他言語版魔導具師ダリヤはうつむかない
現在台湾版で本編/漫画2種
英語版で本編(電子のみ?)/住川先生版マンガ
フランス語/タイ語で住川先生版マンガ漫画
が発行されています
◆詳細
『魔導具師妲莉亞永不妥協~從今天開始的自由職人生活~(1)』
『魔導具師妲莉亞永不妥協~從今天開始的自由職人生活~(2)』
『魔導具師妲莉亞永不妥協~從今天開始的自由職人生活~(3)』
小説本編
『魔導具師妲莉亞永不妥協~從今天開始的自由職人生活~(1)』
『魔導具師妲莉亞永不妥協~從今天開始的自由職人生活~(2)』
釜田先生版
※bookwalkerアカウントがあれば同じIDでログイン、購入ができました
※台湾元(NTDollar)での購入となります→クレジットカードであれば日本円に換算して請求されますのでご安心ください(購入時為替は1NTD3.7円くらいでした)
Chromeのページ翻訳機能にかけて問題なく購入/閲覧出来ましたが、日本版キャンペーンと提供内容が異なりますので各自ご確認の上ご利用ください
『魔導具師妲莉亞不向人低頭 ~Dahliya Wilts No More~』住川先生版
『Dahliya, artisane magicienne』
コミカライズ住川先生版のフランス版
日本のAmazonからでも代理輸入で買えるようです
※住所登録は英語でした
※個人輸入は自己責任でお願いします
※紀伊國屋書店WEBでも取り寄せが可能です(後述)
出版社/KOMIKKU EDTS
『Dahlia in Bloom: Crafting a Fresh Start With Magical Tools 』
本編英語版 リンクはglobalbookwalkerです
※KindleやKOBO用もあるようです
※global bookwalkerは日本円でも決済可能/日本版 bookwalkerとコインが共通のようです
※手持ちのコインで予約→コイン購入もできました
出版社/J-Novel Heart
+++
『Magic Artisan Dahlia Wilts No More』紙
『Magic Artisan Dahlia Wilts No More』電子
※電子版はライセンス契約上日本からは購入不可
コミカライズ住川先生版の英語版
出版社/Seven Seas
『ช่างฝีมือเวทย์ดาลิยาขอมุ่งหน้าสู่วันฟ้าใส』
コミカライズ住川先生版のタイ語版
出版社/dangomanga
※住川先生版コミカライズ仏版/米版は紀伊国屋書店でも取り寄せが可能です
※住所の入力は日本語/支払い方法も各種あり
※送料関係は当該サイトのよくある質問からご確認ください
⬛︎うつむかない 訳の違い
・永不妥協→あきらめない
・不向人低頭→屈しない
「他人に対して簡単に頭を下げない=不条理に屈しない」
・Dahliya Wilts No More→ダリヤは萎れない/萎れたくない
・Dahliya artisane magicienne→魔導具師ダリヤ
・Dahlia in Bloom→ダリヤ咲く/咲き誇るダリヤ ※英語版はyなしのようです
・ช่างฝีมือเวทย์ดาลิยาขอมุ่งหน้าสู่วันฟ้าใส→晴れた日に向かう魔導具師ダリヤ
管理人個人Twitterでとんでもなく素敵な情報を頂いたので一部抜粋で紹介させてください
⬛︎兄の呼び方 哥哥 と 葛格
グイードがヴォルフに呼んでもらいたい兄様は台湾版だと葛格
哥哥 が兄上
葛格 が兄様とか甘えて可愛く呼ぶ感じ
※葛格は哥哥の音をちょっとずれて幼い子らしく発音なので、「お兄ちゃん/お兄たん~」というニュアンス?もあります(つまり甘える度が70%增量)
※そもそも哥哥自体も大哥/老哥(兄貴)より丁寧で柔らかい親しみを込めた可愛い呼び方
※葛格(くとグの間の音でグーグ)は音と意味をなるべくそのまま日本語訳すると「にーに」が該当するとのことです
お兄様ェー
ちなみに英語版だとDear Brotherでした
◆蛇足
様は通常はSir○○ 当主だとLord○○となるようです?
