食事まとめ2

ページ名:食事内容2

食事まとめ2(301話〜)

場所、メンバー、食事内容

(基本的にweb版を元にしているため、小説版と異なることがあります。順次小説を読みつつ更新していく予定です。抜けや間違いにお気づきの方はお知らせください)


■303話 親友との力比べ

スカルファロット邸ヴォルフの屋敷?母屋? グイード、ヨナス

グイードは琥珀色のお酒の水割り(薄い琥珀)に細雪マドラーで氷を山盛り追加

ヨナスはストレート(濃い琥珀)


■304話 魔物愛好店と緑冠のソテー

魔物愛好店の4階個室 貴族街の一角、四階建ての建物の3階と4階 ダリヤ、ヴォルフ

・大きめの丸テーブル、金色のカトラリー、1人に対しグラスが5つ

・食べ物

白、赤、黄色の薔薇を模ったハム(魔羊紅牛、角兎にサフランで色づけしたもの)とチーズ(普通のチーズと紅牛のチーズ)、葉のように飾られた野菜(白い皿)

森大蛇の干し身と、干しキノコのスープ(ヴォルフは半分残す)

漆黒蠍の焼き物

(中型の蠍の殻が皿に飾られていて、真ん中に丸くボール状になっている白い身。黒胡椒をたっぷりかけて黒エールと合わせたい味)(半円のクローシュでカバーされて運ばれる)

カリカリに焼いたミニパンと、赤茶色のクラーケンのムース

(ふわふわしたムースの中、細い短冊に切られたクラーケンが混じっていて味は『塩辛』に近い。辛い白ワインか東酒が合う)

緑冠(グリーンクラウン)のソテー(白い湯気)

(上質な鶏肉の様な味で、アーモンドの様な後味が鼻を抜ける)(白に金で飾りの入った皿)

・飲み物

氷入り薔薇色の解毒薬(少し甘苦く粉っぽい、風邪薬を思わせる味)

甘い白ワイン、辛い白ワイン

◇話題に出てくる食べ物、他

・ワイバーンの丸焼き


■308話 冬祭りのプレゼント 309話 赤い作業用手袋

魔物討伐部隊棟 大会議室 ダリヤ、ヨナス、ヴォルフ、グラート、グリゼルダ、物討伐部隊隊員

・食べ物

薄切りの小さな白パン、上にチーズ

一つのパンを参加人数で割り、上にチーズを乗せたものを分けて食べる。それで親睦を深める、そして仲間であるという意味合い。人数が多い場合同じ釜で焼いたパンを分ける。同じ釜の飯を食べる的な意味(紅牛の子牛と商会長

・飲み物

赤と白のワイン、オレンジジュース、炭酸水

(中央にいくつか並んだテーブルの上)

 

◇話題に出てくる食べ物、他

・財務部はポーションで乾杯(本日消費期限の『お徳用ポーション』)

◇冬祭りのプレゼント(食べ物のみ記載)

・グイード、ヨナス → ダリヤ

白封筒に入った目録

スカルファロット家にストックしてあるワインから季節に合う物を月毎に二種類ヴォルフに持たせて届ける

(銘柄を見ても値段が不明なので後で酒の販売所で値段を確認しておこう・・・と決意)

・魔物討伐部隊 → ダリヤ

白封筒に入った目録

味噌に醤油。酒塩(さけじお)辛油、魚卵味噌、キノコ粉など見たことのない調味料

・魔物討伐部隊 → ヨナス

白封筒に入った目録

牛、牛、牛……(横に希望部位を書くためのがあり、牛どこでも食べ放題)


■310話 冬祭りの仮面

◇話題に出てくる食べ物、他

・鍋まるごと野菜スープ

双子妊娠中のイルマへの差し入れ。4人分食べるので噛むのも大変。


■311話 独り身達の宴と重い話

行きつけの酒場の三階 ヨナス、魔物討伐部隊独身者(ヴォルフ不参加)

