魔王フォデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
- 名無しさん (2023-03-19 21:03:19) FEHで見るとなんか色の黒くなったBOFのカイザードラゴンとか遊戯王のレッド・デーモンズ・ドラゴンっぽく見える -- 名無しさん (2023-04-21 03:59:47) シナリオ上では災厄レベルの存在でリオンの
- 名無しさん (2023-03-19 21:03:19) FEHで見るとなんか色の黒くなったBOFのカイザードラゴンとか遊戯王のレッド・デーモンズ・ドラゴンっぽく見える -- 名無しさん (2023-04-21 03:59:47) シナリオ上では災厄レベルの存在でリオンの
ホークマンたちを倒し『アベンジャーズ』がアイテムを回収した。ウスールの緑鐸、ニョルラスの銀輪、カリソスの赤壺(DC)かつて銀河を支配した悪魔デーモンズ・スリーを呼び出す遺物。『DCユニバース』のハッピー・ハーバーへソーとヴィジョンが回収に向かい、レッドトルネード(ジョン・スミス、
かいくぐって接近するスキルが必須。捕獲条件:魅了魔法は『へんげのじゅつ』で無効化出来る。術後の隙を突いてGスキルでぶっかけたのち攻撃シャドウデーモンポータルを操る悪魔のモン娘。自身の腕や下半身を離れた場所に出現させられる。主人公を追いかけてくる腕に掴まれてしまうと彼女の元まで引き
を詰めることで、スーパーショットガンの弱点である射程距離の短さをフォローする。この手の機能にしては珍しく、地形に対して使用することは不可能。デーモンに一気に接近して散弾を叩き込み粉砕するためだけの装備である。とはいえ有効射程は結構長く、対象となる敵を上手く選べば移動手段としても割
ザウリエルと彼に味方する『JLA』を倒そうとする。手下の天使を含め地上の波長と同調しておらず、特定の音波が弱点。ネロン地獄に住まう悪魔の王。デーモンズ・スリーと共に暇を持て余していたが、天使とヒーローの戦いを知って戯れに妨害工作を行う。『JLA』#8~#9【物語】アスモデルとの戦
』第3作目のタイトルである。1982年3月13日公開で上映時間は91分。同時上映は『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』と『怪物くん デーモンの剣』。2014年3月8日にはリメイク作の『新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』が公開されている。ここでは原作漫画版と旧映画版
ック&ウィザーズ」は実在のカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」、及びその販売元であるウィザーズ・オブ・コースト社をモチーフとしている。デーモンの召喚が割とそのままだったり、青眼の白龍が四枚作られたことや《巨大化》という同名のカードが登場することやカードの裏面が茶色で楕円がデ
ックだが《おジャマトリオ》や《おジャマデュオ》と言ったトークン生成などで解決できる。更にこちらも裏守備モンスターを出しておき、《ナイトメア・デーモンズ》のコストにしてしまえばこちらはがら空き、相手はモンスター3体というこのデッキにとって最良の状況が出来上がる。何せ、(リンク召喚の
素をどうやって集めているのかは謎。空想科学読本では真面目に検証したらバイク一台作るために東アジアが滅びることが判明した。サタン(デビルマン)デーモン一族の神にして、元は意思の力で宇宙を生み出した『神』の息子である大天使。キリスト教世界に於けるルシファー=サタンであり、父と同じく意
4:45:48) ↑3 央華封神の星晶とかか -- 名無しさん (2019-08-04 15:17:56) SW2.0の一部の操霊魔法やデーモンルーラーはこの項目に含まれる? -- 名無しさん (2019-08-04 20:47:35) 固有結界も -- 名無しさん
超えというだけである。もっと言えばそれ以外のデッキにはほぼ入らない。白を入れるならエタガや《スーパー・エターナル・スパーク》、黒を入れるならデーモン・ハンド》、赤や緑を入れるなら《ドンドン吸い込むナウ》がある。最近は《ドンドン吹雪くナウ》という吸い込むのパロディカードまで登場した