⬛︎名前表記 簡体字の為表記が違うことがあります
※英名はコミカライズで発表されているスペルと違う場合があります(米国版だとそもそもダリヤでなくDahlia表記) 管理人が把握できる範囲でコミカライズと違う部分は赤字にしています
※住川先生コミカライズ版表記は舞台/言語に記載しています
妲莉亞・羅塞堤 ダリヤ・ロセッティ Dahlia Rossetti
※ダリだと達利 Dali
沃爾弗雷德・斯卡法洛特 ヴォルフレード・スカルファロット Volfred Scalfarotto
※ヴォルフは沃爾弗 Volf
卡洛 カルロ Carlo Rossetti
++
伊爾瑪・努沃拉里 イルマ・ヌヴォラーリ Irma
馬切拉・努沃拉里 マルチェラ・ヌヴォラーリ Marcello
雷歐涅・傑達 レオーネ・ジェッダ Leone Jedda
嘉布列拉・傑達 ガブリエラ・ジェッダ Gabriella Jedda
伊凡諾・梅卡丹堤(巴多爾) イヴァーノ・メルカダンテ(バドエル) Ivano Badoer/Mercadante
多明尼克・坎普法擔 ドミニク・ケンプフェル Dominic Kämpfer
梅澤納・古利夫 メッツェナ・グリーヴ Mezzena Grieve
費爾莫・甘道菲 フェルモ・ガンドルフィ Fermo Gandolfi
芭芭拉・甘道菲 バルバラ・ガンドルフィ
蘇菲亞 ソフィア(メイド) Sofia
++
托比亞斯・奧蘭多 トビアス・オルランド Tobias Orlando
愛蜜麗雅・塔利尼 エミリヤ・タリーニ Emilia Tallini
依勒內歐・奧蘭多 イレネオ・オルランド Ireneo Orlando
++
古伊德・斯卡法洛特 グイード・スカルファロット Guido Scalfarotto
約納斯・古德溫 ヨナス・グッドウィン Jonas Goodwin
雷納托・斯卡法洛特 レナート・スカルファロット Renato Scalfarotto
法比歐・斯卡法洛特 ファビオ・スカルファロット Fabio
艾路德・斯卡法洛特 エルード・スカルファロット Eraldo
++
蘭道夫・古德溫 ランドルフ・グッドウィン Randolph Goodwin
多利諾・巴提 ドリノ・バーティ Dorino Barti
寇克・雷歐納迪 カーク・レオナルディ Kirk Leonardi
古拉特・巴托洛內 グラート・バルトローネ Grato Bartolone
葛利賽達・蘭札 グリゼルダ・ランツァ Griswald Lanza
阿爾菲奧 アルフィオ Alfio
尼古拉・阿斯托加 ニコラ・アストルガ Nicola Astorga
++
艾特雅・加斯托尼 アルテア・ガストーニ Altea Gastoni
凡妮莎・斯卡法洛特 ヴァネッサ・スカルファロット Vanessa Scalfarotto
(凡 ヴィー)Vivi
++
奧茲華爾德・佐拉 オズヴァルド・ゾーラ Oswald Zola
カテリーナ/Caterina フィオレ/Fiore エルメリンダ/Ermelinda
福爾圖納托・路易尼 フォルトゥナート・ルイーニ Fortunato Luini
露琪亞・法諾 ルチア・ファーノ Lucia Fano
奧古斯特・斯卡拉第 アウグスト・スカルラッティ Augusto Scarlatti
約翰・塔索 ジャン・タッソ Jean Tasso
++
法比奧拉 ファビオラ・グリーヴ Fabiola Grieve
++
泰瑞莎・蘭貝蒂 テリーザ・ランベルティ Teresa Lamberti
◆訳の違い 色々編
王城騎士団魔物討伐部隊(住川版/MONSTER EXTERMINATION UNIT)
米版→The knights of the Order of Beast Hunters/the royal Order of Beast Hunters/the Order of Beast Hunters
仏版→groupe d'expédition punitives des démons
+++
ロセッティ商会(住川版/Rossetti firm) 英語翻訳版/Rossetti Trading Company 仏語翻訳版/la société ROSSETTI
※オルランド商会は(住川版/Orlando firm) 英語翻訳版/Orlando & Co.
+++
噂雀 gossip-birds
魔導具師 magical toolmaker/ARTISANE MAGICIENNE
ありがとうございます!
追加いたしました!ドラーツィも服飾ギルドもデザインが早く見たいのです……
(ついでなのでランベルティも追加しました。その内作ろうと思います)
いつも更新ありがとうございます。
書籍8巻でロセッティ商会紋がお披露目されたので、紋章が気になって読み返してみました。
服飾ギルドの紋章:「ハサミ、針、糸」(書籍7巻 温熱座卓見学より)
ドラーツィ家の紋章:「大剣の紋章」(Web番外編 副会長の算盤より)
どちらもイラストがないのですが、よろしければ紋章ページに追加していただけると喜びます。
ご報告ありがとうございます!
この手の凡ミスはかなりの数あると思います……気づき次第編集しておりますが、また見かけましたら気兼ねなく教えていただけますと嬉しいです!
数字の表記を統一するのは諦めました……
書籍発売から間をおかずの更新ありがとうございます。
超ネタバレ箇所になるのでご報告を迷ったのですが、テリーザ・ランベルティの更新箇所の「(略)治癒魔法持ちの男『と』再婚し…」となる所が「治癒魔法持ちの男『の』再婚し…」となっています。
ご確認の程宜しくお願い致します。
さばーーーーーーーー!!!!!!!!!
予測変換酷すぎませんか……
ありがとうございます直しました
メルセラの項目下から2番目、鯖の騎士になっています。
ご連絡ありがとうございます!
ページ名がおかしい事になっています(貴族ざなるてぃ)が、ひとまずリンクは貼れました。
また何かあればお気軽にお寄せください
ご利用ありがとうございます!!
展開ネタバレや本編に出ていない情報も多いですので、どうぞお気をつけてお読みください
最近魔ダリを読み始め、このWikiも読ませてもらっています。
1つご確認ください。下記ページのリンクがうまくいってないようです。
■TOPページ>舞台について>貴族について
オルディネ王国ページからであれば貴族についてのページに進めるので、お手すきの際にリンクを編集していただければと思います。
ありがとうございます!
修正致しました!助かります
また誤表記発見されましたらお寄せください
すみません、書きもらしました。
イヴァーノの長女と次女が入れ違っているのは「主要キャラの家族/縁戚」の項目です。
イヴァーノの項目では正しく記載されています。
何度も失礼いたしました💦