「大火力」を含むwiki一覧 - 10ページ

FLEET_RAIDERS_―失われし姫君― - 艦これTRPG部 Wiki

あとOP戦以外ずっと一緒だったし!KanColle : (1D100) → 4101:04:夕立@2-1233:s1D6 [大鳳さん] 最大火力で大暴れもあったが、それ以上にイベントでカオスでした!まさかサクラエビが相棒になるとは・・・妹がテキトーだしたキーワードだったのどうし

ソフィア・エスティード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と弱体化。その代わりINT+1000のファクター登場や、攻撃紋章術のスキルセットの自由度が向上しているので、キャンセルボーナスと組み合わせて大火力が出せるようになった。遠大はヒット数こそ1回で、MPダメージはバーサークが適用されないが、MP倍率が0.3倍と高く(多くのMP付きの攻

バイオハザード3 LAST ESCAPE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。市民や味方隊員を救助すると貰えるアイテムがハンドガンの弾か救急スプレーのみなので、基本はハンドガンで敵を倒す必要がある。それ以外にしても最大火力がアサルトライフルなので、怯みにくい相手や耐久値の多い強敵には苦戦しやすい。ニコライ・ジノビエフ武装がハンドガンとナイフのみで、救急ス

レト公 - Valheim(ヴァルヘイム)日本語攻略wiki

記ステータス表は☆補正から逆算した☆0のもの) 近接で挑む場合、原初派生の「動くことができない」が有効。 拘束に成功したら持ちうる最大火力の攻撃をひたすら叩き込もう。 レト公の墓内部にはレト公しかいないため、タイマンの状況であるのが唯一の慈悲。 ただし、レト公の墓

グリッドナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーロボット大戦30』ではミッションセレクトの順番によるが終盤に加入する。グリッドマンの改造値を引き継ぐため即戦力として運用可能であるが、最大火力は低く、防御寄りのステータス。また、『ナイツ&マジック』の飛龍戦艦相手に「グリッドマンと合体できそう」と発言したり、エクストラチャプタ

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

カスレア(ソーシャルゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/02/20 Wed 20:33:35更新日:2024/04/04 Thu 10:43:05NEW!所要時間:約 24 分で読めます▽タグ一覧元々のカスレアはトレーディングカードゲーム界に存在するカードのうち高いレアリティに反して著しく価値の低いカードの俗称だが、

アベンジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性が変わるため、どちらを選ぶかは要検討となる。覚醒アビリティは『魔獣化』。魔界適応+魔法耐性+10の効果。第二覚醒はヴェンデッタ。不死化の最大火力を生かせるため相性はバッチリ。追記・修正お願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,1)▷

TETRIS 99 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、とても便利な機能。が、ハードドロップをするとそのミノの操作はもうできない仕様なので、操作ミスにより一転してピンチになることも多い。相手に大火力を食らってゲームオーバー寸前になった結果、焦ってハードドロップを間違えて文字通り詰むケースも。操作は冷静に。ソフトドロップ高速落下。下

キャスタークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど、4体以上の敵が出るバトルや、デバフの手数がとんでもなく多い強敵相手に真価を発揮する。逆にたいていのボスどもが須らく持つ、一撃死するような大火力になすすべがないのがネック。◆ナーサリー・ライムCV:野中藍ILLUST:ワダアルコ多くの子供達の夢を受け止めていくうちに一つの概念と

オプティマスシリーズ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。*7 HPの残量が少ないほど攻撃力がアップするスキル。*8 HPの残量が多いほど攻撃力がアップするスキル。これによって戦闘開始時から最大火力を出せるようになる。*9 最大HPが割合で減るが攻撃力が大きく上昇するスキル*10 トリプルアタック確率上昇*11 攻撃力が大きく上昇

ブラウ・ブロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武装や構造が大幅に異なり前部にMSと合体するドッキング・アームを装備メガ粒子砲が全て連装砲に変更され、ルナツーの外壁をぶち抜いて大穴を開ける大火力を実現 Iフィールド・ジェネレーターを搭載アプサラス等のジオン系MAのようなモノアイレールが機体中央上部に搭載とほぼ魔改造と言わんばか