を仲間にし損ねたパーティでも「へんしん」を使えるようにするための救済措置なのだろうか…小説版にも出演せず、まさに地味ーな存在である…レッサーデーモン(レッサー)習得特技:ルカナン、イオ、ギラ、ぶきみなひかり、みかわしきゃく、いなずま、ザラキ4足歩行の赤い悪魔。仲間になる確率は4分
ないだろうが、英語圏では宗教からの抗議が激しく、こういう言葉を乱用すると無用な問題を招いてしまうのだ。無用な問題の一例については、遊戯王の「デーモン」やら《死者への供物》やらを想像すれば分かりやすいかもしれない。MTGでも強いモチーフ源となっているダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ
同時攻撃を食らい、最後はアスカ・シンが発射したガッツイーグルα号のビームを弱点の口内に受けて完全に絶命した。その後、死体の細胞は他の怪獣共々デーモンギラレス14世に転生する。スペースビーストの細胞が拡散しなくて良かった【余談】名前の由来は吸血鬼ノスフェラトゥから。スーツは『ウルト
大幅に引き下げられた。イベントクエスト配布ドレスなどを獲得できる時限イベント。戦闘系コラボイベントもこれに相当する。まずクエストをクリアしてデーモンコアというアイテムを集め、それを消費してボスを倒す、というステップを踏む。ボスは難易度に応じて一定数、クエストは低確率で少量、専用ガ
射能汚染された火星衛星基地の地下でしぶとく根を張る悪魔を見過ごせず、死の灰に閉ざされた基地に単身で突入。身も心も満身創痍になりながら、マザーデーモンを撃破してなお、悪魔への果てなき復讐のため地獄に残り続け…つまるところ、(主人公の結末がどうであれ)地獄が主人公の手で屍山血河の甚大
じんキメラコングガメゴンごくらくちょうばくだんいわグリズリーゾンビマスターガメゴンロードスノードラゴントロルフロストギズモおどるほうせきミニデーモンテンタクルスがいこつけんしミミックじごくのきしミミックのザラキとまほうおばばのバシルーラが強い。モンスターレベルの関係で、まほうおば
的な英雄王(アキレウスもそういう評価)なイメージとは裏腹に若干スベり気味なほどハイテンションで、ザグレウスの身元や事情をろくに確認せずに悪魔デーモン呼ばわり。それに対してザグレウスもぼろくそに煽るのでお互い様かもしれない。テセウスに対してヘラクレスの名前を出して煽るのはひどいぞザ
こともできる万能サーチカードとして大活躍した。Rune-Scarred Demon / ルーン傷の悪魔 (5)(黒)(黒)クリーチャー — デーモン(Demon)飛行ルーン傷の悪魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからカードを1枚探し、それをあなたの手札に加え、その後ライブラ
で、それらを利用することも当然できる。ちなみにこのカード、通常モンスターであれば相手のモンスターも破壊ターゲットになる。なので「ナイトメア・デーモンズ」や「おジャマトリオ」などを使ってバーンを狙いつつモンスターを揃えるというコンボも可能だし、相手が通常モンスターを用いるデッキなら
の火霊使いヒータアルバイトの女の子その2辺りを経由してアンブロエールの打点アップ兼蘇生対象の確保もしておきたい。真実の名 注文用タッチパネルデーモンの宣告 その前にメニュー表の確認デッキトップのカードを当てることで神のカードのサーチor特殊召喚が可能になる魔法カード我が名は…しゃ
プの開始時に、他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる。そうできないなら、このクリーチャーはあなたに6点のダメージを与える。」を持つ黒の6/6のデーモン・クリーチャー・トークンを1体生成する。悪魔王ベンザブロックベルゼンロックを賛美する儀式。大量の信徒を集め、それらを生け贄に力を振る
ュエル・ジャック!!』では主人公マナトの父・火野バンの切札として登場。グランド・デビルデッキで使用し、《マーシャル・クイーン》で仕込まれた《デーモン・ハンド》を打ち消してフィニッシャーとなった。☿補足☿ マーキュリー(Mercury)は水星の意。メルクリウスとも呼ばれるローマ神話
かも彼に預けていた自身の魂のカードである真紅眼の黒竜に対して使用し、傷付けるといった愚行を犯してしまった。最終的に遊戯の暗黒魔族ギルファー・デーモンに戦闘破壊されるのだが、その際の遊戯の台詞が「ロケット戦士、爆殺!」と言う、やたらと物騒な表現になっている。*1次に活躍したのは闇マ
