手段もある。■逃亡戦士ダークロッド Lv120カンスト寸前ドライバーであふれる魔境と化した廃工場に出現する、ピピッ

No.78 ナンバーズ・アーカイブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バーズは普通にそいつを出すためのギミックを組めば良い。あえてコイツを使うとすれば【1軸】だが、その場合ホープ・ルーツ→ホープドラグーンという大火力ギミックがある。なので、ナンバーズ・アーカイブの出番は「1軸のデッキで高ランクのナンバーズを使いたい場合」ということになる。一応カオス

キャプテンスクウェア(LIVE A LIVE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らは反撃の「ラブヒーリング」「リストレーション」で自分を含めて周囲を回復させてくるのが厄介であるが、マザーを倒せば一気に全滅させられるために大火力で集中攻撃を行いたい。「ラブヒーリング」の挙動をよく観察すれば、どう攻めていけばいいかは見えてくる。リメイク版では反撃回復技を使わせる

伝説の金属 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/15 Thu 23:25:50更新日:2024/02/19 Mon 13:16:54NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧この記事では主にファンタジー系作品で多用される伝説の金属について取り扱う。▽目次【架空の金属】◇ミスリル◇伝説の金属と言えば

グリムリーパー隊(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機動力の高さ、フェンサーのみが扱える各種シールド(攻撃反射機能付き)、そして最大4つの強力な武装で近遠を問わず戦闘可能…と、高機動・重装甲・大火力を兼ね備えた非常に強力な兵科なのである。プレイヤー的にも最初はその操作に戸惑うが、使いこなせれば敵の大群を殲滅可能。シールドと近距離武

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せており、「大会後の余興のようなものだから負けても大丈夫」と一応説明されるが、主人公とペアを組んで闘技大会に出場した義妹のルイセを一方的な大火力で叩き伏せる様はまさに悪夢。ジュリアンが4人のインペリアル・ナイツでは弱い方だったという事実が後に襲いかかるため絶望感もひとしおである

パーティー(RPG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2022-12-31 18:59:25) 世界樹の迷宮やメギド72みたいにデバフ•バステ特化PT作れるゲームが楽しい。相手の高防御や大火力をボロボロにしたり一切の行動を許さなかったり… -- 名無しさん (2023-09-11 02:37:19)#comment*1

吟遊詩人(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とにはなんの変りもなかった。5『詩人くんの悲愴曲パテティーク』ジラート期以来二度目の黄金時代を築いた狩人たちだったが、その後「より安全、より大火力」なペットジョブ、つまり獣使いや召喚士たちが躍進し、その地位を脅かされるようになってきた。先の通り詩人はペットの性能を強化する能力を一

クロエ・フォン・アインツベルン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

利の剣」は一応投影可能だが、「偽物できそこないの偽物ハリボテ」止まりで真名解放はできない。「壊れた幻想」は使用可能であり、現状クロが出せる最大火力になる。クロ個人の内面の問題か、それとも彼の力を完全には引き出せていないためか、固有結界『無限の剣製アンリミテッドブレイドワークス』は

柳生但馬守宗矩(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た分かりやすいアタッカーであるのに対し、こちらはテクニカルなアタッカー。「新陰流」と「水月」の2種のバフを生かした宝具火力はなかなか高く、最大火力は何気に星4ではトップクラスになる。またスキルレベルを上げた「無刀取り」と宝具を合わせれば相手の攻撃力を70%近くダウン可能。味方の防

バンデット(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する敵に直接差し込んで駆除といった用途が多い。特に回復を付けなくても長い間戦っていられるが、そのまま撤退し忘れないように注意が必要。他にも、大火力を持っているが攻撃速度は遅い大型の敵や、強力な魔法攻撃を持つ相手を受けることに適している。攻撃のほとんどを防御ではなくライフで受けるバ

エアリーズ(新機動戦記ガンダムW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1こういった点からガンダムやトールギスクラスを相手取るには明らかに性能が不足しており、MS形態ですらエアリーズを遥かに上回る性能の空中戦力と大火力を持つトーラスが開発されると、そちらにお株を奪われることとなってしまった。しかし、量産機故の数の利とOZの精鋭パイロットたち*2の連携

セクション8(HIT MAN) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は赤を基調とした全身タイツ風の正統派なヒーロースーツを身に着けた男。体形も良好。能力は「両手から赤い熱線を発射できる」こと。セクション8で最大火力の持ち主……なのだがその熱線は必ず味方に当たる。ヒーローネームに偽りはない。それもビームが曲がるのではなく、発射の瞬間身体の向きが味方

infini-T force - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

蔵火器やパーツ換奘による装備変更や重火器を駆使して戦う。換奘後はボルテッカと真正面から撃ち合える程の装備を搭載しており、敵メンバーの中では最大火力の持ち主。本気を出す際には巨大な重装甲アーマー「アルカディア」を身に纏う(劇中描写的には大型ロボットに「乗り込んでる」のと大差ないが)

