管理人メモ3

ページ名:管理人メモ3

管理人メモ3

>>1はこちら 2はこちら 3はこちら 4はこちら


ヨナスとコルンバーノ 2022/7/4 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話8

詳しくはこちらからどうぞ


マルチェラの騎士服 2020/8/31 Twitter

初日にイルマにくっつかれ、後日ギルドで会ったルチアに「わーーーー」とぐるぐる回られた


スカルファロット家の人員(ドナやメイドなど)について

2022/7/22 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話9

詳しくはこちらからどうぞ


ダリヤの部屋 2019/11/25 Twitter

スカルファロット別邸にダリヤをスペースが出来つつある

兄は工房→着替える部屋→ダリヤ部屋と徐々に増やしたい様子


ランドルフとユリシュアについて 2022/7/29 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話10

詳しくはこちらからどうぞ


エラルドやメーナについて 2022/8/1 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話11

詳しくはこちらからどうぞ


リアル流血の大惨事とお肉 2019/1/22-23 Twitter

甘岸先生幼少時、お祖父様に「孫が青白い!」と蛇肉を食べさせられ流血の大惨事を起こした(記憶にないそうです)

この経験が森大蛇とカークのアレに生きている???

なお物語の参考になる肉として鴨、熊肉、猪肉、エゾシカ肉は実食済み


ダリヤの祖父 2020/9/30 298話(299部)感想返信

ダリヤの祖父は転生者ではありませんが、魔導具師として苦労はしているのかと……
門のお話と共にいつか書ければと思っております。(本文ママ)


他の転生者について 2019/5/2 感想返信 2019/1/9 活動報告

(原文ママ)

転生は仕組みとしてあるのかもしれませんが、記憶が残るのは少なそうです。

・他に転生者は出ますか?
出ないと思います。
(思いきり面白い夢を見れば少し考えるかもしれません)


重婚についての考え方 2019/5/6 感想返信

一夫多妻/一妻多夫については貴族では当たり前にある
一般庶民では普通階級の庶民にはなく、大商人(爵位があるレベルか、裕福)仕事関係のつながり、魔法の血統のためとしてありえること

(ふんわり設定)

オルディネの世界観はこう、と理解していきたいですね

+++

トビアスは貴族関係の影響のない庶民のため重婚の発想が元々なく、また、ダリヤは庶民でも男爵の師匠の娘+自分より魔導具師として上だという認識があったのでどの道二人が沿うのは難しかった


◆\\突然の飯テロ// 2019/4/27-5/2 感想返信

(原文ママ)

りんご揚げは薄力粉を薄くが一番好みです(片栗粉だとよりカリカリ)
>ビニール袋に入れて空気を入れて振って、速攻気軽に。
ホットケーキミックスなどを使って、フリッター形式にするのも
食べ甲斐があって喜ばれます(カロリーも上がります……)
シナモンもブランデーも合います。アイスも合いそうですね。

リンゴ揚げは紅玉が一番おすすめですが、甘みの足りないものでもおいしくいけます。


◆ヴォルフとカークの噂とうすいほん 2019/4/29 感想返信

(ヴォルフに声がかけられなくなった理由の噂)

誤解は一部解けていないらしい

※同性愛は普通に認められていて偏見は少ない国なので、直接揶揄されたりはないと思われます

※転生者によるお腐れ文化も多分なさそうとのこと。認識では普通に恋愛と取られそう


イヴァーノは会長に自由に作ってもらいたい 2018/12/9 感想返信

(遠征コンロプレゼンで広告費の発想について、ダリヤとの行き違いを正さなかった件)

カルロやトビアスがダリヤの魔導具作りを止めたように、発想が飛び抜けていると指摘したくなかった為
※言ってしまうと、ダリヤが万が一にも萎縮するのではと危惧している


ヨナスとたこ焼き 2018/11/18 感想返信

緑イカがほぼ食べられたので、タコ焼きモドキにも挑戦しそう

(小型コンロにアタッチメントでワッフル型などがあるので、そのうち何かやるのではないかとのこと)