デストラ・マッジョ(快盗戦隊VS警察戦隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Sドグラニオ・ヤーブンとそれぞれの宿敵との対決に収束し、グッドクルカイザーVSXの出番は無くなる。ここで疑問が出る。「二戦隊が協力し、作中最大火力で倒されたデストラ・マッジョが最強のギャングラーだったのではないか?」ただしザミーゴ・デルマは一撃必殺のガンマンであり火力の差が意味を

ランサークラス(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、分かりやすく敵を槍の餌食にできる。NPよりもスターをどう賄うかが勘所だったが、スキル強化で即時スター獲得を取得し宝具AAクリティカルの最大火力を発揮しやすくなった。◇清姫(水着)CV:種田梨沙ILLUST:BLACKあい!して!!まーす!!!ご存じヤンデレきよひーが薙刀を手に

マグナシリーズ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上限が上昇するスキル。単独枠なのでダメージ効率が非常に良い。*8 HPの残量が多いほど攻撃力がアップするスキル。これによって戦闘開始時から最大火力を出せるようになる。*9 クリティカル確率を上げるスキル。*10 最大HPを上げ、カウンターが発動するようになるスキル。*11 マルチ

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されて道具のように使われることにハルクが嫌気を差したのが原因である設定を明かしている。そこで、ワカンダ戦ではハルクバスターマーク2を装着し、大火力&パワー戦闘を担当した。ヴィジョン演:ポール・ベタニー/吹き替え:加瀬康之ご存じ人造超人。マインド・ストーンの力で命を与えられた人を超

勇者システム(結城友奈は勇者である) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た槍のパーツがその船のオールとして機能。一本一本が独立可動し近寄って来るバーテックスを寄せ付けず、さらにその刃でのオールレンジ攻撃も可能。最大火力としてバリアを発生させての突撃という切り札を備えている。いずれも封印の儀なしでミタマや大型バーテックスを撃破可能なほどの火力を発揮可能

ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きるなら火力は随一。しかし、「進む方向に切り替わる」という独特の軌道故に、「退いて撃つ」という基本の立ち回りが通用せず、運用難易度は高め。最大火力を維持したい場合、敵の群れに突っ込むような立ち回りが強要され、かなり使いにくい。見た目とは裏腹に実は近接型ショットだったりする。ちなみ

ガンダムダブルオースカイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

型ミサイルポッド×2マルチミサイルランチャー×4概要第二次有志連合戦に備えて製作されたヘビーウェポンシステムを追加したダブルオースカイ。「最大火力での先手」をコンセプトとしており、敵と遭遇したら追加武装を全て撃ち込んでパージし、ダブルオースカイで戦闘を続行するようになっている。ヘ

スキル(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、攻撃やガードの際などに一定量づつ減少していき、攻撃力が低下していってしまう。業物はこの減少量を半分にするスキルで、わかりやすく言うなら最大火力を維持できる時間を延ばすスキルである。ちなみにスキルポイントの名前は、こちらが「斬れ味」で上の斬れ味レベル+は「匠」。すごく紛らわしい

属性相性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないが、防御を貫通する攻撃型に弱い」「速度型は攻撃型の攻撃を回避できるが、防御型を突破できず撃ち合いに弱い」といったところ。ただ、攻撃型の最大火力が防御型の最大防御力を上回れるか、攻撃範囲の広さといったゲーム上の仕様やバランスによりこの強弱関係が成立しない、あるいは逆になることも

ギアクロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーンのカードをしっかり貯めておけば、相手の盤面を大幅に崩すことも可能な点も見逃せない。ただし、下準備が少なくても大丈夫な点やアタック時の最大火力においては《クロノタイガー・リベリオン》に軍配が上がるので、コストが軽い分、他のカードでしっかり下準備を整え、アドバンテージを稼いでお

絶傑(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/11/03 Sat 22:02:27更新日:2024/03/26 Tue 11:28:40NEW!所要時間:約 50 分で読めます▽タグ一覧絶傑とは、デジタルトレーディングカードゲーム『Shadowverse』に登場するカード群のこと。第十弾カードパック「十禍絶

和久井啓太(デビルサバイバー2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、どの物理スキルを使わせても高水準で使いこなしてくれるので、敵の編成やプレイヤーの好みに合わせてカスタマイズしやすい。体力依存のスキルでの最大火力はジュンゴとロナウドに譲るものの、二人にはない速さでもって制圧してくれるし、「千烈突き」「百烈突き」もヒナコより一発一発を高い威力でぶ