・飲み物

赤エール、黒エール、火酒、超甘口の果物酒

・食べ物

牛肉のカットステーキ。ヨナス用。味付けはせず、片面をほんのわずかに焼いただけのまだ大部分が真っ赤な、厚い肉が乗った大皿。塩と胡椒、店の特製ソースを壺に入れて並べてある。4皿完食。

カットステーキ、肉の焼き串、魚介類と野菜のフリッター、具のしっかり入ったサンドイッチ(海老とゆで卵、刻みブロッコリー)、シチュー入りのパン、牛もつの煮込み、山盛りの塩ナッツ

アップルパイとフルーツ揚げ

一夜干しとクラーケンの干物


■312話 冬祭りと屋台巡り

中央区の屋台 ダリヤ、ヴォルフ

・飲み物

珈琲、赤エール

・食べ物

大豚のポルケッタ載せの薄切りパン(ポルケッタは豚の骨と内臓を抜き、様々な野菜をつめ、丸ごとローストしたもの)(ポルケッタの薄切りをくるくる丸めて外側から薄切りパンでくるむ。中身がはみ出すロールサンド)

赤と緑の羊の薄切り肉の串焼きを1本づつ(薄切りにした肉を串に巻き付けてあり、たっぷりの香辛料が付いている。赤は唐辛子が強くゴマの香りが立ち上る。緑は塩胡椒とハーブ)

クレスペッレ(クレープに炒めた肉や野菜、魚介などをくるんだもの)

キャベツと豚肉の焼き物(キャベツの葉と薄切りの豚肉を交互にし、二枚の鉄板で挟んだ焼き物)

クラーケン焼き(クラーケンは大きいのでどの部位かは分からない。堅い部分に当たることもある。ダリヤが堅いのに当たってヴォルフと交換)

揚げポテト


■313話 冬祭りと屋台巡り(南区)

南区の屋台 ダリヤ、ヴォルフ

・飲み物

辛口をぬるで、ダリヤは中辛を熱燗(東ノ国の酒を並べている屋台)(白い陶器のぐい飲み。簡易椅子)

・食べ物

エリルキア産、銀亀(ぎんがめ)のスープ(艶やかな白い陶器の器に盛られた、少しの野菜と細かくほぐされた身が浮くスープ)(黒地に白い亀が描かれた旗、店先にぶらさがる大きな銀色の甲羅

風船魚の天ぷら(黄金を含んだ小麦色で木の串に刺され、塩をぱらぱら振ったもの。山椒まぶし醤油がけ。脂がじゅわじゅわ音を立てるくらい熱々。白身魚の味)(毒があるので毒消しの指輪や腕輪が必須)

巣蜜(すみつ)(薄い木の板の上に四角く切られた薄黄色の巣、中には蜂蜜がたふたふと詰まっている。木の匙。食べるときは一口でガブリと(オレンジの旗に描かれたミツバチとその巣)

◇話題に出てくる食べ物、他

・銀亀の血(小皿一杯で一月は風邪をひかないと言われる滋養強壮に良い食べ物。森大蛇と同等の効果?購入せず)

・蜂の子の甘露煮(ガラス瓶の中、黒みを帯びた茶の粒々。肌がつるつる艶々になる。髪の毛にも効くらしい。購入せず)

・色とりどりのキノコに風船魚、棘魚(とげうお)(以前カルロと食べたもの)

・大袋に魚や肉を入れて背負う者

・氷漬けの魚介類を箱で持つ者

・店で買い物をしたらしい大荷物の者


■314話 それぞれの新年

王城兵舎の食堂 ヴォルフ、ランドルフ、ドリノ、メイドさん好きな彼、その他

・食べ物

トースト、ジャム、オムレツ(朝食の載ったトレイ)

・飲み物

紅茶(ランドルフは砂糖追加で)

◇話題に出てくる食べ物、他

・312、313話の屋台料理

・スカルファロット家の新年の食事会

・バートン家の食堂


■316話 魔導ランタンの依頼

緑の塔 ダリヤ、ヴォルフ

・食べ物

厚めの肉を焼いたもの、魚のフライ、蒸し野菜など新年祝い用の料理がみっちり入った重箱の様な大きなお弁当

鴨と野菜のスープ

・飲み物

赤ワイン(澄んだ明るい赤)