魔法戦士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という一見万能に見えるが、実際触れてみるとコマンド覚えられねーよという面倒くさい仕様。火属性では専用武器「テトラストリーマ」を装備して一発の大火力を出すコンボがあるが、それ以外では特にお呼びの掛からない空気ジョブである。●ウィザードリィシリーズ侍戦士の上級ジョブなのだが、伝統的に

モンク(FINAL FANTASY XI) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

差がついていたため。単純DPSで換算するとトップ層である戦士や暗黒騎士の半分も出せないという事態になっており、最早「打・格闘属性においては最大火力が出せる」という長所すら宙に浮いてしまってた。これには元からモンクの弱点だったWSダメージの低さもあったが、それ以上にモンクの特性「マ

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る気のなさげなカビゴンがここぞとばかりに全力で相手に突っ込んで攻撃する。通常のZ「ギガインパクト」より威力が10高く反動を無視できるので、最大火力を狙いたいのであれば。ただ「ギガインパクト」で1枠埋めるのはやや厳しいか。このZワザではトレーナーがカビゴンのお腹の上でZパワーを発動

獄寺隼人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たダイナマイトでほぼ無尽蔵。ちなみに幼少の獄寺にボムを勧めたのはシャマル。だが未来編にてインフレが加速し、武器を匣兵器に切り替えお役御免に…大火力のぶっ放し上等主義に見えて獄寺の真価は頭脳戦。平地のぶつかり合いより遮蔽物の地形が好み。最大の欠点はスピードが足りないこと。武器の性格

死柄木弔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あって死柄木は一気に窮地を迎える。それでも持久戦でやがては死柄木に優勢が傾くかと思われたが、そこに割り込んだエンデヴァーに組み付かれた上で最大火力による「プロミネンスバーン」を受け、死柄木はその全てを焼き尽くされることに……蘇る「悪意」、飲まれる「意志」……かと思われたその時、突

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

削りきれなかった場合は手札から発動できる妨害札や通常モンスターのみ影響を受けないメタカードで相手の動きを封殺しながら凌ぎ、返しのターンで再び大火力を叩き込む。脳筋気味のデッキコンセプトの割に各種メタカードを用いた搦手も得意で、スキルドレインや大熱波など影響の大きいメタカードでも安

アースライト(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

それ以外はほぼ上位互換と言ってもいい性能を持つ最新型の戦艦である。対艦射撃の破壊力も勿論だが、対機動射撃ですら威力110と砲撃艦艇すら上回る大火力を誇り、しかも移動力まで高いので自分から仕掛けるのも容易と攻撃性能については他の追随を許さない。HPも数値上はティアマトに劣るが、防御

緑牛(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、本人は「んなわかりきった弱点ぶら下げてよ!! 海軍本部の「大将」はれるかってんだよぉ~!!」と豪語している。ただし熱息ボロブレスレベルの大火力はさすがに防げず胴体に巨大な風穴を開けられ、連続で受けた結果火達磨になって焼き尽くされた。だが、上記の再生力のお陰で実質ノーダメージに

スーパーロボット大戦コンプリートボックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イの類。ただしダメージが抑え気味かつ幸運持ちが少ないため稼ぎ役よりも削り役としての起用。高火力の武装は数字以上に火力の出るバランスのため、最大火力の高い機体も優先して使う。反撃命令を「反撃するな」にしておくとMAP兵器を自動で防御する隠れた仕様がある。つまりこちらは敵の射程外から

レイズバックル(仮面ライダーギーツ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時(ギロリを誘き出すための芝居)に互いに使用して決闘した。その後乖離編では18話でケケラのミッションからタイクーンが入手し、以降飛行能力や特大火力が必要な際に一時脱落した31話まで継続的に使用された。バッファは25話のジャマグラ1回戦にしてベロバのミッションから入手、ギーツを追い

AI(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ムドー(幻)が主人公の声真似を使用することはストーリー的にも重要な意味が存在する。ガンガンいこうぜ「とにかく消費のことは考慮せず、持てる最大火力を叩きつけて最速で戦闘を終わらせることを優先する」作戦。『月刊少年ガンガン』の名前の由来になったことでも有名。作戦としての長所短所がハ

激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えて差し支えない。現時点では友軍が来ているためある程度削りも可能だが、明らかに旗艦以外を狙う率が高められているうえ、第一の艦を落とせるような大火力艦もいないため、基本的に随伴を小突いて旗艦かばいを無効化する程度の活躍にとどまる。一応大和+Iowa(or榛名or金剛)+瑞鶴+酒匂o

テラレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を底上げでき、更にワンパンも狙える。補助技も「つるぎのまい」「てだすけ」「いやなおと」「ちょうはつ」と欲しいものは一通り揃っている。性質上最大火力を発揮するにはこの特性を持ったニャイキングが4体必須な上、そもそも事前の綿密な打ち合わせや攻略中の連携を完全に取れる状況でこそ活きるポ

ナースデッセイ号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったおかげで、すっかり不屈の戦艦ってイメージがついたな -- 名無しさん (2023-01-28 17:23:34) あの世界では貴重な大火力持ち(というかファルコンが火力不足)だったから作品跨いでも腐らずに済んだ感じかな。外からエネルギー足せばシンプルに火力ブーストできるの