S・トリガー」は使えない)ミロクの姉。サファイア・ペンダット SR 光/水/闇文明 (5)クリーチャー:スターノイド/エンジェル・コマンド/デーモン・コマンド 7500ブロッカースレイヤーW・ブレイカー相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手は自身の手札を1枚捨てる。各ターン、クリ
- 名無しさん (2021-11-26 12:13:35) みんな同じことを思うと蔓延した歪みで実現しちゃう世界だからね セレスティンとかデーモンみたいなもんじゃない 古き者って最悪だね ということでリビングメタルの体にならない? -- 名無しさん (2021-11-26
つ「エクソシスター以外の特殊召喚を封じるデメリット」が発生してしまうと機能しなくなってしまうため幸魂と比べると優先度は落ちる。+ 一例-●《デーモン・イーター》●《ジゴバイト》●《稲荷火》●《ランリュウ》ご存じ霊使いの使い魔たち。魔法使い族が場に存在すると特殊召喚できるレベル4モ
ルフなどの間でよく食べられている料理という意味であって、ヒューマンやエルフなどを食材にした料理というわけではない。念のため。*3 デヴィルやデーモンと人間の混血種族*4 パンや米*5 日本の一般的なレシピでは1カップ=200ml*6 少なくともAD&D時代には存在していた
常モンスターであるため単体での性能はイマイチだが高レベル通常モンスターであるという利点が様々な場面で活きる。ロイヤルデモンズデッキだけでなくデーモンの召喚デッキにも採用される。ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル星8/光属性/悪魔族/攻2500/守 0【条件】モンスター(レベル5以
埋め込まれた「シャードリンカー」を生贄とすることで悪魔を召喚した錬金術師たちだったが、彼らにも悪魔を止めることはできず、教会と各地から集ったデーモンハンターによってようやく鎮められる。生贄として全て犠牲になったはずのシャードリンカー達の中では、儀式から唯一生還した「ジーベル」と、
を携えた骸骨のモンスター。『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』では旧魔王軍のバルトスとしても登場している。色違いにがいこつけんし、ソードイド、デーモンソード、クイーンマチルダがいる。大魔王マデサゴーラ(ドラゴンクエストX)Ver.2の物語の黒幕で、創生の渦を利用して偽りのレンダーシ
炎を武器に使うという皮肉以外の何物でもない属性になってしまうことも…。漫画新デビルマン本人。百年戦争を長引かせて更に犠牲者を増やそうと考えたデーモン族に拉致され、デビルマンに救われる。神風怪盗ジャンヌ主人公はジャンヌの生まれ変わりであり、実際に処刑当日の過去に行ってジャンヌ本人と
江戸城本丸・宇宙警備隊極東支部・名言喫茶~女王蜂・パンタグラフ号発疹!続きもののネタ。ストーリー的には殿(CV:山寺宏一)のご一行が黒い悪魔デーモン住山によって尺取り惑星がピンチだから助けに行こうとするが、ドクター(CV:立木文彦)によると茶店にいるらしいんで行ったみたいなの。セ
で割と大ボス戦ならなれる形態って扱いになっちゃったからな……。もうデビモンの設定を七大魔王クラスまで盛らないと無理な気がする。案外戦闘時にはデーモンにまで進化するのかもしれないね -- 名無しさん (2020-10-26 15:56:13) ここで書くのもなんだが、公式ビジュ
リー」では伝説超人達の会議の進行役をしている。本当に何なんだアンタ。と言うか、元々悪魔超人でもこの場面以外で人間に危害を加えたのは悪魔の種子デーモンシードの一部ぐらいである。(サンシャイン?悪魔将軍?人間の癖に超人の戦いに参加してくる方が悪い)そのため、冒頭の場面は実際に起こった
ーの活躍で今度こそ消滅した。しかし新たなマルチバースに再び出現し、今度こそマルチバースを消滅させようと邪魔者のヒーローに襲い掛かる。シャドウデーモンズその名の通り黒い悪魔のようなアンチモニターの先兵。アンチモニターの計画を邪魔するヒーローたちに襲い掛かる。ウェザーウィッチ(ジョス
性能なんだろうって海外wikiとか漁ってたら、そいつがこの世界でどれだけ強いかを示すための試し割りみたいな存在と描かれていて泣いた(コーンのデーモンも同じポジションだ -- 名無しさん (2020-12-14 23:03:19) インナーリが入ってないやん!! -- 名無し