兄ブレーキ 2018/11/15 感想返信

(お庭でBBQ決行即決のあたり)原文ママ

グイード、基本、集中+速攻派なので、ヨナスがブレーキに……と思ったのですが、場合によっては逆になりそうです。
(ヨナス暴走時にはグイードが頑張ることに)


ランドルフ・グッドウィン 2018/9/18 感想返信

基本、食事は出された物を食べ、要望や苦言はあまり言わないタイプ(貴族男子なので顔に出さない)
(ダリヤが塔で出した)甘い物はとても気に入った+蜂蜜増量なので、
きっと激甘のお菓子もぺろりといくのではないか

→歯磨きはちゃんとしているので虫歯にはならないと豪語している


魔導具師ギルド/魔導師ギルドについて 2019/5/8 活動報告

魔導具師ギルドはなし
取引の関係で商業ギルド登録になることが多い
作る物によって他ギルドに登録していることもある(※服飾など)

+++
魔導ギルドはある/それなりの魔導師が所属する形


ニコラ・アストルガ一本釣り伝説 2019/5/15 活動報告

・アストルガの婚約者は(ヴォルフに惚れずに)なぜアストルガに惚れたか
→アストルガの見た感じが好みだった
(年齢的/外見/大剣持ち/乗馬姿/雰囲気等総合して)

10代のお嬢様、やりおる……


重婚の腕輪 2019/7/7 活動報告

・第二からは第一夫人と同じ腕輪を夫に渡すものなのか?
→第二夫人・第二夫からは腕輪に入れる石のみ(石が増える)あるいは他のアクセサリーを贈るとゆるく考えております。

※銀狐の奥様達は3人とも同じデザインの腕輪をしている。オズの腕輪は不明


バルトローネ家 2020/6/26 活動報告

・グラートは魔物討伐部隊の隊長をしながら当主業は可能?
→ほぼ名前だけで王都の当主業務は妻(ダリラ)と息子達が、領地運営は弟夫婦が行っている
一族でグラートをカバーしている形

・グラートの息子は魔物討伐部隊にいる?
→いない
家で当主業務の代行、騎士団などにいる

※ちなみに子供はみんな男


魔力の遺伝について 2020/6/26 活動報告

・魔力の有無や強さはどうやって決まるか
→親含め、近い先祖の魔力である程度決まる
かなり前の祖先と同じ魔力となることもある(ドリノなど)ので、庶民でも魔力が強いこともあれば、貴族でも外部魔力/魔力そのものがないということもある


ルチアとトビアス 2018/8/3 感想返信

ダリヤ婚約中はルチアがトビアスを好きではなく、距離をおいていた面もある

※破棄前後は祖母の急逝などもあり、それどころではなかったことが服ルチで語られている


侯爵家とグッドウィン11家について 2021/6/21 番外編感想返
第二騎士団の副団長はカークの祖父の家の一員
グッドウィン家は11家あり、国境を守るか軍備に関わることが多く、領地持ちでも基本が王国騎士という一族で政治と距離をおいている

地位は伯爵まで
ランドルフは「東のグッドウィン(伯爵家)」ユリシュアが「北のグッドウィン(子爵家)」ヨナスが「武具のグッドウィン(子爵家)」など地域や役で名乗ることが多い

※番外編オズの関係で家が動いた


アルテア様のご結婚 2021/4/18 感想返信

十代後半~二十代前半に結婚、その翌年に第一子(トリスターノ)を出産

※現ガストーニ公爵当主トリスターノは現在20代後半

※トリスターノはザナルディ大公セラフィノと同世代


ヨナスとフレグランス 2022/8/11 Twitter

(もしつけるとしたら)

たまに練り香水を至近距離だけとか

(至近距離=耳の後ろとか?)


