特典SSの衣装/食事まとめ
※魔導具/魔物動物素材は分けずに全て統一しています
過去に発行されたSSの種類はこちらでご確認ください
※工事中
◆◆一巻
・魔導具『高出力ドライヤー』
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・魔導具『毒消しの腕輪』とキノコ料理
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
屋台
飲み物
・白ワイン
・ブドウジュース
食べ物
・焼きキノコ
・キノコのバター炒め
・キノコスープ
・魔導具『小型魔導コンロ』チーズフォンデュ考察
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
兵舎の三階にあるヴォルフの自室
飲み物
・白ワイン
食べ物
・チーズフォンデュ(黒パン、ウィンナー)
・魔導具『防水布』とスライム
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔
食べ物
・サンドイッチ
・魔導具『冷風送機』と赤髪の天使
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
公園の屋台
飲み物
・赤エール
食べ物
・塩のきつい豚串
・辛い異国のスープ
◆◆二巻
・緑の塔限定メニュー『銀蛤の酒蒸し』
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔
飲み物
・東酒
食べ物
・銀蛤の酒蒸しバター乗せ
・銀蛤の貝焼き
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・マルチェラとダリヤの飲み比べ
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
マルチェラ&イルマ宅
飲み物
・ワイン
食べ物
・サンドイッチ
・サラダ
・シチュー
・果物
・チーズ
話題に出てくる食べ物、他
・二日酔いに効く薬湯
・魔導具『天狼の腕輪』と双眼鏡
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・魔導具『五本指靴下と靴の中敷き』と隊長
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
◆◆三巻
・魔導具『防水布』耐久試験
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
話題に出てくる食べ物、他
・ポーション
・オレンジジュース
・かわいい娘と冬祭り
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・クレープと秘密
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔
食べ物
・クレープ(クリーム、ジャム、ハム、チーズ)
・四兄弟の鬼ごっこ
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
◆◆四巻
・貴族夫人の紅茶の滝れ方講座
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
ガストーニ邸
飲み物
・紅茶
・魔物討伐部隊 遠征の晩餐
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
王都の東
飲み物
・ワイン
食べ物
・黒パン
・チーズフォンデュ(一部赤ワイン)
・スープ
・一夜干しの魚
話題に出てくる食べ物、他
・二日酔いの薬
・ウインナーの魔物
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・魔物討伐部隊魔導具師への遠征みやげ
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
街道から分岐した先の、平野の村へ続く道の付近
飲み物
・コーヒー
食べ物
・卵焼き
・目玉焼き
・スクランブルエッグ
・具だくさんスープ
・ベーコン
・コカトリスの目玉焼き
・オレンジ色のスクランブルエッグ
・コカトリスのソテー
・角兎のグリル
・コカトリスとキノコのスープ
・肉の多く残る骨
・塩分控えめのスープ
話題に出てくる食べ物、他
・コカトリスのゆで卵
・コカトリスの鶏部分のソテー
・コカトリスの蛇部分のスープ
魔導具師への土産と料理
・コカトリスの玉子 → オレンジ色のオムレツ
・コカトリスのもも肉 → ?