ルルアのアトリエ 〜アーランドの錬金術士4〜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くる。最近のシステムで見られた、属性ごとの成分量によって発現する形式(例:【MP回復・微】→【MP回復・中】)。わかりやすいところでいけば、大火力のフラムを作りたいんだったら火の成分が高い素材を選んでいく、といった具合である。品質を高めながらいかにこの成分を上げ、発現させたい効果

戦略/戦術 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行った「一年戦争」序盤の展開。新技術ミノフスキー粒子による電波攪乱で敵の耳目を封殺し、新兵器モビルスーツに核弾頭バズーカを装備させた高機動・大火力で、連邦宇宙軍を殲滅する。その戦術により、連邦軍本部・南米のジャブローを「コロニー落とし」の一撃で消滅させ、国力差を覆して短期間で戦争

スーパーボンバーマン2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゴーレムボンバー凶悪ボンバー5人衆イチの巨漢。オレンジ色のボディに炎を模した額飾りをつけており、顔の部分が心電図のようになっている。*2最大火力の爆弾を投げつけてくる。だが移動速度が遅いので、自分の爆弾で自滅する事も。プリティボンバー凶悪ボンバー5人衆の紅一点。ピンク色のボディ

ランスロットsiN(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を除く全身が装甲に覆われてしまっている。その姿はKMFではなくKGFと見紛うほど。圧倒的出力と防御力を誇り、"接近されなければ"敵部隊をその大火力で蹂躙することができる。逆に近接戦闘となるとその大振りな武器が仇となり、防戦一方になってしまうという欠点もあり、戦闘中に不要と判断すれ

ポケモンシリーズにおける対戦環境の変動記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より効率的に対戦を進めるという、『役割理論』も確立され始め、この世代の対戦環境はかなり耐久偏重のバランスとなった。それに伴い『ふといホネ』の大火力により役割理論を無視する可能性を持つガラガラも注目される。また『のろい』や『はらだいこ』等の積み技や、『やどりぎのタネ』『まきびし』等

スーパーボンバーマン4 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちにできる。シリーズ経験者は注意。ガメフライ(機械系)☆ステージ3に登場。カメ型メカ。能力を使うとミサイルになって直進し、障害物に当たると最大火力で爆発する。1回使うと乗り物は消えてしまう上、火力が強すぎて自分が連れている卵のストックも巻き込まれやすく扱い難い。せめてデンジャラス

デアボリック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ATION TIGA第12話「黄金の脅威」に登場。エタニティ・コアを狙うアブソリューティアンの力で『トリガー』世界の地球に出現。相変わらずの大火力で市街地を破壊し尽くす。迎撃に向かうGUTS-SELECT。しかし、全身から放たれる弾幕にガッツファルコンだけでなく地上チームのケンゴ

フォクスライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力に欠けるフォクスライの場合、能動的に運用することは難しいので、消極的な採用になるだろう。なお、これにより状況は限定されるが「イカサマ」の最大火力を更新した。隠れ特性の個体はワイルドエリアのレイドに出現せず、ヨロイじまのレイドでのみ出現する。単タイプで種族値的には火力も乏しくどれ

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も圧倒的な侵略により制空権は無いに等しい設定である。直掩機もバケモノ揃いなのだろうか。重爆撃機フォボスのお兄さん先の爆撃機に対して、こちらは大火力の爆弾で文字通りの空爆を担当。しかし性能が異常。以下は軽く説明。オンラインの雑魚敵をワンパンする火力*8の爆弾を投下この爆弾を数発では

コミュニティ(問題児シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーハとの戦いでも主力として活躍した。"混天大聖"旗印は『金翅の神鳥』。頭首は"混天大聖"鵬魔王こと迦陵。"七天大聖"においては第四席にして最大火力。殲滅戦の要とも。仏門や人間嫌いで知られるが、それなりの実力を持つ者からは親しみのあるツンデレとして扱われ、からかわれている。"鬼姫"