スカルファロット家異臭騒ぎと干物部屋 2022/10/13 Twitter

緑の塔で銀刀魚と焼きトウモロコシを食べたヴォルフが兄に美味しさを教えた後

→小さい客室でグイードがヨナスと一緒に焼いた

王城中央棟の休憩室でお肉とお野菜が焼けたんだから、「魚も窓を開ければ平気だろう」>惨事^^/

現在干物専用部屋は調理室近くの固定部屋

なお、ヨナスは自室で飲みながら干物を焼くので消臭剤必須とのこと


双子のベビーカー(極) 2020/10/23 Twitter

イルマとマルチェラに出産祝いで贈るベビーカー(ダリヤ担当)

ベビーカーそのものは市販品だが、そのまま渡すかは謎


金の柊 銀の薔薇 2022/11/23 Twitter

番外編「騎士ドリノと金目の友」のラストにドリノが祈ったセリフ
以下原文ママ

「金の柊」「銀の薔薇」、造語です。
歌劇「恋とはどんなものかしら」で、歌詞に出てくるもので、恋の成就に必要なものはなにかの話になったときに歌われました。


洒落怖 2022/11/25 Twitter

400話以降の本編の展開が佳境時、電子レンジが二回に一回エラー、ガス台のグリルが故障で交換、PCの画面のちらつきで交換後に指を傷める(人差し指にヒビ)、ドライアイの検診に行ったら乱視進行といろいろ発生

ご友人や読者達からはダリヤが今までに素材にしてきた魔物や、佳境展開中の魔物の怨念では?と言われている


神社 Twitter

甘岸先生が新刊発売のたびに胃痛を抱えながらお参りに行く

400話以降展開が終了したら上記怪異の相談に行きたいとのこと


ジルドの護衛騎士 2022/12/6 Twitter

護衛兼従者がいる

ジルドは自分のことは自分で派のため、護衛業の側面が強く少し離れたところでついている

高等学院の頃からの付き合いなジスモンドとも(グラート関係で)仲は良い


枕様の映像 2023/1/2 Twitter

基本的に実写

最近は絵のこともあるらしい


飯テロ/甘岸家のだし巻き玉子 2023/1/4.7.9 Twitter

原文ママ

卵4つ、全部目分で出汁大サジ8、砂糖小サジ2、醤油小サジ2(>4.8.2.2と覚えさせられた)
出汁と砂糖をしっかり混ぜてから、他を投入。ザルでこすこともなく、弱火~中火でたらたらと焼いて、ぎりぎり巻ける状態になったら巻いて、追加卵液導入。

崩れようが気にせず最後の巻きで整えます。
気になる場合、巻き簀で直せますが、家はその前に食べられます。
友人にはこのレシピで「出汁多すぎ、固まらない!」と言われたので、減らしてお試し頂くといいかもしれません。

出汁を少なくするときは少し濃いめだといいかもしれません。
昆布との合わせ出汁、顆粒出汁をお湯で溶く、市販の白出汁を使うなど、普段慣れているものだと味が舌になつきやすいです。

顆粒出汁や市販のものの濃さは説明書次第ですが、他で作る場合は「そのままで飲むにはちょっと濃い」ぐらいを基準にしています>大雑把で申し訳ありません。
各自、醤油をかけたり、大根おろしに埋めたり、お子さんはケチャップをかけたり、酒飲みが七味をぱらつかせたりしております

※出汁は甘岸家ではシンプルに鰹節のみとのこと

+++

出汁8はじゅわじゅわ目指しなので、味優先でしたら濃いめ出汁4の方がいいようです>友人談。


◆鬼ごっこと魔物ごっこ 2023/1/6 Twitter

グイードはどちらも使う世代であり、固定ではなくある程度どちらもつかっていた

本邸での魔物ごっこの後、区切りを考えて「鬼ごっこ」に統一するようにした模様


◆セラフィノとベガとモーラについて 2023/1/13 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話12

こちらからどうぞ


ジルドについて 2023/1/20 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話13

こちらからどうぞ


グラート(バルトローネ家)とジルドのこと少し 2023/1/31Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話14