■317話 友の来る家

スカルファロット邸ヴォルフの屋敷 ヴォルフ、ドリノ

・食べ物

チーズマフィン、ブラックペッパーまぶしのクラッカー、焦がしカラメルのプリン

・飲み物

コーヒー

◇話題に出てくる食べ物、他

・ドリノの手土産

羊の漬け込み肉(平樽を二つ)


■318話 臆病者の意地

◇話題に出てくる食べ物、他

赤エール


■319話 夕食と暴露大会

スカルファロット邸ヴォルフの屋敷の客室 ヴォルフ、ドリノ、グイード、ヨナス

広い部屋の真ん中、大きな白木の温熱座卓、アイボリーの絨毯

・食べ物

グリッシーニ(細くカリカリしたパン)

橙瓜と白っぽいハム(スモークなしの熟成肉)を重ねた物(皿に四つ)

金茶のコンソメスープに具はわずかな青の刻み物(大きな白い皿の上にスープ皿)

ドリノ実家の濃い目の塩と香辛料で味付けした羊の漬け込み肉と、牛のカットステーキ

白身魚(鯛)のパスタ、皿の周囲に緑の葉物。ヨナスの皿だけ葉物代りに薄切りの生肉

温野菜のホワイトクリーム掛け、トマトの中に詰まったじゃがいもとチーズのサラダ、ほうれん草と海老を組み合わせた緑のテリーヌ、うずらの卵を挽き肉で包んで揚げたものにルッコラをきれいに絡ませたもの(大きな角皿)

ミルクアイスと濃いめのコーヒー(銀の深皿に大きめの半円で盛られたアイス、濃く少なめのコーヒー)

+-

グイード コーヒーにアイスを入れたスプーンを沈め、一口ずつ味わう

ヴォルフ アイスにコーヒーをすべてかけ、すくって食べる

ヨナス 両方をすべて深皿に入れ丁寧に混ぜる。飲み物と化したそれをスプーンですくって飲む

ドリノ 交互に食べる

チーズとハム

・飲み物

赤エール、火酒に氷一つ、梅酒のお湯割、白ワイン、赤琥珀の蒸留酒十年物

◇話題に出てくる食べ物、他

・ドリノ実家の食堂メニュー、お手頃価格のトマトと細切れ肉のパスタ

・森大蛇。ドリノが上手に解体


■324話 イシュラナの商会長

スカルファロット邸ヴォルフの屋敷 ダリヤ、イヴァーノ、ユーセフ・ハルダード、ミトナ

・飲み物

緑茶(ミトナはスプーンに山盛りにした砂糖を三つ)

◇話題に出てくる食べ物、他

ミトナの泊まる宿に甘いお菓子を差し入れる


■325話 廊下の副会長

◇話題に出てくる食べ物、他

ケーキ、クッキー、飴、砂糖

赤みのある琥珀の蒸留酒『オルディネの夜明け』(赤いラベルに金文字)


■326話 牙鹿と森大蛇

◇話題に出てくる食べ物、他

牙鹿(ファングディア)の肉のソテー(ミックススパイスor甘ダレ)

森大蛇(甘ダレ)


■327話 タラ鍋と大根おろし

・飲み物

東酒『雪姫(ゆきひめ)』(白地に薄青で描かれたラベル)(のぐい呑み)

・食べ物

タラ鍋(白菜、ネギ、きのこ)山盛りの大根おろしにお醤油とショウガや唐辛子、紅葉おろし

◇話題に出てくる食べ物、他

・ヴォルフの手土産

牙鹿のモモ肉、野菜、ワイン


■328話 赤ワインの理由と白ワインの理由

・飲み物

白ワインの甘口

・食べ物

ソルトバタークッキー

◇話題に出てくる食べ物、他

スカルラットエルバ

赤ワインの甘口


■331話 オルディネの魔女とイシュラナの蟻

・飲み物

紅茶、ミトナの紅茶は砂糖山盛り3つ(本当は6つ希望)

◇話題に出てくる食べ物、他

獅子の涙(イシュラナの蒸留酒)