シャーマン・ファイアフライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イギリス軍がシャーマンに現地改造を施した「シャーマン・チューリップ」のファイアフライ型。強固な陣地や建造物にたてこもるドイツ歩兵を掃討できる大火力を持たせたバリエーションだが、その実は砲塔左右にRP-3型3インチロケット弾(60ポンド榴弾頭)をガイドレールと共にポン付けしただけと

ポケモントレーナー(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わない。必殺ワザ通常必殺ワザ:かえんほうしゃ口から炎を吐いて攻撃。出し続けると炎の勢いが弱くなる点などだいたいクッパのブレスと仕様は同じ。最大火力時のリーチは結構あるので相手への牽制用に。爆薬箱への点火にも使える。横必殺ワザ(for,SP):フレアドライブ炎を纏って水平に突進し、

Splatoon2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より、火力はそのままに、射程距離の増加を実現。反面、インク消費、連射速度や射撃中歩行速度等といった取り回しは悉く悪化。イカにして遠距離からの大火力を生かせるかという技量を問われるピーキーな性能。N-ZAP85威力と射程は控えめだが、連射性能と機動力を活かし、相手を追いつめる。モチ

グレイ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こと。*3 低確率で「ありがたい像」という謎の新規エネミーが出現するが、DANGERエネミーよりHPが低い、かつバーサーカーなのでグレイの最大火力的に大した問題ではなかった。

アベンジャーズ/エンドゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。ペッパー・ポッツ/レスキュートニーから贈られたレスキュースーツを着用して、夫のいる戦場に駆け付けた。パワー自体はアイアンマンに劣るが、大火力のブラスターを装備し、初の夫婦共同作業を行った。レスキュースーツは原作コミックスからの輸入である。ブルース・バナー/ハルクジェームズ・

発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2に続いてもうあいつらだけでいいんじゃないかな状態と極端な強化が施されている。この強友軍にはソビエト所属の艦や日進が含まれているため、友軍の大火力に期待する場合は前述した編成から抜いてしまってもよい。ただし札の関係でカッツカツな部分はあるので迂闊に引っこ抜きすぎるのも考えもの。自

リノセウス(Shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/1/1疾走で、相手の顔面にチクッと1点ダメージを与えて終わりなのだが、他のカードと組み合わせてプレイすることでフィニッシャーとなり得る特大火力を叩き出す。主な相性のいいカード低コストカード全般フェアリーコスト1 フォロワー エルフ ブロンズ1/1フェアリーウィスプコスト0 フ

KV-2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入したからである。対戦車戦闘に必要な要素をほとんどかなぐり捨てたKV-2にそんな運用が務まるはずもなく、高い故障率と低い機動力、その重装甲と大火力を十分活かせない戦場にバラバラに投入されたこともありあっという間に消耗していった。そうした状況では追加生産の話もウヤムヤとなり、結局ソ

世界樹の迷宮X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の複合属性攻撃。発動が遅く、発動までに自身の受けるダメージが大きく上昇する。いずれも極めて高威力であり、ノーリスクで連発できる体制を整えれば大火力を発揮できる。跳弾敵全体ランダムに低命中の複数回遠隔突攻撃。兜割りよりさらに高確率で外れるため、命中面のカバーは必須。全弾ヒット時の破

蒼き雷霆 ガンヴォルト爪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポート)されたプディングか…?」「貴様はガレトクローネのかまどの中で完成を待つ焼き菓子(フィナンシェ)…」「ともども混ぜ込み(フレゼし)…最大火力で焼き上げる…!」etc…またかなり壮絶な能力者差別*1を経験しているため、無能力者に対する憎しみが人一倍強い。そのためセブンススレイ

ヨクバリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つあたり」のわざマシン消失もあって、一致技の打点自体はそこまで恵まれているとは言えず、デメリットや制限なしで使える物理ノーマル技の中だと、最大火力となるのは前述した威力85の「のしかかり」止まり。それ以上となると「ギガインパクト」や「とっておき」位しかない。一応連続技である「スイ

期間限定海域(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃をスカ。不運な魚雷の一撃で大破しボス前で帰らされる。T字不利や反航戦でダメージが少ない。駆逐艦最大の幸運を誇る雪風ですらカットイン不発。最大火力の攻撃でも敵の装甲乱数で弾かれてろくにダメージが入らない。そうして結果として失敗ということは起こる。[[「イベントそのものはそれまで積