こちらからどうぞ


乗馬と甘岸先生 2019/7/20 Twitter

乗馬体験、自分が昔やりました。
・鐙に足がかけられない+かけてもバランスを崩す。
・鐙に足をかけても背中まで一気に上がれない。
・馬の上はとっても揺れる……!
・びくびくしていると馬に深い深いため息をつかれる>心に刺さる深さで。

担当の方が笑顔で気合いを勧めてくださる方で、きっちり一周しました(途中で下りられないコース……)
そして翌日、乗馬は本当にスポーツだと思いました>筋肉痛^^

(原文ママ)


氷主従と乗馬 2023/1/25 Twitter

グイードは乗馬が上手そう。ヨナスは頑張って覚えたのかもしれない
(グイードが親知らずを治した後)二人そろっての乗馬は、夜犬をわふわふ引き連れ、別日に行ったとのこと


お留守番ミズマリ 2023/2/9 Twitter

(ダリヤが留守の間)

ルチアに塔の鍵を預け(ルチアは自動開閉門開錠登録済み)ミズマリ達をイデアの元へ運んでもらうよう頼んだ

現在はイデアが「艶々……」と言って面倒を見ている


枕様の夢 2023/3/10 Twitter

夢はランダムで順不同のため、物語が進行した後に夢に登場することもままあるため、夢で見てもお話に組み込まれない場合がある。

・ヴォルフ『ダリ』の綴りを部屋で考察する。

・妻と離れ隣国に行きたくない某ギルド長

・イデア「グッドウィン様、失礼を承知で申し上げます。切った髪でも爪でもかまいませんので、分けて頂けないでしょうか? スライムのために!」
ヨナス「は……?」(原文ママ)

→無事何かしらを貰い、元気な赤い個体が水槽にいたそうです


二つ名/例える動植物 2023/4/28 Twitter

ダリヤ:赤猫、赤い花
ヴォルフ:黒犬
イヴァーノ:紺の烏
ガブリエラ:金の薔薇
オズヴァルド:銀狐
ジルド:金の梟
ランドルフ:赤銅の熊
グイード:氷蜘蛛
ヨナス:龍、トカゲ
そのうちドリノも何かに喩えられないかと待っているところです。(原文ママ)


グラートの学院時代質問回答 2023/5/5 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話15

こちらからどうぞ


愛妻家度 2023/5/9 Twitter
登場回数の多いキャラで三段(仮)です。
1.レオーネ
~ 超えがたい壁 ~
2.カルロ・グイード
3.マルチェラ・イヴァーノ・フェルモ・ジルド・ベルニージ
ヴォルフもいずれこちらと希望しているところです……(原文ママ)

※オズは分散しているので、3人全部加算すると3


魔導書 2019/1/18 Twitter

魔導書は今で言う実験ノート+自分の技術の継承と秘伝


飯テロ/甘岸家の唐揚げ 2018/8/23 Twitter

スタンダードな方。

ニンニクとショウガ、すりおろして同量、酒、砂糖を少しくわえ、醤油と混ぜる。鶏、食べたい大きさに切って、上を加えてもむ。ラップかけて一時間以上冷蔵庫で放置~汁をきっちり捨てる。

小麦粉を入れて軽く混ぜる(表面に水分が残る程度)、さらに片栗粉を上からかけて混ぜる(カリカリ感のいらない方は小麦粉だけで。カリカリ好きなら小麦粉減らして増量)
中温くらいに適当に油をあたため、鶏投入。5分位揚げたら、紙の上で放置。7分位したら再度揚げ。

やや高温にして色が濃いめになるくらいまで揚げ、紙の上に盛る。
家族がコショウ入り派とコショウなし派に分かれるので、下味に入れずにテーブルにおいております。コショウ好きな方は下味に混ぜてもいいかと。