登録日:2020/08/02 Sun 20:03:10更新日:2024/05/20 Mon 13:44:12NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ロードランナーは『遊戯王オフィシャルカードゲーム』のモンスター。元ネタはゲームの方のロードランナー…ではなく、アメリカのアニ
悪役的な立場に見えてしまうのも仕方が無い事ではあるが。静真の1年生女子3人組よしkヨハネの中学時代の同級生で、決めポーズも出来る立派なリトルデーモン。実はアニメ1期5話『ヨハネ堕天』以来の再登場である。◆挿入歌作詞は言うまでもなく全曲畑亜貴。僕らの走ってきた道は…作曲・編曲:EF
げ替える事でバリエーションを生み出すという極めて予算に優しい手法は『兄弟拳バイクロッサー』のデスターロボや円谷プロの『トリプルファイター』のデーモン怪人を彷彿とさせるとする声も。偶然なのか、後者とは「首から下は戦闘員と同じデザイン」という辺りもそっくり。ただ、本当にこれらが元ネタ
トガンなどの高威力武器で攻撃すれば怯むが、ノーマルショットガンやサブマシンガンのみで対処する序盤はかなり手ごわい。バーサーカー本作のピンキーデーモン枠。攻撃手段が近接攻撃しかないが移動速度が速く威力もそれなりに高い。腕が肥大化しており非常に不恰好。リマスター版では大きく飛び掛かっ
ため、クッパ以上に恐れられている。某弾幕ゲーにたとえられることが多い本作だが、十中八九こいつが原因だろう。いただきストリートいたスト3のホリデーモン、ドラクエ参戦作品のベビーサタンに相当するキャラで、自分でサイコロを振って移動、通った場所にある店を強制的に1ターン休みにする。休み
で意味がわからんぞ! ???「神がテキストを書き換えたのだ……。」よって自発的に条件を満たすには、「ならず者傭兵部隊」や「エキセントリック・デーモン」などを使って自分でシニューニャを破壊する必要がある。アニメでは台詞で不足していた除外されたカードも対象にできるように明記されている
えさせてくれるキャラでした」とコメントしている。本編中でも「喋るルドガー」を見る機会がある他、外部出演時は普通に喋るようになった。▼DOOMデーモン絶対駆逐するマンこと主人公のドゥームガイだが、道中出会うのが悪魔やら死人やらしかいないためセリフらしいセリフが一切ない。一応ナンバリ
ロックパールなしでCGだけで怪獣作り放題。魔王の肩書は伊達じゃない -- 名無しさん (2023-04-03 20:47:51) 当初はデーモン閣下を起用する予定で、本人に話が行く前に事務所に断られたから代わりに生み出されたのがカーンデジファー様なんだとか -- 名無しさん
山下公平(パイロット版)、佐藤せつじ(ハズビン・ホテルへようこそ) ホテルの協力者にして現在登場した悪魔たちの中で最も強力な悪魔。「ラジオ・デーモン」という通り名を持つ(由来は後述)。無性愛者(性別問わず他者に性的恋愛的欲求を抱かない)。享年1933年で死因は不明だが生前は大量殺
ズ衣装(アニメ2期11話、浦女閉校祭の出し物の一つ「スクールアイドルクイズ」より)晴れ着(アニメ2期10話より)未熟DREAMER衣装リトルデーモン4号(アニメ1期5話より)MY舞☆TONIGHT衣装練習着パジャマ防寒具(アニメ2期8話より)Awaken the power衣装法
案すればパワー低下も1枚毎に2000にするとかできたはずである。あるいは全体除去。一つ下のコストに《魔狼月下城の咆哮》がある。同じコストに《デーモン・ハンド》がある。闇デッキでドラゴンを大量に積めるようなデッキがあるなら《凶英雄 ツミトバツ》を投入すればいい。全体に-7000もの
在なので、それ以前のブロック構築戦で使用可能でも出せず意味が無いという矛盾を抱えている。闇鍋男カオスおとこ C 闇文明 (6)クリーチャー:デーモン・コマンド/ソニック・コマンド/ドラゴン・ゾンビ/ゴッド/オリジン/ヘドリアン 6000このクリーチャーと同じ種族を1つでも持つ自分
用者達はチーム男前、蝶野アム。代表的なユニットは「ナイトミスト」「ナイトローゼ」など。カード群としては「七海」が存在。不死の海賊。ユニットはデーモンやヴァンパイア、海関係のゾンビ、ゴーストの方々。クラン特有能力は自分のデッキ破壊とドロップゾーンからの蘇生。固有キーワードは自身をエ