・友と背負う星
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
バルトローネ邸
飲み物
・赤ワイン
・ジルドが学生時代に好んだ銘柄の酒
・隣国の白ワイン
・水
話題に出てくる食べ物、他
・二日酔いの薬
・白桃酒
・ある騎士の思い出し笑い
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
王城近くの酒場
飲み物
・白ワイン
食べ物
・ウォッシュチーズ
話題に出てくる食べ物、他
・チーズフォンデュ(パン)
・シェーブルチーズ
・白カビのチーズ
・日持ちのする菓子
・ハム
・野菜
・赤白ワイン
◆◆五巻
・武器屋と騎士と魔剣話
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・犬派と猫派とスライム派
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔
飲み物
・アイスティ
食べ物
・具沢山のピザ
・肉串
話題に出てくる食べ物、他
・ネズミ
・三枚下ろしとアジフライ
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔
飲み物
・赤ワイン
食べ物
・アジフライ
・サラダ
・オルディネ王国のクラーケン
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
大通り沿いのオシャレな店
飲み物
・黒エール
食べ物
・魚介焼き。バターと胡椒を多めに(エビ、ホタテ、小さなイカ、魚のぶつ切り、クラーケン)
話題に出てくる食べ物、他
・クラーケンのガーリックフリッター
・黒エール
・クラーケンとジャガイモのサラダ
・辛口の白ワイン
・クラーケンの浅漬けの網焼き
・東酒のにごり酒
・クラーケンの酢の物
・中辛のお酒
・魔導具師と騎士達の夕食会
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
場所
緑の塔の屋上
飲み物
・黒エール
食べ物
・トマトの冷製スープ
・肉串、魚介、カット野菜、橙エビの塩焼き
・煮リンゴのパンプティング
・干しぶどうパンのパンプティング
・蜂蜜
・メープルシロップ
話題に出てくる食べ物、他
ドリノの手土産
・羊肉の塩と香辛料漬け
ランドルフの手土産
・ジャムの詰め合わせ(小さな瓶が七つ。白い藁籠にピンクのリボン)
◆◆その他
・今日は良き日
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・魔導具師と金の色砂
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・黒い魔剣と赤い花
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
・二人の遠乗り
⬛︎登場人物/衣装
⬛︎食事
コメントありがとうございます!
ヴォルフの営業力を強調したかったのでこの表記にしています。
コミカライズネタですね
いつも更新ありがとうございます。
登場人物 > ルチア・ファーノ
クッションリスの項目で、おそらく「ヴォルフレード」が「ヴォルネットすかる」となっておりましたので、ご確認をお願いいたします!
ご報告ありがとうございます!
読み違ってました後ほど修正致します
また見つかりましたらお知らせください。
いつも相関図の更新を楽しみにさせていただいています。
服飾ギルドのトノロ子爵家ですが、ヘスティア本人が双子なのではなく、妹が二人いてその子達が双子なのではないかと思います。
ルチア1巻『双子のご令嬢』の章に「私の妹達も双子です」という記述がありますので。
ご確認お願いいたします。
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙すみませんそもそも質問読み違えてましたー!!!!
セラフィノだったとして色々考えてみたんですけど、とりあえず氷の魔石優先融通権で手を打ち、モーラに流動食を出されたら付き合ってくれって言われて事実保留にされている状況??とか???
でもセラフィノ自身が貸し作られたままが一番怖い的なこと言ってたので貸しっぱなしでもないですよね。
ダリヤさんを国境に連れてきた件であの件は手打ちに!って逃げたとかでも面白いなと思いました
ご報告ありがとうございます!
修正いたしました。
また見つかりましたらお寄せください
コメントありがとうございます。
こちらSNSなどでもまだ回答出ていないと思います。
私個人では連載リアタイ時はアルテア様かジルド/グラートかなと考えていましたが、現在の情報まで含めるとセラフィノを頼ってエラルドを召喚したのではないかなと思っています!
セラフィノだったとして、対価……なんだったんでしょうね…
色々後追いが多いのでこちらには本当にお世話になっています。
2箇所、誤字かな?と思う部分があったので書き込みます(「」書き部分です)
よろしくお願いします。
衣装まとめ2
379話 戦闘靴の報告会
叙爵お祝いの戦闘靴
・艶のある木箱(赤茶)
・魔導具制作部と職人達から
・サイズはファーの工房長から担当職人が聞く **「ファーの」**
衣装まとめ1(1〜300話)
■187話 新保証人と子狐
フィオレ
・髪はすっきり湯結い上げる **「湯結い上げる」**
いつも更新ありがとうございます!
質問なのですが、イルマへの完全治癒魔法への対価としてグイードが支払った内容って明かされていましたでしょうか?
本文中には「グイードとて、上に願って」とあり、どなたかにお願いした事までは分かるのですが。
活動報告やTwitter返信などすべて追いきれておらず…もしご存知でしたら教えていただければと思います。
もしまだ判明していなければ、管理人様の推測が聞きたいです(・ω・*)
◆お知らせ◆
ページ内リンクの必要な記事はスマホからだと更新できないので記事のみ追加してリンクあとから貼ります