二種目の方は、ニンニクとしょうがなしで、ハチミツ多め、醤油、レモン汁を肉に軽く一周、あとはもんだ同じように作っております。

(原文ママ)


ジルドについて2 2023/5/12 Twitter

魔導具師ダリヤのこぼれ話16

こちらからどうぞ

+++

以前のこぼれ話ジルド編(こぼれ話13)

以前のこぼれ話グラートとジルド編(こぼれ話14)


甘岸先生の好きな魔物 2023/6/12 Twitter

竜のガルグイユ

※物語ではイシュラナにいるらしい
オルディネに来て魔物討伐部隊に討伐されても困るので、このままで良さそう


◆枕様近況報告 2023/6/30 Twitter

※4号を使い始めてしばらく

・新しい枕様で見る夢がイシュラナでやたら熱い
・アイスノンで冷えをとろうとしたらスカルファロット一色
・糖度を得たいとメイン枕に戻したらジェッダで暑苦しい

普通に眠る方法を考える>今ここ(原文ママ)

※夢の一部

イシュラナはヨナス関連と別

好きなガルグイユはしっかり見ていたら気づかれました>怖。
(メイン枕)糖度を願ったので糖度の高すぎるジェッダを出してくれたのかもしれません>レオーネだけは砂糖も吐けないのです……

ドリノ→お部屋探しに忙しそうです^^/
ランドルフ→甘物めぐりができる方と巡り会ってほしいです。
ヨナス→(見合い)釣書を一枚ぐらい……>いまだ全返し。
ランドルフ→甘物めぐりができる方と巡り会ってほしいです。
カーク→婚約者~家に行った(隊員達で行けと言った)

アイスノンでは騎士とドナと夜犬の出番だったとのこと


グローリア嬢の将来の夢 2023/7/19 Twitter

グローリア(幼女)「私もいつか氷龍(アイスドラゴン)を倒して、魔付きになるの!」

ざわつく読者への返信↓

・何年先になるのか、ヒロイン・グローリア
>どう見てもヒーローだった。

・ヨナスの読み聞かせの浸透率が高かったものと思われます……

(原文ママ)

なお、元はダリヤの叙爵の儀とスカルファロット家のお披露目の順番を枕様に聞いた結果の夢とのこと


>>1はこちら 2はこちら 3はこちら 4はこちら

 


 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

レナート・スカルファロット伯爵

レナート・スカルファロット伯爵ヴォルフの父。伯爵。上級魔導師。50代、青みを帯びた銀髪、一部白髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色       青みを帯びた銀髪(一部白髪)⬛︎瞳       深い青...

カーク・レオナルディ

カーク・レオナルディ魔物討伐部隊、ヴォルフの後輩。婚約者持ち。18歳前後、緑髪に明るい緑の目(人物紹介より)⬛︎髪色     緑⬛︎瞳      明るい緑⬛︎その他特徴  ⬛︎所属     魔物討伐部...

グリゼルダ・ランツァ

グリゼルダ・ランツァ関連 レオンツィオ(叔父)魔物討伐部隊副隊長。侯爵家三男。槍と水魔法使い。『水の魔人』という二つ名がある。30代後半、青髪に碧~青緑の目(人物紹介より)⬛︎髪色     青髪⬛︎瞳...

グイード・スカルファロット

グイード・スカルファロットヴォルフの一番上の兄。上級魔導師。二つ名『氷蜘蛛アイススパイダー』父からの代替わりで侯爵に上がる予定。30歳前後、青みを帯びた銀髪に深い青の目(人物紹介より)⬛︎髪色    ...

特典SS

各種特典情報基本的に書き下ろしSS(+書籍に収録されていない書き下ろし漫画)のみ掲載です→なろう本編と書籍本体に入っていないお話まとめ一覧です。 抜けがあったら教えてくださいファミマプリント...

トップページ

※こちらのWikiはWEB小説最新話/最新刊が一般公開や発売され次第更新しています。初見の方、アニメ/コミカライズからの方には不親切な設計となっています。正規発売日以降、小説本編未読の方へのネタバレに...