宿屋の近くの菓子店

脂の多い熟成肉

蜂蜜

リンゴの蒸留酒


■332話 報告書とうれしい知らせ

◇話題に出てくる食べ物、他

野菜スープ、レバー、チーズのペースト、ミルクプリン


■335話 主への報告とハイポーション

・飲み物

ハイポーション(ポーションより緑臭い。苦い)

◇話題に出てくる食べ物、他

コーヒー


■337話 魔導具師と魔物討伐部隊員

◇話題に出てくる食べ物、他

野菜スープ、レバー、チーズのペースト、焼き立てパン、ミルクプリン


■338話 護衛騎士と魔付き

◇話題に出てくる食べ物、他

牛乳


■339話 厚焼きピザと相談役

・飲み物

炭酸水

・食べ物

白身魚のマリネ、色鮮やかなサラダ、プリン型のムース、厚焼きピザ(玉ねぎ、アスパラ、トマト、ハム、チーズ)

・ヨナスの皿

牛のタタキ、イカとタコのサラダ、卵のメレンゲなどで作ったと思われるムース


■341話 お湯割りと武具工房長からの話

・飲み物

琥珀の蒸留酒、梅酒、お湯

・食べ物

揚げ芋、骨煎餅

◇話題に出てくる食べ物、他

漬け込みの羊肉、リンゴ飴


■343話 最新魔導義足と予期せぬ来客

・飲み物

紅茶


■344話 闇を切り裂く者

・飲み物

紅茶

・食べ物

蜂蜜入りの菓子


■345話 通訳と麗しの君

・飲み物

琥珀の蒸留酒

・食べ物

チーズ、ワイバーンジャーキー、クラーケンの干物、カナッペ


■346話 右腕と肖像画

・飲み物

紅茶、ミルクティー

・食べ物

チーズケーキ、レーズンバターサンド、マフィン、クッキー、ジャム

◇話題に出てくる食べ物、他

ドライフルーツのケーキ


■347話 魔導書の返却と音集め
◇話題に出てくる食べ物、他

紅茶


■348話 兄上と名乗り

・飲み物

コーヒー、ミルク


■349話 叩き肉のパン粉焼きと雑談

・飲み物

黒エール

・食べ物

牛肉のカツレツ風、みじん切りトマトとバジルを合わせたもの(ソース代わり)、ジャガイモなどの蒸し野菜、チーズ


■350話 魔付きと王都の結婚事情

・飲み物

黒エール

・食べ物

ハンバーグ

◇話に出てくる食べ物、他

スカルラットエルバ


■351話 副ギルド長による解説と養子の話

・飲み物

緑茶

・食べ物

オレンジケーキ


■352話 目眩と恩人

・飲み物

赤エール

・食べ物

エリルキアのバター飴、クレスペッレ(豚肉とチーズ、魚介辛子多め、塩ダレ)

◇話に出てくる食べ物、他

イシュラナの岩塩(素材の味を引き立てる)、オルディネの塩


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

※こちらのWikiはWEB小説最新話/最新刊が一般公開や発売され次第更新しています。初見の方、アニメ/コミカライズからの方には不親切な設計となっています。正規発売日以降、小説本編未読の方へのネタバレに...

特典SS

各種特典情報基本的に書き下ろしSS(+書籍に収録されていない書き下ろし漫画)のみ掲載です→なろう本編と書籍本体に入っていないお話まとめ一覧です。 抜けがあったら教えてくださいファミマプリント...

グラティア

グラティア・スカルファロットの領地にある広大な湖に住まうウンディーネ(水の精)・3匹いる・色は無色で水そのものでできているかのような透明さ・胴は細身で背びれと胸びれの長い優雅な観賞魚のような姿形をして...

王子たち

オルディネ国王子たち◆王太子 アルドリウス・オルディネ王太子、オルディネ国王の長男。20代後半、金髪に紺色の目。・第一王子(既婚/子持ち)・騎士体型・戴冠のための衣装を準備中・作中2年目の春に行われた...