ファーノ家

ファーノ一家皆なかよし一家で靴下や手袋を作り卸すファーノ工房を営んでいる父 ルーベルト・気の優しいお父さん・フォルト来襲で驚きすぎて倒れた・ラニエリと旧友であり、彼にルチアを紹介する・普段は大人しいタ...

ヨナス・グッドウィン

ヨナス・グッドウィングイードの従者・護衛騎士であり、友人。炎龍ファイヤードラゴンの魔付き。後にスカルファロット武具工房長となる。30歳前後(グイードより一歳下)、錆色の髪に錆色の目(人物紹介より)⬛︎...

グラティア

グラティア・スカルファロットの領地にある広大な湖に住まうウンディーネ(水の精)・3匹いる・色は無色で水そのものでできているかのような透明さ・胴は細身で背びれと胸びれの長い優雅な観賞魚のような姿形をして...

王子たち

オルディネ国王子たち◆王太子 アルドリウス・オルディネ王太子、オルディネ国王の長男。20代後半、金髪に紺色の目。・第一王子(既婚/子持ち)・騎士体型・戴冠のための衣装を準備中・作中2年目の春に行われた...

貴族

貴族について・王政貴族制を導入しており、文化的に貢献した者は一般市民でも叙爵される(不正があった際などはあっさり取り潰される)※建国から戦争がないため、武勲より文化に貢献すると叙爵される・重要機関の長...

オルディネ王国

オルディネ王国KINGDOM OF ORDINE・存在する大陸(ひいては世界でも)で1番大きく豊かとされる国・建国200年以上・建国以来戦争をしておらず治安がいい・「魔石の国」・牧畜の国「エ...

氷家

スカルファロット家の皆さん・本邸/別邸がある・ダリヤ関連後家の空気が激変し、次期当主の気性もあってか干物を焼く専用部屋を作って私的な時間に寛いだりなどしているらしい・人員は80名くらいかもしれない?(...

歴代

◆初代魔法剣士⬛︎髪色/目     ⬛︎その他特徴   ⬛︎家族構成    妻⬛︎魔力       氷魔法⬛︎その他     ・初代スカルファロット・オルディネ建国時に開拓入植してきた第一世代で水の供...

登場人物

※核心に迫りそうなものは隠していますが全力でネタバレ作品内で時間経過しているため、年齢計算はあくまで初期参考値としてください(オルディネでは年齢の数え方は数え/満どちらも使える世界観とのことです)⬛︎...

衣装まとめ4

衣装まとめ4(501話〜)◆→小説版の追加話などweb版以外■505話 記憶のヒビとスカルファロットの青  グイードの燕尾服 ・フロステラブルーム(濃いめの青) あの日のグイード ・シャツ ...

ファビオ・スカルファロット

ファビオ・スカルファロットヴォルフの二番目の兄。故人。少年時代に亡くなっている。(人物紹介より)⬛︎髪色      ⬛︎瞳       青⬛︎その他特徴   ⬛︎所属      ⬛︎家族構成    父...

小ネタ

小ネタファンレターの宛先はこちらへ移動しました◆書籍版となろう版の違い 基本的に(エピソードの前後はあるが)なろう版通りに進行し、こまかな肉付けやエピソードの裏側で進行していたお話等が追加されている本...

シュテファン

シュテファン・キエザ王城騎士団魔導部隊、グイードの部下。伯爵家の子息。眼鏡好き。20代前半、暗い赤髪に赤みのある褐色の目(人物紹介より)⬛︎髪色      暗い赤⬛︎瞳       赤みのある褐色⬛︎...

黒鍋副店長

サミュエル・ネロー(黒鍋副店長)ヴォルフの同期物語開始前年に結婚退職し妻の実家家業を継いだ⬛︎髪色     ⬛︎瞳      栗色⬛︎その他特徴  討伐部隊にいた頃よりふっくらした⬛︎所属     黒...