レナート・スカルファロット伯爵

レナート・スカルファロット伯爵ヴォルフの父。伯爵。上級魔導師。50代、青みを帯びた銀髪、一部白髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色       青みを帯びた銀髪(一部白髪)⬛︎瞳       深い青...

貴族

貴族について・王政貴族制を導入しており、文化的に貢献した者は一般市民でも叙爵される(不正があった際などはあっさり取り潰される)※建国から戦争がないため、武勲より文化に貢献すると叙爵される・重要機関の長...

オルディネ王国

オルディネ王国KINGDOM OF ORDINE・存在する大陸(ひいては世界でも)で1番大きく豊かとされる国・建国200年以上・建国以来戦争をしておらず治安がいい・「魔石の国」・牧畜の国「エ...

氷家

スカルファロット家の皆さん・本邸/別邸がある・ダリヤ関連後家の空気が激変し、次期当主の気性もあってか干物を焼く専用部屋を作って私的な時間に寛いだりなどしているらしい・人員は80名くらいかもしれない?(...

歴代

◆初代魔法剣士⬛︎髪色/目     ⬛︎その他特徴   ⬛︎家族構成    妻⬛︎魔力       氷魔法⬛︎その他     ・初代スカルファロット・オルディネ建国時に開拓入植してきた第一世代で水の供...

登場人物

※核心に迫りそうなものは隠していますが全力でネタバレ作品内で時間経過しているため、年齢計算はあくまで初期参考値としてください(オルディネでは年齢の数え方は数え/満どちらも使える世界観とのことです)⬛︎...

衣装まとめ4

衣装まとめ4(501話〜)◆→小説版の追加話などweb版以外■505話 記憶のヒビとスカルファロットの青  グイードの燕尾服 ・フロステラブルーム(濃いめの青) あの日のグイード ・シャツ ...

ファビオ・スカルファロット

ファビオ・スカルファロットヴォルフの二番目の兄。故人。少年時代に亡くなっている。(人物紹介より)⬛︎髪色      ⬛︎瞳       青⬛︎その他特徴   ⬛︎所属      ⬛︎家族構成    父...

小ネタ

小ネタファンレターの宛先はこちらへ移動しました◆書籍版となろう版の違い 基本的に(エピソードの前後はあるが)なろう版通りに進行し、こまかな肉付けやエピソードの裏側で進行していたお話等が追加されている本...

シュテファン

シュテファン・キエザ王城騎士団魔導部隊、グイードの部下。伯爵家の子息。眼鏡好き。20代前半、暗い赤髪に赤みのある褐色の目(人物紹介より)⬛︎髪色      暗い赤⬛︎瞳       赤みのある褐色⬛︎...

グイード・スカルファロット

グイード・スカルファロットヴォルフの一番上の兄。上級魔導師。二つ名『氷蜘蛛アイススパイダー』父からの代替わりで侯爵に上がる予定。30歳前後、青みを帯びた銀髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色    ...

黒鍋副店長

サミュエル・ネロー(黒鍋副店長)ヴォルフの同期物語開始前年に結婚退職し妻の実家家業を継いだ⬛︎髪色     ⬛︎瞳      栗色⬛︎その他特徴  討伐部隊にいた頃よりふっくらした⬛︎所属     黒...

管理人メモ4

情報メモ4Twitter→XですがしばらくTwitter表記にしておきます>>1はこちら 2はこちら 3はこちら 4はこちら◆ローザリアと鏡 2023/7/19 Twitter奥...

レナート妻

レナート・スカルファロットの妻3人いる。それぞれに仲が良かった◆ジュスティーナ・スカルファロットレナートの妻、第一夫人。グイードとエルードの母。白髪に青の目。(人物紹介より)⬛︎髪色/目      白...

他言語版

海外版魔導具師ダリヤはうつむかないシリーズ◆小説英語版詳細まとめはこちらに単独化しました◆魔導具師ダリヤ 台湾版 本編4/漫画2種(どちらも2)英語版 本編8/住川先生版5フランス語版 住川先生版6ド...

英語版

書籍英語版特設ページ『Dahlia in Bloom: Crafting a Fresh Start With Magical Tools 』『Lucia and the Loom: Weaving ...